JPS6011910Y2 - 多段ブ−ムの伸縮制御装置 - Google Patents

多段ブ−ムの伸縮制御装置

Info

Publication number
JPS6011910Y2
JPS6011910Y2 JP10119679U JP10119679U JPS6011910Y2 JP S6011910 Y2 JPS6011910 Y2 JP S6011910Y2 JP 10119679 U JP10119679 U JP 10119679U JP 10119679 U JP10119679 U JP 10119679U JP S6011910 Y2 JPS6011910 Y2 JP S6011910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
type selection
boom tube
switch
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10119679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620980U (ja
Inventor
善毅 松木
Original Assignee
株式会社多田野鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社多田野鉄工所 filed Critical 株式会社多田野鉄工所
Priority to JP10119679U priority Critical patent/JPS6011910Y2/ja
Publication of JPS5620980U publication Critical patent/JPS5620980U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011910Y2 publication Critical patent/JPS6011910Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、少くも3本以上のブーム筒からなる多段ブ
ームを基端側から順次伸長させることができると共に、
先端側から順次縮少させることができるようにした多段
ブームの伸縮制御装置に関する。
望遠鏡式に形成したクレーンの多段ブームにあっては、
各ブーム筒は、その断面係数が異なり、先端側に位置す
るものほど小さい。
したがってブームの伸長長さが同一であっても、例えば
第1図において、先端ブーム筒1が、中間ブーム筒2に
対して全件し、中間ブーム筒2が基ブーム筒3に対して
全縮した状態と、先端ブーム筒1が、中間ブーム筒2に
対して全縮し、中間ブーム筒2が基ブーム筒3に対して
全件した状態では、前者の状態のほうが強度的に弱いと
ころから、多段ブームを伸長させるときには、基端側か
ら伸長させ、縮小させるときには先端側から縮小させる
ことが必要である。
この考案は、各ブーム部間に設けた複数個のブーム筒伸
縮用油圧シリンダを上記の課題を満足するように制御す
るものであって、特にオペレータは1個の方向制御弁を
切換制御するだけで、複数個のブーム筒を自動順次伸縮
制御できるようにしたものである。
この自動順次伸縮制御については既に特開昭49−33
4涛公報記載のものが知られている。
しかしながらこのものでは、走行中の急停止等に起因し
て先端ブーム筒がクレーン作業時に既に中間ブーム筒に
対して微量たりとも伸長しているときには、中間ブーム
筒に先だち先端ブーム筒が先に伸長するものであり、こ
の事実にオペレータが気付かなかったときには、先端ブ
ーム筒で中間ブーム筒並みの負荷を吊持するものである
ので先端ブーム筒を損傷するという欠点があった。
本考案は、このような欠点をも解決した新規な多段ブー
ムの伸縮制御装置を提供するものである。
次に本考案の構成の一実施例を図面をもとに詳細に説明
する。
4は、基ブーム筒3と中間ブーム筒2間に設けた中間ブ
ーム筒伸縮用油圧シリンダ、5は、中間ブーム筒2と先
端ブーム筒1間に設けた先端ブーム筒伸縮用油圧シリン
ダである。
6は、基ブーム筒3の先端に設けたスイッチであり、こ
のスイッチ6は、中間ブーム筒2の基端に設けたスイッ
チ操作カム7を介して、開閉制御されるものであり、中
間ブーム筒2が最伸長時に閉じるようになっている。
8は、中間ブーム筒2の先端に設けたスイッチであり、
このスイッチは、先端ブーム筒1の先端に設けたスイッ
チ操作カム9を介して、開閉制御されるものであり、先
端ブーム筒1が最縮小時に開くようになっている。
10は、手動操作式の方向制御弁であり、20は、パイ
ロット式選択弁であり、このパイロット式選択弁20を
切換制御するためにツレメイド式選択弁11を設けてい
る。
そして、ブーム筒伸縮用油圧シリンダ4,5の伸長動作
側圧油室4′。
5′は、パイロット式選択弁20を介して方向切換弁1
0の一方の油路に選択的に接続し得るようにしている。
又、ブーム筒伸縮用油圧シリンダ4.5の縮小動作側圧
油室4″、5″は互いに連通ずると共に方向切換弁10
の他方の油路に接続している。
前記ソレノイド式選択弁11は、それが非導通状態にあ
るときは、パイロット式選択弁20をして中間ブーム筒
の伸縮用油圧シリンダ4の伸長動作側圧油室4′を方向
制御弁10の一方の油路に接続し、それが導通状態にあ
るときはパイロット式選択弁20をして中間ブーム筒の
伸縮用油圧シリンダ4の伸長動作側圧油室4′を方向制
御弁10の一方の油路に接続するようにしている。
ポンプであり、13は、タンクである。14は、上記方
向制御弁10の操作レバー10′を油圧シリンダ4,5
を伸長させる方向に操作したときに、このレバー10′
の動きに連動して閉じるスイッチである。
15は、上記方向制御弁10の操作レバー10′を油圧
シリンダ4,5を縮小させる方向に操作したときに、こ
のレバー10′の動きに連動して閉じるスイッチである
そして、スイッチ15は、上記スイッチ6に対して並列
の位置関係にあり、両スイッチ6.15で第1スイッチ
群Aを形成している。
又、スイッチ14は、上記スイッチ8に対して並列の位
置関係にあり、両スイッチ8,14で第2スイッチ群B
を形成している。
そして、これらの第1スイッチ群Aと、第2スイッチ群
Bは、ソレノイド式選択弁11の電気回路16中にあっ
て互いに直列接続されている。
次に作用を説明する。
中間ブーム筒2が、基ブーム筒3内に、先端ブーム筒1
が中間ブーム筒2内に夫々全縮した状態からの伸長動に
ついて 方向制御弁10の操作レバー10′を矢印方向すなわち
ブーム伸長方向に操作すると、第1スイッチ群Aのスイ
ッチ6.15はいずれも開の位置にあり、第2スイッチ
群Bではスイッチ14は閉、スイッチ8は開の位置にあ
るため、ツレメイド式選択弁11は、第2図の状態のま
まである。
したがって、ポンプ12からの吐出油は、方向制御弁1
0、パイロット式選択弁20を経過した後に中間ブーム
筒伸縮用油圧シリンダ4の伸長動作側圧油室4′に送ら
れて、中間ブーム筒2を伸長させる。
そして中間ブーム筒2が、全伸長すると、上記第1スイ
ッチ群Aのスイッチ6は、スイッチ操作カム7によって
閉じられる結果、電気回路16には電流が流れ、ソレノ
イド式選択弁11は自動的に切換わり、この選択弁11
を経過した圧油がパイロット式選択弁20に作用してこ
の選択弁20を図示位置から切換えるのでポンプ12か
らの吐出油は、方向制御弁10、パイロット式選択弁2
0を経過した後に先端ブーム筒伸縮用油圧シリンダ5の
伸長動作側圧油室5′に送られて、先端ブーム筒2を伸
長させる。
このようにして、ブーム筒は基端側から順次伸長させる
ことができるものである。
次に中間ブーム筒2が基ブーム筒3に、先端ブーム筒1
が中間ブーム筒2に対して夫々全件した状態からの縮小
動について。
方向制御弁10の操作レバー10′を矢印と反対の方向
に操作すると、第1スイッチ群Aのスイッチ6.15は
いずれも閉の位置にあり、第2スイッチ群Bではスイッ
チ8は閉、スイッチ14は開の位置にあるため、ソレノ
イド式選択弁11は励磁状態にあり、し、たがって、こ
の選択弁11は第2図の状態から切換えられた位置に位
置しパイロット式選択弁11も同様に第2図の状態から
切換えられた位置に位置する。
したがって、ポンプ12からの吐出油は、方向制御弁1
0、を経過した後、中間ブーム筒伸縮用油圧シリンダ4
の縮小動作側圧油室4″並びに先端ブーム筒伸縮用油圧
シリンダ5の縮小動作側圧油室5″に至るが、中間ブー
ム筒伸縮用油圧シリンダ4の伸長動作側圧油室4″から
の排出油路がパイロット式選択弁20によって閉塞され
ているため、先端ブーム筒伸縮用油圧シリンダ5が、す
なわち先端ブーム1がまず縮小する。
そして、先端ブーム筒1が全縮小すると、上記第2スイ
ッチ群Bのスイッチ8はスイッチ操作カム9によって開
かれる結果、電気回路16は非導通状態になり、ソレノ
イド式選択弁11は自動的に第2図の状態に切換わり、
パイロット式選択弁20も第2図の状態に切換わる。
この結果、中間ブーム筒伸縮用油圧シリンダ4の伸長動
作側圧油室4′からの排出油はパイロット式選択弁20
、方向制御弁10を経過してタンク13に還流できて、
中間ブーム筒伸縮用油圧シリンダ4が、すなわち中間ブ
ーム筒2が縮小する。
以上要するに、本考案は、 基ブーム筒に中間ブーム筒を中間ブーム筒に先端ブーム
筒を抜き差し自在にして形成した少くも3本のブーム筒
よりなる多段ブームの相隣るブーム部間に夫々中間プー
ム筒伸縮用油圧シリンダと先端ブーム筒伸縮用油圧シリ
ンダを配し、この油圧シリンダの伸長動作側圧油室をパ
イロット式選択弁を介して方向制御弁に選択的に接続し
得るようにすると共に、このパイロット式選択弁を切換
制御するためのソレノイド式選択弁の電気回路中に、中
間ブーム筒最伸長時に閉じるスイッチと上記方向制御弁
を縮小側に操作したときに閉じるスイッチを並列に接続
してなる第1スイッチ群と、先端ブーム筒最縮小時に開
くスイッチと上記方向制御弁を伸長側に操作したときに
閉じるスイッチを並列に接続してなる第2スイッチ群を
互いに直列に接続し、さらに、前記ツレメイド式選択弁
は、それが非導通状態にあるときはパイロット式選択弁
をして中間ブーム筒の伸縮用油圧シリンダの伸長動作側
圧油室を前記方向制御弁に接続し、それが導通状態にあ
るときはパイロット式選択弁をして先端ブーム筒の伸縮
用油圧シリンダの伸長動作側圧油室を前記方向制御弁に
接続するようにして構成したので、多段ブームの伸長に
際しては、必ず基端側から伸長すると共、多段ブームの
縮小に際しては必ず先端側から縮小させることができる
結果、強度的に弱い先端側のブームを可及的に保護でき
るものである。
また、クレーン作業開始時において何らかの原因で先端
ブーム筒が中間ブーム筒に対して伸長していても、伸長
操作したときにはまず中間ブーム筒が伸長するものであ
るので、先端ブーム筒を損傷するということがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す多段ブームの説明図、
第2図は本考案のl実施例を示す回路図である。 1:先端ブーム筒、2:中間ブーム筒、3:基ブーム筒
、4,5:ブーム筒伸縮用油圧シリンダ、4,5:伸長
動作側圧油室、20:パイロット式選択弁、10二方向
制御弁、11:ソレノイド式選択弁、16:電気回路、
6,8,14,15:スイッチ、A:第1スイッチ群、
B:第2スイッチ群。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基ブーム筒に中間ブーム筒を中間ブーム筒に先端ブーム
    筒を抜き差し自在にして形成した少くも3本のブーム筒
    よりなる多段ブームの相隣るブーム部間に夫々中間プー
    ム筒伸縮用油圧シリンダと先端ブーム筒伸縮用油圧シリ
    ンダを配し、これら油圧シリンダの伸長動作側圧油室を
    パイロット式選択弁を介して方向制御弁に選択的に接続
    し得るようにすると共に、このパイロット式選択弁を切
    換制御するためのソレノイド式選択弁の電気回路中に、
    中間ブーム筒最伸長時に閉じるスイッチと上記方向制御
    弁を縮小側に操作したときに閉じるスイッチを並列に接
    続してなる第1スイッチ群と、先端ブーム筒最縮小時に
    開くスイッチと上記方向制御弁を伸長側に操作したとき
    に閉じるスイッチを並列に接続してなる第2スイッチ群
    を互いに直列に接続し、さらに、前記ソレノイド式選択
    弁は、それが非導通状態にあるときはパイロット式選択
    弁をして中間ブーム筒の伸縮用油圧シリンダの伸長動作
    側圧油室を前記方向制御弁に接続し、それが導通状態に
    あるときはパイロット式選択弁をして先端ブーム筒の伸
    縮用油圧シリンダの伸長動作側圧油室を前記方向制御弁
    に接続するようにしたことを特徴とする多段ブームの伸
    縮制御装置。
JP10119679U 1979-07-20 1979-07-20 多段ブ−ムの伸縮制御装置 Expired JPS6011910Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10119679U JPS6011910Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20 多段ブ−ムの伸縮制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10119679U JPS6011910Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20 多段ブ−ムの伸縮制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620980U JPS5620980U (ja) 1981-02-24
JPS6011910Y2 true JPS6011910Y2 (ja) 1985-04-18

Family

ID=29333939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10119679U Expired JPS6011910Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20 多段ブ−ムの伸縮制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011910Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5620980U (ja) 1981-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2610898C2 (ru) Стрела погрузочного крана
US4125974A (en) Control system for telescopic boom
US5501346A (en) Multistage telescope boom
JPS6011910Y2 (ja) 多段ブ−ムの伸縮制御装置
US5518129A (en) Boom including plural arms telescopically extendible and retractable successively
IT201800002172A1 (it) Circuito di alimentazione con pilotaggio a pressione regolabile.
EP1270494A1 (en) Extension device for telescopic booms of hydraulic cranes
CN113562672B (zh) 适用于线杆综合作业车的伸缩臂架控制装置及作业车辆
JP2002089514A (ja) シーケンス制御回路
JP3986592B2 (ja) 多段伸縮ブームの同時伸縮装置
EP0350053B1 (de) Mehrstufiger hydraulischer Teleskopzylinder mit einer Zwangssteuerung für die Aus- und Einfahrfolge der Teles-kopglieder
JPH07248004A (ja) 作業機用油圧回路
JPS641341Y2 (ja)
WO2014200131A1 (ko) 건설기계용 유량 제어밸브
JPS5834150Y2 (ja) 伸縮ブ−ムの伸長スピ−ド制御装置
JP3595652B2 (ja) ブームの伸縮構造
JP2019210071A (ja) クレーン
JPS6017758B2 (ja) ブ−ム伸縮用油圧シリンダの制御装置
JPS6364641B2 (ja)
JPH09269001A (ja) 油圧バルブ制御装置
JPS6239024Y2 (ja)
JPS649483B2 (ja)
JPS6131717B2 (ja)
JPS6144530Y2 (ja)
SU989004A1 (ru) Гидросистема рабочего оборудовани погрузчика