JPS60144389A - 低級オレフインからの液状炭化水素の製法 - Google Patents

低級オレフインからの液状炭化水素の製法

Info

Publication number
JPS60144389A
JPS60144389A JP58251977A JP25197783A JPS60144389A JP S60144389 A JPS60144389 A JP S60144389A JP 58251977 A JP58251977 A JP 58251977A JP 25197783 A JP25197783 A JP 25197783A JP S60144389 A JPS60144389 A JP S60144389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbons
catalyst
production
olefinic
metallosilicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58251977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517278B2 (ja
Inventor
Satoyuki Inui
智行 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58251977A priority Critical patent/JPS60144389A/ja
Publication of JPS60144389A publication Critical patent/JPS60144389A/ja
Publication of JPH0517278B2 publication Critical patent/JPH0517278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低級オレフィンから液状炭化水素を製造する方
法に関するものである。
特に、炭素数1ないし5のオレフィン系炭化水素または
これらのオレフィン系炭化水素メ・クラフィン系炭化水
素との混合物から液状炭゛イビ゛水素を製造する方法に
関するものである。
重質油の有効利用の一環として重質油を熱分解又は接触
分解してガソリン留分を取得する方法があるが、ガソリ
ン留分の収率の向上を図るために重質油の分解率を高く
するとガス状め低級炭化水素類、特にオレフィン系炭化
水素類が多く生成する。このガス状炭化水素を層状炭化
水素へ変換することができれば、重質油の分解を分解生
成物の炭化水素の分布に関係なく附加価値を増大させ、
また分解装置の運転を柔軟にすることができる利点があ
る。
本発明者は、特定のペンタシル型高シリカ含有メタロシ
リケート触媒を用いて、炭素数1ないし50オレフイン
系炭化水素またはこれらのオレフィン系炭化水素と・i
ラフイン系 ′炭化水素との混合物を特定の反応条件下
で処理すれば液状炭化水素に変換できることを見出して
本発明に到達したものである。
本発明は、炭素数1ないし5のオレフィン系炭化水素ま
たはこれらのオレフィン系炭化水素と・ぐラフイン系炭
化水素との混合物をメタロシリケート触媒(式中SL/
Meの原子比30ないし3200、Meは几、ム、Ni
、Co、Mo 、 WおよびBから選ばれた金属を意味
する)の存在下、反応温度200ないし400℃、空間
速度(GH8V ) 500ないし10.000h ”
、常圧ないし100Kf/−の圧力下にて反応させて液
状炭化水素を製造する方法に係るものである。
本発明方法で使用する原料オレフィンガスは炭素数1な
いし5のオレフィン系炭化水素、およびこれらのオレフ
ィン系炭化水素と・やラフイン系炭化水素との混合物の
他に他の炭化水素、水、不活性成分例えば窒素を含んで
いてもよい。また他の炭化水素源は例えばサーモフォア
接解分解法(F、 C,C法)、および流動接触分解法
(F、 C,C,法)、他の分解装置から由来するガス
、C11−乾式ガス、不飽和ガスプラントから由来する
C3−および/またはC4−混合ガス、コーキング装置
からの生成ガス、コーカープロパン、コーカーブタン熱
分解装置からの生成ガスである。
本発明方法で使用する触媒は、すでに同一出願人の出願
に係わる高シリカゼオライト触媒の製法(%願昭55−
13675号)および新規メタロクリケート触媒の製法
(特願昭58−116987号)に従って製造すること
ができる。
すなわち、次の一般式(モル%) St/Me 30−3200 0H/St、、 0.3−1.0 H1O/5top 30−100 R/R+アルカリ金属 0.05−0.15NaC//
HIOO,010,06 (式中Rは第4級アルキルアンモニウムカチオンであシ
、アルカリ金属はナトリウムまたはカリウムイオンであ
シ、Meはh1ム、N11Co、MoXWおよびBの金
属から選ばれた金属原子を意味する)で表わされる組成
を有する金属塩、含窒素有機カチオンおよび無機塩を含
む水溶液をA液とし、ケイ酸塩水溶液をB液とし、イオ
ン調整剤水溶mf、c液とし、A液およびB液をそれぞ
れ一定速度でC液に添加するに際し、A液にはイオン調
整剤を添加し、C液には含窒素有機カチオン、無機酸お
よび水酸化アルカリを添加して各液組成の濃度変化を少
なくするようにA液およびB液の添加速度を調整する第
1工程、および第1工程から得られたグル混合物を捕潰
、細分化する第2工程、および第2工程から得られたグ
ル混合物を室温から150℃ないし190℃まで一定速
度で昇温後さらに220℃まで一定速度または指数曲数
的速度で昇温しで水熱合成反応を行なう第3工程から選
ばれた少なくとも1工程を包含する方法で製造すること
ができる。
次に実施例を掲げて本発明を説明するが、これに限定さ
れるものではない。
実施例 通常の常圧流通反応装置を用い、密度1.0f/eAに
打錠成型後7ないし15メツシユに破砕した触媒2.O
fを内径8醪の反応管に充填しく充填体積3.6 m 
) 、原料オレフィンガスを窒素で希釈するかまたはそ
のま\試料ガスとして使用した。試料ガスを空間速度(
CrHS V ) 1.oooh−1、反応温度260
−360℃の条件下で試験した。反応生成ガスの分析は
ガスクロマトグラフを用いて行なった。
その結果は次表に示した。表中転化率は原料中のオレフ
ィンに対する反応によって消費されたオレフィンのモル
チをいう。
はす影響 原料オレフィンガスとしてプロピレンヲ使用し、触媒と
してSt/ Me原子比3200の被ンタシル型メタロ
シリケート触媒を用い、反応温度300℃、330℃、
GH8v1000h−1テ反応を行った。上記Meをム
、Ni 、 Co 、 Fa。
BXMoXWにかえ、触媒の種類が反応生成物分布(C
−wt%) に及ぼす影響を第1表ないし第4表に示し
た。
ずれもtt’yioo%に達し、C3以上の炭化水素お
よびガソリン留分の生成が顕著であったことがわかった
。特にガソリン留分の生成はMeとしてB X、WXZ
n、 FxlMoを、使用した場合に顕著であった。ま
たMeがNiの場合には低温側(300℃)では脂肪族
炭化水素の生成が多く、高温側(330℃)では芳香族
炭化水素の生成が多くなった。またMeがCoの場合に
は、低温側では芳香族炭化水素およびガソリン留分はい
ずれも少なく、高温側ではガンリン留分は多く、芳香族
炭化水素の生成は少なかった。
また触媒としてSt/Me原子比40のメタロシリケー
ト触媒を使用した場合には第9表に示す如く転化率はや
\高くなシ、反応生成物の分布は芳香族と軽質炭化水素
との比率が高くなる傾向にある。
(B) 反応温度による影響 原料としてコーカーブタン(主成分C4−炭化水fA)
を使用し、触媒としてSL/Me原子比320017)
ペンタシル型メタロシリケート触媒を!用し、GH8V
 1ooohr−香り反応温度260℃ないし360℃
で反応を行なった。MeがN1、ム、およびFlの場合
につめての結果を第5表、第6表および第7表に示し是
。MeがNiおよびhの場合、脂肪族Cs+炭化水素お
よびガソリン留分の生成は反応温度330℃で最高に達
し、いずれの触媒を使用した場合にも芳香族炭化水素の
生成は反応温度が高くなる程多くなることがわかった。
原料オレフィンガスの転化率はム、Fs、 Nl の順
に^かった。
第5表ないし第7表から金−(Ms ) の種類によっ
てガソリン留分の生成の最適反応温度があることがわか
った。
触媒として84/Fa原子比3200のペンタシル型メ
タロシリケート触、媒を使用し、原料としてプロピレン
を使用し、灰地温度300℃、G!SV hr 400
および1,000 の場合にづいて空間速度が軽質炭化
水素分布におよばず影響を第′8表に示した。
第8表より、空間速度が増加するに従って芳香族炭化水
素およびがンリン留分の生成は増加するが、C5+脂肪
族炭化水素の生成はかえって減少することがわかった。
本発明方法で使用するメタロシリケート触媒は空間速度
を増大させることによってfンリン留分の生成が増大す
ることは触媒活性がすぐれていることを意味するもので
ある。
本発明の特徴を列挙すれば次の如くである。
(1) 本発明の触i台原料オレフィンガスの転化率は
いずれも殆んど100%罠達し、C5+脂肪族炭化水素
、芳香族炭化水素およびガソリン留分の生成が多いこと
が特徴である。
(2)本発明の高シリカメタロシリケート触媒では金属
(Me) としてム、Fa、 B、 W。
Mo を使用した場合、CS+脂肪族炭化水素、芳香族
炭化水素およびガソリン留分の生成が顕著であることが
わかった。
代理人 三 宅 正 夫 他 1 名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 炭素数1ないし5のオレフィン系炭化水素□またはこれ
    らのオレフィン系炭化水素とパラフィン系炭化水素との
    混合物を反応温度200〜400℃、空間速度5′00
    ないし10,000h’−1、常圧ないし10011f
    /1! の圧力下にて触媒の存在下で反応させて液状炭
    化水素を製造するに当り、触媒として式st/ Me 
    ’ (式中St/Meの原子比30ないし3200、M
    eはNi 、 Co 、 Fa。 ”、BXMOおよびWの金属から選ばれた金属を意味す
    る)で表わされるメタロシリケート触媒を使用すること
    を特徴とする低級オレフィンからの液状炭化水素の製法
JP58251977A 1983-12-27 1983-12-27 低級オレフインからの液状炭化水素の製法 Granted JPS60144389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251977A JPS60144389A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 低級オレフインからの液状炭化水素の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251977A JPS60144389A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 低級オレフインからの液状炭化水素の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60144389A true JPS60144389A (ja) 1985-07-30
JPH0517278B2 JPH0517278B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=17230812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251977A Granted JPS60144389A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 低級オレフインからの液状炭化水素の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286846A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Cosmo Oil Co Ltd 炭化水素油の接触分解用触媒組成物ならびにそれを用いる接触分解法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032719A (ja) * 1983-08-01 1985-02-19 Showa Shell Sekiyu Kk 低級炭化水素からの液状炭化水素の製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032719A (ja) * 1983-08-01 1985-02-19 Showa Shell Sekiyu Kk 低級炭化水素からの液状炭化水素の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286846A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Cosmo Oil Co Ltd 炭化水素油の接触分解用触媒組成物ならびにそれを用いる接触分解法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517278B2 (ja) 1993-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0162590B1 (en) Process for the production of hydrocarbons from hetero-substituted methanes
Kanai et al. On the nature of the active sites for ethylene hydrogenation in metal-free zeolites
CA1232616A (en) Process for the production of hydrocarbons from hetero-substituted alkanes
JPH0585533B2 (ja)
JPH02504263A (ja) 新規ゼオライトssz‐26
WO2007032448A1 (ja) エチレン及びプロピレンの製造方法
JPH06199715A (ja) アルカンの接触的酸化
Abdelgaid et al. Improving alkane dehydrogenation activity on γ-Al 2 O 3 through Ga doping
CN106215970B (zh) Hzsm-5分子筛催化剂的改性处理方法及应用
JPS6147423A (ja) 低級パラフイン系炭化水素の芳香族炭化水素への変換方法
US4172856A (en) Olefins
CA1161461A (en) Olefins
US3914383A (en) Dy zeolite hydrocarbon conversion catalyst
US5716896A (en) One-step synthesis of methyl t-butyl ether from t-butanol using β-zeolite catalysts modified with lithium plus rare earths
JPS60144389A (ja) 低級オレフインからの液状炭化水素の製法
Sadiq et al. Influence of the Crystal Phase of Magnesium Phosphates Catalysts on the Skeletal Isomerization of 3, 3-dimethylbut-1-ene
JPH068255B2 (ja) 低級炭化水素からの液状炭化水素の製法
JP2000344690A (ja) メタロシリケート触媒を用いたジメチルナフタレンおよびアルキルナフタレンの製造法
Bassir et al. The protolysis of hexanes over a USHY zeolite
Khoshbin et al. Thermodynamic Analysis of Light Olefins Production via Cracking of n-Hexane Using Gibbs Energy Minimization Approach and Analysis of Overall Reactions
JPS61500731A (ja) ヘテロ−置換アルカンからの炭化水素の製造方法
GB1563345A (en) Olefins
KR100947830B1 (ko) 메탄올 또는 디메틸에테르로부터 고 선택성 프로필렌의제조방법
Velichkina et al. The synthesis and physicochemical and catalytic properties of SHS zeolites
Vazquez et al. Hydrocracking of n-heptane with a nickel monoxide-molybdenum trioxide/HY ultrastable zeolite as catalyst. The network of the reaction