JPS60156684A - ガス状反応混合物から無水マレイン酸を連続的に分離する方法 - Google Patents

ガス状反応混合物から無水マレイン酸を連続的に分離する方法

Info

Publication number
JPS60156684A
JPS60156684A JP59267570A JP26757084A JPS60156684A JP S60156684 A JPS60156684 A JP S60156684A JP 59267570 A JP59267570 A JP 59267570A JP 26757084 A JP26757084 A JP 26757084A JP S60156684 A JPS60156684 A JP S60156684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
reaction mixture
butanol
gaseous reaction
maleic anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59267570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056547B2 (ja
Inventor
ロルフ・シユナーベル
ハンス―マルチン・ヴアイツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS60156684A publication Critical patent/JPS60156684A/ja
Publication of JPH056547B2 publication Critical patent/JPH056547B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/54Preparation of carboxylic acid anhydrides
    • C07C51/573Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発、明は、ガス状反応混合物から無水マレイン酸(M
s^)を連続的に分離する方法に関する。
1111: 西ドイツ特許小舅公開2545675号明細書によれ舎
兼、第一工程でMSAをn−フリノールでエステル化し
、そしてマレイン酸ジブチルエステルを第二工程で接触
水素化することにより、MSAから1,4−ブタンジオ
ールを製造しうろことが知られている。西ドイツ特許2
845905号明細書に記載の方法によれば、この1,
4−プタンジオーぶの生成は一工程で行われ、その場合
MSAとアルコールの混合物を、MSAを完全にエステ
ル化することを避けて直接に接触水素化する。
西ドイツ特許出願公開3106819号明細書には、ガ
ス状反応混合物から1,4−ブタンジオールで洗浄する
ことによりMSAを分離することが記載されている。こ
うして得られる混合物を水素化して1,4−ブタンジオ
ールにする。この場合溶剤を分離する必要はないが、吸
収物中にMSA又はモノマーのMSAからの生成物を高
濃度で得ることはできないし、ブタンジオールとMSA
からの希望しないオリゴマー及び重合体の生成を避ける
こともできない。しかし両者とも希望されることである
。なぜならば高い空時収量は高い吸収物濃度においての
み得られ、そしてオリゴマー及び重合体は、続(水素化
において触媒に影響を与えるからである。
ブタンジオールの製造に適するブタノール及びMSAか
らの混合物を、MSA含有反応混合物のブタノールによ
る洗浄によって製造しようとするならば、経済的に支持
できる出費によってブタノール洗浄を実施できないとい
う重大な工業上の困難が、廃ガス中のブタノールの高濃
度によって生ずる。したがって1,4−ブタンジオール
と取得するため有利に水素化しうる液状混合物が、でき
るだけ経済的な手段で得られる、反応ガスから溶剤を用
いてMSAを洗出する方法を開発することが課題となっ
ていた。
本発明はこの課題を解決したもので、炭化水素の接触酸
化の際に得られる無水マレイン酸を含有するガス状反応
混合物をブタノールと接触させ、得られるガス状物質を
向流で々レイ/酸ジブチルエステルと接触させ、そして
液状生成物を塔底から取り出すことを特徴とする、前記
ガス状反応混合物を溶剤で処理することによる、ガス状
反応混合物から無水マレイン酸を連続的に分離する方法
である。
本発明方法によれば、M8A含有ガス状混合物が、□ブ
タノールによるUSA吸収のために接触に用いられる。
ブタノールとしては、イソブタノール及びn−ブタノー
ルが蓮する。吸収剤とし□てn−ブタノールを使用する
ととが優れている。
反応ガスの供給は、本方法の好ましい実施態様において
は、液状ブタノールの表面下に、例えば浸漬管によって
行われる。しかし反応混合物船吸収塔の下部から直接に
導入することもでき、そこでは液状ブタノールが反流で
流される。MSA吸収を1個の塔で又は数佃の順次連結
する塔で実施する梯作法が好ましい。反地混合物をガス
状ブタノールと接触させることもできる。
M8A含有反応混合物は、例えばブテン、ブタ□ン又は
ペンゾールのような炭化水素の既知の接触酸化によって
得られる。□どの既知の酸化法に□お:□いては、1t
fam”当たり無水マ□レイン酸を40′I含有する2
50〜606尤の温度、ガス状反地混合物を、反応器か
ら流出子る。そめほかこのガス状反応混合物は、未反応
の炭化水素のほかに水、−酸化炭素及び二酸化炭素を含
有する。
塔としては、例えば泡鐘塔、充填体塔又は多 、、;孔
板塔のような棚段数が1〜50好ましくは5 ′〜20
の吸収塔が適する。好ましくはMSA含有ガス状混合物
を塔底から、ブタノールを塔の下部好ましくは塔底より
上部で、そしてマレイン酸ジプチルエステルを塔頂から
導入する。温度 :は塔底でD〜2′80℃、塔中で0
〜118℃、塔頂で0〜100℃である。ガス状出発混
合物中のMSA 1モルに対し、0,2〜10モルのブ
タノール及び0.2〜20モルのマレイン酸ジブチルエ
ステルを使用する。
塔中”e MsAを連続的に分離する好ましい実施態様
によれば、ガス状混合物及びフリノールが、塔底又は塔
の下部で導入される。塔の下部とは、塔底上部の餉二〜
第五段までを意味する。
ブタノール導入の上部、すなわ゛ち第二ないし第五棚段
の上部で;場合により主として水から成る第二液□相□
を、塔から排出する。水相の排出 、′位置がら上め第
五棚駿までを意味する塔の中部 :□1がら、液状混合
物を排出し、これから別の蒸留装置例えば蒸留塔でマレ
イン酸ジプチルエステル(沸点267℃)より容易に沸
騰する部分を留出させて、塔の下部に供給する。この別
の蒸留において塔底生成物として得られるマレイン酸ジ
プチルエステルを、吸収塔に頂部から供給する。その際
この塔は、下部の棚段が25〜118℃好ましくは65
〜100 ’C1塔の中部が0〜65℃好マシクは25
〜65℃、そして塔底が0〜50℃好ましくは0〜30
℃となるように運転される。
本発明による吸収の条件下で、MSAは塔中で主として
マルイン酸モノ−及び−ジブfルエステルになる。MS
Aのガス状随伴物質は、塔頂がら導出され、必要により
水の一部は側方排出口を経て塔から排出できる。塔の下
部から得られる液状の生成物は、例えば次の組成を有す
る。ブタノール0.01〜93重量%、マレイン酸モツ
プチルエステル0.7〜79重量%、マレイン酸酸ジブ
チルエステルは、普通は多量の異性体フマル酸ブチルエ
ステルを含有する。この液状混合物は、1,4−ブタン
ジオールを取得するための水素化に好適である。このた
めには液状混合物を完全にエステル化するために、例え
ば1゜0〜220℃に加熱することが推奨される。その
際反応水がブタノールと共に排出され、これによって本
発明方法に必要なブタノールが回収される。次いでマレ
イン酸ジプチルエステルは、既知の手段により水素化し
て1,4−ブタンジオールに変えられる。
新規方法は、MSAを反応ガスから定量的に、そして吸
収剤の損失をほとんど避けて液状混合物とすることを可
能にする。これはマレイン酸の半エステル及びジエステ
ルを高濃度で含有し、そして1,4−ブタンジオールを
取得するための水素化に好適である。本発明の方法が、
マレイン酸及び/又はフマル酸の結晶の析出を妨げない
ことは予想外であった。
例1(第1図参照)。
MSA及び水蒸気で飽和した容器に、MSA I容量%
及び水5容量%を含有するように20ONJ/h(1時
間当たりのノルマルりの窒素を添加する。こうして製造
されたガス流は、その成分に関して、MSAを製造する
ためのブタン、ブテン又はペンゾールの既知の空気酸化
において得られるガス状反応混合物にほぼ相当する。
ガス混合物(1)を、実験開始時にブタノール1/21
を装入したフラス−1”(2)に、75℃の温度で液面
下に導入する。このフラスコから規則正しい時間的間隔
で導管(3)により液状反応混合物を取り出し、フラス
コ中の液の高さを一定に保つ。
フラスコの上には、導管(5)及び試料取出口(6)を
備えた泡鐘棚段3個を有する泡鐘塔(4)が連iされて
いる。塔のこの部分の温度は60℃に保たれる。
導管(5)からn−ブタノール10m1Z時を導入する
。塔部(4)には排出口(8)を備えた25℃に保たれ
る相分離器(力が存在し、ここで生じたより高密度の第
二液相(水相)を塔から排出することができる。相分離
器(7)の上には、他の合計21の泡鐘棚鹸を有する塔
(9)が設置され、これは25℃に保たれ乞。塔の頂部
からMSDBE20 ml/時(10)を供給し、同時
に塔頂からガス流(11) ’を排出する。
4日の実験時間後に定常状態となり、下記の結果が得ら
れる。ガス状で供給されたMSA (10g/時)は液
状混合物(これは装置の下部で集めI’ptする)に移
り、主としそエステルの形になっている。フラスコ排品
物(6)のGC−及びHPLc分析によると、その組成
は、n−ブタノール18、j1重量%、マレイン酸モ)
フチ宛エステル34.0重量%、MSDBE 46.4
 重量% 及ヒMSA マvイ、酸及び7.見酸。−量
%やある。排出。(6)ではMSA 1マレイン酸及び
フマル酸も半エステ〃船検出されない。相分離器(7)
からは、水相4を7〜8重量%含有する。n−ブタノ1
ル濃度は、塔(9)の上部では0.4%まで猛少する。
廃ガス(11)と共に、n−ブタノール0.42g/時
、MSDBK O,0497時及び水5g/時が取り出
される。
例2(比較実験) 例1と同様に操作し、ただしブタノールの供給を省略す
る。1日の間にマレイン酸が塔内で結晶析出するので、
吸収を中止せねばならない。
この実験においてMSDBEの添加を約1oomJ/時
に高めると、障害となる結晶析出は避けられるが、その
際液状の生成物が得られ、これは1,4−ブタンジオー
ルを製造するための水素化の前に、追加の濃化工程を必
要とする。
例5(第2図参照) MSA及び水蒸気で飽和した容器に、MSA I容量%
及び水5容量%を含有するように2001J//時の窒
素を添加する。こうして製造されたガス流は、MSAを
製造するためのペンゾール、ブタン又はブテンの既知の
空気酸化において得られるガス状反応混合物に相当する
ガス混合物(1)を、実験開始時にブタノール/21を
装入したフラスコ(2)に100℃の温度で液面下に導
入する。このフラスコから規則正しい時間的間隔で導管
(3)により液状反応混合物を取り出し、フラスコ中の
液の高さを一定に保つ。
フラスコ上には、導管(5)及び試料取出口(6)を備
えた泡鐘棚段6個を有する泡鐘塔(4)が連結されてい
る。塔のこの部分は650℃に保たれる。
導管(5)からn−ブタノール20m1Z時を導入する
。塔部(4)には排出口(8)を備えた30°Cに保た
れる相分離器(7)が存在し、ここで生じたより高密度
の第二液相(水相)を塔から排出することができる。相
分離器(7)の上には、他の合計21の泡鐘棚段を有す
る塔(9)が設置され、これは60℃に保たれる。
相分離器(7)の上の6個の棚段には排出口が設けられ
ており、これによってそれより上の塔部分からの液状吸
収物(12)が排出され、蒸留装置(15)に送られる
塔の頂部からMSDBE100ml/時(10及び14
)を供給し、同時に塔頂からガス流(11)′τ胃二二
IIRnJ[1K51%、、、lQj hit t)J
qf)ts、果が得られる・ガフ状で供竺さ督たMSA
、 (−10、、、、、g/時)は液状混合物に門は装
置♀下部で集、、、められる)に移り、主として干ステ
ルの形にな一チている。フラスコ排出物(3)のGC−
及びHF’LC分析による仁、その組成は、n−ブタノ
ール25重量%、マレイン酸モノブチルエステル予、5
重量%、MSDBE 29重量%及びMSA 、マレイ
ン酸及びフマル酸1重量%でやる。排出口(6) 柔−
1竺sA、 、マレイン酸及びフマル酸も半エステルも
門出されない。相分離器(7)からしま、水相忙5.9
!時が排出され、これ&ま・−ブタノ−省す−量%含有
する。i−ブタツル濃度−1塔(9)の上部では0.1
%以下に減少する。廃ガス(す)と共に、?−ブタノー
ク0.00811/時1.MSDBE、、 −49/時
及び水5〜69イ時力゛取り出きれ、る。
吸収物(12)は水0.8重量%及びブタノール、!、
5重量%ケ含有する。これをサムベイ蒸留(1トに導き
、そこで20mバール及び140℃で、ブタノール及び
水とMspBEとに分離する。なお、ブイノール0.0
5重量%、を含有するMSDBE (14)約?!9/
時が基環に供給され、他方、ブタノ二盗67重量%、水
5!量%及びMSDBF、 50重量%奪市有する塔頂
生成物(13) 16g/時カー、吸収塔の第二棚段に
導入される。物質流(13)はく5℃翔、物質流(14
)は60℃に冷却される。
定常状態におりて物質流(10)、により、MSDBF
j 10d/、時を吸収塔に供給する。
【図面の簡単な説明】
第1図は例1を説明するための工程図、第2図は例6を
説明す7!ための工程図であって、図中の記竺2.は反
応器1.4及び9は泡鐘塔、7は!盆離器1.15は蒸
留塔を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 炭化水素の接触酸化の際に得られる無水マレイン
    酢を含有するガス状反応混合物をブタノールと接触させ
    、得うれるガス状物質を向流でマレイン酸ジブチルニス
    −チルと接触させ、そして液状生成物を塔底から取り出
    すことを特徴とする、前記ガス状反応混合物を溶剤で処
    理することによる、−ガス状反応混合物から無水マレイ
    ン酸を連続的に分離する方法。 2 無水マレイン酸1モル1に対し、0.2〜10モル
    のブタノール及び0.2〜20モルのマレイン酸ジブチ
    ルエステルを使用することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 6、 無水マレイン酸を含有するガス状反応混合物及び
    ブタノールを塔の下部に導入し、塔のこの導入部の上部
    で水を排出し、啼の頂部からマレイン酸ジブチルエ子チ
    ルを供給し、そして塔の底部から液状9生成物を取り出
    すことを特徴、とする1、特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 4、無水マレイン酸を含有するガス状反応混合物及びブ
    タノールを塔の下部に導入し、塔の中部から液状混合物
    を排出し、この混合物からマレイン酸ジブチルエステル
    より沸点の低い部分を蒸留分離して塔の下部に導入し、
    そしてこの蒸留において塔底生成物として得られるマレ
    イン酸ブチル千ステ、〃を肇頂に供給することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP59267570A 1983-12-21 1984-12-20 ガス状反応混合物から無水マレイン酸を連続的に分離する方法 Granted JPS60156684A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3346134.1 1983-12-21
DE19833346134 DE3346134A1 (de) 1983-12-21 1983-12-21 Verfahren zur kontinuierlichen abscheidung von maleinsaeureanhydrid aus gasfoermigen reaktionsgemischen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156684A true JPS60156684A (ja) 1985-08-16
JPH056547B2 JPH056547B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=6217520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59267570A Granted JPS60156684A (ja) 1983-12-21 1984-12-20 ガス状反応混合物から無水マレイン酸を連続的に分離する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4562283A (ja)
EP (1) EP0149144B1 (ja)
JP (1) JPS60156684A (ja)
DE (2) DE3346134A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3521768A1 (de) * 1985-06-19 1987-01-02 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen abscheidung von maleinsaeureanhydrid aus gasfoermigen reaktionsgemischen
DE3521769A1 (de) * 1985-06-19 1987-01-08 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen abscheidung von maleinsaeureanhydrid aus gasfoermigen reaktionsgemischen
GB8618888D0 (en) * 1986-08-01 1986-09-10 Davy Mckee Ltd Process
GB8618892D0 (en) * 1986-08-01 1986-09-10 Davy Mckee Ltd Process
DE4009029A1 (de) * 1990-03-21 1991-09-26 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 1,4-butandiol
IT1253698B (it) * 1990-05-31 1995-08-23 Sisas Spa Procedimento per il recupero di anidride maleica da miscele di reazione
IT1273980B (it) * 1993-02-08 1997-07-14 Sisas Spa Procedimento ed impianto per la purificazione di anidride maleica grezza recuperata da miscele di reazione gassose
DE19806038A1 (de) * 1998-02-13 1999-08-19 Basf Ag Verfahren zur Abtrennung von Maleinsäureanhydrid aus maleinsäureanhydridhaltigen Gemischen durch Strippung
DE19818340A1 (de) 1998-04-23 1999-10-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Gemischen aus 1,4-Butandiol, Tetrahydrofuran und gamma-Butyrolacton
GB201318175D0 (en) 2013-10-14 2013-11-27 Johnson Matthey Davy Technologies Ltd Process

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923881A (en) * 1971-11-10 1975-12-02 Nat Distillers Chem Corp Process for the preparation of C{HD 4 {B dicarboxylic acids from 2-butene
US3830830A (en) * 1972-02-29 1974-08-20 Eastman Kodak Co Production of dialkyl esters of succinic acid
US3979443A (en) * 1972-08-25 1976-09-07 Petro-Tex Chemical Corporation Process for the preparation of esters of maleic acid with monohydric alcohols
US3875210A (en) * 1973-05-14 1975-04-01 United States Steel Corp Aluminum powder as an esterification catalyst
GB1454440A (en) * 1974-10-03 1976-11-03 Ucb Sa Process for the production of butane-1,4-diol from but-2-ene- 1,4-dioic acid
US4032458A (en) * 1975-08-08 1977-06-28 Petro-Tex Chemical Corporation Production of 1,4-butanediol
DE2845905C3 (de) * 1978-10-21 1983-05-26 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Butandiol-1,4
DE3106819A1 (de) * 1981-02-24 1982-09-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von 1,4-butandiol
DE3207208A1 (de) * 1982-02-27 1983-09-08 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen gewinnung von phthalsaeureanhydrid und maleinsaeureanhydrid aus reaktionsgasen

Also Published As

Publication number Publication date
US4562283A (en) 1985-12-31
EP0149144A1 (de) 1985-07-24
DE3346134A1 (de) 1985-07-04
EP0149144B1 (de) 1986-11-05
DE3461179D1 (en) 1986-12-11
JPH056547B2 (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2372321C2 (ru) Удаление восстанавливающих перманганат соединений из потока процесса карбонилирования метанола
US6069261A (en) Method of chemically reacting substances in a reaction column
JPH0138097B2 (ja)
MY106265A (en) A process and apparatus for the production of carboxylic acid esters
JPH0813784B2 (ja) マイレン酸ジアルキルの製造方法
KR970059159A (ko) 아크릴산 및 아크릴산 에스테르의 제조 방법
ES2153291A1 (es) Procedimiento para la obtencion de esteres.
JP2006509025A (ja) 乳酸エチルの連続製造方法
JPS60156684A (ja) ガス状反応混合物から無水マレイン酸を連続的に分離する方法
EP0046598B1 (en) Process for continuously preparing a diester of oxalic acid
US5292917A (en) Process for purifying dimethyl carbonate
JPS58159486A (ja) 反応ガスから無水フタル酸及び無水マレイン酸を連続的に取得する方法
JP2001523657A (ja) ガンマ−ブチロラクトン、ブタン−1,4−ジオール及びテトラヒドロフランの製造方法
US3951756A (en) Purification of alkyl esters
JPS60218355A (ja) 蟻酸メチルを加水分解することにより無水又は十分に無水の蟻酸を收得する方法
JP2002507587A5 (ja)
JP2557099B2 (ja) ジメチルカーボネートの分離方法
EP0501374B1 (en) Process for purifying dimethyl carbonate
JP2001322968A (ja) メタクリル酸エステルの精製方法
US2800504A (en) Production of lower aliphatic acids
JP4391596B2 (ja) メタクリレートエステルの製造法
US4316775A (en) Treatment of waste stream from adipic acid production
US2860159A (en) Decomposition of ethylidene dipropionate
JPS61291580A (ja) ガス状反応混合物から無水マレイン酸を連続的に分離する方法
JPH0764783B2 (ja) シュウ酸ジメチルエステルの連続的製造方法