JPS6014190A - 集束電極誘導分極検層用装置 - Google Patents

集束電極誘導分極検層用装置

Info

Publication number
JPS6014190A
JPS6014190A JP59125004A JP12500484A JPS6014190A JP S6014190 A JPS6014190 A JP S6014190A JP 59125004 A JP59125004 A JP 59125004A JP 12500484 A JP12500484 A JP 12500484A JP S6014190 A JPS6014190 A JP S6014190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
electrode
flow
survey
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59125004A
Other languages
English (en)
Inventor
ハロルド・ジエイ・ヴイニガ−
モンロ−・ハ−バ−ト・ワクスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS6014190A publication Critical patent/JPS6014190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/18Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for well-logging
    • G01V3/20Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for well-logging operating with propagation of electric current
    • G01V3/24Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for well-logging operating with propagation of electric current using ac

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1982年11月16日発行のハロルド・ジ
エー・ビネガー並びにモンロー・エイチ・ワックスマン
の米国特許第4,359,687号に記載されているよ
うな訪導分液検層用システムに係る。前記特許において
開示されているのは、現場測定値を用いて頁岩質砂層の
単位細孔答私あたシの陽イオン交換能カQv、箪解質電
4率Cw水分飽和状Bswを決定するための肋尋分極検
fir用−JA(:、’5’、および方法でおる。特に
この特許の開示する検層装f1゛7は、圧力測定゛I7
.−4ケと比較電析と共に電流およびもどり電極を備え
た絶縁ゾンデと、同相電25+、’率とif〔角位a電
導車の両方を測定するだめのヨ・段を有するものである
。米国特許*、 4r359+687号に記載された誇
尋分極検層装置は現場測定値からQv 、 Cw、 S
wの数値全決定する手段を提供しているため、試鈍孔を
掘抜いた層の評価が大幅に改良された。
ところが上述の発明にはいくつか欠点がある。
定心性掘削泥水の充4:4シた試他孔の存在によって、
実際の41・j成)gラメークの真の表示を得るために
試錘孔の修正曲線を使用することが8矢となる。形成物
抵抗率が泥水の抵抗率よυ相当大きい場合、非常に大き
な試り・1!孔の修正が要求される。泥水t&iljυ
液による62人のひどい形成物の場合、完全な(′1ヶ
造評価を得るためにはいくつか異なる配列の間隔が8仮
となるだめ、間i&−4は倍加される。薄い形成物を記
録する場合にも、別の問題が生じる。測定された銹導分
極は真の構成値の一部分にすきないからである。真の構
成値に栃力近い数値を得るためには、形成物の厚みがA
M配列間隔の数倍なければならない。上述の検層装置の
もつ限界は、誘導分極電流が装置に隣接する非侵入形成
物の中に入らずに、試銹孔と侵入ゾーンを通って流れる
ことから生じるものである。
本発明の目的は、誘導分極電流が非侵入形成物に集束す
る誘導分極検油方法を提供することである。
本発明によればこの目的は、非電導性測定ゾンデ上に配
置されてお)、かつサーベイ電流電極と前記サーベイ電
流’IC極の両側に配置された2つの集束電極、モニタ
電極、電圧測定[極と電圧比較および電流戻シ電極を少
なくとも含む複数の電極と、サーベイ電流電極と集束電
極の間の形成物における電流の流れをモニタするため、
前記モニタ′1)ε(・豆に連結込れた回路手段と、モ
ニタされた電流の流れに反応しかつこれと同位相で前記
サーベイ’i+t TAL ’jj’i極への電流の流
れを制御するため、前記サーベイ電流’jj4−Avf
gと前記回路手段に直接連結された第11’if流制御
子制御ンと、モニタされた電流の流れに反応しかつこh
と同位相で前記集束電極への電流の流itをij制御す
るため、前記集束12極に直接連結δれプこ紀2電流制
御l11j手段と、地表に配はされており、かつその−
j’Qは2つの電流制御手段に連結さ)L1他ψ;1a
が電流もどり電(、?ζに連結さiしており、いろいろ
な個別周波数で交流を供給し祷る交流ソースと、形成物
中でル〕尋された電圧の振幅と移相、およびザーペイ′
11流電徐への電流の流れの振幅と移相を測定するため
、前記電圧′61!I定電極と前記ザーベイliL流電
極に連結された測定手段と、gIJ記測定値を地表に送
るだめの伝送手段とから成る誘導分)l’:、lj’、
 et層用装随によって辻成される。
本ジし明による検層装置・1にふ・いては、集束電極が
、サーベイ電流電極で注入された電流と同位相である電
流を注入する。
抵抗率検層用には集中した電極配列を用いることが業界
での常套手段となっているにもかかわらず、米国特許第
4,359,687号に記載されたような訪導分極検層
装散に適わしいものが、先行技術では皆無であると言え
る。これは先行技術の装置が用いている集束電極は全て
、電流ソースに連結された変圧器またはコンデンサであ
るためである、変圧器連続であれフンデンザ連続であれ
、集束電流とサーベイ電流との間に移相を生じ、そhが
極端に小さい(〜1ミリラジアン)形成物移相の測定値
を歪ませてしまう。このことは、移相を祠建しない抵抗
率測妊では問題とならない。形成物移相が米国特許第4
.359,687号と誘導分極検層装首において測定さ
れる基本的な量であるため、このことは現場測定値を用
いてQv、Cw、SwのT確な数値を得る上で障害とな
る。
仄に添伺図面に7Hつで本発明についてよシ詳細に説1
力することで、本発9ノがさらに容易に理解されよう。
2+!1図るゴ刈1(べすると本発明の教示するところ
に従ってIfl成される装kLの代表的な実施す様が示
されている。この装置は試龜孔11を掘抜いた地表下の
上」シ≦形成物10を調査するものであシ、試帥孔には
業界でj角常行なわれている通シ電尋性掘削液丑たは泥
水12がinたされている。検層用装置は円匍形支持部
材寸たはハウソング部材13を含み、これに本発明のi
−橙が面別されている。支持部材13の上端部に同定さ
れているのが、円筒形防水性ハウジング14である。ハ
ウジング]4は支持部材13に装着さり、た電極の!)
!b作に使用されるいろいろ7Z ’t!l、気回路を
含んでいる。支持部材13と防水性ハウジング14を含
めて孔内の装置は地表面から多亜栖1体ケーブル15を
介して懸吊されておシ、そのケーブルのうち下側100
フイート程度は電気的絶縁材16で被われている、地表
では、ケーブル15が12ラム・ウィンチ機(図示せず
)によって巻取シ、くシ出しされて試錘孔を出入りする
ようになっている。
電極システムは、支持手段13に取付けられてこれに支
持される、中心に配置されたサーベイ電流電極AOと前
記サーベイ電流電極AOの上方に位置する上位集東電’
tji+iA1とザーベイl?、流電(“参AOの下方
に対称的な距離をおいで記動、された下位115束電流
A2とから成る。上側にある対のモニタ電極M1とMl
’は支持手段13上のサーベイ電流電極AOと上位集束
電極A1との間に配置角されている。同様に下側の対の
モニタ電極M2とM2’は支持手段13上のサーベイ電
流電極AOと下位集束電極A2との間に配置されている
。上側のモニタ電栃対M1とMl’の間の等距離の箇所
に配置されているのが′IIE (M LIJ定−54
ヶMOである。1防水性)・ウノング14の上方で、外
装多京4)体ケーブル15の」二に自己1白さり、てい
るのが、l(j位比較電極Nである。、:」1位比叔′
11チ栃Nの上方の一定距離の箇所に配置・、Iされて
いるのが、’l’ji、流戻シ電イf−j Bである。
図示されたいろいろなi′E イ(i<の位れは試錘孔
の大き6、j訴望するrii4’J査の深さ、検層でタ
ブ前すべき層のj―小厚さによ、!2ある4(4度変え
ることが相部である。一般的にザーベイ重流電4@ A
 Oから電位測定r(を称MO寸での距離は、試6.・
」河1ij)j径の2倍にされる。このとき最小地層厚
さはA+1−Moの距1lii(のは釦゛2倍となる。
ブー2イ酊5流、;ε(ζA (lから東京7i’i:
小j!+AI と A2−t で]jrレトifpよノ
;、0 − M I) の距h1Fの2 ”= 3 G
”r トi iEル。サ−ヘイ14 流’[L+、イ=
j A Oカら11t位比へ屯柿1q5−での171+
1゛ζI[は、雪−ベイf4j、流電極AOとイ]と5
1乏中、4’:・E’r A1 ;17’こはA2との
1]1」の距1″ジ11の6、フイど1で1ち4)。i
1= D’、こ契シr’r ’Ij・豆Bは1.L位比
イ’、’l ’i(j、イエ・互から比較的遠距離にお
くことが望ましく、地表に配置ケ【すルコトモテきる。
AO−A1(7)距nl!:とAO−A2の距離はゾン
デ直径の少なくとも10倍である。
対称的な電気的応答を生むために、サーベイ亀流電枠A
Oの相対する側に等距離に配置された電極対は抵抗のご
く小さい絶縁与体によって接続されている。こうして、
上位モニター電極M 1は下位モニター電極M2に、上
位モニター電極Ml’は下位モニター電iM2’に、上
位集束電極A1は下位壬[す束電極A2に接続されてい
る。
モニター型枠M1、Ml’、M2、M2’は全て、電位
測定電極MOや電位比較電極Nと同様、銀/塩化銀など
の無極性の可逆電極である。これが抵抗測定で使用され
る標準的な鉛電極の場合見られるように、電気化学的表
面分柾によって誤った位相が生じるのを防ぐ。銀/塩化
銀電極のもつもう一つの利点はオフセット電位が非常に
低く、それによって装置は孔内にある増幅器の力学的領
域全体を使うことができることである。高圧力、高温銀
/塩化6..lj禎1l−1iDの1実施例については
第2図に示すと共に仏に説明する。ザルベイ電流電に’
 A Os集束’i’、(43t A IとA2、電流
もどり電極Bは標準的な鉛電極で植成してもざしつかえ
ない。
各1′L極に接続された電気回路の構成要素は点線の箱
14の中に示されておジ、これは防水性〕−ムジング1
4に対応している。孔内におる回路構成安累への紙力は
直流パワーによシ、地表の市;4! 17から外装多重
等体ケーブル15を)ljlって調斃された孔内゛6源
18に供給される。地表に配置された交流ソース19の
一端が多重導体ケーブル15を介して゛Ijf、流契シ
[aなくBに接続されている。反流ソース19の他端は
多■(4衣体ケーブル15を介して電圧j+i’l W
l抵抗器20と21に接続されている。電圧制御抵抗器
21は比軟抵抗器ROを通って調査室流電4’f= A
 Oに接続されている。電圧it’制御抵抗器20は比
改抵抗器R1を通って年束電流電イヴA1とA2に接続
されている。
電圧制御抵抗器は、直列抵抗が制御電圧によって変化す
るような何れかの実現方法で栂成される。
電圧制御抵抗器21と22は、そのドレーン抵抗へのソ
ースがケートに印加される圧力に応じて変化する電界効
果パワートランジスタでも良い。モニタ電極M1とM2
は差動増幅器22の一方の入力に接続されている。モニ
タ電極Ml’とM2’は差動増幅器22の他方の入力に
接続されている。増幅器22は非常に高い入力インピー
ダンスを有する差動入力・差動出力増幅器である。増幅
器22からの1つの差動出力が電圧制御抵抗器21の制
御となる。差動増幅器22と電圧制御抵抗器20および
21との組合せで、モニタ電極MlとMJ′の間の電位
差とモニタ電極M2とM2’の間の電位差をゼロに維持
する。
電位測定電極MQは電圧増幅器23の一方の端部に接続
きれる一方、電位比較1E極Nが電圧増幅器23の他端
部に接続される。電圧増幅器23は直打連結され/こ、
入力インピーダンスが非常に高い差動増幅器であり、土
コ1)形成物に与えられた交流電流によシ生成される電
位を増幅する。電圧増幅器23の出力は、圧力信号がデ
ィジタル信号に転換されるときにせ信号が生じないよう
にする働きをもつ低域フィルタ25に接続されている。
低域フィルタ25の出力はトラック・ボールド増幅器2
8に接続式れている。トラック・ホールド増幅器28は
実質的にトラック・ホールド増幅器27に等しく、クロ
ック制御ロジック30によシ制御埒れる。トラック・ホ
ールド増幅器27と28は両方共同じ制御・髪ルスが用
いられるため、電流と電圧が同時にサンプルされる。こ
れによって孔内で測定された電流信号と電圧信号との間
に差分位相シフトが生じなくなる。トラック・ホールド
増1旧器28のサンプルされた出力はアナログ・ディジ
タル変換器29に与えられる。トラック・ホールド増幅
器27と28のサンプル出力はクロック制御ロジック3
0によりアナログ・ディジタル変換器29に多重送信さ
れる。従って、アナログ・ディジタル変換器20の特性
におけるいがなるドリフトも電流チャネルと電圧チャネ
ルに醇しく生じる。アナログ・ディジタル変換器29が
ら出はれるディジタル化された電流および電圧信号は、
ディジタルエンコーダ31によって伝送コードによシデ
ィジタル的に符号化され、その出力はライントライバ3
2に進む。ライントライノ印32は多重導体ケーブル1
5の中央導体を介して地表に接続はれている。中央導体
は、スプリアスケーブル反射を生じることなくディジタ
ル信号を急速度で伝送することが以前から分かつている
地表では、ディジタル電流信号および電圧信号がディジ
タルレシーバ33によシ受信され、これが伝送コードを
解読する。ディジタルレシーバが電流および電圧信号を
ディジクル計算機に供給し、これが自発電位、抵抗率、
移相を計算する。計算機は記録手段38と記憶手段39
に接続されている。ディジタルレシーバ33は址たディ
ジタル。
アナログ変換器35にも接続されており、これがディジ
タル電流信号と電圧信号をアナログ形式に変換する。デ
ィジタル・アナログ変換器35から出たアナログ電流信
号と電圧信号は、自発電位(SP)、抵抗率(R)、移
相(θ)を測定するアナログ位相計36に進む。アナロ
グ位相計36からの出力は記録手段37によシ記eきれ
る。深セエンコーダ40がウィンチ(図示せず)から与
えられる深さ16報を計算機に入力する。
第2図に示烙れる銀/塩化銀電極はその中に配Inきれ
た銀電極51を有するハウジング5oがら青酸される。
銀電極の表面は塩緊(α換により塩化銀に転換されてい
る。塩化銀はハウジングの外側に突出する電極要素52
の端部に固定されている。
’fk 極要素52はOリング53によりハウジング内
に密封訟れ−Cおり、0リングはねじ弐)髪ツキング2
ンド54によシ抑圧されている。ハウジングの内部56
は飽和塩化カリウム基準溶液で満たされている。ハウジ
ング端部の有孔性フリットが塩化カリウム基準溶液を試
錘孔液と接触させている。
次に第1図の検層装置の動作について説明すると、交流
電流ソースが0.01〜100 Hz 、望ましくは1
〜10 Hz と周波数の低い定振幅交流を供給する。
地層における電磁結合から移相の生じるのを防ぐため、
周波数は通常100 Hz以下で選択される。同波数か
低すぎると、検層速度は波形の歪みを防ぐため、不可避
的に遅くなる。分速10フイートという検層速度が10
 Hzの交流電流周波数とちょうど合うことが分かつて
いる。交流電流がサーベイ電流電極AOと集束電極Al
およびA2の両方に与えられる。サーベイ電極と集束電
極の間での電流分割の比率は、抵抗器・分割器ネットワ
ークとして機能する電圧制御抵抗器20と21により制
御きれる。電圧制御抵抗器は純粋に抵抗性であるため、
サーベイ゛電流゛αiAOに供給でれる<Tf、流と(
i’% Jlと電極AIおよびA2に供給される電流と
の間に移相が導入きれることは安い。
サーベイ電流電極を通って形成物中に注入される電流は
、比較抵抗器ROO両節11で測定きれる。均質等方性
の土j)1形成物の場合、電圧制御抵抗器20対電圧制
御抵抗器21の抵抗比はほぼ VRI/VRO= 0.5(R2−1)”/4nであり
、式中n1dA1−AOの距離対MO−AOの距離の比
である。(比較抵抗器と形成物の抵抗は電圧1ljlJ
 価1抵抗器に比較して小さいと仮定される。〕しかし
ながら、薄い抵抗器に対すると、電圧制御抵抗器20の
抵抗が、県東′Fu極AOよりも集束電tiA1どA2
の方によシ多くの′電流を注入するべく、電圧制御抵抗
器21に比較して減じられる。
比較抵抗器■L1が集束電流(図示ぜず)のモニター用
に使用することができる。約171−ムという比較抵抗
器ROとR1の値が満足すべき信号レベルを与えること
が分かつている。差動増幅器22がMlとMl’、およ
びM2とM2’の間の電位差をモニタする。差動増幅器
22か出される差動出力がサーベイ電流電極へ()に注
入される電流と集束電極A1とA2に注入きれる電流と
の間の比率を調整する。このことは、Ml とMl’、
M2とM2’の間の電位差が実質的にゼロになるまで、
電圧制御抵抗器20と21の間の抵抗比を変えることに
よシ達成される。差動増幅器22と電圧制御抵抗器20
と21は、交流電流周波数に関して十分に・ 早いレス
ポンスをもたねばならず、実質的にゼロの付加的移相が
この制御ループに加えられる。
サーベイ電流と生成式れた大地電位とは両方井孔内で測
定はれ符号化きれる。このことによって、アナログ信号
を地表に送ることでケーブルのキャノ髪シタンスから大
@な移相を受けるのが防がi’Lる。
4.4 KHzのクロック周波数が適当であることが分
かつている。ナイキスト周波数はこの時71Hzとなる
。低域フィルタは最大限平坦なバターワース温式のもの
で、ナイキスト周波数において少なくとも48 dBO
減Rf:与えるべく設計されている。アナログ・ディジ
タル変換器は、数字化ノイズが実質的に低いものとなる
よう、十分な数のビットを有さねばならない。12ビツ
トのアナログ・ディジクル変換器が、位イUノイズを1
ミリラジアン以下に減少きせるのに十分であることが分
かつている。増幅器23と24のオリ得は常に少なくと
も8つの有意ビットを保つべく適当な回路手段(図示せ
ず)にょ9自動的にま:、を番される。
数字化した電流信号と電圧信号はディジタル計算機34
により解析される。計算(幾34は孔内で測定された”
Il流と気圧から地層の抵抗率と移相を計算する。゛i
ユ流および電圧の波形全体(直流と交流両方の成分を含
めて)が数字化でれているため、計算様は自発大地電位
SPも計算することができる。
ディジタルレシーバ33により地表で受信されたデータ
は、第5図に示すような楕円上の一連の点(xl * 
Vi)に相当する。脩円巾心の垂直方向の片害シが形成
物の自己電位であシ、水平方向の片寄シがオフセット電
流である。交流久方を適宜制御することでゼロの電流オ
フセットが達成できる。
本発明はサーベイ電流を水平面に集束することを可能に
するため、測定された抵抗率と測定された移相とは実質
的に装置に隣接する形成物のものである。集束誘導分極
装置は、形成物抵抗率が泥水抵抗率よりはるかに大きい
場合、実質的にょシ精確な誘導分極測定f:得る。この
ざ(♂束訪導分極装置のもつさらに別の利点は、薄い抵
抗層に精確に反応することである。
当秦者にとっては、第1図に示す基本的実施態様は本発
明の本質を損うことなくいろいろ修正できることが明白
なはずである。例えば地表に配置された位相計と叶算桜
はハウジング14内の孔内に配置きれても良い。この場
合、地表へのディジタル伝送は必要なくなる。もう1つ
の変形例は、別個の電圧11tll定電極Noを用いる
代りに、モニタ電’I Ml 、 Ml、’またはM2
 、 M2’の1つを電圧測定電極として使用するもの
である。例えば第3図に示すような、他の電4へ配列も
、本発明の精神の中に入るものである。第3図の配列で
は形成物に与えられる電流を適合することで薄い層から
より良いレスポンスを得るという利点をもつ。2つのサ
ーベイ電流電イ;ソば、電位差ゼロの地点を3つ、すな
わちMl −Ml、 ’ 、 M2−1’vI2’、I
〜■0に有するサヘ束平形電流パターンを提供すること
になる。2つのサーベイ電流TE極間の間隔は8’lt
密に611]定できる薄い層の厚ざを決定するべく調整
できる。をらに別の実倫態椋では第4図t1c示すよう
に各々の対のモニタ電極Ml 、 Ml ’とM2 、
 M2’について別個の差動増幅器を備えることもでき
る。この配置では集束電極A1とA2を別個に制御する
ことが可能であシ、形成物の中の抵抗の不均等によって
生じるどんな電流界の歪でも補償することができる。例
えば、薄い層が一方の側に抵抗率の高い形成物を有し、
他方に抵抗率の低い形成物を有す場合、第1図の装置で
は電流界に歪みが生じてしまう、、第4図のシステムで
あれば、この歪みを補償して、薄い層にもつと均一な電
流の流れf:IP供する。電圧制御抵抗器から要求され
る力学的範囲も、この形態においては第1図に比較して
減少式れる。
をらに別の実施態様では第6図に示されるようにモニタ
電極Ml 、Ml’とM2 、 M2 ’の代わりに長
い円筒形の電流が一ド准極を用いる。第6図の電流ガー
ド電極A1とA2は試錘孔液と接触する電気導体であり
、従ってその全長に亘って自動的に電位差ゼロとなって
いる。電流ガード電極A1とA2は抵抗のごく小でいワ
イヤによシミ気的に)ジ続されておシ、それによって同
じ′1′!:j、位に維持されている。電流ガード電極
A1とA2は薄い絶縁ディスクにより、分割サーベイ電
流電極AOとAO’から物理的にも′i″、気的にも分
離されている。電圧側定電aM(+は分割ザーベイ電流
電極へ〇とAO’の中間に配置されており、薄い絶縁デ
ィスクによりAOとAO’から電気的に絶縁されている
。分割ザーベイ′1°毘びl’電極AOとAO’は当該
電極を同一電位に維持する抵抗のごく小さいワイヤによ
り電気的に接続されている。
長い円筒形の集束配列の全長りは、良好な電流シ1)束
を得るためには、ゾンデの直径よシ大きくなければなら
ない。実際上は、LははI¥10フィート(3,05m
 )とできる。分割ザーベイ電流電極の全長tはり、1
ニジ小さくなQすればならず、例えば%〜1フィート(
0,15〜O,:30 trI)でわる。長きtが、県
東11θ導分(、)(装置によって結審に6111定で
きる薄い)・、フの最小限の厚ざとなる。
長円筒形の集束電極配列のもつ主な利点は、垂直方向で
のサーベイ電流ビームの集束かよシ緊密になることでち
る。これによって、第3図に示される配列のものよりも
つと薄い層の測定が精密に行なえるようになる。
さらに別の変形例は方形波、三角形波、時間領域波形(
すなわち、不動時間のイ5る複極性方形波)、あるいは
多重周波数など、この実施態様に開示された正弦電流波
形以外のfffi 6Aの入力電力信号を用いるもので
ある。これらの、また同様の変形例は本発明の範囲内で
溝成をれるべきものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によシ栴成された測稈システムのブロッ
ク線図、 第2図は第1図の測鋸システムで使用されている銀/塩
化銀電極の垂直断面図、 第3図は第1図に示したものを変形した電極配列説明図
、 2154図はゲうなるテjつ来電イア配列説明図、第5
図にじTS 3図の検層・良箇でち↓冨I)芒れた測定
信号をゾロツIL7/ζ図、 2゛、′す6し11・」、ゴI’s 3!、L ’l”
(’:栢配列を変形L2/こ説明図である。 10・・・土」ご゛4形成物、 11・・・試錐孔、1
3・・・支持fili材、 J4・・ハウジング、15
・・・多重導体ケーブル、 18・・・’Llt’lj
源、 19・・・交流ソース、2fl 、 2]・・パ
、;εIp iii制御抵抗器、 22・・・差動増幅
器、2ニー3・・・’fir、圧”l’Jすjii器、
27.28・・・トシック・ホールド増II−長:*、
29.35・・・アナログ・ディジタル変換z))、3
0・・クロック制tn Clシック、3】・・・ディジ
タルエンコーグ、32・・・ライン12シイパ、3:3
・・・ラーイノクルレシーバ、36・・・アナログ位相
計、37 ・i:己([′、手段、40・・r仁さJ−
ンコーダ、AU −−’)’ =Zイ;i、i流′ah
、 AI 、A2 ・= pjO! 電極、lX11.
 、f’J、1.’、 M2.M2’ =−モニタ’i
4’g、 MO−・・電位+if’l定:j’+、4J
 N ””lt’j位比叡電極、RO、R1−・・比叙
IJ−r、抗器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)非’+i、l、尋性績檜ゾンデ上に配直さhでお
    月1ツサーベイ1u、流電極と前記サーベイ電流電極の
    相対する側に配IrLされた2つの集束電極とモニタm
    ’+きとIIL圧411]定電極と電圧比奴および′1
    ;L流もどシミ極とを少なくとも含む複数の電極と、サ
    ーベイ電流電極とり1ミ束電極との間で形成q勿内の′
    【電流の流れをモニタするブヒめ前名己モニタ1L栓に
    連結された回路手段と、前記ツー−ベイ電流1[C極と
    前記回路手段に直接連結されてモニタされたjI′i、
    流の流れに応じこれと同位相で1)jJ記ササ−ベイ電
    流電極の電流の流れを制御するだめの第1電流制御手段
    と、前汀己ヱに東電極に面接接続されてモニタされた電
    流の流れに応じこれと同位相で前記集束7EWへの電流
    の流れを制御するだめの第2電流制御手段と、地表に配
    置されており、その一方の端部が前記2つの電流制御手
    段に連結されておシ他端部は電流もどシミ極に連結され
    ていているいろな個別周波数で交流電流を供給すること
    のできる交流電流ソースと、前記電圧測定電極とサーベ
    イ電流電極に直接連結されていて形成物において誘導さ
    れる電圧の賑幅および位相と、サーベイ電流電極への電
    流の流れの振幅および位相を測定する測定手段と、前記
    6)1j定値を地表に伝送するだめの伝送手段とから成
    ることを特徴とする試錘孔を取シ囲む形成物のパラメー
    タを測定するための誘導分極検層装は。 (2)前記回路手段が差動入力/差動出力増幅器から成
    り、前記第1および第2電流制御手段iJ: 1”6圧
    可変抵抗から成ることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の誘導分極検層装置。 (3)前記モニタ電極が前記サーベイ電流電極の各各の
    f!IIに1対ずつ配が1された上下対の電極から成り
    、Ml記:”jr圧測定電栖が前記モニタ電極の一方の
    対の間に配すされていることを特徴とする特許請求のQ
    41囲紀2墳にdlaの肪々ヌ分極倹層装置1′1゜ (4)iiiJ記回路子回路手段の差動入力/差動出力
    増1j謡器′f!:含み、前記垢1幅器の一方がその入
    力を前記モニタ4栓の一方の対に連結さり、ておシ、前
    記増+17.i器の411方の入力が前記モニタTtE
     Wの他方の対に連続されており、前記増IM器は共同
    して前記第1::℃流111J =t+手段を制御する
    と共に、前記g+; 2 ’ii、流制御子制御手段N
    々に制御して前記個別増11゛1活急に1夏わ゛じさノ
    したモニタ′iilなデ対に誇1茄する県束電4)へを
    f!ill仰することを特徴とする特許請求の範MIJ
    第3’Jj’4に記114のδ、)専分杉検層装危。 (5)上下シ!シ束屯4へか前記ザーベイ屯流a極の各
    々の(iillにζ1距1’fllに配!7fされてお
    り、上下対のモニタ;b+’!!へはf3tJ記ザーベ
    イ電流を丁!、様の両側のサーベイ・電流電極と集束電
    極の間に配置されており。 電圧測定電極は前記モニタ電接の一方の対の間に配置さ
    れており、電圧比較電体と電流もどり電極とは両方共前
    記集東電極よシ前記サーベイ電流電極から遠距離に配置
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の誘導分極検層装置。 (6)前記回路手段が差動入力/差動出力増幅器から成
    シ、6対のうち1つのモニタ電極が前記増幅器の1つの
    入力に連結されており、6対の他方のモニタ電極は前記
    増幅器の他方の入力に直接連結されておシ、前記差動入
    力/差動出力増幅器の第1出力は前記第1 iJi流制
    御手段に直接連結されており、前記差動入力/差動出力
    増幅器の第2出力がmJ記第2電流fitlJ御手段に
    直接連結されておシ、回路手段はさらに前記第1′1に
    流制御手段にサーベイ電流電′4夕を連結する比較抵抗
    器から成り、前記σ11]に手段が電圧測定電極と【−
    7,正比(ズ’lX’!”に直接連f1りされて+11
    り放物においてC,ル々、−さ)また′1:L圧のJシ
    2 +i+Ziと位相をイ1シ、1定する第1か11定
    手段と比IjZ抵抗?計の両)bi Ic ij+按連
    まhされて前fje・す°−ベイIに流’lj、u極へ
    の電流の流れの振幅と位相をえ・111足する第2 f
    !II足手段とから成シ、前記伝送手段がniJ記玖圧
    および電流1iilJ定値を」口表に伝送すべく611
    記2i’y 1およびiiミル ?i+++定手段に連
    結されていることヲIi¥徴とする特許請求の範囲な、
    IJJ]と谷き5与]に「、己らこのルプ滴−分4;1
    發1藝装置1λ。 (7)前記伝送手Iグが1゛1C圧および電流測定値を
    地表への伝送用のディジタル貝に変換するためのアナロ
    グ・ディジタル変換手段を含み、前記変換手段は1つが
    詩棉j′lJ圧の糸1・、4と位相を測定するためであ
    シ、他方がlt費ノitの振1174と位相をdjす駕
    するためでちるlス゛づのトラック・ホールド回路から
    成シ、[・1す方のトランク・ホールド回路共単−のi
    ;、)J、41!回1’iiによフ制仰されることを特
    徴とする特許請求の範1″氾1’4’ l 3J5にF
    i+2百3の誘導分極検層装置。 (8)前記サーベイ電流電極が2つの電極に分割され、
    かつ抵抗のごく小さいワイヤによ多接続されておシ、前
    記電圧測定電極が前記2つのサーベイ電流電極の間に耐
    蝕されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の誘導分極検層装置。 (9)前記測定電極、比較電極、モニタ電極が無極性の
    銀/塩化銀電極であること全特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の誘導分極検層装置。 01 前記交流ソースが時間領域ソースであシ、前記ソ
    ースが0.01から100)(zの間のいろいろな固有
    周波数で交流を供給できることを特徴とする特許H請求
    の範囲第1項に記載の誘導分極検層装置。 (Ill 非電導性測定ゾンデと、前記ゾンデ上に配置
    されかつ少なくともサーベイ電流電極と前記サーベイ電
    流電極の相対する側に配置されたガードア(体シと’i
    ff圧測定[1旙1メと比較および電流もど)’i++
    、(6とを含む投数個の電イクと、rJ:I r;aサ
    ーベイ?!。 流電位に直接連結されており、モニタされた電θILの
    流れに応じこれと同位相で前記サーベイ電流i凛4すへ
    のjJ、流の流j″L全fljυf111する第1制御
    手段と、モニタされた1i、τ流の流れに応じこれと同
    位相で6’+I記ガード電極への′「に流の流れを制御
    するべく前記ガードi、?E栖に直接連結された第2制
    御手段と、地表に配置されておシ、その一端部が前記2
    つの11(:流jiig御手段に連結されており他端部
    が1[L流もとり電44(に連結されていてo、o i
    から100I(zの間のいろいろな固有周波数で交流を
    供給することのできる交流ソースと、前記電圧111定
    電極とサーベイ電流電極に直接連結されていて形成物中
    で話治、された電圧の振幅と位相とサーベイ′?に光電
    極へのTil流の流れの振幅と位相を61jl定する測
    定手段と、前記測定値を地表に伝送するだめの伝送手段
    とから成ることを特徴とする、試錘孔を取囲む形成物の
    パラメータ測定用の誘堺分栖検層装fri=0 (121前記ガード電極が試錘孔液と接触しかつお互い
    に接続されている長円筒形電極であることを特徴とする
    特許請求の範囲第11項に記載の誘導分砂検M装飲。 (13) 前記ガード電極の全長がゾンデ直径よシ少な
    くとも10倍長いことを特徴とする特許請求の範囲第1
    2項に記載のU導分極検層装眞。
JP59125004A 1983-06-20 1984-06-18 集束電極誘導分極検層用装置 Pending JPS6014190A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/505,623 US4583046A (en) 1983-06-20 1983-06-20 Apparatus for focused electrode induced polarization logging
US505623 1983-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6014190A true JPS6014190A (ja) 1985-01-24

Family

ID=24011124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125004A Pending JPS6014190A (ja) 1983-06-20 1984-06-18 集束電極誘導分極検層用装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4583046A (ja)
JP (1) JPS6014190A (ja)
AU (1) AU569004B2 (ja)
CA (1) CA1231377A (ja)
FR (1) FR2548388B1 (ja)
GB (1) GB2146125B (ja)
NO (1) NO160480C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277916A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Kukita:Kk 割岩装置、割岩方法、割岩装置用アタッチメントおよび割岩装置用圧油供給装置並びに割岩用作業車両
JP2014025907A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Korea Institute Of Geoscience & Minaral Resources 非分極プローブ及びこれを含む試錐孔広帯域誘導分極検層器

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658215A (en) * 1983-06-20 1987-04-14 Shell Oil Company Method for induced polarization logging
US4644283A (en) * 1984-03-19 1987-02-17 Shell Oil Company In-situ method for determining pore size distribution, capillary pressure and permeability
CA1249332A (en) * 1985-06-28 1989-01-24 Harold J. Vinegar Non-polarizable electrode
US4730162A (en) * 1985-12-31 1988-03-08 Shell Oil Company Time-domain induced polarization logging method and apparatus with gated amplification level
DE4412147C2 (de) * 1994-04-08 1997-08-28 Geocom Gmbh Verfahren zur Überprüfung des Zustandes eines Abwasserkanals
US6715548B2 (en) 2000-04-24 2004-04-06 Shell Oil Company In situ thermal processing of a hydrocarbon containing formation to produce nitrogen containing formation fluids
AU5481501A (en) 2000-04-24 2001-11-07 Shell Int Research Method and system for treating a hydrocarbon containing formation
US6715546B2 (en) 2000-04-24 2004-04-06 Shell Oil Company In situ production of synthesis gas from a hydrocarbon containing formation through a heat source wellbore
US6698515B2 (en) 2000-04-24 2004-03-02 Shell Oil Company In situ thermal processing of a coal formation using a relatively slow heating rate
US6588504B2 (en) 2000-04-24 2003-07-08 Shell Oil Company In situ thermal processing of a coal formation to produce nitrogen and/or sulfur containing formation fluids
US6915850B2 (en) 2001-04-24 2005-07-12 Shell Oil Company In situ thermal processing of an oil shale formation having permeable and impermeable sections
CA2463109A1 (en) 2001-10-24 2003-05-01 Shell Canada Limited In situ thermal processing of a hydrocarbon containing formation using a natural distributed combustor
FR2836557B1 (fr) * 2002-02-28 2004-05-28 Schlumberger Services Petrol Procede et dispositif de prospection geophysique d'une formation geologique poreuse contenant au moins un fluide electrolyque
US8224164B2 (en) 2002-10-24 2012-07-17 Shell Oil Company Insulated conductor temperature limited heaters
US7121342B2 (en) 2003-04-24 2006-10-17 Shell Oil Company Thermal processes for subsurface formations
US7042225B2 (en) * 2003-12-12 2006-05-09 Schlumberger Technology Corporation Apparatus and methods for induction-SFL logging
ATE414840T1 (de) 2004-04-23 2008-12-15 Shell Int Research Zur erwärmung von unterirdischen formationen verwendete temperaturbegrenzte heizvorrichtungen
US7256582B2 (en) * 2005-04-20 2007-08-14 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for improved current focusing in galvanic resistivity measurement tools for wireline and measurement-while-drilling applications
US7986869B2 (en) 2005-04-22 2011-07-26 Shell Oil Company Varying properties along lengths of temperature limited heaters
WO2007111642A2 (en) 2005-10-24 2007-10-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Systems , methods , and processes for use in treating subsurface formations
JP5166402B2 (ja) 2006-04-21 2013-03-21 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素含有地層内の多重層の時系列加熱
MX2009004126A (es) 2006-10-20 2009-04-28 Shell Int Research Calentamiento de formaciones de hidrocarburos en un proceso por etapas de patron en damero.
MX2009011190A (es) 2007-04-20 2009-10-30 Shell Int Research Calentador con conductor aislante electricamente.
US7866388B2 (en) 2007-10-19 2011-01-11 Shell Oil Company High temperature methods for forming oxidizer fuel
JP5566371B2 (ja) 2008-04-18 2014-08-06 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 地表下炭化水素含有地層を処理するための鉱坑及びトンネルの使用
US8390295B2 (en) * 2008-07-11 2013-03-05 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for focusing in resistivity measurement tools using independent electrical sources
US20100155070A1 (en) 2008-10-13 2010-06-24 Augustinus Wilhelmus Maria Roes Organonitrogen compounds used in treating hydrocarbon containing formations
US8434555B2 (en) 2009-04-10 2013-05-07 Shell Oil Company Irregular pattern treatment of a subsurface formation
US8875788B2 (en) 2010-04-09 2014-11-04 Shell Oil Company Low temperature inductive heating of subsurface formations
US8631866B2 (en) 2010-04-09 2014-01-21 Shell Oil Company Leak detection in circulated fluid systems for heating subsurface formations
US9033042B2 (en) 2010-04-09 2015-05-19 Shell Oil Company Forming bitumen barriers in subsurface hydrocarbon formations
US8701769B2 (en) 2010-04-09 2014-04-22 Shell Oil Company Methods for treating hydrocarbon formations based on geology
CN101832126B (zh) * 2010-04-29 2013-02-20 中国石油化工集团公司 小满贯测井仪
US8614580B2 (en) * 2010-12-13 2013-12-24 Westerngeco L.L.C. Dynamically activating different subsets of a plurality of electrodes
US9016370B2 (en) 2011-04-08 2015-04-28 Shell Oil Company Partial solution mining of hydrocarbon containing layers prior to in situ heat treatment
US9500762B2 (en) * 2011-09-19 2016-11-22 Precision Energy Services, Inc. Borehole resistivity imager using discrete energy pulsing
CN103958824B (zh) 2011-10-07 2016-10-26 国际壳牌研究有限公司 用于加热地下地层的循环流体系统的热膨胀调节
AU2012367347A1 (en) 2012-01-23 2014-08-28 Genie Ip B.V. Heater pattern for in situ thermal processing of a subsurface hydrocarbon containing formation
US10302797B2 (en) * 2012-07-12 2019-05-28 Halliburton Energy Services, Inc. System and method to improve accuracy of galvanic tool measurements
US9851428B2 (en) * 2012-07-13 2017-12-26 Halliburton Energy Services, Inc. Apparatus and method for temperature independent balancing of a tool
US9880312B2 (en) 2012-11-20 2018-01-30 Ontash & Ermac, Inc. Intelligent spectral induced polarization measurement module

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433866A (en) * 1977-08-22 1979-03-12 Babcock Hitachi Kk Method and device for cooling reducing agent injection tube
JPS5435801A (en) * 1977-08-24 1979-03-16 Halliburton Co Electrical property measuring method and apparatus of stratum

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2592125A (en) * 1949-11-18 1952-04-08 Schlumberger Well Surv Corp Method and apparatus for logging static spontaneous potentials in wells
US2824279A (en) * 1953-01-19 1958-02-18 Schlumberger Well Surv Corp Control circuit for electrical logging apparatus
US2988690A (en) * 1956-08-17 1961-06-13 Newmont Mining Corp Method and apparatus for geophysical exploration
US2884590A (en) * 1956-10-16 1959-04-28 Schlumberger Well Surv Corp Electrical well logging systems
US3132298A (en) * 1959-06-16 1964-05-05 Schlumberger Well Surv Corp Methods and apparatus for investigating earth boreholes by means of electrodes constructed to contact the borehole walls
US3054046A (en) * 1959-09-17 1962-09-11 Seismograph Service Corp Electrodes for electrical well logging
GB1071414A (en) * 1963-01-10 1967-06-07 British Petroleum Co Method of and apparatus for logging boreholes
FR2128200B1 (ja) * 1971-03-11 1974-03-01 Schlumberger Prospection
US4087739A (en) * 1974-07-22 1978-05-02 Schlumberger Technology Corporation Earth formation permeability determining technique using synthetic resistivity parameters
GB2019004B (en) * 1978-01-21 1982-12-08 Schlumberger Ltd Well logging methods and apparatus
US4282486A (en) * 1978-12-04 1981-08-04 Dresser Industries, Inc. Dual focused resistivity logging method and apparatus with dynamic range reduction
US4335353A (en) * 1979-06-18 1982-06-15 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for detecting an anomaly in a resistivity measurement of an earth formation
US4359687A (en) * 1980-01-25 1982-11-16 Shell Oil Company Method and apparatus for determining shaliness and oil saturations in earth formations using induced polarization in the frequency domain
US4471307A (en) * 1982-04-02 1984-09-11 Halliburton Company Amplitude modulated resistivity logging system
US4578675A (en) * 1982-09-30 1986-03-25 Macleod Laboratories, Inc. Apparatus and method for logging wells while drilling

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433866A (en) * 1977-08-22 1979-03-12 Babcock Hitachi Kk Method and device for cooling reducing agent injection tube
JPS5435801A (en) * 1977-08-24 1979-03-16 Halliburton Co Electrical property measuring method and apparatus of stratum

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277916A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Kukita:Kk 割岩装置、割岩方法、割岩装置用アタッチメントおよび割岩装置用圧油供給装置並びに割岩用作業車両
JP2014025907A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Korea Institute Of Geoscience & Minaral Resources 非分極プローブ及びこれを含む試錐孔広帯域誘導分極検層器

Also Published As

Publication number Publication date
NO160480C (no) 1989-04-19
GB2146125B (en) 1987-07-15
AU2947984A (en) 1985-01-03
FR2548388B1 (fr) 1988-07-08
CA1231377A (en) 1988-01-12
AU569004B2 (en) 1988-01-14
NO160480B (no) 1989-01-09
GB2146125A (en) 1985-04-11
GB8415495D0 (en) 1984-07-25
NO842439L (no) 1984-12-21
US4583046A (en) 1986-04-15
FR2548388A1 (fr) 1985-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014190A (ja) 集束電極誘導分極検層用装置
US4658215A (en) Method for induced polarization logging
US6714014B2 (en) Apparatus and method for wellbore resistivity imaging using capacitive coupling
USRE32564E (en) Apparatus for determining the resistivity of a subsurface earth formation at different lateral distances from a bore hole wall
JP3133845B2 (ja) 環状電極及び方位角電極を使用した検層方法及び装置
US4730162A (en) Time-domain induced polarization logging method and apparatus with gated amplification level
US5036283A (en) Method and apparatus for measuring the resistivity of earth formations using anti-parallel active and passive focussing electrodes
US3365658A (en) Focused electrode logging system for investigating earth formations, including means for monitoring the potential between the survey and focusing electrodes
US5426368A (en) Logging method and apparatus for investigating geometrical characteristics of a borehole and for investigating formation resistivity
EP0618463B1 (en) Method and apparatus for determining formation resistivity in a cased well
JPS5873887A (ja) 地層を探査する方法および探査に用いる装置
CA2367702C (en) A method and apparatus for determining the resistivity of a formation through which a cased well passes
AU665792B2 (en) Well logging method and apparatus using passive azimuthal electrodes
US6667621B1 (en) Method and apparatus for determining the resistivity of a formation surrounding a cased well
EP1175629B1 (en) Method for determining the resistivity of a formation through which a cased well passes
EP0540425A2 (en) Method and apparatus for investigating earth formations
US4600887A (en) Microwave electromagnetic borehole dipmeter
US2358441A (en) Inductive-capacitive electrical logging
US3715653A (en) Well logging methods and apparatus for converting spatial derivative measurements to time derivative measurements
SU1753435A1 (ru) Устройство дл бокового каротажа
CA2254490C (en) Method and apparatus for investigating earth formations
USRE27079E (en) Henri-georges doll
GB2141549A (en) Method and apparatus for exploration of geological formations in boreholes
SU987550A1 (ru) Способ вертикального электрического зондировани и устройство дл его осуществлени
MXPA01010730A (en) A method and apparatus for determining the resistivity of a formation through which a cased well passes