JPS60138585A - 感光体の静電荷除去装置 - Google Patents

感光体の静電荷除去装置

Info

Publication number
JPS60138585A
JPS60138585A JP24455983A JP24455983A JPS60138585A JP S60138585 A JPS60138585 A JP S60138585A JP 24455983 A JP24455983 A JP 24455983A JP 24455983 A JP24455983 A JP 24455983A JP S60138585 A JPS60138585 A JP S60138585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamps
light
electrostatic charge
erasing
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24455983A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Matsuyama
松山 浩三
Masami Kawano
川野 正美
Toshiyuki Sogo
十河 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24455983A priority Critical patent/JPS60138585A/ja
Publication of JPS60138585A publication Critical patent/JPS60138585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/06Eliminating residual charges from a reusable imaging member
    • G03G21/08Eliminating residual charges from a reusable imaging member using optical radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、たとえば電子複写機において感光体ドラムの
静電荷を除去する感光体の静電荷除去装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 最近、たとえば電子複写機における感光体の静電荷除去
装置として、タングステンランプあるいは蛍光グローラ
ンプなどの小形の静電荷消去ランプを、感光体ドラムの
表面に相対向させてその回転軸方向に複数個並設してな
るものが考えられている。しかしながら、このように単
に複数個の消去ランプを並設しただけでは、その両端部
の光量が中央部のそれに比べて小となり、光量むらが生
じ、このため静電荷の除去にむらが生じるという問題が
あった。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、光量むらを解消でき、常に均一な静電荷
の除去が可能となる感光体の静電荷除去装置を提供する
ことにある。
し発明の概要] 本発明は、上記目的を達成するために、複数個並設され
た各消去ランプのうち両端部にそれぞれ位置する消去ラ
ンプの配設方向または種類を中央部の消去ランプと異な
らせることにより、両端部の光量アップを計り、光量む
らを解消するようにしたものである。
[発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明に係る感光体の静電荷除去装置を備えた
電子複写機を示すものである。すなわち、1は筐体であ
り、その略中央部には図示矢印a方向に回転する感光体
ドラム2が設置すられている。
また、筺体1の上部には、原稿を支持する原稿台3が図
示矢印す方向に往復動自在に設けられている。しかして
、上記原稿台3を感光体ドラム2のンブ4から照射され
た光は原稿台3上の原稿で反射され、その反射光は集束
性光伝送体5によって感光体ドラム2上に結像し、原稿
の反転像として感光体ドラム2上に写る。このとき、帯
電用帯電器6によって感光体ドラム2を帯電させておく
ことにより、感光体ドラム2上には原稿の反転像が静電
潜像として形成され、この静電潜像は現像器7によって
トナーが付着されることにより顕像化されるように構成
されている。
一方、現像器7の下方部位には、用紙Pを感光体ドラム
2の下方(像転写部12)へ供給する給紙機構8が設け
られている。この給紙機構8は、筐体1の側部に着脱自
在であって複数枚の用紙P。
・・・を収納した給紙カセット9と、この給紙カセット
9の上部に形成され用紙Pを手差しで供給するための手
差し給紙台22と、上記給紙カセット9から用紙Pを一
枚づつ送り出す給紙ローラ10とを有し、さらに上記給
紙ローラ10によって送られる用紙P1あるいは手差し
で供給された用紙Pを一時停止せしめるとともに、その
用紙Pの先端の傾きなどを修正して、用紙Pの先端と感
光体ドラム2上のトナー像の先端とが一致するようなタ
イミングで像転写部12へ送る搬送ローラとしてのレジ
ストローラ11を有した構成となっている。
しかして、レジストローラ11によって搬送される用f
it Pは像転写部12へ送られる。像転写部12に送
られた用紙Pは、転写用帯電器13の部分で感光体ドラ
ム2の表面と密着することにより、このとき上記帯電器
13による用紙Pの帯電によって感光体ドラム2上のト
ナー像が転写される。
そして、転写後の感光体ドラム2は、クリーナ14によ
って表面の残留1−ナーが除去され、さらに静電荷除去
装@15によって静電荷が除去されて初期状態に戻るよ
うに構成されている。一方、転写後の用紙Pは、剥離用
帯電器16の作用で感光体ドラム2から静電的に剥離さ
れた後、搬送路17に沿って導かれ、定着器としての一
対のヒートローラ18を通過することにより転写像が加
熱定着される。そして、定着後の用紙Pは、一対の排紙
O−ラ19によって筐体1外のトレイ2oに排出される
ように構成されている。なお、上記感光体ドラム2、原
稿台3、現像器7、給紙ロー510、レジストローラ1
1、ヒートローラ18、排紙ローラ19はモータ21を
駆動源として動作するようになっている。
なお、筐体1は、二点鎖線で示すように搬送路17を境
にして上部筐体1aと下部筐体1bとに2分割されてい
て、両筒体1a、Ibは一端部に設けた支点(図示しな
い)において枢支されており、上部筐体1aが図示矢印
C方向に所定の角度開放できるようになっている。ここ
に、上部筐体1aには感光体ドラム2、原稿台3、露光
ランプ4、集束性光伝送体5、帯電器6、現像器7、給
紙ローラ10、レジストローラ11の上側ローラ、クリ
ーナ14、静電荷除去装置15などがそれぞれ設けられ
、下部筐体1bには給紙カセット9、レジストローラ1
1の下側ローラ、帯電器13゜16、搬送路17、ヒー
トローラ18、排紙ローラ19、トレイ20.モータ2
1などがそれぞれ設けられている。
第2図(a)(b)(c)は前記静電荷除去装置15を
詳細に示すものである。すなわち、プリント基板31上
の中央部には、複数個の小形の静電荷消去ランプ、たと
えば7個の蛍光グローランプ32.・・・がそれぞれ横
向き(発光面が感光体ドラム2の表面上を向く方向)に
並設されているとともに、これらの両端部にはそれぞれ
光量アップを計るために縦向き(発光面が感光体ドラム
2の表面と垂直になる方向)の蛍光グローランプ33゜
・・・が2個づつ並設されている。上記蛍光グローラン
プ32.・・・、33.・・・は、たとえば第3図に示
すようにガラス管51の内部に一対の放電電極52を有
し、内部にはガス(たとえば不活性ガス)が封入されて
いるとともに内部管壁には蛍光塗料が塗布されている。
そして、上記放電電極52には外部に導出するリード線
53が接続されている。
なお、上記蛍光グローランプ33.・・・は、蛍光グロ
ーランプ32.・・・よりもサイズの小さいものを使用
している。一方、プリント基板31の下面側には、各蛍
光グローランプ32.・・・、33.・・・にそれぞれ
対応して(蛍光グローラン11個に対して1個)電流制
限用抵抗34.・・・が配設されている。このように蛍
光グローランプおよび抵抗が組込まれたプリント基板3
1は、たとえば耐熱性の高いポリカーボネイトなどの不
透明なケース35内に収納されていて、このケース35
の両端部はプリント基板位置出用のサイドホルダ36.
37で固定されている。この場合、上記サイドホルダ3
6.37を透明部材によって形成することにより、両端
部の光量アップが計れる。しかして、感光体ドラム2の
表面と相対向する部分には透明部材38が取着されてい
る。この透明部材38は、その各蛍光グローランプ32
.・・・の発光部とそれぞれ相対向する部分には表面を
凹凸状にした光拡散部39.・・・が、また各蛍光グロ
ーランプ32゜・・・間の非発光部には非拡散部40.
・・・がそれぞれ形成されている。また、透明部材38
の両端部の各蛍光グローランプ33.・・・と対応する
部位°には、前方にのみ光が行くように光路が形成され
ている。
すなわち、透明部材38の両端部には、円筒状の凹部4
1.・・・が形成されていて、この凹部41゜・・・内
に各蛍光グローランプ33.・・・が入り込む形状にな
っている。なお、42は帯電用帯電器6へ光が行くのを
防止するための光しヤへい板、43は接続コネクタであ
る。このように構成された静電荷除去装置15は、感光
体ドラム2の表面に相対向し、かつ感光体ドラム2の回
転軸に対して平行となるように配設されるものである。
第4図は前記各蛍光グローランプ32.・・・、33、
・・・の点灯方法を示す回路例である。すなわち、各蛍
光グローランプ32.・・・、33.・・・にはそれぞ
れ電流制限用抵抗34.・・・が直列に接続され、これ
ら各直列回路はそれぞれ並列に接続され、この並列回路
はスイッチ45を介して交流電源46に接続される。こ
の状態で、スイッチ45をオンするごとにより、抵抗3
4.・・・を介して電源電圧が印加され、各蛍光グロー
ランプ32.・・・、33゜・・・は放電電極52の間
でグロー放電が生ずる。このグロー放電により紫外線が
発生し、この発生した紫外線によって内部管壁に塗布さ
れた蛍光塗料が発光し、各蛍光グローランプ32.・・
・、33゜・・・は点灯する。
第5図は蛍光グローランプ点灯時の分光エネルギ分布特
性を示すもので、図から明らかなように400 [nm
〕〜600 [nm]の波長間で、たとえば約520 
[nm]のとき発光効率のピークを有している。この分
校エネルギ分布は内部管壁に塗布した蛍光塗料により異
なり、第5図に示す分布のときに良好な結果を得る。
第6図は上述した静電荷除去装置15の光量特性を示す
もので、X軸方向に蛍光グローランプの配列位置を、Y
軸方向に静電荷除去装置から一定の距離の位置(たとえ
ば感光体ドラム2の表面)における光量をそれぞれ示し
た場合である。図から明らかなように光量むらはほとん
どなくなり、したがってむらのない良好な静電荷の除去
が可能となる。
以上説明したように、プリント基板31上の中央部にた
とえば7個の蛍光グローランプ32.・・・をそれぞれ
横向きに並設し、かつこれらの両端部にそれぞれたとえ
ば2個づつ縦向きの蛍光グローランプ33.・・・を並
設してなる構成とすることによって、両端部における光
量アップが計れ、これにより全体にわたって光量の均一
化が計れ、光量むらを解消できる。
なお、前記実施例では、両端部の消去ランプの配設方向
を中央部と異ならせることにより、両端部の光量アップ
を計る場合につい刃説明したが、これに限らず、両端部
の消去ランプの種類を中央部と異ならせることにより行
なうようにしても、同様な目的が達成できる。また、消
去ランプとして蛍光グローランプを用いた場合について
説明したが、これに限らず、たとえばタングステンラン
プを用いた場合にも同様に適用できる。
また、前記実施例では、複写機における感光体ドラムの
静電荷を除去する静電荷除去装置に適用した場合につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、
たとえば電子プリンタの感光体など、他の感光体の静電
荷を除去する静電荷[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、光量むらを解消で
き、常に均一な静電荷の除去が可能となる感光体の静電
荷除去装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
は電子複写機の概略的な縦断正面図、第2図は静電荷除
去装置を詳細に示す構成図、第3図は蛍光グローランプ
の一例を示す図、第4図は蛍光グローランプの点灯方法
を説明するための電気回路図、第5図は蛍光グローラン
プの分光エネルギ分布特性図、第6図は静電荷除去装置
の光量特性図である。 2・・・感光体ドラム〈感光体)、15・・・静電荷除
去装置、31・・・プリント基板、32.33・・・蛍
光グローランプ(静電荷消去ランプ)、34・・・抵抗
、38・・・透明部材。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 感光体に相対向して小形の静電荷消去ランプを
    複数個直線状に並設してなり、かつこれら各消去ランプ
    のうち両端部にそれぞれ位置する消去ランプの配設方向
    または種類を中央部の消去ランプと異ならせてなること
    を特徴とする感光体の静電荷除去装置。
  2. (2) 両端部にそれぞれ位置する消去ランプの配設方
    向を中央部の消去ランプと異ならせる場合、中央部では
    消去ランプの発光面が感光体の表面上を向き、両端部で
    は消去ランプの発光面が感光体の表面と垂直になること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感光体の静電
    荷除去装置。
  3. (3) 前記消去ランプは小形の蛍光グローランプであ
    る特許請求の範囲第1項記載の感光体の静電荷除去装置
  4. (4) 前記感光体は複写機の感光体ドラムである特許
    請求の範囲第1項記載の感光体の静電荷除去装置。
JP24455983A 1983-12-27 1983-12-27 感光体の静電荷除去装置 Pending JPS60138585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24455983A JPS60138585A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 感光体の静電荷除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24455983A JPS60138585A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 感光体の静電荷除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60138585A true JPS60138585A (ja) 1985-07-23

Family

ID=17120507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24455983A Pending JPS60138585A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 感光体の静電荷除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138585A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0148425B1 (ko) 화상형성 장치의 방전기 오염방지 장치
GB2254937A (en) Electrophotographic processor
JP3993190B2 (ja) 光除電装置及びそれを備えた画像形成装置
EP0181725B1 (en) Corona charging device
JPS60138585A (ja) 感光体の静電荷除去装置
US4806975A (en) Erase lamp with plural electrodes
JPS60138584A (ja) 感光体の静電荷除去装置
JP3664220B2 (ja) 線状光源
JPS6242267B2 (ja)
US4716436A (en) Charge erase device with flare light control
JP2861685B2 (ja) 電子写真装置および電子写真方法
US8977166B2 (en) Image forming apparatus
JPS60138586A (ja) 像形成装置
KR940009448B1 (ko) 싸이칼라방식 칼라 비디오 프린터의 대전식 열정착장치
JPS5598775A (en) Auxiliary transfer unit
KR920007309B1 (ko) 전자사진 프로세서의 전사분리장치
JPS6294869A (ja) 複写機の除電装置
JPH03248185A (ja) 画像形成装置
JPS60131584A (ja) 感光体の静電荷除去装置
JPH03126062A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS6017781A (ja) 除電装置
JPH0143951B2 (ja)
JPH05188489A (ja) 露光装置とこの露光装置を備える画像形成装置
JPH0973200A (ja) 写真製版装置
JPS5872957A (ja) 画像形成装置