JPS60134085A - インクジエツト染色方法 - Google Patents

インクジエツト染色方法

Info

Publication number
JPS60134085A
JPS60134085A JP58242657A JP24265783A JPS60134085A JP S60134085 A JPS60134085 A JP S60134085A JP 58242657 A JP58242657 A JP 58242657A JP 24265783 A JP24265783 A JP 24265783A JP S60134085 A JPS60134085 A JP S60134085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
ink
fabric
nozzle
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58242657A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 暉夫
豊 増田
半田 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP58242657A priority Critical patent/JPS60134085A/ja
Publication of JPS60134085A publication Critical patent/JPS60134085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、インクジェット方式により布帛類に染色処理
するための液を付与する方法に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来布帛に図柄を形成する方法として、手捺染、ローラ
ー捺染、スクリーン捺染、転写捺染が採用されて来たが
、いずれも予め図柄を形成したスクリーン、彫刻ローラ
ー、転写紙を用意しておくことが必要であり、このため
の費用と時間のロスがネックになって来た。また多量の
捺染糊を使う従来のプリント法では、糊代と脱糊の費用
が高(付くという問題があった。近年紙の印刷分野でイ
ンクジェットによる印字方式が開発され、一部実用化さ
れるに到っている。当初は黒1色の印字であったが、最
近多色化の手段として、シアン、マゼンタ、イエロー、
ブラックのインクを別々のノズルから噴射し、カラーを
表現する検討が進められている。紙にカラーを印字する
検討が進むにつれて、布帛のプリントへ応用することが
考えられる。
インクジェット方式による図柄形成は、図柄読取機構や
コンピューターと組合せることにより、予め時間と費用
をかけてスクリーン、彫刻ローラー、転写紙を用意する
必要がないことや多量の捺染糊を必要としないという可
能性があることから1tllft分野でも注目を集めて
いる。布帛のプリントをインクジェット方式でするため
に、紙用に設計されたシステムをそのまま布帛類に適用
する試みがなされている。布帛の場合には染料を含むイ
ンクの拡散挙動が紙とは異なり、紙用に設計されたノズ
ルとインクでは最初に意図した図柄が描けなかったり、
紙とは異なる質の図柄の要求されることがある。例えば
、肌用のインクジェットに使われるようなきわめて低粘
度のインクをある種の布帛に適用するとインクかにじん
でしまい。シャープな図柄を形成できないことがある。
このインクのにじみを軽減するために通常の捺染で使わ
れているような高粘度の糊液を使うことを思いつくが、
30〜100μのような細いノズルから高粘度のインク
は飛しようできず、ノズル詰まりを起こす。
またm雑の染色では、染料以外に濃染化剤や染色堅牢度
向上剤を付与する必要があり、このような薬剤を染料イ
ンクの中へ添加すると、インクが凝集したり沈澱を起こ
すケースがある。またインクジェットによる濃淡の表現
は微小なドツトの集合密度の違いによってなされるため
、淡色の部分はドツトの集合密度が小さく、近くで見る
とドツトが強調されたものとなる。したがって布帛の場
合には、濃色から淡色へのボカシの表現には紙に行なう
インクジェット方式をそのまま適用するのは良くないと
考えられる。以上述べたように紙の印字用に設計された
ノズルを布帛のプリントに適用すると種々の問題が生じ
、これを解決するためにインクの組成を変えても満足で
きる結果は得られなかった。
(発明の目的) 本発明者らは、従来にない画期的な布帛用の図柄を染色
する技術に関して鋭意検討し、本発明に到達したもので
ある。
本発明は紙、の印字ノズル機構を採用して、布帛類にイ
ンクジェット方式により図柄を染色処理する方法を提供
するものである。
(発明の構成) 染料を含有するインクをインクジェット方式により布帛
に付与するに際し、染料を含有するインクを噴射するノ
ズルの前部および・または後部で連続して、染料を含有
しない液を布帛に付与することを特徴とするインクジェ
ット染色方法。
(発明の作用機構) 本発明でいうインクジェット法とは、近年非接触の記録
・印字を行なうため30〜500μのノズルから噴射す
るインクを制御することによる印字装置が開発されてお
り、これを布帛の図柄を形成する染色に応用するものを
指す。インクジェット法は、数多くの方法が考案され、
これらの方法の主なものを、インク小滴の発生方法で分
−類すると3種の方法があり、本発明ではどの方法にも
適用されるものである。第1の方法は、圧電素子の力だ
けでインク小滴を必要に応じてオリフィス力1ら噴出さ
せる圧力パルス型(オンデマンド型)である。第2の方
法は、加圧したインクを細孔力Xらジェット状に噴出さ
せ、これに振動を加えて11X滴に分裂させると同時に
電荷を与えて、これを制御する加圧振動型である。第3
の方法は、前述の第2の方法が加圧したインクを細孔か
ら噴出させるのに対して、インクを静電引力によりノズ
ル力λら引き出す静電加速型である。
本発明で使用する染料を含有するインクと(よ、主材料
が染料と溶媒からなり、補助材料として結着剤、物性調
整剤、防カビ殺菌剤、酸素吸収斉j1キレート化剤など
が適宜添加されたものである。
本発明における染料は使用する布帛を構成する繊維によ
り、分散染料、酸性染料、カチオン染料、油溶性染料、
直接染r1、含金染料、バット染1’!l 。
硫化染料、ナフトール染料、反応性染料、酸化染料など
を用いうる。液溶媒として通常水を主体にグリコール類
、グリコールエーテル類、アミド類、ピロリドン類など
が添加される。水を主媒体とする以外、ミネラルターペ
ンなどの溶剤を主媒体としてもよい。染料インクの粘度
は、通常の捺染や印刷で使われているような高粘度のも
のは使えず、10〜2001)SがJ:い。
染料を含有するインクを噴射する2ノズルの前部および
・または後部で連続して、染料を含有しない液を布帛に
付与することは、布帛を染色処理する時にのみ必要な方
法である。染料を含有しない液を布帛に付与する方法と
しては、インクジェットで使うノズル噴射によるものが
最も望ましく用いられるが、これ以外に一般的なスプレ
ー法、コーティング法、ディッピング法などを採用しう
る。
染料を付与する片面にのみ、染料を含有しない液を付与
するのが望ましい。種々の目的を達成するために染料を
含有しない液を布帛に付与するものであり、その目的に
より付与する手段、付与する場所、付与する液の組成が
変る。
例えば、染料を含有する低粘度のインクをインクジェッ
ト方式で布帛類に適用してもシャープな図柄を形成でき
ないケースがある。これは低粘度の染料インクが布帛上
にインクジェットされた時に、毛細管現象で布帛を構成
するtsva、や糸に沿って液が拡散し、いわゆるイン
クのにじみ現象が起こることによるものである。この問
題を解決するために、染料を含有するインクを噴射する
ノズルの前部で、染料インクをゲル化させて高粘度にな
るような薬剤を布帛類に予め付与するのがよい。
本方法によれば、ノズルより出る瞬間の染料インクの粘
度は例えば1Qcps以下という低粘度のものが布帛類
に付着した瞬間に予め付与されていた薬剤と反応して数
万cpsというようなきわめて高粘度の染料インクに変
化し、この結果布帛上で染料インクはにじまずきわめて
鮮明な図柄を形成できる。
またある場合には、濃淡の色調がきわめて自然的に徐々
に変化する、いわゆるボカシ柄の必要な時がある。この
場合には、染料を含有するインクをノズルで噴射した後
に、別のノズルにより水のみを上から噴射すれば、予め
布帛類に付与された染料インクが上から噴射された水に
より拡散し、ボカシ柄が1rJられる。
またある場合には、堅牢な染色を行なうためにフィック
ス剤と呼ばれる染色堅牢度向上剤を染料と共に布帛類に
付与する必要がある。染料を含有するインクの中に染色
堅牢度向−り剤を入れると染料が凝集や沈澱を起こし、
ノズル詰りを生ずる。
このような場合には、染料を含有するインクを噴射した
後に、染色堅牢度向上剤のみを含有する液を上から噴射
する方法が採用できる。
以上はほんの一例であり、本発明の方法は他の種々の目
的のために採用できる。
本発明に適用される布帛としては、あらゆる化学m紺、
天然繊維および異種繊維との混用品からなる織物、編物
、不織布などであり、染料を付与した後に特別に熱や蒸
気処理を施して染料を繊維に固着処理の必要なシート状
物を指す。
(発明の効!fり 本発明はインクジェット方式により布帛類に図柄を染色
処理する際に図柄のにじみを防いだり、意図的にぼかし
模様を作ったり、あるいは図柄を堅牢度よく染色処理で
きる点が特徴的である。
以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、本
発明は何らこれらに限定されるものではない。
実施例1 ポリエステルIIiMtからなる朱子織物に鮮明な図柄
を形成するために、染料を含有するインクを噴射する前
部で、次のような条件で染料を含有しない液をインクジ
ェットのノズルから噴射した。
(1) インクジェット方式 :オンデマンド型(2)
 ノズル直径 =60μ (3) ノズルと布帛どの距wi:1m1Tl(4)印
加電圧 =40v (5) iの組成: 塩化バリウム 2部 イオン 検水 98部 合 計 100部 (B) 液の粘度−:1.5cps 続いて前記の塩化バリウムを61与された同一のドツト
の十に、次のような染料を含有するインクをインクジェ
ットのノズルから噴射した。ここでインクの液の組成以
外の条件は、前記の染料を含有しない液を噴射した時と
同一条件を採用した。
(1)インク組成 カヤロン ポリエスタ−ブルー T−8(日本化薬 製
 分散染料) 4 部 アルギン酸ナトリウム(40cps )1.5部(君津
化学 !N) イオン交換水 94.5部 合 計 1 Oo 部 (2) インク粘度 4Qcps 塩化バリウムを含有する液の上から染料を含有する液を
噴射された布巾を、130℃の乾熱で予備乾燥し、引続
いて過熱蒸気170℃で7分間の染料の固着処理を行な
った。
かくして得たポリエステルtlA維からなる朱子織物に
は、分散染料による尖鋭で鮮明なプリント画像が形成で
きた。一方、塩化バリウムを予め付与せずに染料インク
を付与したものは、染料インクかにじみ、鮮明なプリン
ト画像を形成できなかった。
実施例2 ナイロン6からなる強撚織物に堅牢な図柄を形成するた
めに、次ににうな条件で染料を含有するインクをインク
ジェットのノズルから噴射した。
(1) インクジェット方式 :オンデマンド型(2)
 ノズル直径 二60μ (3) ノズルと布帛との距M:1画 (4) 印加電圧 :40V (5) 液の組成: スミノール ミリング レッド R3 (住人化学製 酸性染料) 5 部 アルギン酸ナトリウム(40cps ) 1 、5部酢
 酸 0. 05部 イオン交換水 93.45部 合 計 100 部 (6) 液の粘度 : 45 cps 続いて前記の染料インクを付与された同一ドツトの上に
、次にような染料を含有しない液をインクジェットのノ
ズルから噴射した。ここで液の組成以外の条件は、前記
の染料を含有した液を噴射した時と同一条件を採用した
(1) 液の組成: 号ンライフ TN 5 部 (日華化学 製 フィックス剤) アルギン酸ナトリウム(40cps ) 1、.5部(
君津化学 製) 酢 酸 o、i 部 イオン 検水 9384部 合 計 100 部 (2)液の粘爪:4ocps 染料を含有する液の上からフィックス剤を噴射された布
帛を、100℃の乾熱で予備乾燥し、引続いて100℃
の蒸気で20分間の染料の固着処理を行なった・ かくして得たナイロン6の強撚織物は、赤色に染色され
染色堅牢1αが良好であった。一方、染料とフィックス
剤とからなる液を1IIJシ同一ノズルから噴射するこ
とを試みたが、ノズル詰まりを起こし、十分な図柄を形
成できなかった。
特許出願人 東 し 株 式 会 社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 染料を含有するインクをインクジェット方式により布帛
    に付与するに際し、染料を含有するインクを噴射するノ
    ズルの前部および/または後部で連続して、染料を含有
    しない液を布帛に付与することを特徴とするインクジェ
    ット染色方法。
JP58242657A 1983-12-22 1983-12-22 インクジエツト染色方法 Pending JPS60134085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242657A JPS60134085A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 インクジエツト染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242657A JPS60134085A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 インクジエツト染色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60134085A true JPS60134085A (ja) 1985-07-17

Family

ID=17092296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242657A Pending JPS60134085A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 インクジエツト染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134085A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3642571A1 (de) * 1985-12-13 1987-06-19 Canon Kk Strahldrucktinte und strahldruckverfahren unter verwendung dieser tinte
WO1994002679A1 (en) * 1992-07-27 1994-02-03 Kanebo, Ltd. Printed cloth and method of manufacturing the same
JPH0754283A (ja) * 1993-08-19 1995-02-28 Kanebo Ltd 布帛の捺染方法
EP0679759A1 (en) * 1994-04-11 1995-11-02 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for printing graphics directly on fabrics
WO2000003080A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-20 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Verfahren zum bedrucken von textilen fasermaterialien nach dem tintenstrahldruck-verfahren
JP2006124842A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット捺染方法
JP2006124843A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット捺染方法
JP2012193472A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Seiko Epson Corp インクジェット捺染装置、および捺染物の製造方法
JP2013060689A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Seiko Epson Corp インクジェット捺染方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49115335A (ja) * 1973-03-06 1974-11-05
JPS5418975A (en) * 1977-07-14 1979-02-13 Canon Kk Printing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49115335A (ja) * 1973-03-06 1974-11-05
JPS5418975A (en) * 1977-07-14 1979-02-13 Canon Kk Printing method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3642571A1 (de) * 1985-12-13 1987-06-19 Canon Kk Strahldrucktinte und strahldruckverfahren unter verwendung dieser tinte
WO1994002679A1 (en) * 1992-07-27 1994-02-03 Kanebo, Ltd. Printed cloth and method of manufacturing the same
JPH0754283A (ja) * 1993-08-19 1995-02-28 Kanebo Ltd 布帛の捺染方法
EP0679759A1 (en) * 1994-04-11 1995-11-02 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for printing graphics directly on fabrics
WO2000003080A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-20 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Verfahren zum bedrucken von textilen fasermaterialien nach dem tintenstrahldruck-verfahren
JP2006124842A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット捺染方法
JP2006124843A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット捺染方法
JP2012193472A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Seiko Epson Corp インクジェット捺染装置、および捺染物の製造方法
JP2013060689A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Seiko Epson Corp インクジェット捺染方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3584094B2 (ja) インクジェット捺染用布帛、捺染方法及び捺染物
JP2952128B2 (ja) インクジェット捺染用布帛、インクジェット捺染方法及び捺染物
JPS6076343A (ja) インクジエツト染色方法
DE69415224D1 (de) Tintenstrahl-Textildruckverfahren unter Verwendung von Dispersionsfarbstoffen und derart erhältliche, bedruckte Textilien
JPH08176973A (ja) インクジェット捺染方法および捺染物
US5818486A (en) Ink-jet textile printing process
JPS60134085A (ja) インクジエツト染色方法
JPS6331593B2 (ja)
JPH05179577A (ja) インクジェット染色用布帛および染色方法
JPH07119047A (ja) インクジェット染色方法
JP3315532B2 (ja) インクジェット捺染用布帛およびその製造方法、インクジェット捺染方法、インクジェット捺染物および捺染記録物
JP3241810B2 (ja) 捺染方法、カラーインクセット、記録ユニット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置および捺染物
US7335237B2 (en) Method for textile printing, pre-treatment fluid for textile printing and fiber sheet for textile printing
JPH08100380A (ja) 転写媒体及びインクジェット転写捺染方法
JP3244600B2 (ja) インクジェット捺染用布帛、及び捺染方法
JP3323549B2 (ja) インクジェット捺染用インク及びインクジェット捺染方法
JPS616365A (ja) インクジエツト染色による防抜染法
JPH09279490A (ja) インクジェト染色用布帛、捺染方法及び捺染物
JP3234643B2 (ja) 捺染方法および捺染物
JPH081033B2 (ja) インクジエツト防染方法
JP4158206B2 (ja) インク、その付与方法及び付与装置
JPH06207382A (ja) インクジェット方式による着色防染方法
JPS6366386A (ja) インクジエツト抜染方法
JP3387845B2 (ja) インクジェット染色用布帛、布帛用前処理剤、捺染方法及び捺染物
JP3387812B2 (ja) インクジェット染色用布帛、布帛用前処理剤、捺染方法、捺染物、布帛の製造方法及び捺染物の品位を向上させる方法