JPS60210898A - 多層化ホ−ロ−基板の製造方法 - Google Patents

多層化ホ−ロ−基板の製造方法

Info

Publication number
JPS60210898A
JPS60210898A JP6686484A JP6686484A JPS60210898A JP S60210898 A JPS60210898 A JP S60210898A JP 6686484 A JP6686484 A JP 6686484A JP 6686484 A JP6686484 A JP 6686484A JP S60210898 A JPS60210898 A JP S60210898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
circuit pattern
layer
enamel
single layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6686484A
Other languages
English (en)
Inventor
久弥 中川
伸一 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6686484A priority Critical patent/JPS60210898A/ja
Publication of JPS60210898A publication Critical patent/JPS60210898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、多層化ホーロー基板の製造方法に関する。
回路基板には、高密度化が要求される。これを達成する
には、回路パターンの線幅を細くし且つ線間隔を狭くす
ればよいのであるが、それには限界がある。また、回路
基板には、高密度化の他に、耐熱性、放熱性、特にモー
ターにおいては磁気シールド効果も要求される。セラミ
ック基板においては、回路パターンを多層化して高密度
化を実現している。しかしながらセラミック基板はコス
トが高く、磁気シールド効果が望めないという問題があ
る。
本発明は、モーター等のように磁気シールドを必要とす
る機器に用いる回路基板として適したホーロー基板の高
密度化を実現できるホーロー基板の製造方法の提供を目
的する。
本発明は、コア材にホーロ一層を形成する工程と回路バ
ージを形成する工程どを交互に繰返えすことによって、
ホーロ一層と回路パターンとを交互に重ねて多層化する
方法に特徴がある。
以下1本発明の詳細な説明する。
第1図には、本発明を実施して得られた多層化ホーロー
基板の一例を示している。全体を符号1で示す多層化ホ
ー−基板は、金属板からなるコア材2.ニッケルメッキ
層3.第1ホーロ一層4゜第1回路パターン5.第2ホ
ーロ一層6.第2回路パターン7及びオーバーコー1−
8とがらなっている。
第2図に基いて、多層化ホーロー基板lの製造工程を説
明する。
第一実施例 表面処理工程 鉄板からなるコア材2とホーロ一層4との密着性を高め
ると共に防錆のためにニッケルメッキ層3を形成する。
第1ホーロ一層形成工程 ニッケルメッキ層3の上に、スクリーン印刷によって第
1ホーロ一層4を印刷し形成する。この第1ホーロ一層
4を構成するホーローとしては。
焼成後の融点が850℃程度の比較的高い結晶性釉薬を
用いる。
焼成工程 第 1 ホーロ一層4を乾燥させたのち、該層を800
℃で数分間焼成する。
第1回路パターン形成工程 焼成後の第1ホーロ一層4の上に、第1回路のパターン
に基いて導体ペーストを印刷し、第1回路パターン5を
形成する。この導体ペーストどしては、融点が830℃
用の銀ペーストを用いる。
焼成工程 第1回路パターン5を830℃程度で焼成する。
第2ホーロ一層形成工程 第1回路パターン5を形成された第1ホーロ十層4上に
第2ホーロ一層6をスクリーン印刷によって形成する。
第2ホーロ一層6を構成するホーローどしては、これの
焼成温度が第1ホーロ一層4及び第1回路パターン5の
導体ペーストの融点よりも低いガラスホーローを用いる
焼成工程 第2ホーロ一層を乾燥させたのち、750〜800℃で
該層を焼成する。
第2回路パターン形成工程 焼成後の第2ホーローWJG上に、第2回路パターンを
導体ペーストで印刷し、第2回路パターン7を形成する
。この導体ペーストとしては、融点が625℃用の銀ペ
ーストを使用する。
焼成工程 第2回路パターン7を625℃程度で焼成する。
オーバーコー!・形成工程 第2回路パターン7が最終層であるとすると。
このパターンを含めて第2ホーロ一層6上に樹脂からな
るオーバーコートをかける。
以上説明した第一実施例においては、コア材上にホーロ
一層、回路パターンを順次重層していき、それぞれの形
成工程において焼成するようになっている。そこで、前
に形成されたホーロ一層や回路パターンを構成する導体
ペーストが、後工程の焼成時に歪まないように、後工程
で形成される層にいくに従って、その焼成温度、が低く
設定されている。換言すると、コア材には、焼成温度の
高い順に層を形成していくことになる。
第二実施例 上記第一 実施例においては、ホーロ一層の形成及び回
路パターンの形成の都度、それぞれを焼成したが、この
第二実施例は、1つの層の形成毎に焼成するのではなく
、オーバーコート以外の層の形成が完了した時点で一括
して焼成するものである。
第3図において、コア材の表面処理工程から第2回路パ
ターン形成工程までは、ホーロ一層と回路パターンの形
成を繰返していて、第2回路パターン形成が完了したの
ち、これらを一括して焼成する。かかる焼成工程を採用
する場合、ホーローペーストと導体ペーストは、焼成温
度が略等しい特性を有するものが使用される。また、一
括焼成の場合、焼成時におけるホーロ一層の歪みを防止
するために、骨材入りのホーローペーストを用いるとよ
い。更に、ホーロ一層と回路パターンを繰返し重層する
とき、前工程において形成された層が乾燥してから後工
程がなされることはいうまでもない。
第2図及び第3図に基いた説明゛においては、ホーロ一
層と回路パターンをそれぞれ2層ずつ形成したが、更に
多層に重ねてもよいこと勿論である。
また、第1図に示す多層化ホーロー基板1は、コア材2
の片面にのみホーロ一層と回路パターンを重層したが、
コア材の両面を多層化してもよい。
以上のように、本発明によれば、ホーロー基板を多層化
できるので、セラミック多層基板に比べて安価で、放熱
性がよくしかも強い多層基板を得ることができる。また
、モータのように磁気シールド効果を要求される機器に
用いる回路基板の高密度を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施して得られた多層化ホーロー基板
の一例を示す断面図、第2図及び第3図は本発明の多層
化ホーロー基板の製造工程を示す工程図である。 ■・・・・多層化ホーロー基板、2・・・・コア材、4
・・・・第1ホーロ一層、5・・・・第1回路パターン
、6・・・第2ホーロ一層、7・・・第2回路パターン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 10表面処理された金属板からなるコア材にホーロ一層
    を形成するホーロ一層形成工程と、このホーロ一層の上
    に導体からなる回路パターンを形成する回路パターン形
    成工程と、上記ホーロ一層及び回路パターンを焼成する
    焼成工程とからなっていて、上記ホーロ一層形成工程ど
    回路パターン形成工程とを交互に繰返えすことによって
    、上記ホーロ一層と回路パターンとを重ねて多層とする
    ことを特徴とす2多層化ホーロー基板の製造方法。 2、ホーロ一層を焼成したのち、回路パターンを形成し
    てこれを焼成することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の多層化ホーロー基板の製造方法。 3、ホーロ一層形成工程と回路パターン形成工程を交互
    に繰返したのち、重ねられたホーロ一層と回路パターン
    を同時に焼成することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の多層化ホーロー基板の製造方法。
JP6686484A 1984-04-04 1984-04-04 多層化ホ−ロ−基板の製造方法 Pending JPS60210898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6686484A JPS60210898A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 多層化ホ−ロ−基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6686484A JPS60210898A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 多層化ホ−ロ−基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210898A true JPS60210898A (ja) 1985-10-23

Family

ID=13328146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6686484A Pending JPS60210898A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 多層化ホ−ロ−基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210898A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970004759B1 (ko) 다층회로를 제작하는 방법
JPH01282890A (ja) 多層回路の製造方法
JPH0240230B2 (ja)
US4914260A (en) Ceramic multi-layer printed circuit boards
JPS60210898A (ja) 多層化ホ−ロ−基板の製造方法
JPS63144554A (ja) 厚膜混成集積回路基板の製造方法
JPH0363237B2 (ja)
JPH0232595A (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
JP2710430B2 (ja) パターン形成方法
JP2734404B2 (ja) セラミック配線基板およびその製造方法
JPH01257397A (ja) 金属プリント基板
JPS58186996A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPS58171896A (ja) 湿式多層セラミツク基板およびその製造方法
JPS63136595A (ja) 多層印刷基板の製造方法
JPS60167495A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2551064B2 (ja) セラミック多層基板の製造方法
JPH04221886A (ja) 厚膜多層回路基板及びその製造方法
JPS61147597A (ja) セラミック回路基板の製造方法
JPS60171793A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH0561799B2 (ja)
JPS6126291A (ja) セラミツク配線板の製造方法
JPS58153394A (ja) 抵抗付セラミツク多層回路板の製造法
JPS5893300A (ja) 多層プリント板の製造方法
JPS6244840B2 (ja)
JPH0561797B2 (ja)