JPS60260257A - 基準信号伝送回路 - Google Patents

基準信号伝送回路

Info

Publication number
JPS60260257A
JPS60260257A JP59116906A JP11690684A JPS60260257A JP S60260257 A JPS60260257 A JP S60260257A JP 59116906 A JP59116906 A JP 59116906A JP 11690684 A JP11690684 A JP 11690684A JP S60260257 A JPS60260257 A JP S60260257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
level
output
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59116906A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Kuroiwa
通明 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59116906A priority Critical patent/JPS60260257A/ja
Publication of JPS60260257A publication Critical patent/JPS60260257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は基準信号伝送回路に係シ、特にスペースコスト
の点で改善した基準信号伝送回路に関するものである。
〔従来技術〕
マイクロコンピュータとこのマイクロコンピュータから
の時分割で送られてくるデータをサンプリングするイン
ターフェース回路からなるシステムについて考察すると
、このシステムのインターフェース回路において、マイ
クロコンピュータからのデータをサンプリングするのに
必要なりロック信号を発生させるには、マイクロコンピ
ュータの動作ステー) (state)信号と基準クロ
ック信号が必要でおる。すなわち、時分割で送られてく
る信号をサンプリングするには、信号を出力するシステ
ムと同期をとることが必要でオシ、そのために、ステー
タス(stat−*m)情報と基本クロックが必要とな
る。このため、動作ステート信号と基準クロック信号を
マイクロコンピュータからインターフェース回路に伝送
する必要がおる。そして、この動作ステート信号と基準
クロック信号の2つの信号を1組とするのが基準動作信
号である。
従来のこの種の基準動作信号を伝送する回路の一例を第
1図に示し説明すると、図において、1はシステム動作
の基本タロツクを作りだす基本クロック発生回路で、基
本クロック信号を作シだす発振回路1&とこの発振回路
1&における発振周波数を決定する抵抗1bによ多構成
されている。
なお、1Cは基本クロックを取シ出せる端子である。2
は基本クロック発生回路1からの基本クロックを受けて
システムを動作させるクロック信号を作シだすクロック
発生回路、3はこのクロック発生回路2より出力される
クロック信号を入力とする反転回路で、この反転回路3
はトランジスタ3aとこのトランジスタ3aに接続され
た抵抗3bによシ構成されている。4は基本クロック発
生回路1からの出力と反転回路3からの出力を入力とす
る受信回路で、インバータ4m、4bにより構成されて
いる。
このように構成された回路において、基本クロック発生
回路1では発振回路1aと抵抗1bを用いて基本クロッ
クを発生させている。そして、受信回路4へはこの基本
クロック発生回路1の端子ICから基本クロック信号&
(第2図(、)参照)を送っている。また、基本クロッ
ク発生回路1から出力される基本クロック信号をクロッ
ク発生回路2が受けて動作クロック信号b(第2図(b
)参照)を発生する。なお、ここでは、このクロックで
動作させるシステムは、基本クロック信号aの4サイク
ル分を1マシンサイクルとして動作するシステムとする
したがって、クロック発生回路2では第2図(&)に示
す基準クロック信号aを4分周した第2図(b)に示す
ような波形の動作クロック信号すが作られる。ここで、
第2図の8TSはステータスを示し、第2図(b)に示
す動作クロック信号すが/・イレベル%H′であるとき
、システムは4つのステータスs’rs(I、II、I
、IV)のステータスが■であるとする。
そして、このクロック発生回路2からの動作クロック信
号b(第2図(b)参照)が反転回路3に入力されると
、抵抗3bとトランジスタ3aの働きにより第2図(c
)に示すような波形のステータス情報信号Cが出力され
る。このステータス情報信号Cの波形において、ステー
タスST8がIであるという情報は信号がローレベル%
L′の位置でおることにより受信回路4に送られる。 
1このようにして、基本クロック発生回路1からの基本
クロック信号1と反転回路3よシのステータス情報信号
Cは受信回路4に入力され、図示しないシステムへと送
られる。
しかしながら、このような基準信号伝送回路においては
、複数の伝送路を必要とし、集積回路においては入出力
端子によるスペースの増大という欠点があった。また、
複数の伝送路を必要とするため、構成が複雑になり経済
的でないという欠点があった。
〔発明の概要〕
本発明は以上め点に鑑み、このような問題を解決すると
共にかかる欠点を除去すべくなされたもので、その目的
は簡単な構成によって、信号伝送路が基準信号の数よシ
も少なくでき、スペースおよびコストの点で有利な基準
信号伝送回路を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明は、複数の種類
の信号を入力としその種類に応じた信号レベルで複数の
入力信号を一つの信号に合成する基準信号出力回路と、
この基準信号出力回路の出力信号のレベルを検出するレ
ベル検出回路とを備えるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
第3図は本発明による基準信号伝送回路の一実施例を示
す回路図である。
この第3図において第1図と同一符号のものは相当部分
を示し、5はクロック発生回路2からの動作クロック信
号すと基本クロック発生回路1よシのステータスを表わ
す基本クロック信号aを入力としこれらの複数の種類に
応じた信号レベルで複数の入力信号を一つの信号に合成
して出力する基準信号出力回路で、オン抵抗の異なるト
ランジスタ5m、5bとこれら各トランジスタ5m、5
bに接続された抵抗5cにより構成されている。なお、
5dは電源が供給される電源端子である。6II′iこ
の基準信号出力回路5の出力信号でおる基準動作信号C
のレベルを検出するレベル検出回路で、しきい値電圧の
異なったインバータ6瓢、6bによシ構成されている。
つぎにこの第3図に示す実施例の動作を各部の波形を示
す第4図を参照して説明する。
いま、クロック発生回路2よシ出力される動作クロック
信号すを用いるシステムは基準クロック信号の4倍の周
期で動作するものとし、また、基準信号出力回路5に入
力されるクロックは第4図に示すステータスSTSが■
のときにハイレベル−1となるものとする。
なお、基本クロック発生回路lとクロック発生回路2の
動作は第1図に示す従来の回路と同様な動きをするので
、ここでの説明は省略する。
まず、基本クロック発生回路1からの基本クロック信号
a(第4図(、)参照)とクロック発生回路2よシの動
作クロック信号b(第4図(b)参照)とが基準信号出
力回路5のトランジスタ5bおよびトランジスタ5aに
それぞれ入力される。ここで、トランジスタ5bとトラ
ンジスタ5mのオン抵抗は異なシ、トランジスタ5aの
オン抵抗が低いとすると、基本クロック信号1がハイレ
ベル箋H′のときの基準信号出力回路5の出力信号と動
作り゛口7り信号すがハイレベル1■′のときの基準信
号出力回路5の出力信号との間にレベルの違いが発生す
る。このため、基準クロック信号a、動作クロック信号
すは合成され、第4図(C)に示すような波形の基準動
作信号Cとなる。
このようにして合成された基準動作信号Cはレベル検出
回路6に入力される。このレベル検出回路6は前述した
ように異なったしきい値電圧をもったインバータ6m、
6bによ多構成され、インバータ6aのしきい値がイン
バータ6bのしきい値よシ高く設定され、このしきい値
電圧は第4図(c)のVya*6a、 Vtme6bに
示すような値になっておシ、このしきい値の違いによシ
基準動作信号Cのレベル検出を行う。
まず、インバータ61の出力社インバータ6mのしきい
値vT五・6へ以下では四−レベル’L’と判断され、
しきい値Vy!l56a以上ではハイレベル )% H
lと判断されるため、第4図(d)に示すような波形の
信号dが出力される。また、インバータ6bの出力には
第4図(d)の場合と同様に第4図(、)に示すような
波形の信号eが得られる。ここで、レベル検出回路6の
出力信号d 、 eFiそれぞれ基準クロック信号およ
びステータス情報信号である。このように、2つの信号
の俳号0伝送は1つの信号により行なわれる。すなわち
、複数の基準信号をそれぞれに対応する信号レベルで1
つの信号に合成し、この合成信号をレベル検出回路6を
用いて元の基準信号に分ける。
なお、上記実施例においては、レベル検出回路6にしき
い値、圧。異なったイア /< −pを届いた場合を例
にとって説明したが、この発明はこれに限定されるもの
ではなく、比較電圧の異なった2つの比較器を用いても
よい。また、基準信号出力回路5にオン抵抗の異ガった
トランジスタ5m、5bを用いることによシ合成を行な
ったが、2つのトランジスタのソース電圧の違いにょシ
、レベル差をつけ合成を行なってもよい。
また、上記実施例においては、基準信号出力回路5の出
力である基準動作信号Cが基準クロック信号aと動作ク
ロック信号すの2つの信号の組合せである場合を例にと
って説明したが、これは、レベル検出回路6の出力レベ
ルの数と基準信号出力回路5の検出レベルの数によって
決定され、基準動作信号Cが3つ以上の組合せである場
合も対応することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、複雑
な手段を用いることなく、複数の基準信号を、レベルの
違いによシ合成・検出を行う簡単な回路構成によって、
信号伝送路を基準信号の数よシも少なくすることができ
、スペースおよびコストの低減を図ることができるので
、実用上の効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の基準信号伝送回路の一例を示す回路図、
第2図は第1図の動作説明に供する波形図、第3図は本
発明による基準信号伝送回路の一実施例を示す回路図、
第4図は第3図の動作説明に供する波形図である。 l・・・・基準クロック発生回路、2・・・・クロック
発生回路、5・・・・基準信号出力回路、6・・・・レ
ベル検出回路。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 STS I I ln 1m1171 STS I I +II 11[[IKi’ I手続補
正書(自発) 昭和59年11月1 日 特許庁長官殿 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 明細書の発明の詳細な説明の欄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の種類の信号を入力としその種類に応じた信号レベ
    ルで複数の入力信号を一つの信号に合成して出力する基
    準信号出力回路と、この基準信号出力回路の出力信号の
    レベルを検出するレベル検出回路とを備えたことを特徴
    とする基準信号伝送回路。
JP59116906A 1984-06-06 1984-06-06 基準信号伝送回路 Pending JPS60260257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116906A JPS60260257A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 基準信号伝送回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116906A JPS60260257A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 基準信号伝送回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260257A true JPS60260257A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14698564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59116906A Pending JPS60260257A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 基準信号伝送回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212971A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fujitsu Telecom Networks Ltd Ponシステムおよび局側装置並びに宅内装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212971A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fujitsu Telecom Networks Ltd Ponシステムおよび局側装置並びに宅内装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4218751A (en) Absolute difference generator for use in display systems
US4988901A (en) Pulse detecting device for detecting and outputting a pulse signal related to the slower frequency input pulse
EP0773548A3 (en) Semiconductor memory device
KR100265610B1 (ko) 데이터 전송속도를 증가시킨 더블 데이터 레이트 싱크로너스 디램
JPS60260257A (ja) 基準信号伝送回路
JPH04239816A (ja) 双方向入出力信号分離回路
JP2632512B2 (ja) 半導体集積回路
KR100629538B1 (ko) 제 1 디지털 신호의 에지와 제 2 디지털 신호의 에지 사이의 시간차를 검출하는 회로
JPH04233014A (ja) コンピュータ・システム
JPH0370314A (ja) クロック断検出回路
SU953751A1 (ru) Резервированное устройство
JPH01243783A (ja) 入力データ同期を備えたデジタルチップ
JP2667671B2 (ja) データ出力装置
JP2705174B2 (ja) 発振回路
JPH05299987A (ja) 自動識別レベル制御装置
JPH04207216A (ja) 非重複2相クロック発生回路
JPH07177017A (ja) 半導体集積回路
JPH0374951A (ja) 同期化回路
JPS63160411A (ja) パルス幅変調回路
JPH0641967B2 (ja) 論理波形生成装置
JPS60117343A (ja) モ−ド変換回路
JPH035863A (ja) デジタルシステム
JPH0738578B2 (ja) パルス検出回路
JPS62291579A (ja) テスト回路
JPS61288513A (ja) パルス発生回路