JPS6016726Y2 - エンジンのオイルフイラ− - Google Patents

エンジンのオイルフイラ−

Info

Publication number
JPS6016726Y2
JPS6016726Y2 JP17364279U JP17364279U JPS6016726Y2 JP S6016726 Y2 JPS6016726 Y2 JP S6016726Y2 JP 17364279 U JP17364279 U JP 17364279U JP 17364279 U JP17364279 U JP 17364279U JP S6016726 Y2 JPS6016726 Y2 JP S6016726Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
blow
gas
cylinder
oil filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17364279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5690412U (ja
Inventor
滋 斉野
Original Assignee
日野自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車株式会社 filed Critical 日野自動車株式会社
Priority to JP17364279U priority Critical patent/JPS6016726Y2/ja
Publication of JPS5690412U publication Critical patent/JPS5690412U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016726Y2 publication Critical patent/JPS6016726Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車及び汎用エンジンにおけるオイルフィ
ラーに係り、特にエンジンの潤滑オイルのオイルフィラ
ー筒部と同心にブローバイガスのブリーザ機能と潤滑オ
イルの濾過機能と有する部材を配設したエンジンのオイ
ルフィラーに関する。
エンジンの運転中にシリンダ内面とピストンリング間の
隙間から漏出する未燃焼のブローバイガスに対する従来
の対策についてまず説明すると、第1図において、1は
エンジン、2は該エンジンのシリンダ、3はピストンリ
ング4を備えたピストンで、シリンダ2内を摺動自在で
ある。
5は一端がピストン3に枢着され、他端がクランクシャ
フト6に枢着されたコネクティングロッドである。
7はカムシャフトで、クランクシャフト6により回転さ
せられ、該カムシャフトのカム部7aがブツシュロッド
8を介してロッカーアーム9を揺動させ、該ロッカーア
ームと戻しばね1oの作用で弁11を開閉制御するよう
に構成されている。
12はブツシュロッド8を摺動案内するガイドメタルで
ある。
コノような従来の構成において、エンジン1を運転する
と、運転中の圧縮、爆発行程で、シリンダ2の内面とピ
ストンリング4との隙間から漏出したブローバイガスは
、クランクケース13内に溜まり、潤滑オイルLに溶け
、潤滑オイルLを老化させる原因となるので、常時外部
に排出する必要がある。
またクランクケース13内のブローバイガスは、クラン
クシャフト6により常時攪挾され、霧状となった潤滑オ
イルと混合しているため、従来の第1の対策としては、
クランクケース13に排気管14及び15並びにブロー
バイガス及び潤滑オイルの霧を濾過するためのフィルタ
ー16等を側方に突出させて配設し、エンジン1の外部
に排出していた。
またブローバイガスと霧状の潤滑オイルとの混合気は、
ブツシュロッド8の通し孔12の隙間を通過し、シリン
ダへラドカバー1フ内にも流れ込むから、従来、第2の
対策としては、オイルフィラー18の側方に設けた排出
部19をチューブ20でエアクリーナ21等に接続し、
ブローバイガス等を再び吸気マニホールド22から吸い
込ませ、再燃焼させる方法をとっていた。
しかしこれらの従来例の対策によるとかなりのスペース
を必要とするため、特にキャブオーバ型大型トラック等
においては今後の低アイポイント車のように全体的なス
ペースが制限される車輛や、乗降性や乗心地の改善のた
めに、車室内を広く取る車輛にあっては、相対的にエン
ジンルームの取り得るスペースは狭くなるため、エンジ
ンルームに従来のようなブローバイガス対策のための大
きなスペースは取り得ないという問題が発生してきてい
る。
また従来、エンジンのオイルフィラー、即ち注油口をブ
ローバイガスの浄化に利用したものも提案されているが
、例えば実公昭47−2537吋公報の考案においては
、エアクリーナからの吸引力によりエンジン作動中には
必ずオイルのロッカーアームカバー内への排出口を閉鎖
する複数の塞止弁装置を取り付けているので、構造が複
雑になるばかりでなく、長距離走行等でエンジンが長時
間連続運転された場合には、該オイルの排出口及び濾過
材料への連通部がオイル、で満たされてしまい、ブロー
バイガスの吸引が順調に行われなくなるおそれがある等
の難点があった。
また実開昭54−140144号公報の考案においては
、オイル注入筒に内筒を設け、該内筒内に、下方から遮
蔽板とフィルターとを順に設けているが、遮蔽板の中央
部を凹陥させてその底部に小孔を設け、該小孔をブロー
バイガスの吸引用と、分離された潤滑油の戻し用に共用
しているため、ブローバイガスの吸引と潤滑油の戻し作
用とが順調に行われ難いという不具合があった。
本考案は、上記した従来技術の欠点を除くためになされ
たものであって、その目的とするところは、ブローバイ
ガスの排出装置を限られたスペース内にコンパクトに配
設し、エンジンルームが必要とするスペースを小さくシ
、低アイポイント車や、乗降性、乗心地を改善した車輌
にも適合できるようにすると共に、エンジン部の重量及
びコストの低減を図ることである。
また他の目的は、ブローバイガスが通過する通気路に下
方部材とからなるバッフル部材を設け、しかも該バッフ
ル部材の通気孔は、下方部材と上方部材とで互い違いと
なるような位置に設けることによってオイルの分離をよ
り効果的に行わせることができるようにすることである
更に他の目的は、バッフル部材の各々の上面を水平面に
対して半径方向に傾斜させ、低い方の周縁部に油戻し穴
を設けることによって、ブローバイガスの通路とオイル
の戻し経路とを分離させ、ブローバイガスの吸引とブリ
ージング及びオイルの戻し作用とが同時に、しかもいか
にエンジンが長時間連続運転されても順調に行われるよ
うにすることである。
要するに本考案は、シリンダヘッドケースに設けたオイ
ルフィラー筒部を取り囲むように水平断二面が環状をな
す通気路を形成し、該通気路内に環状のバッフル部材と
フィルターとを配設し、該バッフル部材は、その上面が
水平面に対して半径方向に傾斜して形成され該上面の半
径方向中央部に所定の間隔で複数の通気孔が設けられる
と共に該上面の低い方の周縁部に所定の間隔で複数の油
戻し穴が設けられた下方部材と、その上面が同様に半径
方向に傾斜して形成され該上面の半径方向中央部に前記
下方部材の通気孔と互い違いとなるような位置に所定の
間隔で複数の通気孔が設けられると共に該上面の低い方
の周縁部に所定の間隔で複数の油戻し穴が設けられた上
方部材とから構成されていることを特徴とするものであ
る。
以下本考案を図面に示す実施例に基いて説明する。
第2図において、30はエンジンの潤滑オイル用のオイ
ルフィラー、31はボデーで、オイルフィラー筒部31
aと、該オイルフィラー筒部と一体で同心状に形成され
た外筒部31bと、該外筒部31bの上方に形成された
排気筒部31cとから構成され、外筒部31bとオイル
フィラー筒部31aとの間には、水平断面が環状をなす
通気路31cが形成され、外筒部31bの下端はボルト
32等により、シリンダへラドケース33の上面にガス
ケット34を介して取り付けられている。
オイルフィラー筒部31aの上端にはゴム等の弾性部材
からなり、着脱自在なフィラーキャップ35が取り付け
られている。
36はフィルターで、上下にそれぞれ複数の通気孔37
a及び37bが形成されると共に、外周部37cが外筒
部31bの内面に案内され、角部37dが外筒部31b
の係止面31eに当接させられたフィルター保持部材3
7と、該保持部材内に充填されたガラス繊維等のフィル
ターエレメント38とから構成されている。
第3図をも参照して、39はバッフル部材で、上方部材
39aと、下方部材39bとからなり、それぞれエンボ
ス加工等により形成された複数の通気孔39c及び39
dが第3図に示すように上下互い違いに位置するように
構成され、該バッフル部材はピン40等によりオイルフ
ィラー筒部31aの下端に取り付けられている。
下方部材39bは、その上面が水平面に対して半径方向
に傾斜して、例えば図示のように外側の周縁部が低くな
るように傾斜して形成されており、該上面の半径方向中
央部には、所定の間隔で複数の通気孔39dが設けられ
ると共に、該上面の低い方の周縁部には、所定の間隔で
複数の油戻し穴39eが設けられている。
また上方部材39aは、その上面が同様に半径方向に傾
斜して形成されており、該上面の半径方向中央部には、
下方部材39bの通気孔39dと互い違いとなるような
位置に、所定の間隔て複数の通気孔39cが設けられる
と共に、該上面の低い方の周縁部に所定の間隔で複数の
油戻し穴39eが設けられている。
本考案は、上記のように構成されており、以下その作用
について説明する。
エンジンの運転中の圧縮、爆発行程で、シリンダ内面と
ピストンリングとの隙間から漏出したブローバイガスは
、潤滑オイルの霧と共に混合のガスとしてシリンダへラ
ドケース33内に充満しており、エンジンの各行程によ
り、シリンダへラドケース33内が正圧になったり、負
圧になったり腰それに応じて混合のガスはバッフル部材
39を介してフィルター36で濾過及びブリージング作
用を受け、負圧時には外部から空気が流入し、正圧時に
はブローバイガスが外部に流出すると共に、潤滑オイル
の霧はフィルター36で濾過され、適宜油戻し穴39e
を介してシリンダヘッド33内に戻される。
この場合、ブローバイガスが外部に流出する際には、ま
ず下方部材39bの通気孔39dに入って上昇しようと
するが、該通気孔39dの直上には上方部材39aの通
気孔39cが存在しないので、ブローバイガスは該上方
部材39aの下面に一旦衝突してから横に流れ、その後
通気孔39cに出会って初めて上方部材39aの上方に
流入してフィルター38に入るので、該フィルターに入
る前に相当量の油分が分離される。
このようにしてブローバイガスからバッフル部材39に
よって分離されたオイルは上方部材39a及び下方部材
39bの上面を傾斜に沿って流れて低い周縁部に集まり
、夫々の油戻し穴39eから下方に滴下する。
このため通気穴39c、39dからオイルが戻ることは
ほとんどなく、該通気孔はブローバイガスの通路として
常に独立して用いられる。
従って、戻されるオイルによりブローバイガスの通路が
満たされることは絶対になく、エンジンがいかに長時間
連続運転されても問題は生じない。
なお排気筒部31cはそのまま大気中に開放してもよい
が、更にチューブ等で、エアクリーナの入口側又は吸気
マニホールドに接続し、排出されるブローバイガスを燃
焼させるように構成してもよい。
本考案は、上記のように構成され、作用するものである
から、ブローバイガスの排出装置を限られたスペース内
にコンパクトに配設し、ブローバイガスの濾過とブリー
ジングを促進することができると共に、エンジンルーム
が必要とするスペースをlJ、)さく腰ギヤブオーバ型
の大型トラック等においても、低アイポイント車や乗降
性等を改善した自動車に適合できるエンジンを提供でき
る効果が得られる。
またコンパクト化によって、エンジンの重量及びコスト
の低減も同時に遠戚することができる。
更には、ブローバイガスが通過する通気路に下方部材と
上方部材とからなるバッフル部材を設け、しかも該バッ
フル部材の通気孔は、下方部材と上方部材とで互い違い
となるような位置に設けたので、オイルの分離をより効
果的に行わせることができる効果がある。
またバッフル部材の各々の上面を水平面に対して半径方
向に傾斜させ、低い方の周縁部に油戻し穴を設けたので
、ブローバイガスの通路とオイルの戻し経路とを分離さ
せることができ、ブローバイガスの吸引とブリージング
及びオイルの戻し作用とが同時に、しかもいかにエンジ
ンが長時間連続運転されても順調に行われるという優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係るブローバイガス排出装置を示す概
略図、第2図、第3図は本考案の実施例に係り、第2図
はオイルフィラ一部の縦断面図、第3図は第2図の■−
■矢視横断面図である。 31aはオイルフィラー筒部、31dは通気路、33は
シリンダヘッドケース、36はフィルター、39はバッ
フル部材、39aは上方部材、39bは下方部材、39
c、39 dは通気孔、39eは油戻し穴である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダへラドケースに設けたオイルフィラー筒部を取
    り囲むように水平断面が環状をなす通気路を形成し、該
    通気路内に環状のバッフル部材とフィルターとを配設し
    、該バッフル部材は、その上面が水平面に対して半径方
    向に傾斜して形成され該上面の半径方向中央部に所定の
    間隔で複数の通気孔が設けられると共に該上面の低い方
    の周縁部に所定の間隔で複数の油戻し穴が設けられた下
    方部材と、その上面が同様に半径方向に傾斜して形成さ
    れ該上面の半径方向中央部に前記下方部材の通気孔と互
    い違いとなるような位置に所定の間隔で複数の通気孔が
    設けられると共に該上面の低い方の周縁部に所定の間隔
    で複数の油戻し穴が設けられた上方部材とから構成され
    ている□ことを特徴とするエンジンのオイルフィラー。
JP17364279U 1979-12-17 1979-12-17 エンジンのオイルフイラ− Expired JPS6016726Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17364279U JPS6016726Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17 エンジンのオイルフイラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17364279U JPS6016726Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17 エンジンのオイルフイラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5690412U JPS5690412U (ja) 1981-07-18
JPS6016726Y2 true JPS6016726Y2 (ja) 1985-05-24

Family

ID=29684419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17364279U Expired JPS6016726Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17 エンジンのオイルフイラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016726Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174009A (ja) * 1983-03-23 1984-10-02 Nec Corp 断続スイツチ付自動レベル制御増幅器
JPS59154814U (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 株式会社 土屋製作所 オイルセパレ−タのドレ−ン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5690412U (ja) 1981-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218643Y2 (ja)
US6247463B1 (en) Diesel engine crankcase ventilation filter
US4569323A (en) Oil separator
EP1275828A2 (en) Flat low profile diesel engine crankcase ventilation filter
CN1214178C (zh) 发动机通气系统
CA2374765A1 (en) Filter assembly with sump and check valve
CN1536204A (zh) 曲轴箱排放控制装置
US20020112710A1 (en) Engine air-oil separator
JP5906758B2 (ja) ブローバイガス処理装置のオイルセパレータ
JPS6016726Y2 (ja) エンジンのオイルフイラ−
CN104948262A (zh) 一种油气分离器
JP2000038915A (ja) 内燃機関のブリーザ室構造
JPH04234512A (ja) エンジンのオイルセパレータ構造
US10151225B2 (en) Integrated oil separator assembly for crankcase ventilation
JPH0645612Y2 (ja) Dohcエンジンのブローバイガス還元装置
JP3823629B2 (ja) クランクケースブリーザ室構造
JP2000008827A (ja) エンジンのpcv通路構造
JPS6218644Y2 (ja)
CN221373739U (zh) 缸盖罩及发动机
US4637367A (en) Crankcase emission control system for an internal combustion engine
JPS6337453Y2 (ja)
JPH0513932Y2 (ja)
JPH0660714U (ja) ロッカカバーのオイルセパレータ
JPH0447376Y2 (ja)
JPH0610109Y2 (ja) エンジンのブローバイガス燃焼室還元装置