JPS60196719A - 固体撮像素子内蔵の内視鏡 - Google Patents

固体撮像素子内蔵の内視鏡

Info

Publication number
JPS60196719A
JPS60196719A JP59054086A JP5408684A JPS60196719A JP S60196719 A JPS60196719 A JP S60196719A JP 59054086 A JP59054086 A JP 59054086A JP 5408684 A JP5408684 A JP 5408684A JP S60196719 A JPS60196719 A JP S60196719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
image pickup
state image
pickup device
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59054086A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kato
正 加藤
Hisao Ogiyu
荻生 久夫
Yutaka Takahashi
豊 高橋
Tsutomu Yamamoto
勉 山本
Takeaki Nakamura
剛明 中村
Kazutake Sugawara
一健 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP59054086A priority Critical patent/JPS60196719A/ja
Publication of JPS60196719A publication Critical patent/JPS60196719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は側方を広角度で**および表示できる固体撮像
素子内蔵の内視鏡に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年、細長の挿入部を挿入して、挿入部の先端側に設け
た観察手段で挿入された部位を観察できる内視鏡が広く
用いられるようになっている。
例えば、医療分野にあっては、体腔内の臓器あるいは内
臓内の壁面等の患部の診断とか、■業分野にあっては配
管内の壁面の検査等に用いられる。
、上記壁面を全周あるいは広角度にわたって診断あるい
は検査する場合、通常の側視型の内視鏡では挿入部先端
を回転させなければならないが、この回転は湾曲した挿
入経路を経て挿入された状態においては十分行うことが
できない。
このため、実開昭51−50883号公報とか、特開昭
57−89718号公報に開示されている従来例のよう
に、挿入部先端側に回転可能なプリズム等を配設し、該
プリズムを回転させることによって、側壁面全周を観察
できるようにしたものがある。
これらは、プリズムを回転した場合における各プリズム
の角度位置に対応する方向を中心とする範囲の像しか観
察できないので、患部と、該患部周辺とを同時に比較検
討したい場合には対処することができない。このため症
状の初期状態等、患部が周辺部と微妙に変化している状
態等を診断する場合、見逃す虞れのあるものである。又
、側壁面の全体的特徴を知ることが難しいと共に、迅速
に知ることも難しいという欠点があった。
[発明の目的] 本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、側方
の全周等、広角度の範囲を同時に観察できるようにして
、患部と、該患部周辺とを比較検討したり、全体的特徴
を迅速に知ることを可能とする固体搬像素子内蔵の内視
鏡を提供覆ることを目的とする。
[発明の概要] 本発明は、挿入部の先端側に、適宜値の角度fつステッ
プ状に回動する駆動手段を設け、固体撮像素子を用いた
撮像手段を回動して各角度位置で撮像した像を、それぞ
れ対応する表示装置にて表示可能にして広角度の範囲を
花時表示できるようにしである。
[発明の実施例] Jス下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第6図は本発明の1実施例に係り、第1図
は1実施例の内視鏡の外観を示し、第2図は内視鏡の先
端側の構造を拡大して示し、第3図は回転先端部がステ
ップ状に回転駆動された場合における撮像手段の各視野
方向を示し、第4図は第2図におけるA−A線断面にて
リング状の接点を示し、第5図は信号処理回路系の構成
を示し、第6図は第5図におけるメモリ装置の構成例を
示す。
第1図に示すように1実施例の内視11は、可撓性で細
長の挿入部2と、該挿入部2の後端に連設された太径な
いし大幅の操作部3と、該操作部3の例えば後端に形成
したコネクタ受け4にコネクタ5を挿着されるライトガ
イドケーブル(にパーナルクープル)6を介して接続さ
れる光源装@7と、該光源装置7にそれぞれケーブル8
を接続してR像される像を表示する表示装置9a、9b
、9c、9dとから構成されている。
上記挿入部2の先端側には硬性の先端部10及び該先端
部10に隣接する後方側に湾曲可能な湾曲部11とが順
次連設されており、手元側操作部3に形成した湾曲操作
ノブ12を回動操作等することによって、前記湾曲部1
1を左右方向あるいは上下方向に湾曲できるようになっ
ている。
上記先端部10は、側周における例えば4箇所が透明に
されたカバー13で覆われ、該カバー13にお()る聞
[1する側の後端部が先端部本体14A外周に固定され
、この固定されたカバー13の内側に回転(回動)自在
となる回転先端部14Bが形成されている。
この回転先端部14[3は、その後端基部外周に径方向
内側にビン15.15を突出して、先端部本体14Aの
前端外周に形成した周溝に前記ビン15.15を収容し
て先端部本体14Aに対して回転自在に取付けである。
上記カバー13内側の最前部(頂部)には回転駆動用モ
ータ16のステータ側がねじ等で固定され、その回転軸
16Aを(その一部を角型等にして)回転先端部14B
の前端凹部に嵌合収納する等して、回転軸16Aの回転
と共に回転先端部14Bを回転駆動できるようになって
いる。
上記モータ16の回転軸16Aど直交づる方向に凹部を
形成して円筒状のレンズ枠17に固定された対物レンズ
系18が収容され、この対物レンズ系18の結像位置に
固体撮像素子19を配設して対物レンズ系18の光軸前
方(つまり回転軸16Aと直交する側方)の対象物の像
を搬像する撮像手段が収納されている。
上記対物レンズ系18及び固体mtb素子19とで形成
した搬像手段に隣接して形成した四部には照明レンズ系
20が平行して配設され、先端部本体14Δの中心軸に
その中心があって、回転軸1GAの延長線上にその前端
の中心が一致するように固定されたライトガイド21の
前端(出射)面から出前される照明光をミラー22で反
射し、ざらに照明レンズ系20を経て前記Jliil!
手段で撮像可能になる範囲を照明できるようになってい
る。
」二記l最像手段と、照明手段の田川光学系側とが取イ
]【プられた回転先端部14Bは、モータ16によつ(
,3J物レンズ系18の光軸方向の前方(光軸方向にJ
j Uる固体撮像素子19と反対側の方向、例えば第2
図に113いては紙面内にお(プる上部側)の撮像り向
(あるいは視野方向と記す。)Sが第3図に示づように
例えば左側から右側へと90度ずつ高速疫でステップ状
に順次回転駆動され(各1)向Sを14定Jる必要があ
る場合には左側から順次S 1.S2.S3.S4とJ
る)、ステップ状に回転された際の各角度位置の状態θ
 1,02゜θ 3,04Fle像可能な時間(例えば
1/30÷4=1/120sec程度で回転に要する時
間分これより若干短い時間)停止して、それぞれの角度
位置の状態θ 1.θ 2.θ 3.θ 4′c順次躍
像できるようになっている。上記モータ16として例え
ばステッピングモータを用いることが適当である(勿論
これに限定されるものでない。)。
ところで、上記先端部本体14Aの前面に接して回転自
在になる回転先端部14Bの後面には径方向にそれぞれ
絶縁された状態で適宜間隔をたもった接点23Bが多数
説けられ、回転された際これらの各接点23Bは前記先
端部本体14Aの前面に形成した(第4図に示す)各リ
ング状接点23Aと接触する状態に保持されて、それぞ
れ導通するようになっている。上記各接点23Bはリー
ド線を介して固体撮像素子19及びモータ16にそれぞ
れ接続され、又、各リング状接点23Aは各リード練具
を介して挿入部2内を挿通され、第1図に示すライトガ
イドケーブル6を経て光源装置7内の信号処理回路系に
接続されている。
尚、上記先端部10に隣接する後方部分は、先端部10
より細径にした可撓性の外套チューブで覆われた内側に
、関節駒2/I、24.・・・、24を枢支して図示し
ないワイヤの牽引・弛緩によって左右方向及び上下方向
に湾曲自在となる湾曲部11が形成されている。
又、固体撮像素子19の前面には3原色の各透過フィル
タをモザイク状に配列したフィルタ25が配設され、固
体撮像素子19に読出し用クロック信号を印加すること
によって、その出力用シフトレジスタからカラー画素に
対応する信号が順次出力されるようになっている。
一方、上記固体撮像素子19で撮像し、該撮像した像を
表示可能なRGB色信号として出力する信号処理回路系
26と、光源fI327は例えば第5図に示づように構
成されている。
即ち、固体撮像素子19はドライバ・プリアンプ部28
によるドライバから出力される読出し用のクロック信号
によって、受光し、光電変換して電荷として蓄積した各
画素に対応する信号が転送されて出ツノ用シフトレジス
タから出力され、さらに低雑音指数のプリアンプで増幅
されるようになっている。このプリアンプで増幅された
信号は、信号処理回路系26内のマルチプレクサ29を
経て該マルチプレクサ29で導通されたメモリ装置30
a、30b、30c、30dの1つにそれぞれ図示しな
いAD変換器を介してディジタルデータに変換されて、
書き込まれるようになっている。
各メモリ装置30a、30b、30c、30dは、第6
図に示すようにそれぞれマルチプレクサ31と、R,G
、B用のメモリ32R,32G、32Bとで構成され、
フィルタ25におけるモザイク状配列に応じて切換えら
れ、各色の画素信号に分離されて書き込まれるようにな
っている。
これら各メモリ装置30a、30b、30c。
30dに書き込まれたディジタルデータは、それぞれ1
 / 30 secで読み出され、次段の信号処理部3
3a、33b、33c、33drデイジタル量からアナ
ログ変換され、同期信号等が付加されて所定のNTSC
の3原色の色信号R,G、、Bにされ、対応する表示装
@9a、9b、9c、9dでそれぞれカラー映像で表示
されるようになっている。
ところでライトガイド21の後端面には、光源装置7に
ライI−ガイドケーブル6が装着されると、光源ランプ
34の照明光が反射鏡に35で反射され、さらにコンデ
ンサレンズ36で集光されて照割されるようになってい
る。尚、照明ランプ34は、駆動回路37からのミノ〕
の供給によって、短時間発光する例えばストロボ用ラン
プで形成され、このストロボ用ランプはモータ16が回
転先端部14Bをそれぞれ所定の角度位置まで回転した
のに同期して発光するようになっており、各所定の角度
位4の状態θ 1.θ2.θ3.θ 4でのみ約1/1
20sec発光するようになっている。しかしてその状
態(例えばθ 1とする)から次の状態θ 2に回fj
+ iるまでのさらに短い期間照明は停止され、その短
い期間にドライバから読出し用のクロック信号が固体搬
像素子19に印加され、該固体R像素子19で受光蓄積
(搬像)した1フレ一ム分のカラー画像に対応りる信号
が読み出され、この状態θ2 に対応するメモリ装置t
39a(又はメモリ32R,32G、32B>に出き込
まれるようになっている。上記固体搬像素子19の信号
読出し、あるいはメモリ装置!j30a、30b、30
c、30dへの書き込みがなされる上記照明停止期間は
、表示装置9a、9b、9c、9d側に出力されるNT
SC方式のRGB色信号における垂直帰線期間に一致あ
るいは垂直帰線期間内にあるように設定されている。従
って、各メモリ装置30a、30b、30c、30dの
データを表示するために読み出す際には、全ての状態θ
 1.θ2、θ 3.θ 4での1フレ一ム分のデータ
書き込みが終了した状態にあって、何ら支障なく各メモ
リ装置30a、30b、30c、30dのデータをそれ
ぞれ対応する表示装置a9a、’9b、9G。
9dに書き込み終了に引き続いて直りに、表示できるよ
うになっている。即ち、表示装置9a、9b、9c、9
dは、それぞれ約1/120secで撮像された各視野
方向の患部等の被写体像が1/3 Q secでもって
順次(あるいは全ての表示装置9a、9b、9c、9d
が同一のタイミングで)表示されるようになっている。
このように構成された1実施例を用いて、例えば胃内壁
面を診断する場合を考える。
1実施例の内視鏡1の挿入部2の先端側を口腔から食道
を経て胃の内壁面を観察できる深部にまで挿入する。し
かして、モータ16に電力を供給して、回転先端部14
Bをステップ状に高速度で回転駆動する。すると、対物
レンズ系18が例えば所定の視野方向S 1を向いた状
態に設定されると、回転駆動は約1/120secの短
い照明期間停止されると共に、照明ランプ34の照明光
がパルス状に点でされ、その照明光が上記視野方向S1
の胃の内壁面を照明する。この照明により、胃の内壁面
の状態が固体搬像素子19の撮像面に結像され、この照
明期間の終了と共に読出されてメモリ装置30aに1フ
レ一ム分の映像データが書ぎ込まれる。この書き込みの
際、モータ16は対物レンズ系18が次の状態θ2の視
野方向S2を向くように高速度で回転し、この視野方向
S2を向くと同時に回転は短い照明期間だけ停止し、上
述のように再び照明がなされる。(この場合、以前の書
き込みが終了しているものとする。終了しでない場合に
は終了と共に照明がなされる。これは、固体撮像素子1
9がライン転送方式のものである場合のように転送部と
受光部(撮像部)とが分離してない場合にはスミアを防
止することから望まれるものである。勿論高速度で読み
出り′ので、スミアの影響が比較的小さくできることに
なり、あまり問題にならない場合には必ずしも必要とさ
れるものでない。又、他のフレーム転送方式のもの等の
ように撮像部から分離された転送部が形成されたものに
あっては上述のように制約されない。
) しかして、上記視野方向S の状態θ2で撮像されたデ
ータは対応するメモリ装置30bkmi!iき込まれる
。このようにして、各視野方向S 3. S4でも同様
に撮像されて、1フレ一ム分のデータかそれぞれメモリ
装置Et30c、30dに書き込まれる。
一方上記メモリ装置11i30aの書き込みが終了する
と同時にこのメモリ装置30aは読み出しモードにされ
、1フレ一ム分のデータの読出しがなされ、この場合、
例えば1フ一ム分を2フイールドでインターレース方式
で順次読み出され、1/3Q Secで1フレ一ム分の
読み出しが終了するNTSC方式の信号にされ、対応す
るモニタ用の表示装置9aに表示される。
他の視野方向S 2. S 3. S 4の像も同様に
それぞれ対応する表示装置9b、9c、9dでそれぞれ
表示される。
上記各表示装置9a、9b、9c、9cN;t、それぞ
れ1/120secでvQI!された像を1/30se
cの周期で連続的に表示できると共に、各視野方向S、
(i=1.2.3.4)における撮像可能と′する銀像
範囲角を入射角が90度以上となるように設定しておけ
ば、術者は4個の表示装置9a、9b、9c、9dによ
って、内壁面の全周を常時観察できる。従って、内壁面
の全体的特徴を知ることも迅速且つ容易にできるし、患
部とその周辺部との比較検耐も詳細にできる。
尚、上述の実施例においては、4つの視野方向S1.$
29、S 3. S 4t’1lllil及ヒ1m1l
像シタものをそれぞれ表示できるようにしであるが、本
発明はこれに限定されるものでなく例えば3つの視野方
向としても良いし、あるいは5以上の視野方向で行うよ
うにすることもできる。
上記3つにする場合には銀像範囲角を大きく設定すれば
、略同様に側方全周をカバーできるようにすることがで
きる。逆に5以上にすれば、am範囲角を小さくしても
全側周をカバーできる。
尚、各視野方向にステップ状に回転駆動する場合、表示
装置として通常のNTSC方式のカラーTVを利用する
場合には、ステップ状で1回転する周期を略1 / 3
 Q secに設定することが簡単な構成でできるので
望ましい。この周期は、固体銀像素子19で撮像可能と
なる照明時間あるいは照明光量も考虐して設定される。
上記周期が1730 secに設定できない場合には、
例えば視野数が4つの場合には3つの視野を1 / 3
0 secに設定したり、さらには2つの視野を1 /
 30 secとなるように設定してもよい。上記視野
数が4以外でも同様に適用できる。
さらに専用の表示装置を用いるならば、その仕様を大き
く変えることができる。
尚、信号処理回路系は第5図に示すものに限゛らず、異
る構成のものであっても良い。例えばマルチプレクサ3
1で分離することなく記録し、読み出した信号をサンプ
ルホールド回路でR,G、Gに分離しても良い。又、メ
モリ装置30a等は、第6図に示すようにマルチプレク
サ31を用いるものに限らずマルチプレクサ29の出力
端に各メモリ32R,32G、32Bのデータ入力端を
直接接続し、各メモリ32R,32G、32Bの書き込
み及び読み出しのモードを制御してデータを書き込ませ
ることもできる。又、AD変換器の介装位酊は、上述の
ものに限らずマルチプレクサ29の前段側に介装するこ
ともできる。この場合にはマルチプレクサ29としては
、AD変換器のピッ]〜数のものになる。
尚、複数の視野方向でそれぞれ撮像及びam像した像を
対応する各表示装置で表示する場合、全周をカバーする
ように銀像範囲角とその視野方向数を設定することが望
ましいものであるが、本発明は全周を完全にカバーする
ものに限らず少くとも180度以上等の広角度をカバー
できるものは本発明に属する。
尚、静止画用のメモリを並設して、静止自表示が観察で
きるようにすることもできる。
尚、照明手段の出射側は、第2図に示すものに限らず、
例えば屈曲させたライトガイド又はガラスロンドでも良
い。又、外部から照明光を伝送するものに限らず、っま
りライトガイド11等を用いることなく、発光ダイオー
ド、豆ランプ等の照明手段を回転先端部14Bに設けた
ものでも良い。
尚゛、固体搬像素子を回転先端部14Bに設けたものに
限らず、ミラーあるいはプリズムをステップ状に回転さ
せ、固定した固体搬像素子のIi像面に結像させる構成
のWi像手段としても良い。この場合、像の左右が反転
するので、読み出しを左右逆に行えば良い。又、回転駆
動手段は図示の構造のものに限らず、先端部本体14A
側に七−夕を設り、ギヤ等で回転先端部14Bを回転駆
動させても良い。
し発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、挿入部の先端側に固
体撮像素子を用いた撮像手段を高速度でステップ状に回
転駆動して、複数の視野方向で撮像すると共に、該搬像
した像をそれぞれ対応する表示装置で表示できるように
しであるので、術者は殆lυど操作することなく側方を
広角度にわたって、常時観察できる。従って、内壁面の
全体的特徴を迅速に知ることができるし、患部と周辺部
との比較検問も詳細にでき、症状の初期状態等微妙な症
状に対しても的確な診断を下りことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の1実施例に係り、第1図
は1実施例の内視鏡を示づ概略工面図、第2図は内視鏡
の先端側の構造を拡大して示す縦断面図、第3図は視野
方向を示す説明図、第4図は第2図におりるA−Ali
!断面図、第5図は信号処理回路系の構成を示すブロッ
ク図、第6図は第5図におけるメモリ装置の構成例を示
リブロック図である。 1・・・内視鏡 2・・・挿入部 3・・・寺作部 7・・・光源装置 9a、9b、9G、9d・・・表示装置10・・・先端
部 13・・・カバー 14A・・・先端部本体 14B・・・回転先端部16
・・・モータ 18・・・対物レンズ系19・・・固体
撮像素子 20・・・照明レンズ系21・・・ライトガ
イド 23A、23B・・・接点26・・・信号処理回
路系 27・・・光源部28・・・ドライブ・プリアン
プ 29.31・・・マルヂブレクυ 30a、30b、30c、30d・・・メモリ装置32
a、32b、32c・・・メモリ 33a、33b、33c、33d ・・・信号処理回路 第1頁の続き 0発 明 者 山 本 勉 東京都渋谷区幡ケ谷株式会
社内 [相]発明者 中村 削切 ’flu谷区幡ケ谷株式会
社内 0発 明 者 菅 原 −健 東京都渋谷区幡ケ谷株式
会社内 2丁目4旙2号 オリンパス光学工業 2了目4312号 オリンパス光学工業2了目4旙2号
 オリンパス光学工業

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)挿入部の先端側に固体撮像素子を用いた撮像手段
    を設けた内視鏡において、挿入部の軸の回りに適宜角度
    ごとにステップ状に回転駆動可能とする駆動手段を挿入
    部の先端側に設け、搬像手段と、該llllII手段で
    撮像可能とする範囲を照明可能とする照明手段の少くと
    も出射端側とを前記駆動手段で回転駆動される回転先端
    部に設けると共に、ステップ状に回転駆動された各内爪
    位置でIii像した対象部位の像を対応する各表示装置
    にてそれぞれ表示可能にしたことを特徴とする固体#1
    lII素子内蔵の内視鏡。
  2. (2)前2駆動手段は、90度ずつステップ状に回転駆
    動するステッピングモータとしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の固体撮像素子内蔵の内視鏡。
  3. (3)前記各表示装置は同時に表示することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の固体撮像素子内蔵の内視
    鏡。
JP59054086A 1984-03-19 1984-03-19 固体撮像素子内蔵の内視鏡 Pending JPS60196719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054086A JPS60196719A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 固体撮像素子内蔵の内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054086A JPS60196719A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 固体撮像素子内蔵の内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60196719A true JPS60196719A (ja) 1985-10-05

Family

ID=12960804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054086A Pending JPS60196719A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 固体撮像素子内蔵の内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894715A (en) * 1988-01-08 1990-01-16 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope
GB2358312A (en) * 1999-11-17 2001-07-18 Winter & Ibe Olympus Endoscope with rotating video camera.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894715A (en) * 1988-01-08 1990-01-16 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope
GB2358312A (en) * 1999-11-17 2001-07-18 Winter & Ibe Olympus Endoscope with rotating video camera.
US6464631B1 (en) 1999-11-17 2002-10-15 Olympus Winter & Ibe Gmbh Endoscope with a distal video camera and a camera rotating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5827176A (en) Endoscopic imaging system with rotating photoelectric line sensor
US5233416A (en) Electronic endoscope system
JP3094431B2 (ja) 内視鏡の映像信号処理方式
US5315383A (en) Endoscope system
JPH0658458B2 (ja) 内視鏡装置
JPH0646977B2 (ja) 計測用内視鏡
JP2006304867A (ja) カプセル型内視鏡
JPWO2005046462A1 (ja) 内視鏡装置及びこれを用いた撮影方法
JP2006142017A (ja) 生体内の画像を表示するための方法およびシステム
JPH0442934B2 (ja)
JPH09313435A (ja) 内視鏡装置
JPH0220817A (ja) 内視鏡装置
JP3353949B2 (ja) 撮像システム
JP2001299679A (ja) 光路変更用アダプタおよび内視鏡
JPS60196719A (ja) 固体撮像素子内蔵の内視鏡
JPS63274911A (ja) 電子内視鏡装置
JPS60178422A (ja) 固体撮像素子内蔵の内視鏡
JP2009207754A (ja) 電子内視鏡
JP4459549B2 (ja) 固体撮像素子、電子内視鏡、及び電子内視鏡装置
JP2875802B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP2874305B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPS61122836A (ja) 内視鏡装置
JP5393534B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH08201706A (ja) 内視鏡装置
JP6292560B2 (ja) 内視鏡