JPS60211272A - 間欠作動式多段第2種ヒ−トポンプ装置 - Google Patents

間欠作動式多段第2種ヒ−トポンプ装置

Info

Publication number
JPS60211272A
JPS60211272A JP6880784A JP6880784A JPS60211272A JP S60211272 A JPS60211272 A JP S60211272A JP 6880784 A JP6880784 A JP 6880784A JP 6880784 A JP6880784 A JP 6880784A JP S60211272 A JPS60211272 A JP S60211272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat pump
cycle
heat
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6880784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638392B2 (ja
Inventor
功 竹下
孝治 蒲生
良夫 森脇
伸行 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6880784A priority Critical patent/JPS60211272A/ja
Priority to DE8484107926T priority patent/DE3474338D1/de
Priority to EP84107926A priority patent/EP0131869B1/en
Priority to US06/629,072 priority patent/US4623018A/en
Publication of JPS60211272A publication Critical patent/JPS60211272A/ja
Publication of JPS638392B2 publication Critical patent/JPS638392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は作動気体の可逆的な吸脱着反応での発熱、吸熱
を利用したケミカルヒートポンプ装置に関するものであ
り、優れた性能を生かし、低質の熱源を用いて暖房、給
湯あるいは工業用の熱を供給することのできるものであ
る。
従来例の構成とその問題点 ヒートポンプ装置は圧縮式、吸収式、ケミカルヒートポ
ンプの3つに大別できる。本発明に係るケミカルヒート
ポンプは、近年エネルギー有効利用の観点から次第に関
心が高まシつ\ある。
ケミカルヒートポンプは、物質の吸脱着反応もしくは相
変化反応を利用したヒートポンプであり、作動媒体とし
ては金属水素化物や、無機水和物、有機物、ゼオライト
などがその材料として考えられている。これらの作動気
体としては水素、水蒸気、アンモニアなどがある。
次に、従来のヒートポンプ装置の構成やその問題点を金
属水素化物の場合を例に説明する。
従来の一般的な第2種めヒートポンプサイクルは第1図
に示す温度、平衡圧力特性を示す。温度平衡圧力特性の
異なる2種類の金属水素化物を用い、同一温度で平衡圧
力の低い金属水素化物(■1)で十分に水素を吸着した
ものをTM度で加熱し、(Aの状態)、TL度の十分水
素を脱着した同一温度で平衡圧力の高い金属水素化物(
MB2)と連通ずると、MHlの水素はMB2に移動す
る(Bの状態)0この際MH2は発熱反応によシ熱を発
生するが、これは大気などに捨てる。
次にMB2を温度TMで加熱しくCの状態)、水素を脱
着したMHlと連通するとMB2から水素はMHlに移
動する。この際発熱反応によl)MHlは暖められTM
度からTH度に上昇し、MB2のTM度における平衡圧
力に近い圧力に対応するMHlの平衡温度で熱を発生す
る(Dの状態)0このようにA、B−、C−、Dの過程
を繰シ返すことによって、TMの熱源温度の熱、から、
これより高いTH@度の高温の熱を取得することができ
ムとのように第2種のヒートポンプサイクルは熱源温度
よシ高い温度の熱が取出せる極めて有用なものであるが
、この昇温幅をさら枚高めたい時には、これを2段に、
あるいは3段4段と多段に重ねることが考えられる。
すなわちMHlで発生するTH度の熱を用いて他の同様
なサイクル、例えば前記サイクルにすべてダッ込(′)
を付けて第2のサイクルを表わしたとすればMH1/と
MH2’よりなるサイクルのTH/度のポイントを、第
1のサイクルのTH度よシやや低めに選ぶことによシ第
1のサイクルのTH度での発生熱を第2のサイクルの駆
動に使用することができる。この際第2のサイクルの低
温放熱温度TL’と第1のサイクルの同じ<TL度とは
同一にとることができる。このようにしてMH1’から
えられる高@TH’は TM /とTL’の温度幅が大
きいため、TH’とTM’の温度幅が大きく、これと第
1のサイクルのTHとTMの温度幅とを加えてTH/と
熱源温度TMとの温度幅は極めて大きいものになる。
第2図はこのような2つのサイクルの組み合せを示すサ
イクル図である。この場合の1つの欠点は2段目のサイ
クルの高低圧差が大きくなることである。このことは作
図的に自明のことである。
又前記2段サイクルの成績係数(COP) は、各サイ
クルのCOPの積であられされる。すなわち1段目、2
段目のサイクルのCoPをそれぞれC0P1.C0P2
 、 全体tD COP ヲC0POトttLばC0P
o=C0P1XCOP2 で与えられ、昇温幅は1段の場合の3倍近い値がえられ
る。
ちなみに一段のサイクルの高低圧比は、昇温幅によるが
4倍位にはなり、第1図および第2図の縦軸は圧力の対
数であるから、2段にすると42==16倍位の圧力比
となる。従って低圧を1気圧にすると高圧は16気圧と
極めて高く、装置の設計がむつかしくなり、性能も低下
する。
発明の目的 低温熱源を有効忙利用し、一つpサイクルの反応によっ
て得られる発熱で他のサイクルが駆動でき、高温かえら
れる2段(多段)第2種ヒートポンプサイクルを形成し
、かつサイクルの最高圧力および最低圧力を通常の1段
の第2種ヒートポンプサイクルのそれと大きく変らない
ようKすることにより、容器の耐圧上の問題および低圧
側反応速度の低下の問題を解決する。
発明の構成 本発明の多段第2種ヒートポンプ装置は、作動気体とそ
の作動気体を可逆的に吸脱着できる温度平衡圧力特性の
異なる2種類の媒体を2つの部屋に区画した密閉容器内
に各々収納し、気体の吸脱着反応時の発熱、吸熱を利用
したケミカルヒートポンプ装置であシ、ヒートポンプサ
イクルが少なくとも2組から構成され、同一温度で平衡
圧力の高い低温側吸脱着反応媒体を熱源によシ加熱し、
平衡圧力の低い高温側吸脱着反応媒体に吸着せしめるこ
とにより熱源温度よシ高い温度を得る第2種ヒートポン
プサイクルとして使用し、相対的に低温で作動する前記
第1のサイクルの高温側媒体が作動気体を吸着する際の
吸着反応発熱温度を、相対的に高温で作動する前記第2
のサイクルの高温側媒体の脱着反応加熱温度よシ高くし
、第1の第2種ヒートポンプサイクルの前記吸着反応熱
を用いて、第2の第2種ヒートポンプサイクルの高温側
媒体からの作動気体の脱着を行わしめると共に、第1お
よび第2の第2種ヒートポンプサイクルの低温側の発熱
をほぼ同一温度で放熱せしめるごとくした2段(多数)
第2種ヒートポンプ装置である。
さらに望ましくはこの2つのサイクルの組み合せにおい
て両サイクルの各吸脱着圧力(高圧および低圧)を、は
y同一となるごとく構成し、さらに望ましくは両サイク
ルの低温側吸脱着媒体に同一物質など、はソ同一の温度
平衡圧力特性を有する物質を使用する。
またこのサイクルには金属水素化物を生ずる金属と、水
素の組み合せが容易に実現される。
実施例の説明 本発明の多段第2種ヒートポンプ装置の一実施例の構成
図を第3図に、また、そのヒートポンプサイクル図を第
4図に示す。なお、吸脱着できる媒体として金属水素化
物を例にとって説明する。
第3図に示すように温度・平衡圧力特性の異なる2種類
の金属水素化物を2つの区画された密閉容器内に各り収
容したものを2組作成した。第3図のMhl とMH2
で相対的に低@側で動作する第1のヒートポンプサイク
ルを形M、し、kH1’とbtH2’で相対的に高温で
動作する第2のヒートポンプサイクルを形成するように
構成した。この2つのヒートポンプサイクルにおいて、
同一温度での平衡圧力の低い高温発熱側は1ziH1と
MH1’である。
次に上記ヒートポンプ装置の動作について説明する。第
1のヒートポンプサイクルの高温発熱側の金属水素化物
(MHl) を熱源1によpTM度で加熱し、低温発熱
側の金属水素化物(MH2)をTL度の外気などで冷却
し弁2を開放すると、MHlに吸着していた水素はMH
2に移動する。
この際MH1では吸熱、MH2では発熱が起る。
この発熱は放熱器3で捨てる。(第4図の状態A−,B
への水素移動)、この後、弁2を閉じMHlへの熱源1
からの加熱を停止し、MH2を熱源4(TM)度により
加熱すると平衡圧力がpHに上昇する。ここで加熱を続
けながら弁2を開くと水素ガスはMHI に移る。この
際MH2では吸熱が起り、MHlではTH度の発熱を生
ずる。この場合T f() TMである。
今MH2’にはMH2と同じ材料を用いTL度でMH2
’を冷却し、MHI ’とMH2’を連通ずる配管の弁
2′を開き、MHlで発生した熱を、熱輸送手段5によ
ってMHI’の加熱に用いると、M)i1’の水素はb
lH2’に移動する。この反応が起るためには勿論TL
とMH2’できまる平衡圧力PLを示すMHI’の平衡
温度TM’(A’点の温度)はTHよシ低くしなければ
ならい。
このようにしてM HI ’からMH2’に水素の移動
が起るとMH1’では吸熱、MH2’では発熱を生ずる
。後者は放熱器3′によって大気に捨てる。
次に弁2′を閉じ、熱源e(TM度)によシMH2’を
加熱すると圧力FiPHに上昇する。ここで弁2′を開
けばMHI’へ水素が吸着されTH’度での発熱を生ず
る。これを熱輸送手段7により取出すことにより、熱源
温度TMよりはるかに高い@度Th′の熱がえられる。
TH/−TMは一段の場合の温度差TH−TMの2倍近
い値かえられる。
本発明の具体例として、第3図、第4図に示すような構
成と、温度圧力サイクルを有するヒートポング装置を試
作し、その評価を行なった結果について述べる。MHI
として Tl o 、s、Z r o 、 a6Mn1.2 C
r o 、e、Coo 、 2 +MH2,MH2’と
して T l o 、e Z r o 、4Mn1.4Cr 
o 、4 Cuo 、 2 。
MHI’として TiO,33ZrO,67”1.4CrO,4CuO,
2の1°i−Mn系合金を約10#ずつ、第3図のよう
な構成の装置に充填した。そして、第1.第2のヒート
ポンプサイクルのそれぞれに約63モルの水素ガスが、
各サイクルで移動するように金属水素化物として調整し
た。
そして熱源1,4.6の温度を72度、外気による放熱
温度をCo度、として第1段の第2種ヒートボ/プの出
力温度として114度かえられた。
さらにこの熱源によシ加熱された第2のヒートポンプサ
イクルの出力温度TH’として150度を得た。
又出力の熱量を入力で除した値、いわゆる成績係数とし
て、0.23 を得だ。
なお本実施例では、MH2,MH2’は同一物質を使用
したため、外気放熱温度TL、熱源加熱温度TMを同一
にすると、それぞれのサイクルの高低圧PR,PLは同
一となっている。これは勿論材料が変れば2つのサイク
ルの圧力は異るが、圧力は高すぎると耐圧の点で、低す
ぎると、圧力損失の点で不利となるため、最適な圧力範
囲があるため、材料を変えて圧力域を変える意味はな(
MH2とMH2’に同一の材料を使うのが好ましい。
また、各ヒートポンプサイクルの少なくとも一つに、作
動気体として水素ガスを用い、吸脱着反応媒体に金属水
素化物を形成し得る全綱又はその合金を用いることが良
い。金属水素化物を用いたヒートポンプサイクルは、反
応の可逆性や繰返し運転による寿命性能に優れているば
かりでなく、反応速度が非常に早くできるメリットなど
も有している。
本発明に関するケミカルヒートポンプ用材料の多くは比
較的高い温度での反応が可能であり、実施例等で示した
2つのヒートポンプサイクルによる2段昇温にかぎらず
3段、4段の昇温も可能である。
発明の効果 本発明による2段第2種ヒートポンフ装置)成績係数は
次式で与えられる。
こ\にC0P1.C0P2はそれぞれ第1および第2の
ヒートポンプサイクル、copoは組み合せた2段第2
種ヒートポンプ装置の成績係数である。
これを3段にすると次のごとくである。
1つの第2種ヒートポンプサイクルの成績係数は最高0
.6で、実際には0,4.0.3 といった値となる。
従って2段の場合の成績係数は例えば各段それぞれ0.
4とすると0.26であり、3段の場合、それぞれの成
績係数を、0.4とすると全体で0.18 。
0.3とすると0.125 である。
これを従来例に引用したサイクルの場合と比較すると、
各段0.4の時0.16 、0.3の時0.09となる
。昇温幅は前例の3段は、1段の場合の約3倍弱あり、
従来例に引用した方法とはソ同一であるが、成績係数は
本発明による方法の方がよい。
さらに本発明の最大の特徴は高低圧比の問題であり、従
来の方法は一段の第2種ヒートポンプサイクルに比して
、2段にすると圧力比は2乗されるが本方法によれば、
2つの金属水素化物の間の水素の移動に必要な圧力損失
を無視すれば、段数を幾段に増加しても圧力比は変らな
い。
とのこ、とは容器の耐圧上の問題および、低圧側反応速
度の低下の問題に対し極めて有効な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来から知られている一段の第2独ヒートポン
プサイクル図、第2図は従来例の2段第2種ヒートポン
プサイクル図、第3図は本発明ので実施例の2段第2種
ヒートポンプ装置の構成は第4図は第3図に示すヒート
ポンプ装置のヒートポンプサイクル図である。 1.4.6・・・・・・熱源、2,2′・・・・・・水
素ガス弁、3.3′・・・・・・放熱器、5,7・・・
・・・熱輸送手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作動気体を可逆的に吸脱着できる物質で、温度平
    衡圧力特性の異なる吸脱着反応媒体を2種類用い、この
    媒体をそれぞれ容器内に収容し、作動気体をそれぞれの
    前記媒体間を移動せしめる際の発熱吸熱を利用するケミ
    カルヒートポンプサイクルを少なくとも2組用意し、同
    一温度で平衡圧力ることにより熱源温度より高い温度を
    得る2つの第2種ヒートポンプサイクル(第1.第2の
    サイクル)として使用し、相対的に低温で作動する第1
    のサイクルの高温側媒体が作動気体を吸着する際の吸着
    反応発熱温度を、相対的に高温で作動する第2のサイク
    ルの高温側媒体の脱着反応加熱温度よシ高くし、前記第
    1のサイクルの前記吸着反応熱を用いて、前記第2のサ
    イクルの高温側媒体の脱着を行わしめ、第1と第2のサ
    イクルの低温側放熱温度をはソ同一とした間欠作動式多
    段第2種ヒートポンプ装置。
  2. (2)各ヒートポンプサイクルの高温側反応媒体の吸着
    時の圧力および低温側反応媒体の吸着時の圧装量。
  3. (3)各ヒートポンプサイクルの低温側吸脱着反応媒体
    に、はぼ同一の温度平衡圧力特性を有する物質を使用す
    る特許請求の範囲第1項記載の間欠作動式多段第2種ヒ
    ートポンプ装置。
  4. (4)各ヒートポンプサイクルの少くとも一つに、作動
    気体として水素ガスを用い、吸脱着反応媒体−トポンプ
    装置。
JP6880784A 1983-07-08 1984-04-05 間欠作動式多段第2種ヒ−トポンプ装置 Granted JPS60211272A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6880784A JPS60211272A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 間欠作動式多段第2種ヒ−トポンプ装置
DE8484107926T DE3474338D1 (en) 1983-07-08 1984-07-06 Thermal system based on thermally coupled intermittent absorption heat pump cycles
EP84107926A EP0131869B1 (en) 1983-07-08 1984-07-06 Thermal system based on thermally coupled intermittent absorption heat pump cycles
US06/629,072 US4623018A (en) 1983-07-08 1984-07-09 Thermal system based on thermally coupled intermittent absorption heat pump cycles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6880784A JPS60211272A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 間欠作動式多段第2種ヒ−トポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60211272A true JPS60211272A (ja) 1985-10-23
JPS638392B2 JPS638392B2 (ja) 1988-02-22

Family

ID=13384349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6880784A Granted JPS60211272A (ja) 1983-07-08 1984-04-05 間欠作動式多段第2種ヒ−トポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60211272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131175A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 東京高圧株式会社 正逆相互駆動式加熱冷蔵方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131175A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 東京高圧株式会社 正逆相互駆動式加熱冷蔵方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638392B2 (ja) 1988-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623018A (en) Thermal system based on thermally coupled intermittent absorption heat pump cycles
Makhanya et al. Recent advances on thermal energy storage using metal-organic frameworks (MOFs)
JP2931400B2 (ja) 固体ガス反応器システムにおける高反応速度を達成するための方法および装置
US4444727A (en) Hydrogen gas purification apparatus
CA1078633A (en) Hydride heat pump
JPH01302077A (ja) 熱交換系
JPS60211272A (ja) 間欠作動式多段第2種ヒ−トポンプ装置
US5122338A (en) Hydrogen heat pump alloy combination
JPS5819954B2 (ja) レイダンボウソウチ
JPH0220912B2 (ja)
KR102272896B1 (ko) 저온 열원을 이용한 흡착식 히트펌프 시스템
JPS6331715B2 (ja)
JP2568484B2 (ja) 多重効用ヒ−トポンプ装置
JPH0472142B2 (ja)
JPS60226678A (ja) 間欠作動式多段第2種ヒ−トポンプ装置
Ron et al. Optimization of a hydrogen heat pump
JPS60226675A (ja) 間欠作動式多段冷却方法
JPS60226676A (ja) 間欠作動式多段冷却装置
JPH0573984B2 (ja)
JP2002005539A (ja) ヒートポンプ装置
JPS5819955B2 (ja) 冷暖房装置
JP2879076B2 (ja) 固体―蒸気化合物反応炉のディスクリート定圧段
KR100406980B1 (ko) 서로 다른 두 개의 수소저장합금을 이용한 cdmhhp냉각 시스템
Cacciola et al. Adsorption heat pumps: a new way for energy saving and CFCs replacement
JPH0830632B2 (ja) 間欠作動式加熱器