JPS60120238A - 液体試料の性質を測定するための検知器 - Google Patents

液体試料の性質を測定するための検知器

Info

Publication number
JPS60120238A
JPS60120238A JP23961984A JP23961984A JPS60120238A JP S60120238 A JPS60120238 A JP S60120238A JP 23961984 A JP23961984 A JP 23961984A JP 23961984 A JP23961984 A JP 23961984A JP S60120238 A JPS60120238 A JP S60120238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample cell
sample
detector
cell
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23961984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360386B2 (ja
Inventor
レイモンド・ピー・ダブリユ・スコツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Biosystems Inc
Original Assignee
Perkin Elmer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Perkin Elmer Corp filed Critical Perkin Elmer Corp
Publication of JPS60120238A publication Critical patent/JPS60120238A/ja
Publication of JPH0360386B2 publication Critical patent/JPH0360386B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/74Optical detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/64Electrical detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明はとくに液体クロマトグラフづ−に有用な検知器
、とくに多数の検知機能を有する検知器に関する。
従来の技術: 液体クロマトグラフィーの場合、試料溶液は分離カラム
を通過し、このカラムは試料をその成分に分離し、成分
が逐次溶離するように設定される。カラムの溶出液は成
分が溶離する際成分を識別するため分析される。
一般vc液体クロマトグラフィー溶出液の性質は溶出液
の吸収、螢光または電導度測定によって実施される。現
在までこれらの性質はそれぞれ別個の検知機構を必要と
した。たとえば光吸収を測定するため検知機構は光が溶
出液を通るように向け、透過光量を検知しなければなら
ない。螢光測定のため、検知器は螢光な励起する光源お
よび通常励起光線と直角に配置されろ螢光受光上ンサを
備えなければならない。溶出液の電導度測定は溶出液と
接触する少なくとも2つの離れた電極を必要とする。
固有の物理的形成および要素の要求から常用液体クロマ
トグラフィー検知器は前記性質の1つしか測定しない。
したがって溶出液の1つより多い性質を試験するため、
多数の検知器を直列に配置し、または同じ試料を異なる
検知器で多数回分離することが必要であった。
第1の試み、すなわち直列の多数の検知器を使用する場
合、結果の精度および信頼性を低下する大きい固有ファ
クタは溶出液の′パンド分散が各検知器を通過する際つ
ねに上昇することである。
第2の試みを実施する際の主要困難はもちろん2回、3
回またはそれ以上の回数同一の分離を実施するために必
要な時間および労力である。
発明が解決しようとする問題点: したがって本発明の目的は1つの溶出液の多数の性質な
検知しうる液体クロマトグラフィーに有利な検知器を得
ることである。
問題点を解決するための手段: この目的は1つの試料セルでいっしょに作業する少なく
とも2種の性質測定装置を備えるハウジングブロックに
よって解決される。
実施例: 本発明の原理を実施する図面に全体的に10で示す検知
器アセンブリはハウジングブロック12を有し、その中
に試料セル14が仕切られる。検知器アセンブリ10は
光源16.試料セル14を通過する液体の電導度測定装
置1B。
試料セル14な通過する光を検知する装置20および試
料14内に発生する螢光を検知する装置22も含む。検
知器アセンブリ10は試料セル14を通過する試料流体
のための試料入口導管24および出口導管26も備える
有利な実施例によれば検知器アセンブリ10はハウジン
グブロック12の1端30近くの第1の孔28vc光源
16.ブロック12の他端の第2の孔34に第1光検知
器32.ゾロツク12の1つの側壁42内の第3の孔4
0に第2光検知器38および互いに離れた第1.第2の
電極44.46を有し、この電極はブロック12の第2
の側壁48を貫通し、試料セル14を通過する液体が接
触するために適する。
さらにハウジングブロック12は試料セル14を収容す
るための孔50を有し、この孔は試料セル14の1端5
4に第1の光窓52.試料−1=ル14の他端58に第
2光窓56を有する。とくに第2光窒56は試料セル1
4からこれな通る光な第1光検如器32の表面60の大
部分へ分散する形を有する。
有利な実施例によれば第1および第2電極44および4
6は中空であり、それぞれ入口および出口導管24およ
び26として役立ち、それぞれ1組のシール620間に
挾まれ、このシールは試料セル14の端部周囲の流体密
のシールを形成するとともに、電極44および46を電
気的に絶縁する。
第1図に示すように第2光窓56は止めワッシャ64に
より固定配置され、このワッシャはレンズ保持ナツト6
8を介して保持される1組のスプリングワッシャ66に
より第2窓56に対して押される。第1光検知器32は
検知器保持ナツト70によりレンズ保持ナツト68内に
固定配置される。この方法で第2光窓56と第1光検知
器32の間隔は一定に留まる。結果として主として第2
窓56と光検知器32の表面60の間隔および使用する
光検知器の比表面積の両方に依存する第1光検知器32
の検知測定特性は与えられた光検知器に対し一定に留ま
る。
検知器アセンブリ10は多数の性質の任意の1つを検知
器の交換なしに測定しうるので、明らかに有利である。
さらに1つより多い性質を同時に測定できるので、すべ
ての性質が正確に同じ試料で測定される。
第2図に全体的に72で示され、とくに検知器アセンブ
リ10とともに機能するために適する多数の性質を測定
するための糸は光源16を励起するための高圧電源14
を有する。第1および第2114および46は測定回路
76へ接続され、この回路は有利な実施例によれば電l
1v44と46の間のインピーダンスを正確に測定する
ホイートストーンブリッジ式回路を有する。
検知器アセンブリ10の第1および第2光検知器32お
よび38は信号増幅回路18へ電気的に接続され、この
回路は記録機構80へ代表的出力信号を送る。とくに記
録機構80はその少なくとも1つの態様としてクロマト
グラムを記録するためのストリップチャートレコーダを
有する。
検知器アセンブリのもう1つの重要な利点は容易に製造
および組立しうろことである。この利点は第6および4
図の実施例により詳述する。
たとえばデュポン社の登録商標Delrinのような不
透明の化学的に安定な材料から2.5cIIL×2.5
cmX長さ6cIILのハウジングブロック12を初め
に第6図に示すように加工する。詳細にはランプを収容
する第1の孔28はブロック12の1端30から軸方向
に約6朋離れて約81mの直径をもって成形される。3
 ui X 1 、511Iのスロット82は第3の孔
40に成形され、ブロック12の中心を貫通する孔50
へ開口する。孔50の直径はとくに約4.5 Ntであ
る。直径約3朋、長さ2朋の内側の孔84は孔50と第
1の孔28の間に成形され、光が孔50へ通る通路を形
成する。直径約1cIILの第6の孔40は1つの側壁
42にスロット82を中心にほぼ対称的に形成される。
とくに第6の孔40の軸は孔50に対し垂直である。こ
の孔は螢光を測定する第2光検知器38を収容しうる寸
法を有する。
レンズ保持ナツト68および第1光検知器32を収容す
る第2の孔34はブロック12の他端36かも約8朋の
深さまで成形される。とくに第1の孔28はたとえば”
/a −24ねじ7インチの内ねじ86を有し、第2の
孔34はたとえば”/2−20ねじ7インチの内ねじ8
8を備える。電導性入口および出口導管24および26
の最終的組立を簡単にするため、0.8IIIKのスロ
ット90がブロック12に他端36から形成され、孔5
0の1端まですなわち約1.91の距離まで拡がる。
さらに第4図により検知器アセンブリの最終的組立を詳
細に説明する。
図示のよ5c平らな表面の石英レンズの形の第1光窓5
2をブロック12の他端36から孔50へ挿入する。こ
のレンズに隣接して厚さ0.125mmのポリテトラワ
ルオルエチレン(PTFE)シール62があり、このシ
ールに移動相入口導管24が続く。選−択的にシール6
2はデュポン社の登録商標Kaptonで公知のような
他の化学的に安定な材料から形成することもできろ。移
動相入口導管24は直径0.75mmの孔94が貫通す
るワッシャ状端部92を有する。
第2p’rFgシール62な挿入し、次に試料セル14
を第2シール62に隣接して挿入する。
とくに試料セル14は外径約4.5mmのガラスディス
クであり、これを直径0.75mm−、長さ2mmの孔
96が貫通する。当業者に周知の理由から試料セル14
は非常に小さいバンド分散しか導入せず、比較的小容積
のセルである。次に第6P TFEシール62ならびに
ワッシャ状端部9Bおよびこれを貫通する孔100を有
する移動相出口導管62を挿入し、これに第4PTFE
シール62が続く。この配置により孔50は完全にシー
ルされ、スロット90を通る流体のリークが避けられる
。さらにこのアセンブリ10は電極44および46をシ
ールし、その同量からの試料のリークな防ぐ。最後にと
くに光源16かも遠い凹面102を有する第2窓56を
挿入し、止めワッシャ64で保持する。第2窓56を第
1光検知器32VC対しさらに正確な位置に保持するた
め、第2窓56したがって孔50内のアセンブリはレン
ズ保持ナツト68により内側に押される1組のスプリン
グワッシャ66によりその位置に保持される。レンズ保
持ナツト68は第2の孔34の内ねじと噛合う外ねじ1
04を備える。
特殊な実施例によれば試料セル14は入射光に対し不透
明であり、そのため光は孔96を介してのみセル14へ
通るけれど、螢光に対しては透明である。たとえば光源
16が約180〜2801mの波長帯域を透過し、螢光
が硫酸キニンの特徴条件のように約350 nmより長
い場合、試料セル14にホウケイ酸ガラスを使用するこ
とができる。もちろんたとえば発光ダイオード、赤外線
のような他の光源を試料セル14に適当な材料を選択し
て使用することができる。
第1図に戻り次に第1光検知器32をレンズ保持ナツト
6B内に検知器保持ナツト70により固定する。このナ
ツト10はブロック12外の増幅回路78へ接続する電
気導線106のための孔104を備える。有利な実施例
によれば電導性入口および出口導管24および26は内
径約0.25m+i、外径約0.5mm程度のステンレ
ス鋼管から形成される。ワッシャ状ディスクがその端部
に備えられ、それによって電導性導管24および26と
これな通る流体の間の電気的接触が保証されるだけでな
く、シール62が試料セル14および電極44.46の
両方に対し流体密のシールを形成する表面が得られろ。
発明の効果: 前記検知器アセンブリ10は小容積および低分散のクロ
マトグラフィー上の利点を有するだけでなく、付加的に
液体クロマトグラフィー分離カラムからの溶出液の選択
および性質測定に大きい利点が得られる。第2図に示す
糸72に関する前記説明から明らかなように6つの性質
の任意の1つを個々にも同時に2つの組合せまたは6つ
のすべてでも測定することができる。
このような同一の試料流体に対する測定可能性により分
離カラムからの溶離液の信頼性ある測定および同定が可
能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を実施する検知器の縦断面図、第
2図は検知器系のブロック図、第6図は第1図に示す検
知器のハウジングブロックの縦断面図、第4図は第1図
に示す検知器の展開断面図である。 10・・・検知器アセンブリ、12・・・ハウジングブ
ロック、14・・・試料セル、16・・・光源、18・
・・電導度測定装置、20・・・光検知装置、22・・
・螢光検知器、24・・・入口導管、26・・・出口導
管、28・・・第1の孔、32・・・第1光検知器、3
4・・・第2の孔、38・・・第2光検知器、40・・
・第6の孔、44.45・・・電極

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ハウジングブロック; このブロック内に試料セルを仕切る装置;試料セルを通
    過する液体試料の電導性を測定する装置; 試料セルの1端を光線が通過するように配置した光源; 試料セルを通過する光線を検知するための試料セルの他
    端に配置した装置 を有することを特徴とする液体試料の性側を測定するた
    めの検知器。 2 試料セルが前記光線に対し不透明である判許請求の
    範囲第1項記載の検知器。 6 試料セル内の試料流体の流れの方向と直声の、セル
    内に発生する螢光な検知するための装置を有する特許請
    求の範囲第1項記載の槓知器。 4、螢光を検知する装置が試料セルの軸に対し垂直であ
    る特許請求の範囲第6項記載の検知器。 5、 螢光検知装置がハウジングブロック内の試料セル
    の軸と垂直の、このセルに終る孔の中に配置した第2光
    検知器である特許請求の範囲第4項記載の検知器。 6、 試料セルを仕切る装置がブロックの孔内に配置し
    た、貫通孔を有するガラスディスクを含む特許請求の範
    囲第1項記載の検知器。 2 電導度測定装置が試料セルを間に挾む第1および第
    2電極を有する特許請求の範囲第1項記載の検知器。 8、 試料セルの1端にこのセルへ液体試料を導入する
    ための入口導管および試料セルの他端に試料セルから液
    体試料を除去するための出口導管を有する特許請求の範
    囲第1項記載の検知器。 9 人口および出口導管が電気的に絶縁され、電導度測
    定装置の電極を形成して(Sる特許請求の範囲第8項記
    載の検知器。 10. 光源がハウジングブロックの1端に近い盲孔の
    中に拡がる特許請求の範囲第1項記載の検知器。 11、光線が試料セルの両端を通過しうるように、貫通
    孔な有する試料セルのシール装置な備えている特許請求
    の範囲第10項記載の検知器。 12、光線検知器が試料セルと軸方向に整列してその他
    端側に配置した第1光検知器を有し、光源からセルを通
    過する光が第1光検知器に当る特許請求の範囲第11項
    記載の検知器。 13、試料セルを通過する光線の断面をこの光線が第1
    光検知器に当る前に光学的に拡大するための、試料セル
    と第1光検知器の間に配置した装置を有する特許請求の
    範囲第12項記載の検知器。 14、第1光検知器がハウジングブロック内の孔の中へ
    拡がり、この孔の軸が光源のための第1の孔に対し垂直
    であるけれど、試料セルと軸が1線にある特許請求の範
    囲第16項記載の検知器。
JP23961984A 1983-11-23 1984-11-15 液体試料の性質を測定するための検知器 Granted JPS60120238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55518283A 1983-11-23 1983-11-23
US555182 1983-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120238A true JPS60120238A (ja) 1985-06-27
JPH0360386B2 JPH0360386B2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=24216286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23961984A Granted JPS60120238A (ja) 1983-11-23 1984-11-15 液体試料の性質を測定するための検知器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0143901B1 (ja)
JP (1) JPS60120238A (ja)
DE (1) DE3472459D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2972154A4 (en) * 2013-03-15 2016-11-16 Practichem Llc MULTI-MEASUREMENT CIRCULATION TANK KIT FOR LIQUID PHASE CHROMATOGRAPHY
CN104865331B (zh) * 2015-03-09 2017-03-08 俞嘉德 高效液相色谱兼用紫外可见和荧光双分光双检测仪
US10072962B2 (en) 2016-07-05 2018-09-11 Ecolab Usa Inc. Liquid out-of-product alarm system and method
GB201806419D0 (en) * 2018-04-19 2018-06-06 Univ Warwick Detecting cell vitality
EP3617702B1 (en) * 2018-08-30 2021-09-29 KNAUER Wissenschaftliche Geräte GmbH A combined uv/vis-absorption and conductivity flow cell for liquid chromatography
CN109646057B (zh) * 2019-02-17 2021-08-03 商丘市第一人民医院 一种男性尿液采样器及其使用和安装方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713339A (en) * 1980-06-29 1982-01-23 Kazuo Amaya Simplified air polution measuring apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH448566A (de) * 1965-05-05 1967-12-15 Ceskoslovenska Akademie Ved Optische Einrichtung zum Auswerten von Konzentrationsgradienten in durch kapillare Leitungen von Analysatoren strömenden Flüssigkeiten
US3814939A (en) * 1973-04-25 1974-06-04 Nasa Chromato-fluorographic drug detector
US3920334A (en) * 1973-11-13 1975-11-18 Du Pont Dual purpose detector for a liquid chromatograph
JPS538195A (en) * 1976-07-09 1978-01-25 Schoeffel Instrument Corp Aborbing tube for liquid chromatography
US4181853A (en) * 1976-12-10 1980-01-01 Varian Associates, Inc. Liquid chromatography system with packed flow cell for improved fluorescence detection
US4343767A (en) * 1978-01-18 1982-08-10 The Dow Chemical Company Chromatography apparatus with electrochemical detector having carbon-black containing working electrode
US4183791A (en) * 1978-04-20 1980-01-15 Huber Calvin O Method of forming amperometric sensor with transition metal oxide/hydroxide electrodes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713339A (en) * 1980-06-29 1982-01-23 Kazuo Amaya Simplified air polution measuring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360386B2 (ja) 1991-09-13
EP0143901B1 (en) 1988-06-29
EP0143901A1 (en) 1985-06-12
DE3472459D1 (en) 1988-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4462962A (en) Liquid chromatographic flow cell
US3998591A (en) Spectrochemical analyzer using surface-bound color reagents
EP0616211B1 (en) Optical detection arrangement for small volume chemical analysis of fluid samples
US4771629A (en) System for chemical analysis
US4088407A (en) High pressure fluorescence flow-through cuvette
Scott Liquid chromatography detectors
DeGrandpre et al. Long path fiber-optic sensor for evanescent field absorbance measurements
US3573470A (en) Plural output optimetric sample cell and analysis system
US3853407A (en) Multiple path spectrophotometer method and apparatus
JPH0325348A (ja) 気体成分測定用のセンサ装置
Opekar et al. Some important combinations of detection techniques for electrophoresis in capillaries and on chips with emphasis on electrochemical principles
US3619068A (en) Refractometer
US3591801A (en) Double beam optical absorption photometer having sample and reference chambers positioned along a single optical axis
US2427013A (en) Densitometer for measuring the light transmission of a fluid while submerged therein
US5073345A (en) Light detector apparatus
JP2005517895A (ja) 化学マイクロセンサー
JPS5985945A (ja) 液体クロマトグラフ装置及びその分析方法
Nolan et al. Photothermal refraction as a microbore liquid chromatography detector in femtomole amino acid determination
US3513319A (en) Refractometer having spaced light conducting rods
US3999857A (en) Refractive index detector
JPS60120238A (ja) 液体試料の性質を測定するための検知器
CA2203922A1 (en) Optical fiber waist refractometer
ES2690570T3 (es) Procedimiento y dispositivo para la determinación de la fluorescencia de una muestra así como uso de los mismos
US4555936A (en) Multifunctional detector
US3666941A (en) Differential filter fluorimeter