JPS60148263A - 会議電話方式 - Google Patents

会議電話方式

Info

Publication number
JPS60148263A
JPS60148263A JP385084A JP385084A JPS60148263A JP S60148263 A JPS60148263 A JP S60148263A JP 385084 A JP385084 A JP 385084A JP 385084 A JP385084 A JP 385084A JP S60148263 A JPS60148263 A JP S60148263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voice
subscriber
detected
voice signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP385084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Shimada
正治 島田
Hiroshi Yasukawa
博 安川
Kazuo Aida
一夫 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP385084A priority Critical patent/JPS60148263A/ja
Publication of JPS60148263A publication Critical patent/JPS60148263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は会議電話方式に係り、詳しくは、自チャンネル
の音声信号を除いた他のチャンネルの音声信号を加算合
成して各加入者へ分配する場合の制御方式に関する。
〔従来技術〕
会議電話は遠隔地にいる0人の加入者に対し、自チャン
ネルの音声信号を除いた他のチャンネルの音声信号を加
算合成してえられる音声和信号を、伝送回線を介して各
加入者のチャンネルの受信部へ分配することにより実現
さ□れる。この場合、自チャンネルを除く他のチャンネ
ルの音声信号を畦に加算するのみでは、例えば全チャン
ネルが無音声となった時、各チャンネルで受聴する無通
話時の雑音レベルはおおよそ罪−ゴ倍の雑音を受聴する
こととなり、これは伝送回線に要求されている一定水準
以上の伝送品質を満たしているとは言い難い。例えば、
現在の公衆回線を用いて会議電話を実施すると、第1図
に示すように、加入者が5Å以上になると伝送品質基準
の嚇音明瞭度(AEN)劣化量が49dB以上となり、
通常の通話品質の基中を超え、好ましくないことがわか
る。第1図中、case iはTC階梯に設置される交
換機が2線−4線式、caseiiは4線−4線式の場
合をそれぞれ示し、また、回線雑音量は最大(max)
7200pw、平均(average) 3500pw
である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、全チャンネルが無音声となったときで
も、一定水準以上の通話品質を確保できる会議電話方式
を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、会議に参加している各加入者の音声信
号の有無を検出し、加入者の音声信号が存在する場合は
、該音声信号レベルをそのまま用いて加算分配を行うが
、音声信号が存在しない場合は、該無音状態の信号レベ
ルを例えば音声信号が存在しない加入者数に比例した量
で減衰させて加算分配するようにしたことである。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例のブロック図である。
第2図中、1−1〜1−nは音声入力信号端子。
2−1−2− nは遅延回路、16−1−16−nは各
遅延回路対応の出力信号、3−1〜3−nは音声検出回
路、4−1〜4−nは各音声検出回路対応の出力信号、
5は通話状態検出回路、6は通話状態検出回路5の出力
信号、7は雑音制御回路、8は雑音制御回路7の出力信
号、9は加算分配回路、10−1〜10−nは音声出力
信号端子である。
第2図の動作は次の通りである。音声入力信号端子1−
1〜1−nからは、各加入者からのアナログ音声信号を
ディジタル信号に変換した音声信号が入力される。音声
入力信号端子1−1〜l−nの音声信号は、話頭切断、
話尾切断を防止するため、音声検出に要する時間分だけ
遅延回路2−1〜2−nによって遅延されると同時に、
該音声信号の有無を検出するための音声検出回路3−1
〜3−nに入力される。各音声検出回路3−1〜3−n
の出力信号4−1〜4−nは通話状態検出回路5に与え
られる。通話状態検出回路5は、会議に参加している加
入者の内、無音状態にある加入者のチャンネル数を検出
する回路である。通話状態検出回路5の出力信号6は雑
音制御回路7に与えられる。雑音制御回路7では、無通
話状態にあるチャンネル数を示している通話状態検出回
路出力6により、例えば予めチャンネル数に対する減衰
量の内容を収容しているROMテーブル等によって減衰
すべき出力信号8を出力する。ROMテーブルの内容は
、例えば第1図に示すように、無通話時の総合雑音電力
が各チャンネルの無通話時雑音電力のF倍に比例するこ
と、無通話時チャンネル数が通話状態検出回路5がら検
出されることから、そのチャンネル数をROMのアドレ
ス信号入力とし、そのアドレス信号の175倍の出力信
号を発生するものであればよい。
一方、遅延回路2−1〜2−nがらの出力信号16−1
〜16’−n、音声検出回路3−1〜3−nからの出力
信号4−1〜4−nおよび雑音制御回路7の出力信号8
は、加算分配回路9に入力される。加算分配回路pでは
、音声検出回路3−1〜3−nからの出力信号4−1〜
4−nにより音声信号として検出できたときには(有音
状態)、遅延回路2−1〜2−nの出力音声信号16−
1〜16−nttそのまま用いて加算分配する。また、
音声信号として検出できなかったときには(無音状態)
、遅延回路2−1〜2−nの出力音声信号16−1〜1
6−nにおける該当信号を雑音制御回路7の出力信号に
より減衰させた後、加算分配を行う。加算分配回路9で
加算分配された音声信号は音声出力信号端子10−1〜
10−nがら出力される。
第3図は通話状態検出回路5の具体的構成例である。第
3図において、カウンタ】2は高速クロック発生器11
からのクロック信号を入力し、会議電話に収容されてい
る加入者の全チャンネル分をカウントする回路である。
該カウンタ12のカウント出力により、マルチプレクサ
13は音声検出回路3−1〜3−nの出力信号4−1〜
4−nを掃引し、カウンタ14で無通状態にある加入者
のチャンネル数がカウントされる。このカウンタ14で
カウントした内容は、1掃引周期分だけメモリ15に保
持された後、通話状態検出回路出ヵ信号6として出力さ
れる。なお、カウンタ12は加入者の全チャンネルをカ
ウントする毎にリセットパルスを出力し、カウンタ14
およびメモリ15の内容をクリアする。
第4図は加算分配回路9の具体的構成例である。
第4図において、音声検出回路3−1〜3−nからの出
力信号4−1〜4−nにより、各チャンネル毎に、音声
信号として検出できた時は、遅延回路2−1〜2−nか
らの有音状態の音声信号がセレクタ18のゲートG、−
1,(E、−1〜G、−n、G、−nの経路で選択され
る。また、音声信号として検出できなかった時は、乗算
回路17−1〜17−nで遅延回路2−1〜2−nから
の無音状態の出力信号と雑音制御回路7の出力信号8と
の乗算を行った信号がセレクタ18のゲートG2−1.
G、−1−02−n、G3−nの経路で選択される。セ
レクタ18によって選択された各加入者の出力信号は、
加算回路19で加算された後、各チャンネル対応の減算
回路20−1〜20−nにより該加算された音声和信号
から該当チャンネルの音声信号が減算される。この減算
された出力信号が加算分配回路9の出力信号として音声
出力信号端子10−1〜10−nから出力される。
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば会議に参加して6
る加入者の内、音声信号として検出できた時はそのまま
加算し、音声信号として検出できなかった時は、例えば
検出できなかったチャンネル数に比例した減衰量を無音
状態の信号に与えることになっているので、常に受信側
では雑音信号レベルとして1チヤンネル分と等価な雑音
量を受聴されることになる。従って、従来の自チャンネ
ルを除く他のチャンネルの音声信号を加算する方法では
無通話時の雑音レベルはおおよそ1チヤンネルの n−
1倍であったものが、本発明ではほぼ1チヤンネルと等
価となるから、雑音量が軽減でき、不快を感じない自然
の会議の雰囲気となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は加入者数に対するAEN劣化量を示す図、第2
図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図は第2
図における通話状態検、JjlilJ路の詳細図、第4
図は第2図における加算分配回路の詳細図である。 1−1〜1−n・・・音声入力信号端子、 2−1〜2
−n・・・遅延回路、 3−1〜3−n・・・音声検出
回路、訃・・通話状態検出回路、 7・・・雑音制御回
路、 9・・・加算分配回路、1o・・・音声出力信号
端子。 第3図 第4図 昭和60年4月1日名義変更済(一括)手続補正帯(自
発) 1、事件の表示 昭和59年特許願第3850号 2、発明の名称 会議電話方式 3、補正をする者 事件との関係 出願人 住所 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号名称 (4
22) 日本電信電話株式会社代表者 真 藤 恒 4、代理人 5、補正により増加する発明の数 なし6、補正の対象
 図 面 特開昭GO−148263(5) 7、補正の内容 第1図を別紙の通り補正する。 8、添付書類の目録 図面 1通

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各加入者の音声信号を入力し、自加入者以外の音
    声信号の和信号を作成して各加入者に分配することによ
    り、3者以外の複数の加入者の同時通話を行う会議電話
    方式において、各加入者の音声信号の有無を検出し、有
    音状態の加入者の音声信号は該音声信号レベルで、無音
    状−の加入者の信号レベルは減衰させて加算分配するこ
    とを特徴とする会議電話方式。
  2. (2)前記無音状態の加入者の信号レベルは、該無音状
    態の加入者数に比例した量で減衰させることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の会議電話方式。
JP385084A 1984-01-12 1984-01-12 会議電話方式 Pending JPS60148263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP385084A JPS60148263A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 会議電話方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP385084A JPS60148263A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 会議電話方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60148263A true JPS60148263A (ja) 1985-08-05

Family

ID=11568656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP385084A Pending JPS60148263A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 会議電話方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148263A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332266A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Nec Commun Syst Ltd 会議通話方式
JPH05167698A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Mitsubishi Electric Corp 会議電話装置
JP2009210712A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Yamaha Corp 音処理装置およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185757A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Nec Corp Branching coupling circuit for conference telephone
JPS5871759A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Nec Corp デイジタル会議トランク
JPS58150357A (ja) * 1981-12-10 1983-09-07 アルカテル・エヌ・ブイ 会議電話の設定方法および回路装置
JPS6074861A (ja) * 1983-08-18 1985-04-27 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 会議接続方法及び回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185757A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Nec Corp Branching coupling circuit for conference telephone
JPS5871759A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Nec Corp デイジタル会議トランク
JPS58150357A (ja) * 1981-12-10 1983-09-07 アルカテル・エヌ・ブイ 会議電話の設定方法および回路装置
JPS6074861A (ja) * 1983-08-18 1985-04-27 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 会議接続方法及び回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332266A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Nec Commun Syst Ltd 会議通話方式
JPH05167698A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Mitsubishi Electric Corp 会議電話装置
JP2009210712A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Yamaha Corp 音処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2163577C (en) Method and apparatus for alternate destination routing for switched egress customers
KR100338166B1 (ko) 네트워크신호처리플랫포옴과전화네트워크의성능을향상하기위한방법
EP0021710B1 (en) Method and means for digital conferencing
US4580016A (en) Method and apparatus for checking the integrity of a communications channel in a voice store and forward system
US4475190A (en) Method and apparatus for controlling ports in a digital conference arrangement
JPS60148263A (ja) 会議電話方式
Cisco Echo Analysis for Voice over IP
US5263083A (en) Method and apparatus for sharing speakerphone processor among multiple users
JPS62133853A (ja) 会議電話方式
JPS60204158A (ja) 会議電話方式
JPS6038962A (ja) 会議用電話装置
Gardner et al. Combating echo in speech circuits with long delay
GB2137049A (en) Handsfree telephone
Richards Transmission performance assessment for telephone network planning
Pitroda et al. A digital conference circuit for an instant speaker algorithm
JPS6031349A (ja) キ−番号照合接続方式
EP0142304A1 (en) Echo eliminator
WO1997004577A1 (en) Loudspeaking telephone systems
JP3156947B2 (ja) 会議用電話装置
JPH06164741A (ja) 秘話機能付音声会議方式
JPS60132451A (ja) 会議電話方式
Newell et al. Signal-Frequency Signaling System for Supervision and Dialing over Long-Distance Telephone Trunks
JPH083088Y2 (ja) 複数回線同時通話機器の話中音阻止装置
Techo et al. The Carrier Telephone Plant
Campanella et al. Assessment of satellite communications quality study. Addendum 1: Impact of propagation delay on data transmission