JPS60206054A - リ−ドフレ−ム - Google Patents

リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS60206054A
JPS60206054A JP59060858A JP6085884A JPS60206054A JP S60206054 A JPS60206054 A JP S60206054A JP 59060858 A JP59060858 A JP 59060858A JP 6085884 A JP6085884 A JP 6085884A JP S60206054 A JPS60206054 A JP S60206054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
alloy
bonding
aluminum
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59060858A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Ogasa
小笠 伸夫
Kazuo Kanehiro
金廣 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Sumitomo Electric Industries Ltd
Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Sumitomo Electric Industries Ltd
Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan, Sumitomo Electric Industries Ltd, Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP59060858A priority Critical patent/JPS60206054A/ja
Publication of JPS60206054A publication Critical patent/JPS60206054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置のリードフレームに関するもので
ある。
従来技術 現在使用されている半導体集積回路装置のパッケージ法
は、大別すると、樹脂封止型、ガラス−セラミック封止
型、積層セラミック型に分類される。これらパッケージ
法は、信頼性および価格の点で長短があり、両者を比較
考量して用途に応じて巧に使い分けられている。即ち、
信頼性は、三者の方法の比較では、積層セラミック型が
最も優れ、次いでガラス−セラミック封止型であり、そ
の次が樹脂封止型である。一方、価格の面ではこの逆で
ある。この中でガラス−セラミック封止型が、信頼性、
価格において丁度中間的な位置に存在し、信頼性と低価
格化の両立が強く望まれてるパッケージである。
第1図は、そのガラス−セラミック封止型パッケージの
分解部品配列斜視図であり、第2図は、半導体装置チッ
プが入っている状態でのガラス−セラミック封止型パッ
ケージの断面図である。
このガラス−セラミック封止型パッケージは、半導体チ
ップlOを納めてメタライズ底面にグイボンディングす
る凹部12が中央に形成されたアルミナのようなセラミ
ックベース14を有している。そのセラミックベース1
4の上面周囲には、鉛ガラスのような低融点ガラス層1
6が形成されている。
そのようなセラミックベース14の凹部12を囲むよう
に、リードフレームから裁断されたリード18が載せら
れ、それらリード18と半導体チップ10とにアルミニ
ウムワイヤ20の各端がワイヤボンディングされている
。更に、その上に、アルミナのようなセラミックキャッ
プ22が載せられている。そのセラミックキャップ22
は、半導体チップ10とワイヤ20の部分を囲む凹部2
4が下側に形成され、更に、下面周囲に鉛ガラスのよう
な低融点ガラス層26が形成されている。
従って、セラミックベース14とセラミックキャップ2
2とが、低融点ガラス層16と24でリード18を間に
挟むように重ねられて、加熱されて低融点ガラス層16
と24がリード18を固定しつつ互いに融着して、セラ
ミックベース14とセラミックキャップ22とを封止す
る。
一方、現在の半導体集積回路装置の動向は、小型化、多
機能化が叫ばれ、上記のガラス−セラミック封止型パッ
ケージの半導体集積回路においてもその波を受けている
。このことは、多機能化に応じて半導体集積回路チップ
そのものが大きくなり、外部端子接続用リード数が増え
ることを意味し、又小型化に対応してはDIP型(2方
向外部リード)からQuad型(4方向外部リード)へ
の移行や外部端子接続用リード数の増大に伴うパッケー
ジのガラス封止部面積の減少等の傾向がある。
これらを、前述の信頼性および価格と照らし合わせると
、外部リード数の増加に伴って、ワイヤボンディングの
工数が増えることから、その低価格化のためにはワイヤ
ボンディングの高速化が強く望まれ、また、ガラス封止
部面積の減少については、信頼性に運がる気密性の向上
が強く望まれている。
ワイヤボンディングは、熱圧着法、超音波ボンディング
法、サーモソニック法等があるが、アルミニウムホンデ
ィングワイヤを使用する場合ボンディング時にアルミニ
ウムボンディングワイヤの表面酸化膜を除去する必要が
あるために、超音波ボンディング法が用いられている。
しかしながら、アルミニウムワイヤ20をリード18に
ボンディングする従来の構造では、超音波エネルギーを
単純に大きくしてボンディング処理時間を短くして超音
波ボンディングを高速化しただけでは、完全なボンディ
ングは得られなかった。
一方、気密性は、リード18と低融点ガラス16および
26との接合力が低融点ガラス16と26同志の接合力
に比べて相当低いために、外部端子リード即ち第1図の
例におけるリード18の数が増大すれば、ベース14と
キャップ22との接合面においてリード18を間に挟み
込んでいない部分の面積が減少するため、全体としての
接合力即ち気密性が低下する。
発明の目的 そこで、本発明は、アルミニウムボンディングワイヤを
使用する場合において高速超音波ワイヤボンディングに
十分適したリードフレームを提供せんとするものである
また、本発明の第2の目的は、超音波ワイヤボンディン
グへの適合性に加えて、ガラス封止部面積が減少しても
パッケージの気密性を十分確保できるリードフレームを
提供せんとするものである。
発明の構成 すなわち、本発明によるならば、鉄、鉄−ニッケル合金
又は銅合金で作られ、少なくともワイヤボンデング部分
には、ワイヤボンディング時のビッカース硬度が40〜
60kg/mm2の範囲内にあるアルミニウム合金膜が
物理蒸着されていることを特徴とするリードフレームが
提供される。
以上の如くつくられたワイヤボンディング部に対してア
ルミニウムボンディングワイヤを超音波ボンディングす
ると、短時間の超音波印加で安定なボンディングを達成
できる。
また、上記のようなアルミニウム合金膜をリードフレー
ムのガラス封止部に形成するならば、被膜がないリード
フレームを直接ガラスと接合させる場合に比べて著しく
接合力が増大し、全体の封止信頼性が飛躍的に向上する
実施例 以下添付図面を参照して本発明を説明する。
高速ボンディング性及びガラス封止信頼性に関し、本件
出願の発明者らは個別に種々検討を行った。
その結果、高速ボンディング性については、次のことが
判明した。
(1)リードフレームをアルミニウム被覆した場合、ア
ルミニウム被覆が軟らかすぎると剥離現象を生じやすく
、また硬すぎるとネック切れを生じやすい。
(2)アルミニウムの適正な硬さ領域は超音波印加時間
と密接な関係を有する。
(3)その硬さはアルミニウムの見掛けの硬さであり、
アルミニウム被覆自体をアルミニウム合金化することに
よって硬化させても、また、リードフレームをFeある
いはFe−Ni合金またはCu合金の素板でつくり、そ
の表面にアルミニウム膜を薄く形成し、素板によってア
ルミニウムを見掛は土礫(しても、類似の効果が得られ
る。
(4)アルミニウムに代えてアルミニウム合金膜を用い
る場合のアルミニウムへの添加元素としては、室温での
酸化性がアルミニウムより強くて表面に緻密な酸化膜を
形成する元素を除いた固溶硬化型、析出硬化型の何れの
元素でもまたこれらを併用しても類似の効果が得られる
以上のことを総合的に勘案すると、ボンディングを安定
化させるには、アルミニウム被覆リードフレームに適度
な硬さを持たせることが望ましい。
そこで、本発明の発明者らは種々の検討をした結果、リ
ードフレーム自体を鉄、鉄−ニッケル合金または銅合金
で作り、ワイヤボンディング部分に、集積回路装置の実
装時に、具体的にはワイヤボンディング時にビッカース
硬度が40〜60kg/mm2の範囲内にあるアルミニ
ウム合金膜を物理蒸着して作ったリードフレームが、高
速超音波ワイヤボンディング性に優れていることを発見
した。
なお、リードフレームのボンディング部のアルミニウム
合金膜は、ワイヤボンディング時ニ上記した硬度を有し
ていれば足りるので、ワイヤボンディングより前の処理
工程において上記した範囲内の硬度を有している必要も
なく、また、ワイヤボンディング後の硬度が上記の範囲
内になくしてもよい。
また、そのアルミニウム合金膜は添加元素として、Cu
、 Mn、およびSlからなるグループの中の少なくと
も1種を10重量%以下又はMg5Zr及びBeからな
るグループの中の少なくとも1種を6重量%以下含有し
ていることが好ましく、また、それらを2種以上選択し
て含有して、三元系又は四元系のアルミニウム合金とし
てもよい。
一方、ガラス封止信頼性については、次のことが判明し
た。
(1)ガラス封着時、リードフレームの素材そのものと
ガラスとの接合性より、中間層としてアルミニウムを介
した方が接合性は飛躍的に上昇する。
(2)また、このアルミニウム層の厚さとガラス封止性
については、厚い方が封止性は向上する。
(3)上記アルミニウム層については、アルミニウム合
金層としてもガラス封止性に影響を与えない。
(4)そして、アルミニウム合金層の硬度もガラス封止
性に影響を与えない。
これらの事実の確認から、発明者等は、価格面を考慮し
て且つ品質の向上を狙い種々検討した結果、ガラス封止
部をアルミニウム合金で物理蒸着により被覆せしめたリ
ードフレームが封止性に優れていることを発見した。
それ故、良好な高速超音波ワイヤボンディング性を得る
ために、リードフレーム自体を鉄、鉄−ニッケル合金、
又は銅合金で作り、ワイヤボンディング部分に、集積回
路装置の実装時に、具体的にはワイヤボンディング時に
ビ・ツカース硬度が40〜60kg/ll1m”の範囲
内にあるアルミニウム合金膜を物理蒸着した場合には、
併せてガラス封止部も同様なアルミニウム合金膜を物理
蒸着する。
このようなリードフレームへのアルミニウム合金膜を被
覆する方法としては、大きく分けて、ロールクラッド法
および蒸着法の2種がある。ロールクラッド法の場合に
は、アルミニウム被覆層がストライプ状とならざるを得
す、現在の半導体集積回路装置の動向である高密度実装
のためのQuad型リードフレームには対応出来ず、又
、リードフレーム素板の薄板化についても、圧接時の歪
の問題からも対応出来ない。
一方、蒸着法を使用すれば、ロールクラッド法による上
記問題点は、解消され、本発明の目的とするところの1
つである高密度実装用リードフレームに適したリードフ
レームを作ることができる。
そして、この蒸着方法には、大きく分けて、化学蒸着お
よび物理蒸着に分類され、経済的な面で物理蒸着が使用
される。更に、リードフレームとしての特性、例えば、
基板−被覆量密着性、フレーム歪等を考えればイオンブ
レーティング方法が最も好ましい。
第3図は、本発明によるリードフレームを使用した半導
体集積回路装置のパッケージの断面である。第1図のパ
ッケージと同一部分については、同一参照番号を付して
説明を省略する。リードフレーム18のワイヤボンディ
ング部30およびガラス封止部32となるべき部分に、
予めアルミニウム合金膜34を物理蒸着により形成して
おく。
このようにすることにより、アルミニウムボンディング
ワイヤ20とリードフレームのワイヤボンディング部3
0との超音波ボンディングが、高速化しても十分安定且
つ信頼性の高いボンディングを達成できる。
また、リードフレームのガラス封止部32と、キャップ
22の低融点ガラス層26との融着も、接合性が極めて
よい。
なお、気密性を更に向上するために、リードフレームの
ベース14の低融点ガラス層16との接合部即ち下面側
ガラス封止部も、同様なアルミニウム合金膜を物理蒸着
することにより、リードフレームの下面側のベースとの
接合性も著しく改善される。
なお、通常のパッケージ実装工程を考えるならば、リー
ドフレーム18は、まずベース14の低融点ガラス層1
6へ例えば400〜500℃の温度で数分間加熱されて
融着させられ、次いで、ベース14の凹部12へ半導体
チップlOが例えば450℃前後で数分間加熱されてグ
イボンディングされ、そのあと、アルミニウムワイヤ2
0が室温下で超音波ボンディングにより半導体チップ1
0とリードフレーム18とに接続される。従って、リー
ドフレーム18自体は、ワイヤボンディングの前に数百
度の温度に曝される熱履歴を経るが、ワイヤボンディン
グ時に上記した硬度を有していれば足りるので、ワイヤ
ボンディングより前の処理工程において上記した範囲内
の硬度を有している必要もなく、また、ワイヤボンディ
ング後の硬度が上記の範囲内になくてもよいことが判明
した。それ故、上記熱H歴を経てもワイヤボンディング
時までビッカース硬度が40〜60kg 7mm2範囲
内にあるようなものでも、また、上記熱履歴を経ること
によりワイヤボンディング時にビッカース硬度が40〜
60kg/+mm2範囲内にあるようなものでもよい。
第3図に示すパッケージ構造において、鉄−ニッケル合
金製のリードフレームのワイヤボンディング部およびガ
ラス封止部にアルミニウムまたはアルミニウムーマグネ
シウム合金を種々被覆させ、パッケージにおけるボンデ
ィング性、封止性、密着性および経済性について検討し
た結果を第1表に示す。
第1表かられかるように、アルミニウム合金を物理蒸着
したリードフレームは、超音波ワイヤボンディング性お
よび封止性が優れていることが分かろう。しかし、高密
度実装を可能にするQuad型リードフレームのアルミ
ニウム合金膜の被覆には、ロールクラッド法では被覆が
ストライプ状になるので、好ましくない。
また、密着性や生産経済性をも併せて評価するならば、
第1表かられかるようにイオンブレーティング法が最も
好ましい。
このアルミニウム合金膜の組成については、種々の実験
の結果、次のことが判別した。
Aj2−Cu系合金の場合は、Cuの含有量は、10重
量%以下がよく、更に1〜6重量%が好ましい。
へj!−Mn系合金の場合は、Mnの含有量は、10重
量%以下がよく、更に、0.7〜3.0重量%が好まし
い。
Al−3i系合金の場合は、Siの含有量は、10重量
%以下がよ(、更に、1.5〜5.0重量%が好ましい
Al−Mg系合金の場合は、Mgの含有量は6重量%以
下がよく、更に、1〜6重量%が好ましい。
へA−Zr系合金の場合は、Zrの含有量は6重量%以
下がよく、更に、0.1〜0.5重量%が最も好ましい
Aj!−Be系合金の場合は、Beの含有量は、6重量
%がよく、更に、0.001%〜0.1重量%が最も好
ましい。
封止性に関しては、有意差が認められなかったが、ボン
ディング性についてはAl−Mn系、Al−Zr系、へ
1−Cu系の合金が特にパッケージ組立実装工程におけ
る高速ボンディング性が非常に良好であった。
また、この他Aj2−Mn−Cu、Al−Mn−Zrな
どの3元系や更に4元系のアルミニウム合金でも同等の
特性が得られることも認められた。
発明の効果 以上から明らかなように、鉄、鉄−ニッケル合金もしく
はCu合金からなるリードフレームに、AIlに10重
量%以下のCu、 Mn、 ’Siの少なくとも1種あ
るいは6重量%以下のMg、 Zr5Beの少なくとも
1種を添加したへ1合金を、ボンディング部に物理蒸着
を用いて被覆したリードフレームは、パッケージ組立実
装工程時に高速ボンディングに極めて適し、更に、ガラ
ス封止部を同様なA1合金膜で被覆すると封止信頼性が
飛躍的に向上する。従って、本発明のリードフレームは
高密度実装の動向に十分対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ガラス−セラミック封止型パッケージの分解
部品配列斜視図、第2図はその断面図、そして、第3図
は本発明によるリードフレームを使用したガラス−セラ
ミック封止型パッケージの断面図である。 (主な参照番号) 10・・・半導体チップ、12・・・凹部、14・・・
セラミックペース、16・・・低融点ガラス層、18・
・・リードフレームから裁断されたリード、20・・・
アルミニウムワイヤ、22・・・セラミックキャップ、
24・・・凹部、26・・・低融点ガラス層、30・・
・リードフレーム18のワイヤボンディング部、32・
・・リードフレーム18のガラス封止部、34・・・ア
ルミニウム合金膜 特許出願人 住友電気工業株式会社 新技術開発事業団 ・ 代 理 人 弁理士 新居正彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1)鉄、鉄−ニッケル合金又は銅合金で作られ、少な
    (ともワイヤボンデング部分には、ワイヤボンディング
    時のビッカース硬度が40〜60kg/mm2の範囲内
    にあるアルミニウム合金膜が物理蒸着されていることを
    特徴とするリードフレーム。 (2)前記アルミニウム合金膜は更にガラス封止部も被
    覆していることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のリードフレーム。 (3)前記アルミニウム合金膜は、CuSMnおよびS
    】からなるグループの中の少なくとも1種を10重量%
    以下またはMg5ZrおよびBeからなるグループの中
    の少なくとも1種を6重量%以下含有していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載のリード
    フレーム。
JP59060858A 1984-03-30 1984-03-30 リ−ドフレ−ム Pending JPS60206054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060858A JPS60206054A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060858A JPS60206054A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 リ−ドフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206054A true JPS60206054A (ja) 1985-10-17

Family

ID=13154494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060858A Pending JPS60206054A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206054A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303053A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Sumitomo Special Metals Co Ltd 半導体パッケージの製造方法
JPH0677272A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージ
US5651494A (en) * 1995-03-17 1997-07-29 Nippondenso Co., Ltd. Method of ultrasonic welding of different metals
US6060771A (en) * 1998-03-09 2000-05-09 Sumitomo Electric Industries, Inc. Connecting lead for semiconductor devices and method for fabricating the lead

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303053A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Sumitomo Special Metals Co Ltd 半導体パッケージの製造方法
JPH0677272A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージ
US5651494A (en) * 1995-03-17 1997-07-29 Nippondenso Co., Ltd. Method of ultrasonic welding of different metals
US6060771A (en) * 1998-03-09 2000-05-09 Sumitomo Electric Industries, Inc. Connecting lead for semiconductor devices and method for fabricating the lead

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656499A (en) Hermetically sealed semiconductor casing
US5001546A (en) Clad metal lead frame substrates
US4784974A (en) Method of making a hermetically sealed semiconductor casing
JPH0612796B2 (ja) 半導体装置
JPS60206054A (ja) リ−ドフレ−ム
CA1201211A (en) Hermetically sealed semiconductor casing
CN111834322B (zh) 半导体封装用夹具结构体及包括其的半导体封装件
US4816216A (en) Interdiffusion resistant Fe--Ni alloys having improved glass sealing
US4905074A (en) Interdiffusion resistant Fe-Ni alloys having improved glass sealing property
JPS6232622B2 (ja)
JPS6083356A (ja) 半導体装置
JPH0574941B2 (ja)
JPH06216313A (ja) 樹脂封止半導体装置
JPH02303052A (ja) 半導体パッケージ
JPS617645A (ja) 半導体装置用金属材料
JPH02303053A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPS6158259A (ja) チツプキヤリア
JPS62205650A (ja) 半導体装置用基板
JPS6115355A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS613438A (ja) プラスチツク封止型ic
JPH01137654A (ja) チップキャリア
JPH0519820B2 (ja)
JPS6057221B2 (ja) 半導体装置
JPS58123744A (ja) リ−ドフレ−ム及び半導体装置の製造方法
JPS62199040A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム