JPS6023754A - 太陽熱利用給湯装置 - Google Patents

太陽熱利用給湯装置

Info

Publication number
JPS6023754A
JPS6023754A JP58132395A JP13239583A JPS6023754A JP S6023754 A JPS6023754 A JP S6023754A JP 58132395 A JP58132395 A JP 58132395A JP 13239583 A JP13239583 A JP 13239583A JP S6023754 A JPS6023754 A JP S6023754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
hot
pump
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58132395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581814B2 (ja
Inventor
Masahisa Uenishi
正久 上西
Ichiro Okubo
一郎 大久保
Hiroyuki Nunokawa
布川 廣之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58132395A priority Critical patent/JPS6023754A/ja
Publication of JPS6023754A publication Critical patent/JPS6023754A/ja
Publication of JPH0581814B2 publication Critical patent/JPH0581814B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • F24D19/1057Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water the system uses solar energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この考案は大気開放型貯湯槽に給水された水を集熱器に
循環供給して温水となし、利用部へ給湯するようグした
太陽熱利用給湯装置に関する。
(ロ)従来技術 従来のこの種の太陽熱利用給湯装置は第1図に示すよう
に、集熱器(1)と大気開放型貯湯槽(2)とを集熱ポ
ンプ(3)を装設した配管(4)にて環状に連設すると
ともに、貯湯槽(2)に給水弁(5)を装設した給水管
(6)、ならびに給湯ポンプ(7)を装設した出湯管(
8)を接続している。集熱器(1)は貯湯槽(2)より
も上方に設置され、集熱器(1)の出口近傍の配管(4
)には空気抜弁(9)を接続しである。鵠は集熱器(1
)出口の水温THを検出する高温側センサQllと、貯
湯槽(2)下部の水温TLを検出する低温側センサ03
とを備え、差温(TH−TL)が△TH1以上になると
集熱ポンプ(3)を運転させ、差温が△TH2(△TH
I)△TH2)以下になると集熱ポンプ(3)を停止さ
せる差温制御器である。また、α■は貯湯槽(2)の水
位が器である。
上述した給湯装置は出湯管(8)からの給湯により貯湯
槽(2)の水位が下がり、集熱ポンプ(3)や給湯ポン
プ(7)がエアーをかんで損傷するのを防止するため、
水位が貯湯槽(2)の中間高さhlまで下がったときに
水位検知器t13にて給水弁(5)を開放し、水位がh
2になるまで給水するようにしていた。このため、貯湯
槽(2)の温水を一度に全部取り出したい場合でも太陽
熱を利用して加熱された温水に給水が混じる欠点があっ
た。
ρ→ 発明の目的 この発明は集熱ポンプや給湯ポンプのエアかみ運転を防
止しつつ、大気開放型貯湯槽の温水を給水と混合させず
に、できるだけ多(取り出せるようにし、もって太陽熱
の有効利用を図ることを目的とする。
に)発明の構成 この発明は大気開放型貯湯槽と集熱器とを集熱ポンプを
装設した配管にて環状に連設するとともに、貯湯槽に給
水弁を備えた給水管、および給湯ポンプを備えた出湯管
を接続したものにおいて、出湯管を貯湯槽の下部から導
出するとともに、貯湯槽に給水弁の開閉制御と集熱ポン
プおよび給湯ポンプの強制停止制御とを貯湯槽の水位に
応じて行なう水位検知器を設けたことを特徴とし、貯湯
槽の下部からできるだけ多くの温水を取り出せるように
しつつ、給湯により集熱ポンプや給湯ポンプのエアかみ
の危険が生じたら両ポンプを強制的に停止させるように
し、併せて給水を行なう。
(ホ)実施例 以下、この発明を図面に示す実施例について説明する。
第2図はこの発明の一実施例装置を示すものである。I
は屋根(thlに設けた架台(図示せず)上に水抜き勾
配をとって設置した集熱器、(1t9・・・・・・は集
熱器住4)の下方の屋根0句に多数並設した樹脂製タン
クからなる貯湯槽、aη・・・・・・は貯湯槽α6)の
下部な順次連結する連通管、α唱ま一端部に位置する貯
湯槽(16)の下部と集熱器Iの水入口(14a)とを
連結する水柱管であり集熱ポンプOIが装設されている
。翰は集熱器α4の水出口(14b)と他端部に位置す
る貯湯槽(IIEIの上部とを連結する水戻り管、CI
’l)は他端部の貯湯槽aeの下部出湯口(2擾と建物
内の浴槽(ハ)等の利用部とを接続する出湯管であり、
屋根Hのパラペラ) (15a)手前の部分忙逆止弁(
財)、給湯ポンプ(ハ)、圧力タンク翰および出湯管Q
1)内の給湯圧に応じて給湯ポンプ(ハ)を発停させる
圧力スイッチ(ロ)からなる給湯ポンプ装置(ハ)を装
着しである。翰は他端部の貯湯槽αeに水戻り管(社)
と−緒に接続された給水管であり、給水弁−を備えてい
る。01)は他端部の貯湯槽QIK上部から垂下させた
電極式の水位検知器、c32および(至)はそれぞれ、
集熱器(14)の水出口(14b)近傍の水戻り管(4
)と、出湯管01)のパラベット(15a)に沿った立
上り部とに設けた空気抜き弁、0aは集熱器04)の水
出口(14b)近傍の水温を検出する高温側センサ(至
)と一端部の貯湯槽(+61の下部の水温を検出する低
温側センサ(至)とを備え、両センサ(至)、(至)の
検出する温度の差温に応じて集熱ポンプ(11を発停さ
せる差温制御器である。
水位検知器0])は第3図に示すように、1本の共ha
まで下がると、集熱ポンプ(I優および給湯ポンプ(ハ
)を差温制御器(財)や圧力スイッチ(5)と無関係に
強制停止させるとともに、給水弁(至)を開放させる。
また、給水により貯湯槽a均の水位がhbまで上昇する
と、集熱ポンプa!Jの強制停止を解除し、さらに水位
が満水位h cまで上昇すると、給湯ポンプQ最の強制
停止を解除するとともに、給水弁(刈を閉止させる。
今、貯湯槽Q(9・・・・・・にはそれぞれ満水位hc
まで水が貯溜されているものとする。日中、太陽光が集
熱器Iに輻射されると、集熱器(+41の温度が上昇し
て両センサ0載(2)間に差温か生じ、差温制御器C1
4)が集熱ポンプ員を運転させる。集熱ポンプ+1!J
の運転により貯湯槽O計則・・に貯溜された水は集熱器
(1分に循環供給され、太陽熱を利用して加熱され温水
となる。日射がなくなり、両センサ(至)、(至)間に
所定の差温がとれなく・なると、差温制御器04)は集
熱ポンプ四を停止させる。
このようにして貯湯槽Q61・川・・に生成された温水
は出湯管CI’l)に給湯ポンプ装置(ハ)を設けであ
るため、パラベラ) (15a)等の障害物に拘りなく
、随時、適当な給湯圧で利用部へ送られる。また、水位
検知器01)は貯湯槽−の水位がhaに下がるまで、給
水弁(至)を開放させないので、浴m(ハ)へ大量の給
湯を行なう場合には貯湯槽Q61・・・・・・の温水を
給水と混合させることなく、はぼ全量取り出すことがで
きる。そして、水位がhaK下がると、給水弁間が開放
され、給水が開始する。このとき、水位検知器C(I)
は差温制御器(ロ)や圧力スイッチ(ロ)が集熱ポンプ
(11や給湯ポンプ(ハ)を運転させようとしていても
、集熱ポンプ翰および給湯ポンプ(ハ)を強制停止させ
、エアかみ運転が行なわれないようにする。給水により
、貯湯槽Q[El・・・・・・の水位がhbまで上昇し
た時点で集熱デフ100強制停止が解除され、さらに満
水位hcになると、給湯ポンプ(ハ)の強制停止が解除
されるとともに、給水弁(7)が閉止される。なお、集
熱ポンプQlの強制停止が早目に解除されるのは、極力
、集熱可能な状態での集熱ポンプ(Inの停止時間を短
か(するためである。
第4図はこの発明の他の一実施例装置を示すものであり
、第3図のものと共通する部分には同一符号を付しであ
る。
第4図において、第3図のものと異なるのは出湯管01
)に湯温検知器0ηを設けるとともに、との湯温検知器
Gηの下流側に第1電磁弁弼な設け、この電磁弁(至)
と並列忙第2電磁弁c11および温水ボイラ(41を備
えた側路(41)を設け、湯温検知器Gnの検出温度が
一定値以上のとき第1電磁弁(至)を開、第2電磁弁0
優を閉となして貯湯槽Q61の温水をそのまま利用部に
供給し、検出温度が一定値より低いときには第1電磁弁
(至)を閉、第2電磁弁C31を開となし、貯湯槽(I
Illlの温水を温水ボイラーで昇温させたのち利用部
に供給するようにしたものである。
この場合、貯湯槽α0・・・・・・の水位がhaよりも
僅かに高いhbまで下がったときに水位検知器011で
給水弁(至)を開放させるとともに、温水ボイラ(41
を運転させ、さらに大量の出湯により水位がhaまで下
がったときにのみ、集熱ポンプHおよび給湯ポンプ(ハ
)を強制停止させる。そして、集熱ポンプ0および給湯
ポンプaL19の強制停止は水位がhbに上昇した時点
で解除し、給水弁(至)は水位が満水位heになったら
閉止させる。このようにすると、貯湯槽O帽・・・・・
の温水のほぼ全量を利用部へ供給したのち、さらに連続
して給湯が要求される場合でも温水ボイラ(41を利用
して必要な量の温水を利用部に給湯することができる。
(へ)発明の効果 この発明は以上説明したよう把、出湯管を貯湯槽の下部
から導出するとともに、貯湯槽に給水弁の開閉制御と集
熱ポンプおよび給湯ポンプの強制停止制御とを貯湯槽の
水位に応じて行なう水位検知器を設け、貯湯槽の下部か
らできるだけ多くの温水を取り出すとともに1給湯によ
り集熱ポンプや給湯ポンプのエアかみの危険が生じたら
両ポンプを強制停止させ、併せて給水を行なうようにし
たので、太陽熱を利用して昇温させた貯湯槽の温水を給
水と混合させずにできるだレナ多く取り出すことができ
、太陽熱の有効利用が図れるとともに、集熱ポンプおよ
び給湯ポンプのエアかみ運転が確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装胃の一例を示す系統図、第2図はこの発
明の一実施例装置を示す系統図、第3図は水位検知器の
貯湯槽への取付状態を示す説明図、第4図はこの発明の
他の一実施例装置を示す系統図である。 (14)・・・集熱器、 aか・・大気開放型貯湯槽、
(IS・・・水柱管(配管)、 (1’J・・・集熱ポ
ンプ、翰・・・水戻り管(配管)、 シl)・・・出湯
管、 (24・・・出湯口、 (ハ)・・、給湯ポンプ
、 翰・・・給水管、(ト)・・・給水弁、 01)・
・・水位検知器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大気開放型貯湯槽と集熱器とを集熱ポンプを装設
    した配管にて環状に連設するとともに、貯湯槽に給水弁
    を備えた給水管、および給湯ポンプを備えた出湯管を接
    続したものにおいて、出湯管を貯湯槽の下部から導出す
    るとともに、貯湯槽に給水弁の開閉制御と集熱ポンプお
    よび給湯ポンプの強制停止制御とを貯湯槽の水位に応じ
    て行なう水位検知器を設けたことを特徴とする太陽熱利
    用給湯装置。
  2. (2)水位検知器は給水弁の開放と集熱ポンプおよび給
    湯ポンプの強制停止とを貯湯槽の出湯管導出部近傍の水
    位の検出で行なうものとした特許請求の範囲第1項記載
    の太陽熱利用給湯装置。
  3. (3)水位検知器は貯湯槽の出湯管導出部近傍の水位の
    検出で集熱ポンプおよび給湯ポンプの強制停止を行ない
    、これよりも高い水位の検出で給水弁の開放を行なうも
    のとした特許請求の範囲第1項記載の太陽熱利用給湯装
    置。
JP58132395A 1983-07-19 1983-07-19 太陽熱利用給湯装置 Granted JPS6023754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58132395A JPS6023754A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 太陽熱利用給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58132395A JPS6023754A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 太陽熱利用給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023754A true JPS6023754A (ja) 1985-02-06
JPH0581814B2 JPH0581814B2 (ja) 1993-11-16

Family

ID=15080383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58132395A Granted JPS6023754A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 太陽熱利用給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023754A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149854U (ja) * 1980-04-09 1981-11-10
JPS5830160U (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 三洋電機株式会社 太陽熱集熱装置
JPS5891665U (ja) * 1981-12-15 1983-06-21 松下電工株式会社 太陽熱温水器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH555752A (de) * 1972-06-02 1974-11-15 Montblanc Simplo Gmbh Kugelschreiberminenspitze.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149854U (ja) * 1980-04-09 1981-11-10
JPS5830160U (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 三洋電機株式会社 太陽熱集熱装置
JPS5891665U (ja) * 1981-12-15 1983-06-21 松下電工株式会社 太陽熱温水器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581814B2 (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107806709A (zh) 一种热水器及其水温调节方法
CN208270432U (zh) 砂中氯离子检测仪
JPS6023754A (ja) 太陽熱利用給湯装置
CN108716768A (zh) 空气能开水器
CN206944459U (zh) 一种速热式开水器
JPS5841404B2 (ja) ドレン回収装置
CN206113336U (zh) 一种节能废水回收热水恒温供应系统
CN211739465U (zh) 一种饮用水加热装置
JPH0579699A (ja) 電気温水器
CN210831920U (zh) 蒸汽发生器及蒸发器
JPS5846345Y2 (ja) 貯湯式給湯装置
CN206861889U (zh) 一种热液保温储存箱
JPS6311576B2 (ja)
CN206683256U (zh) 一种智能恒温太阳能自动上水装置
CN205939741U (zh) 太阳能加热系统以及太阳能采暖系统
JPS6141375B2 (ja)
JPH11159889A (ja) 流下式太陽熱温水装置
CN201265971Y (zh) 太阳能热水器自动上水器
JPS62262110A (ja) 自動風呂装置の水位設定方法
JPS5849004Y2 (ja) 太陽熱利用集熱装置
JPS6093256A (ja) 太陽熱利用給湯装置
JPS5854603Y2 (ja) 太陽熱集熱回路
JPS6093257A (ja) 太陽熱利用給湯装置
JPS6149964A (ja) 貯湯槽装置
JPS5828952A (ja) 強制循環システム