JPS6017294B2 - シリコ−ンの製法と触媒 - Google Patents

シリコ−ンの製法と触媒

Info

Publication number
JPS6017294B2
JPS6017294B2 JP52099614A JP9961477A JPS6017294B2 JP S6017294 B2 JPS6017294 B2 JP S6017294B2 JP 52099614 A JP52099614 A JP 52099614A JP 9961477 A JP9961477 A JP 9961477A JP S6017294 B2 JPS6017294 B2 JP S6017294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
alkali metal
ethylene oxide
catalyst
low molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52099614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5334898A (en
Inventor
エドウイン・ロバ−ト・エヴアンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS5334898A publication Critical patent/JPS5334898A/ja
Publication of JPS6017294B2 publication Critical patent/JPS6017294B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は環状シロキサン類の混合物からジオルガノポリ
シロキサン単独重合体及び共重合体を製造する方法に係
わり・より詳しくは、環状シロキサン類の混合物からか
かる単独重合体及び共重合体を製造するにあたり該環状
シロキサン類中に可溶なエチレンオキシドの低分子量重
合体と錯化されたアルカリ金属水酸化物から成る新規な
陽イオン銭体触媒を使うことに係わる。
利益あるバランスのとれた特性と経済性とを提供するよ
うシロキサン単独重合体と共重合体が調製できることが
よく知られている。
更に、単独重合体の混合物と比べて、共重合体の方が任
意所望の特性をもたらす点でより効果的であり微視的な
規模での分離の傾向も避けられる。珪素結合置換基の一
つが炭素原子数3個以上の脂肪族基又はハロ脂肪族基を
含んでいると、環状シロキサン類を重合して単独重合体
を製造するのに後述の如き困難が伴なう。ジオルガノボ
リシロキサンの共重合体もそれぞれの環状シロキサンを
混ぜて重合することによって調製できるが、同じく、シ
ロキサンの一つに炭素原子数3個以上の珪素結合脂肪族
又はハロ脂肪族基が含まれていると、こうした構造上の
制限を含んでいない他の共単量体成分の導入可能量はほ
んの20モル%までにしか過ぎない。Johannso
nの米国特許第3002951号はこの問題と制限をば
説明している。炭素数3個又はそれ以上の珪素結合オル
ガノ置換基を有する環状トリシロキサンを、非平衡化条
件下で強アルカリ触媒の存在下に別の環状ジオルガノシ
ロキサン化合物と混合して反応させると、ほんの10モ
ル%までの共単畠体しか重合しないとJohannso
nが開示している。更に、Johannsonの述べる
ところによると、環状テトラシロキサン類を使ってこれ
等を同じアルカリ性重合条件にかけると、見鶏上重合は
起きていない。組成範囲の池端に於いては、Polma
ntee省等の米国特許3050492は、平衡条件下
で僅か約15モル%までのフルオロシリコーンしか共重
合できないといっている。
ここで驚くべきことに、アルカリ金属水酸化物最も好ま
しくは水酸化カリウム又は水酸化ナトリウムを単独であ
るいはシラノーレートとしてシロキサン類に可溶なエチ
レンオキシドの低分子量重合体と錆化でき、この鍔体が
難かしかったり従来不可能と考えられていたものを含め
て非常に広範囲の種々の環状物を実質的な商業上の実用
性を持った油類やガム類に単独重合及び共重合する触媒
として非常に効率がよいということを発見した。
更に、環状四量体と他の環状共単量体との共重合は広範
囲の種々の組成範囲にわたって起り、Johannso
nによって報告されているような環状三量体について非
平衡条件下に見られる最大で10モル%といったあるい
は、Polmanにer等によって平衡条件下で見られ
る最大で15モル%といったように限定はされない。本
発明の新しい触媒を使った方法は多くの重要な利点を持
っている。
この方法により、Johannsonによって使われて
いる三重体(このニ量体も使用できるが)よりも水解物
のクラッキングからずっと容易に得られる環状四量体の
使用も可能となる。
従って、“難しい”置換基で置換された四量体が容易に
単独重合し共重合する。この方法を慣用の連鎖停止剤と
共に使って広い範囲で変わる分子量を持った単独重合体
及び共重合体を与え油類及びガムを生成しうる。重合は
一般に急速である。環状の出発物質から所望の重合生成
物への転換率は一般に高い。米国出願574333には
そこに開示された新規な方法で同様な結果が得られる旨
開示されてはいるが、本発明方法は予想外にも同等な結
果を与え、更に本発明方法の作業者が毒性の触媒物へさ
らされるいかなる可能性をも除き、又食物と接触して使
われる可能性がある製品や人体に摂取されあるいは人体
と接触して使われるような製品中に残留環状エーテルが
存在しないことの証明として方法チェックをする必要も
なくなるという追加の利益もある。
本発明方法は容易に手に入り、簡単に製造できしかも大
いに安定な成分を含有した触媒鍔体を使っているので、
この方法は大規模の商業的生産に特に適している。本発
明はメチル−3・3・3−トリフルオロブロピルシロキ
サン環状四量体を出発物質として使う際最も重要である
上に挙げたJohannsonの米国特許やPierc
e等の米国特許2979519は共に、こうした環状テ
トラシロキサン類が単独重合できないと開示している。
更に、ここに開示した触媒と条件によってこのフルオロ
シリコーン四量体とジメチル四量体(又はジメチル三量
体)とを該フルオロシリコーン30〜98モル%の範囲
内にて共重合することが可能になる。フルオロシリコー
ンの完全な溶剤抵抗性が必要とされないならフルオロシ
リコーン重合体とメチル重合体との配合物が必要となろ
うから、当技術界にあってこうした共重合体を生産でき
ることは進歩である。しかし、同じフルオロシリコーン
含有分に於いては共重合体の方が配合物より溶剤抵抗の
面で効率が良い。その上、粘度の高いガムに対してはフ
ルオロシリコーンとメチル重合体との安定な配合物が製
造できるが、室温加流性流体製品に使われるような低粘
度油の安定な配合物を製造することは不可能であり、そ
の理由とするところは、フルオロシリコ−ン油とメチル
油との不相溶性によりこれ等2つの成分の分離を生ずる
ためである。従って、本発明により経済性と溶剤抵抗と
が最良のバランスをもって達成される。本発明によって
提供される、25qoで50〜200000000セン
チポィズの粘度を持ったジオルガノポリシロキサン油又
はガムの生産方法は、凶(i)式(RRISi○)X (但し、Rはメチル、エチル、ビニル又はフェニルであ
りRIはRに対して定義されたと同じであって更にアル
キル、ハロゲン化アルキル又はシクロアルキル(それぞ
れ3〜8の炭素原子を有する)であってxは3〜6であ
る)で表わされる環状ポリシロキサン又はかかるポリシ
ロキサン混合物と(ii}式(R舞i○)y (但し、R2は独立してメチル「エチル、ビニル又はフ
ヱニルであってyは3〜6である)で表わされる環状ポ
リシロキサン又はかかるポリシロキサン混合物とから成
って前記(i}の成分が組成物の30〜100モル%の
量で存在している組成物を、‘aーェチレンオキシドの
低分子量重合体と鍔化された水酸化アルカリ金属又は{
b}エチレンオキシドの低分子量重合体と鈴化された水
酸化アルカリ金属のシラノーレートから成る触媒の水酸
化アルカリ金属として5〜5■剛の存在下にて20〜1
60qoの範囲内の温度で反応させ、そして【B}平衡
に達した後に反応混合物中の触媒を中和することから成
っている。
好ましい具体例では、触媒を無機酸例えば燐酸又は式R
登Six4‐b(R6はアルキル、シクロアルキル、ビ
ニル又はフェニルであり好ましくは炭素原子数1〜8の
アルキル又はシクロアルキルであり、Xは臭素又は塩素
であり、bは0〜3である)で表わされるオルガノシラ
ンで中和することを含む。
平衡及び中和工程の完結後、混合物を1〜100肌Hg
の真空下で150〜200℃に加熱して揮発物全てをス
トリッピング除去して生成した単独重合体又は共重合体
をほぼ純粋な形で得るのが好ましい。
平衡反駁所要時間湯〜2股間である岬好ましく50分〜
12時間であるのが更に好ましい。
最高の効率を求めるときは、単独又は共重合される環状
シロキサン組成物が三官能性シランを2瓜岬禾満、単官
能性シランを20の岬未滴そして水を10脚未満含んで
いるのが好ましい。随意成分たる共単量体(ii)も又
環状三量体、四量体、五量体又は六量体でよい。例えば
上記に挙げたJohannsonの特許に見られるよう
、これ等は当技術界で既知である。(i}と(ii)が
三量体か四量体であるのが好ましく、特に(i)が四量
体なのが好ましい。共重合に於いて、(ii)と混合さ
れる共単量体(i)の量は30〜98モル%の間である
。(i)が(i)と(ii)の30〜85モル%なのが
好ましい。上記シロキサン式中のRI置換基がR7CH
2CH2(但し、R7は炭素原子数1〜6のベルフルオ
ロアルキル基)でR及びR2がそれぞれメチルなのが更
に好ましい。例えば慣用の連鎖停止剤を使うか否かによ
り25ooで50〜200000000センチポィズの
粘度のジオルガポリシロキサン単独重合体及び共重合体
油、流体又はガム類が提供される。本発明によって提供
されるより価値ある製品には、上記(i)及び(ii)
に対し定義した共重合体単位を有し(i)の量が(i)
及び(ii)の30〜85モル%の範囲であるところの
、粘度50〜20000センチポイズのジオルガノポリ
シロキサン共重合体油、粘度50000〜200000
センチポイズのジオルガノポリシロキサン共重合体流体
、及び粘度50000000〜100000000セン
チポイズのオルガノポリシロキサン共重合体ガムがある
上記の環状シロキサン(l}及び環状シロキサン肌中の
置換基R、RI及びR2は珪素原子に結合した置換基と
して周知の1価の炭化水素基及び1価のハロゲン化炭化
水素基を示す。
しかし、少なくともRI置換基は3個又はそれ以上の炭
素原子を含んでいる。上記式にあって、RはRIと同じ
であってメチル、エチル、ピニル又はフェニルである。
RIは炭素原子数3〜8のアルキル例えばプロピル、ブ
チル又はへキシル等、炭素原子数3〜8のハロゲン化ア
ルキル例えば3ークロロプロピル、4−クロロブチル、
3−フルオロプロピル、3・3−ジフルオロプロピル、
3・3・3一トリフルオロプロピル等及びシクロアルキ
ル例えばシクロベンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チル等である。RIが置換アルキル基例えば一CQC日
2R7(ここに、R7は炭素原子数1〜6のベルフルオ
ロアルキル例えばベルフルオロメチル、ベルフルオロェ
チル、ベルフルオロヘキシル等である)であるのが好ま
しい。
RIが3・3・3一トリフルオロプロピルであり、Rが
メチルかエチルであり、R2がメチルかエチルであるの
が最も好ましく、後2者がメチルであるのが特に好まし
い。本発明に使われる触媒は低分子量エチレンオキシド
重合体腸イオン錆体である。
必須成分はアルカリ金属水酸化物好ましくは水酸化カリ
ウム又は水酸化ナトリウムと低分子量エチレンオキシド
重合体であり、その重合体対アルカリ金属水酸化物の重
量比は好ましくは約5対1乃至約2の対1、より好まし
くは約6対1乃至約15対1、更に好ましくは約7.5
対1乃至約11対1である。アルカリ金属水酸化物は代
りに重合体錆体内にシラノーレートの形で使用してもよ
い。シラノーレートは当技術界で周知であるが、シラノ
ーレートが式R茎Si。
の単位(但し、R4は炭素原子数1〜8のアルキル、炭
素原子数4〜8のシクロアルキル又はフェニル、そして
好ましくはメチルである)を含んでいるのが好ましい。
アルカリ金属水酸化物は、線状又は環状ポリシロキサン
例えばオクタメチルシクロテトラシロキサンと混合して
シラノーレートに転換できる。エチレンオキシド重合体
は周知である。エチレンオキシド重合体はアルカリ金属
水酸化物と銭化して陽イオンの酸素原子による配位を介
してイオン双極性の陽イオン−鍔体を形成するものと考
えられる。テトラグラィム(にtragyme)を使っ
てイオン対の溶媒和を通じてスチレン重合速度を改善す
ることがM.Szwarc等のJ.Am.Chem.S
oc.202175(1968)に記載されている。
一般に、こうした錆体を形成できるェチレンオキシド重
合体のどれを使っても本発明の方法を行なえる。
かかる重合体は又ポリエチレングリコ−ルとも呼ばれる
。イオン双極型錆体を形成するに*十分だが重合体の融
点が本発明の方法に使う処理温度を越える程大きくない
分子量の低分子量エチレンオキシド重合体が好ましい。
一般式HO−(CH2CH20)x‐CH2一C弘一○
−R(但し、Rは水素又は〆チルそしてxは8〜30よ
り好ましくは8〜24の整数である)で表わされる重合
体がより好ましい。特に有用であると分ったエチレンオ
キシドの低分子量重合体の分子量範囲は約285〜約1
100であった。
触媒量のアルカリ金属水酸化物と共に反応物質全体に加
えるとき、エチレンオキシドの低分子量重合体は反応物
質全体中に、イオン双極型の陽イオン鍔体を形成するに
は十分だが得られる重合体の屈折率を検知できる程変化
させる程度に多くはない量で存在している。反応物質全
体の約0.01〜約0.1重量%の量でエチレンオキシ
ドの低分子量重合体が存在しているのが好ましいが、約
0.01〜約0.05重量%ならもっと好ましく、約0
.02〜約0.0丸重量%なら更に好ましい。アルカリ
金属水酸化物と低分子量エチレンオキシド重合体の銭体
は、これ等反応体を一緒にすれば溶媒なしでも容易に形
成される。1つの好ましい進行方法に於いては、水酸化
アルカリ金属をオクタメチルシクロテトラシロキサン中
に一緒にし、それからポリエチレングリコールを加えて
鍵体触媒に転化する。
出発物質(i〕及び仙は式RIRSiX2及びR奪Si
x2(但し、R、RI及びR2は既述のとおりであり、
×はハロゲン例えば塩素又は臭素で好ましくは塩素であ
る)のジオルガノジハロゲンシランから得られるのが好
ましい。
こうしたジオルガノジクロロシランを少なくとも9$重
量%の純度で室温例えば20〜25qoの水に加えジオ
ルガノジハロシラン1モルあたり水2〜10モルを与え
る。最も好ましい場合にあってはジオルガノジハロシラ
ンを水混合物中に加えた後、HCIが2の重量%含有さ
れる。随意には、水と不混和性の溶媒例えばトルェン、
キシレン、ベンゼン等を存在させて加水分解を行っても
よい。溶媒を使うと水解物の酸水溶液からの分離を容易
にする。好ましくは、ジオルガノジハロシランの添加に
先立って水とは不混和性の有機量溶媒を水に加える。オ
ルガノハロシランは、好ましく‘ま99%強の純度で・
細し側ら、歩間〜2時間の間に水及び水不混和性溶媒に
加えられる。水解物は溶媒相中に溶解し、次いで水相よ
り分離される。水解物と有機溶媒は次いで温和塩基例え
ば重炭酸ナトリウムでpH約7〜8に中和される。水解
物生成物はケイ素原子数3〜10の環状ポリシロキサン
とシラノール末端停止低分子量線状ジオルガノポリシロ
キサンを主に含んでいる。次いで水解物を高温で加熱し
て塔頂蒸留により溶媒を除去する。次ぎに、水酸化カリ
ウム及び水酸化セシウムから成る群から選ばれたクラッ
キング触媒0.1〜5重量%好ましくは0.1〜2重量
%を加えて加熱する手順によって水解物をクラッキング
にかける。触媒の使用量は0.5〜2重量%なのが好ま
しい。15000以上そして150〜200℃の加熱温
度を使うのが好ましく、1〜10仇岬Hgより好ましく
は5〜40柳Hgの真空下で1〜5時間加熱を行うのが
好ましい。
環状ポリシロキサンの混合物、特に、環状トリポリシロ
キサン、環状テトラポリシロキサン、環状ペンタポリシ
ロキサン及び環状へキサポリシロキサンが継続的に塔頂
より蒸留される。このクラッキング法を使って水解物中
の広範囲物質よりこれ等3種の環状物質の形成を最高に
する。これにより、水解物たる環状トリシロキサン、環
状テトラシロキサン及び環状ペンタシロキサン、そして
主に環状テトラポリシロキサンの95重量%の転化が可
能となる。環状シロキサン類は既知の蒸留法によって他
の環状物から分離できる。
例えば、80〜200qoの温度及び1〜100肋Hg
好ましくは1〜20側Hgの圧力の下に蒸留を行なうこ
とができる。かかる蒸留法によって上記式(i)のほぼ
純粋な環状テトラシロキサンが容易にもたらされ、環状
トリシロキサンと環状ペンタシロキサンをクラッキング
容器内に戻して再循環させ追加の水解物と混ぜて、既述
のクラツキング法により再び95%の収率で環状トリシ
ロキサン、環状テトラシロキサン及び環状ペンタシロキ
サンの混合物がもたらされる。シロキサン水解物から7
0〜80%の収率で得られる式(i}のほぼ純粋な環状
テトラシロキサン中には単官館性シロキシ単位が20の
畑未満そして三官能性シロキシ単位が2瓜側未満含まれ
ている。上記に示した量より多い単官能性シロキシ単位
又は三富能性シロキシ単位は本発明による後続の平衡の
間にゲル化するのを回避する意味で存在すべきでない。
成分(ii)を共単量体として使うなら、これも又、上
述の加水分解及びクラッキングによって得ることができ
る。
ゲル化の問題を完全に回避するには、不純物濃度を上記
の限界に保持すべきである。本発明の触媒と共に使われ
て重合体を製造する環状シロキサン(i)及び使うなら
環状シロキサン(ii)の組成物中に水がIQ伽未満存
在するのが同じく好ましい。
窒素パージと共に100ooあるいはそれ以上に加熱し
てほとんど痕跡量の水の除去が達せられる。これにより
環状シロキサン組成物の水含有分がIQ剛未満に効果的
に減少される。環状シロキサン中にこの量より実質的に
多い量の水が存在すると、所望の低分子量油又は高分子
量ジオルガ/ポリシロキサン単独重合体若しくは共重合
体ガムが商業的に見合った収率で形成されないことが分
つた。単独又は共重合体の調製には、上記の環状ポリシ
ロキサン(l}及び(ii)を容器に入れる。
触媒の量と反応温度が重要である。触媒は、特に5〜5
功風、好ましくは10〜30磯そして最も好ましくは1
5〜20肌(但し、アルカリ金属水酸化物としての量)
使用される。重合は好ましくは20〜160qoの温度
より好ましくは90〜1503○の温度で行なわれる。
温度は110〜130ooが特に好ましく、殊に120
℃が好ましい。使用温度が20qo以下だったり160
午C以上だったりすると、ジオルガノポリシロキサン単
独又は共重合体が最高収率ではもたらされず「20℃以
下だと、重合速度が幾分遅すぎる。上記の式(il及び
(ii)の環状シロキサン組成物及び触媒を鼠表示の温
胸囲券職ら2庇間好ましくは50分から1幼時間加熱又
は冷却し、この間に平衡に蓮せさせる。
この時点で、70〜8母重量%又はそれ以上の環状シロ
キサンが所望のジオルガノポリシロキサン単独又は共重
合体油又はガムに転化されている。この場合、平衡混合
物中に式(i)及び式(ii)の環状ポリシロキサンが
12〜30%存在する。この時点で、反応混合物を例え
ば0〜25℃に冷却し、ここで触媒を中和する試剤を加
える。多くの慣用されている中和剤が使用しうるが、燐
酸あるいは式R官Six4‐bのオルガノハロシラン又
はハロシラン(但し、R6はアルキル、シクロアルキル
、ビニル又はフエニルであり、ここにアルキル及びシク
ロアルキル基は1〜8個の炭素原子を有し、×は臭素又
は塩素であり、そしてbは0〜3である)、例えばトリ
メチルクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、のいず
れかを使うのが好ましい。中和後、反応混合物を高温例
えば150〜20000に1〜10仇吻Hgの真空下で
加熱し、これによって全ての環状ポリシロキサン類をス
トリッピング除去し、これ等環状物を平衡容器に戻すこ
とができる。
ジオルガノポリシロキサン単独又は共重合体油又はガム
が残留する。既知の技術に従って、共単量体(i)及び
(ii)並びに触媒の組成物に連鎖停止剤を加えて共重
合体の粘度を制御できる。こうした連鎖停止剤は例えば
トリオルガノシロキシ末端基を有する即ち単官能性基で
末端停止された単位を有するジシロキサン又は低分子量
ジオルガノポリシロキサンであってよい。こうした連鎖
停止剤中のオルガノ置換基は典型的には炭素原子数1〜
8のアルキル、ビニル・フェニル又は炭素原子数4〜8
のシクロアルキル、又はハ。アルキル例えばトリフルオ
ロプロピルである。典型的には、好ましい連鎖停止剤は
式 (但し、R8は一C馬又は一CH=CH2であり、dは
3〜7である)を有する。
自明のように、平衡混合物中に使われる連鎖停止剤の量
は、望みの最終分子量又は粘度のジオルガノポリシロキ
サン共重合体油又はガムを生成するよう選択される。例
えば、より多い量の例えば混成環状物100の‘あたり
30の‘の連鎖停止剤を使うと低い分子量の例えば25
℃で50センチポィズの油がもたらされる。これより少
ない量例えば混成環状物100の‘あたり0.01机上
の連鎖停止剤を使うとより高い分子量の例えば25℃で
100000センチポィズの重合体が生成される。連鎖
停止剤を使わないと最高の分子量がもたらされる。本発
明の方法によれば、各単位内の各珪素原子がR、RI及
びR2置換基を有する縁状ジオルガノポリシロキサン単
独又は共重合体油又はガムが生成される。
共重合体油又はガムは25qoで50〜2000000
00センチポィズの粘度を有する。自明のことながら、
単独重合体及び英重合体油並びにガムを例えば補強性充
填剤例えばフュームド(fumed)シリカ又は沈降シ
リカ、増容充填剤例えば酸化亜鉛、酸化チタン、ケィソ
ゥ士等、熱老化添加剤例えば酸化鉄、顔料、及び他の添
加剤例えば火炎遅延剤例えば白金単独あるいは白金と他
の物質との組合せ、及び自己結合性添加剤例えばトリア
リルィソシァヌレートと混合して調合することができる
単独重合体及び共重合体ガムを均質体に混合し、これに
硬化剤例えば過酸化物硬化剤例えば過酸化ペンゾィル又
は過酸化ジクミルを加える。得られる組成物は高温例え
ば100〜300qoにてあるいは放射線によって硬化
され単独重合体又は共重合体シリコーンエラストマ一を
もたらしうる。実施例 1 樹脂製フラスコ中にオクタメチルシクロテトラシロキサ
ン10礎都を入れ、この内容物を乾燥窒素で30分パー
ジし水分をIQ剛以下に減少させる。
KOHを、十分なオクタメチルシクロテトラシロキサン
と、分子量約285〜約315、比重約1.125、融
点約−8〜一15qC及び引火点約19がoを有し、反
応すべきKOH量の3倍量量のエチレンオキシド低分子
量重合体とで加熱しながらコロイド化して腸イオン−錆
体の形成を実質的に完結させる。この四量体を160午
0に加熱し、この四量体にKOHとしてIQ畑となるよ
うな量でこの錯体を加える。重合は急速であり、10〜
12分で平衡に達する。燐酸のテトラヒドロフラン1%
溶液を加えて触媒を中和する。混合物を1側Hgの真空
下で1590に加熱する。揮発分は蒸留して回収する。
最終生成物は約88%の収率で得られ、2yoで約10
0000000センチポイズの粘度をしたポリジメチル
シロキサンである。このガムはシリコーンェラストマ一
の調合に使うのに適している。実施例 2 実施例1で使ったエチレンオキシドの重合体の代りに、
分子量約380〜約420、比重約1.1281、融点
約4〜800、引火点約224o0のエチレンオキシド
低分子量重合体を使って、実施例1の方法を繰り返えす
コロイド化したKOHを使って室温で反応を行う。実質
的に同じ結果が得られる。実施例 3実施例1で使った
エチレンオキシド重合体の代りに、分子量約570〜約
630、比重約1.1279融点約20〜25qo及び
引火点約255q0のエチレンオキシド低分子量重合体
を使って、実施例1の手順を繰り返えす。
実質的に同じ結果が得られる。実施例 4 実施例1で使ったエチレンオキシド重合体の代りに、分
子量約950〜1050、比重約1.01、融点約37
〜40午○及び引火点約266℃のエチレンオキシド低
分子量重合体を使って、実施例1の手順を繰り返えす。
実質的に同じ結果が得られる。実施例 5乃至8 実施例1乃至4に使ったKOHの代り‘こ、それぞれ等
モル量のNaOHを使って、実施例1乃至4の手順を順
次繰り返えした。
各手順にあって、実質的に同じ結果が得られた。実施例
9 オクタメチルテトラシロキサンの代りに、化合物1・3
・517ーテトラメチルーテトラキス−1.3・5・7
−(3・3・3−トリフルオロピロピル)シクロテトラ
シロキサンを使って実施例1の手順を繰り返えす。
最終生成物として、耐油性シリコーンゴム組成物に調製
するのに通したメチル一3・3・3ートリフルオロプロ
ピルポリシロキサン単独重合体ガムが得られる。実施例
10 実施例9の手順を繰り返えしたが、反応混合物中には平
均5個のシロキサン単位を有するジメチルビニル末端停
止メチル−3・3・3ートリフルオロプロピルポリシロ
キサン4の‘を連鎖停止剤化合物として含有せしめた。
最終生成物は可塑剤又は脱泡剤として使用するのに通し
たジメチルビニル末端停止メチル‐3・3・3−トリフ
ルオロプロピルポIJシロキサン単独重合体油である。
実施例 11適当な大きさの適宜なフラスコ中に、式 を有する環状フルオロシリコーン三量体約100重量部
、式を有するへキサメチルシクロトリシロキサン約25
重量部及び式CH2−CH叶Si(CH3)20十CF
3CH2CH2Si(CH3)OLSi(CH3)2−
CH=℃日2で表わされビニル末端停止フルオロシリコ
ーン四量体約0.001重量部を入れる。
このフラスコ内容物を約120qCに加熱し、ここで約
2.46重量%のNaOHを含む混合物を与えるに十分
なジメチルシロキサン四量体中に一緒にした水酸化ナト
リウムNaOH約0.0025重量部、及び約285〜
約315の範囲の分子量を有し商標名Carbowax
300という名で売られているエチレンオキシド低分子
量重合体(ポリエチレングリコール)約0.06重量部
を加える。内容物は殆んど即座に反応しているようであ
る。フラスコ‘ま約12o℃の温度‘約4歩間維持され
る。トリメチルクロロシラン約0.000槌重量部を加
えて残留する水酸化ナトリウム触媒を中和する。続いて
、揮発分をストリツピングして約2.3重量%までおと
し重合体約82重量部を回収する。回収された重合体の
粘度は約275000センチボイズ〜約320000セ
ンチポィズの範囲内であった。この重合体はシリコーン
ェラストマ一の調製に使うのに適している。実施例 1
2 CarboMx300の代りに、分子量約380〜約4
20、比重約1.1281、融点約4〜8℃及び引火点
約224qoのポリエチレングリコールであるCarb
o職x400を約0.00重量部使う以外は実施例11
の手順を実質的に繰り返えす。
重合し揮発分3.6重量%まで脱揮発化して揮発分を下
げると、約185000センチポィズの粘度の重合体が
回収される。この重合体も又、シリコーンェラストマ一
の調製に使うのに適している。実施例 13 Car戊wax300の代りに、分子量570〜630
、比重約1.1279 融点約20〜2yo、及び引火
点約246℃のポリエチレングリコールCarbowa
x60悦的0.07重量部を使う以外は実施例11の手
順を実質的に線り返えす。
重合後、約262500センチポィズの粘度を有する重
合体が回収された。この重合体もシリコーンェラストマ
‐調製に使うのに適している。実施例 14Carbo
wox300の代りに、分子量範囲約950〜105止
比重約1.01、融点約37〜40℃及び引火点約36
6℃のポリエチレングリコールCar戊waxlooo
を約0.0り重量部使う以外は、実施例11の手順を実
質的に繰り返えす。
重合後、粘度約50500センチボィズの重合体が回収
される。この重合体はシリコーン流体としての使用に適
する。実施例 15 ピニル末端停止フルオロシリコーン四量体の量を約0.
0015重量部に増加する外は、実施例13の手順を実
質的に繰り返す。
重合後、揮発分約2.4重量%まで脱揮発化すると、粘
度約114000センチポイズの重合体が回収される。
実施例 16 ビニル末端フルオロシリコーン四量体の量を約0.00
a重量部に増加する以外は実施例12の手順を実質的に
繰り返えす。
重合後、揮発分約1.頚重量%まで脱揮発化すると、約
38000センチポィズの粘度をした重合体が回収され
る。実施例 17 ビニル末端フルオロシリコーン四量体を約46.8重量
部に増加し、ビニル末端フルオロシリコーン四量体を式
で表わされるメチルビニルシロキサン三量体約0.00
2重量部で置き換え、式(CH3)3Si 。
←fSi(CH3)20十Si(CH3)3を有するメ
チル末端停止ジメチルポリシロキサンを約0.001電
車量部の量で加え、実施例12の手順を実質的に繰り返
えす。重合後、針入度約231の有用なシリコーン重合
体が回収される。実施例 18 Carbo岬x400の代りにCarpwax600を
使って実施例17の手順を実質的に繰り返えす。
重合後、針入度約213の有用なシリコーン重合体が回
収される。同様な態様で、アルカリ金属水酸化物をシラ
ノーレート例えばナトリウムフルオロシラノーレート、
ジナトリウムフルオロプロピルアルキルシラノーレート
、ナトリウムフルオロプロピルメチルシラノーレート及
びカリウム類似物の形で使ってこれ等及びその他のシリ
コーン重合体が調製できる。
実施例 19〜26 ナトリウム触媒を同量のカリウム触媒で置き換え、実施
例11〜18の手順を実質的に繰り返えす。
各場合に、有用なシリコーン重合体が回収される。実施
例15〜26で調製された生成物の各々がシリコーンェ
ラストマ一の調製に使うのに適している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)(i)式 (RR^1SiO)_x (但し、Rはメチル、エチル、ビニル又はフエニルでR
    ^1はRに対して定義されたと同じである外に炭素原子
    数がそれぞれ3〜8のアルキル、ハロゲン化アルキル又
    はシクロアルキルであり、xは3〜6である)で表わさ
    れる環状ポリシロキサン又はかかるポリシロキサンの混
    合物、及び(ii)式(R^2_2SiO)_y(但し、
    R^2は独立してメチル、エチル、ビニル又はフエニル
    であり、yは3〜6である)で表わされる環状ポリシロ
    キサン又はかかるポリシロキサンの混合物を前記(i)
    が組成物の30〜100モル%の量で存在するように含
    んだ組成物を、(a)アルカリ金属水酸化物とエチレン
    オキシドの低分子量重合体との錯化物又は(b)アルカ
    リ金属水酸化物のシラノーレートとエチレンオキシドの
    低分子量重合体との錯化物から成る触媒のアルカリ金属
    水酸化物として5〜50ppmの存在下にて20〜16
    0℃の範囲内の温度で反応させ、そして(B)平衡に達
    した後反応混合物中の触媒を中和することよりなる、2
    5℃で50〜200000000センチポイズの粘度を
    したジオルガノポリシロキサンの製造法。 2 エチレンオキシドの低分子量重合体が一般式HO−
    (CH_2−CH_2O)_x−CH_2−CH_2−
    O−R(但し、Rは水素かメチルでありxは8〜30の
    整数である)を有する特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 3 シラノーレートが式R^4_2SiOの単位を含み
    、該R^4基が独立して炭素原子数1〜8のアルキル、
    炭素原子数4〜8のシクロアルキル又はフエニルである
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 R^4がメチルである特許請求の範囲第3項記載の
    方法。 5 触媒が燐酸又は式R^6_bSiX_4_−_b(
    R^6はアルキル、シクロアルキル、ビニル又はフエニ
    ル、Xは臭素又は塩素、そしてbは0〜3である)で表
    わされる化合物あるいはトリス(ハロアルキル)ホスフ
    アイト水解物で中和される特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 6 アルカリ金属水酸化物が水酸化ナトリウム又は水酸
    化カリウムである特許請求の範囲第1項記載の方法。 7 環状ポリシロキサンが触媒と1/2〜20時間反応
    される特許請求の範囲第1項記載の方法。 8 環状ポリシロキサン及びその混合物が三官能性シロ
    キサン20ppm未満、単官能性シロキサン200pp
    m未満及び水10ppm未満含んでいる特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 9 R^1がR^7CH_2CH_2−でありR^7が
    炭素原子数1〜6のペルフルオロアルキルである特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 10 R^1がCF_3CH_2CH_2−でR及びR
    ^2がそれぞれメチルで、x及びyが3又は4である特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 11 xが4でyが3又は4である特許請求の範囲第1
    0項記載の方法。 12 成分(i)が組成物の100モル%をしめる特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 13 環状ポリシロキサン(i)が組成物の30〜96
    モル%の量で存在する特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 14 環状ポリシロキサン(i)が組成物の30〜85
    モル%の量で存在する特許請求の範囲第1項記載の方法
    。15 工程Aが90〜150℃の範囲内の温度で行な
    わされる特許請求の範囲第1項記載の方法。16 (a
    )アルカリ金属水酸化物とエチレンオキシドの低分子量
    重合体との錯化物又は(b)アルカリ金属水酸化物のシ
    ラノーレートとエチレンオキシドの低分子量重合体との
    錯化物から成る、環状ポリシロキサンの反応用の触媒組
    成物。 17 エチレンオキシドの低分子量重合体が一般式HO
    −(CH_2−CH_2O)_x−CH_2−CH_2
    −OR(但し、Rは水素又はメチルでxは8〜30の整
    数)を有する特許請求の範囲第16項記載の触媒。 18 アルカリ金属水酸化物が水酸化ナトリウム又は水
    酸化カリウムである特許請求の範囲第16項記載の触媒
    。19 組成物がアルカリ金属水酸化物とエチレンオキ
    シドの低分子量重合体との錯化物から成つている特許請
    求の範囲第16項記載の触媒。 20 組成物が、アルカリ金属水酸化物のシラノーレー
    トとエチレンオキシドの低分子量重合体との錯化物であ
    る特許請求の範囲第16項記載の触媒。
JP52099614A 1976-08-23 1977-08-22 シリコ−ンの製法と触媒 Expired JPS6017294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71662376A 1976-08-23 1976-08-23
US716623 1976-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5334898A JPS5334898A (en) 1978-03-31
JPS6017294B2 true JPS6017294B2 (ja) 1985-05-02

Family

ID=24878768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52099614A Expired JPS6017294B2 (ja) 1976-08-23 1977-08-22 シリコ−ンの製法と触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4122247A (ja)
JP (1) JPS6017294B2 (ja)
DE (1) DE2737698A1 (ja)
FR (1) FR2362885A1 (ja)
GB (1) GB1588635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339163C (zh) * 2003-03-18 2007-09-26 日本油漆株式会社 一种生产涂布复合涂膜的方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156917A (ja) * 1974-06-07 1975-12-18
US4317899A (en) * 1978-11-13 1982-03-02 General Electric Company Process for producing fluorosilicone polymers
GB2057477B (en) * 1979-08-30 1983-10-26 Gen Electric Dimethylsiloxane-methylfluoroalkylsiloxane copolymers
US4348531A (en) * 1979-08-30 1982-09-07 General Electric Company Fluorosilicone polydimethylsiloxane equilibration chainstopper and process for manufacture
US4287353A (en) * 1979-11-09 1981-09-01 General Electric Company Process for synthesizing silanol chain-stopped fluorosiloxane fluids
DE2951801A1 (de) * 1979-12-21 1981-07-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von aequilibrierungsprodukten von organosiloxanen
FR2481295A1 (fr) * 1980-04-29 1981-10-30 Rhone Poulenc Ind Procede d'obtention de polysiloxanes de masses moleculaires elevees par polymerisation et rearrangement de polysiloxanes en presence de catalyseur alcalin et de tris(oxaalkyl)amine
DE3106186A1 (de) * 1981-02-19 1982-09-09 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur herstellung von organopolysiloxanen und verwendung dieser organop
US4585848A (en) * 1981-04-09 1986-04-29 Evans Edwin R Fluorosilicone rubber composition, process and polymer
US4355121A (en) * 1981-04-09 1982-10-19 General Electric Company Heat strength curable silicone rubber compositions
CA1219788A (en) * 1982-04-07 1987-03-31 Ian C. Callaghan Oil gas separation
EP0108208B1 (en) * 1982-09-10 1988-04-27 General Electric Company Solventless silicone controlled release compositions
US4557737A (en) * 1983-04-05 1985-12-10 The British Petroleum Company P.L.C Oil gas separation
JPS59210520A (ja) * 1983-05-14 1984-11-29 Yukio Ichinose 磁気ヘツド
US4625011A (en) * 1983-06-15 1986-11-25 Dow Corning Corporation Neutralization of alkali metal catalysts in organopolysiloxanes
US4525528A (en) * 1983-10-11 1985-06-25 General Electric Company Peroxide-curable fluorosilicone copolymer compositions
JPS60119609A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 Kao Corp 垂直磁気記録方式の磁気ヘツド
US4736048A (en) * 1986-06-04 1988-04-05 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive release liner and fluorosilicone compounds, compositions and method therefor
EP0255957A3 (en) * 1986-08-08 1988-11-17 Asahi Glass Company Ltd. Fluorosilicone polymer, processes for the production thereof and composition containing it
US4701491A (en) * 1986-10-27 1987-10-20 Dow Corning Corporation Silicone extrusion stock
US4780519A (en) * 1986-10-27 1988-10-25 Dow Corning Corporation Method of producing polydiorganosiloxane gum
US4704443A (en) * 1986-10-27 1987-11-03 Dow Corning Corporation Method of reducing activity of silicone polymers
US4977289A (en) * 1987-11-25 1990-12-11 General Electric Company Catalyst for producing fluorosilicone polymers
US4897459A (en) * 1987-11-25 1990-01-30 General Electric Company Catalyst for producing fluorosilicone polymers
EP0546747A1 (en) * 1991-12-05 1993-06-16 General Electric Company Polymerisation process
JP3378597B2 (ja) * 1992-09-28 2003-02-17 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 耐油性シリコーンゴム組成物
GB2278846B (en) * 1993-06-10 1997-04-16 Gen Electric Fluorosilicone terpolymeric fluid
KR100440224B1 (ko) * 1995-12-29 2004-12-08 고려화학 주식회사 양말단수신기를함유하는폴리다이메틸실록산의제조방법
US5998537A (en) * 1998-09-21 1999-12-07 Dow Corning Corporation Emulsions containing ultrahigh viscosity silicone polymers
US7189571B1 (en) * 2002-03-27 2007-03-13 Advanced Technology Materials, Inc. Method for trace water analysis in cyclic siloxanes useful as precursors for low dielectric constant thin films

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4003917A (en) * 1966-12-19 1977-01-18 General Electric Company Siloxanediolate complexes and preparation thereof
US3923834A (en) * 1966-12-19 1975-12-02 Gen Electric Siloxanediolate complexes and preparation thereof
GB1543596A (en) * 1975-05-05 1979-04-04 Gen Electric Diorganopolysiloxane copolymers and process for the preparation thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339163C (zh) * 2003-03-18 2007-09-26 日本油漆株式会社 一种生产涂布复合涂膜的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4122247A (en) 1978-10-24
FR2362885A1 (fr) 1978-03-24
JPS5334898A (en) 1978-03-31
FR2362885B1 (ja) 1983-12-09
GB1588635A (en) 1981-04-29
DE2737698A1 (de) 1978-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017294B2 (ja) シリコ−ンの製法と触媒
US4157337A (en) Process for the polymerization of cyclic diorganopolysiloxanes with cation-complex catalysts
US5965683A (en) Process for preparing hydrogen siloxane copolymers
US3847848A (en) Two-part room temperature vulcanizable silicone rubber compositions
US3337497A (en) Ordered organopolysiloxanes
US3978104A (en) Process for producing diorganopolysiloxane oils
JPH0623255B2 (ja) パーフルオロアルキル基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
US4525528A (en) Peroxide-curable fluorosilicone copolymer compositions
US4341888A (en) Diorganopolysiloxane copolymers and process for the preparation thereof
JP2511046B2 (ja) 液体ポリジオルガノシロキサンの調製法
US3498945A (en) Linear organopolysiloxanes their preparation and their use
US5420221A (en) Process for the production of linear organosiloxane polymers by disproportionation
US4267298A (en) Process for preparing M-stopped silicone fluids from silanol fluids
US3937684A (en) Process for producing high molecular weight diorganopolysiloxanes for use in heat vulcanizable silicone rubber compositions
EP0279706B1 (en) Vulcanizable fluorinated silicone compositions
JPH07216233A (ja) フルオロシリコーンゴム組成物
US4089833A (en) Process aids for fluorosilicone polymers
US6284859B1 (en) Polymerization of siloxanes
US2883366A (en) Quaternary phosphonium compounds as polymerization catalysts for siloxanes
US4317899A (en) Process for producing fluorosilicone polymers
JPH07165919A (ja) ターポリマー性流体からなる組成物用添加剤
GB2118959A (en) Process for producing fluorosilicone polymers
KR970006899B1 (ko) 플루오로실리콘 중합체 제조용 촉매
MXPA02005915A (es) Metodo de preparacion de poliorganosiloxanos mediante polimerizacion catalizada por un sistema catalitico a base de acido triflico o de derivados de acido triflico.
US4272624A (en) Process for producing high molecular weight diorganopolysiloxanes for use in heat vulcanizable silicone rubber compositions