JPS60118838A - カラー写真現像組成物 - Google Patents

カラー写真現像組成物

Info

Publication number
JPS60118838A
JPS60118838A JP22560784A JP22560784A JPS60118838A JP S60118838 A JPS60118838 A JP S60118838A JP 22560784 A JP22560784 A JP 22560784A JP 22560784 A JP22560784 A JP 22560784A JP S60118838 A JPS60118838 A JP S60118838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
color
composition
amino
developers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22560784A
Other languages
English (en)
Inventor
レ クレール フランシス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KISU FUOTO IND SA
Original Assignee
KISU FUOTO IND SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KISU FUOTO IND SA filed Critical KISU FUOTO IND SA
Publication of JPS60118838A publication Critical patent/JPS60118838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/407Development processes or agents therefor
    • G03C7/413Developers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラー写真現像のための新規な組成物に関する
カラー写真フィルムによってプリントされる感光紙は本
質的に3つの感光層、すなわら、下側から順に 支持紙、 青光に感光する黄色染料の層、 緑光に感光するマピンタ染料の層、 赤光に感光す゛るシアン染料の層、からなる。
これらの感光層はお互にゼラチンによって分離されCい
ることはよくしられている。
そのようなカラー写真を現像づるのに現像液とよばれる
組成物が用いられ本質的には 一般的に水である溶剤、 感光紙のハロゲン化銀を還元する還元剤、ハロゲン化銀
の還元反応によって放出される酸を中和りるための例え
ば炭酸ナトリウムのような促進剤、 空気に接触し′(現像液を酸化するのを避けるための例
えば亜硫酸ナトリウムのような保存剤2は防腐剤、 非露出ハロゲン化銀の還元反応から生ずる現像画像の多
かれ少なかれ、かぶりの発生を避けるために臭化カリま
たは沃化カリのかぶり防止剤からなる。
現像液の還元剤は還元性の有機化合物であり、一般には
環式の、1くなくとも2つのフェノール基(ジフェノー
ル)、又は2つのアミン基(ジアミン)スはこれらの2
つの基(アミノ−フェノール)を有している。使用する
ことのできる化合物の理論的数は比較的に多いけれども
実際これらの化合物のあるものだけが使用されている。
これらの色原体的現像液はカラー現像液CDとよばれる
異なったカテゴリーで使用により分類されてきた。最も
古い現像液はCD+ とよばれ、最近の紙のjJクラ−
真現像液はCD3とよばれる。
EP2とよばれる現像組成物が知られている。
現像液はCD3タイプであり、たとえば4−アミノ−N
−エチル−N−(β−メチルスルホアミドエチル)−メ
タートルイジンセスキ硫i!塩の1水化物、同じ化合物
の燐酸塩、N −エチル−N−(β−メチルスルボッ7
ミドエチル)−パラ・メチル−1,4−ノ[ニレンージ
アミンレキススルホン酸の1水加物又は、N−エチル−
N−(β−メチルスルホアミドエチル)パラ−トルエン
シアンからなる群よりえらばれた1つの化合物である。
この組成物は紙に対りる通常の現像による生産性及び現
在使用条件の下ですぐれた結果を与えている。
カラー写真の自動的現像装置は最近市場にあられれ、そ
の処理時間は2.3時間で行われるので’J<2.3分
ぐ急速連続で行われるのである。
CD3タイプの市販現像液はそこでは不十分であり、も
しも生産性を改善するためには、時間、湿曵、濃度のよ
うな処理の本質的特性の1つを変更し、カラーバランス
とよばれるカラーアンバランスを誘発し、それは紙の3
つの感光層に異なつC作用しC現像される。
CD 3タイプの現像液を使用づる現像の現在の工業的
条件の下では30℃に近い水浴温度で1“くなくとも1
0分間の処理時間で紙の上に満足する結果が得られる。
その温度を40℃に上昇させると、そのサイクルは事実
1/3にひきさげられるが、カラーアンバランスの危険
が幾分増加して特に黄色層の現像が不十分になる。最終
的にこの時間が減少されたとしても、最近の紙に対する
カラー写真の迅速現像装置に可能となった速度としては
まだながすぎると考えられる。
紙に対する写真現像の最良の装置によって可能にされる
速度及び品質の性能は市場においては現在現像液により
かなり限定され、とくにCD3タイプのこれらについて
は限定されている。
また現像液CD4が知られているが、それはカラーフィ
ルムの現像には使用できるが、露光紙の現像には使用さ
れない。
現像液Cp 4として市場で云われているものには次の エチルヒドロキシエチル−バラ−7ユニレンジアミン硫
酸塩、 メタトルイジンセスキ硫酸塩の1水和物から誘導される
同族体、 4−アミノ−3−メチル−N−(βヒドロキシエチル)
アニリン硫酸塩 4−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチ
ル−1,4−フェニレン−ジアミン硫酸塩の1水和物が
ある。
これらのCD4化合物はカラーフィルム写真の現像にす
ぐれた結果を与えている。一方プリント紙に対するカラ
ー写真現像にはすくなくとも現在の処理条件の十でこれ
らのCD4製品は一般にCD3タイプの現像液について
得られる結果と比較できるほどの結果を得゛(いる。要
するにこれらの化合物は迅速性に限界がある。
特WI I) IミーC−954311及びEP−A−
0007593は特殊な化学式の2つの現像液の混合を
使用り゛ることを提案している。これらの溶液がカラー
写真の1業的現像には満足されるけれども処理のサイク
ル時間はたとえば2分間に減少させられても現在の小規
模の自動的装置について迅速M続で急速現像に適応させ
るためにはまだながすぎると考えられる。
本発明の目的はこれらの不便を克服することであり、本
発明は紙に対するカラー写真現像の現像液に関するもの
であり、コントラスト、カラーバランス、かぶりのよう
な写真の他の不可欠の品質に実質的に影響することなし
に最近の自動現像装置の技術的性能に比較できるもので
あり、処理時間をほぼ半分に短縮できるようにしたもの
である。
この紙に対するカラー写真現像組成物は溶液で促進剤、 防腐剤、 かぶり防止剤、 2つの現像剤の混合からなるタイプからなり第1現像剤
はカラー紙の現像で知られている4−アミノ−N−エチ
ル−N−(β−メチル スルボアミドエチル)−メタ−
トルイジン燐酸塩であり、第2現像剤はカラーフィルム
の現像で知られている4−アミノ−3−エチル−N−(
β−ヒドロキシエチル)−アニリン硫酸塩であることを
特徴としている。
古いかえれば、本発明は2つの現像液の混合物を使用り
ることからなるものである。
一方は、カラー紙に対する現像に知られているCD3タ
イプの特別な現像液であり、 他方は、カラー紙の現像には知られていないが、カラー
フィルムの現像には知られている同じく特殊のCD4タ
イプの第2の現像液である。この混合物はおどろくほど
成功し゛(いる。
実際には第1及び第2の現像剤の重量比は2と4の間で
のぞましくは2.3と3.5との間である。
13.54の水に対して第1の現像剤の75(J〜85
(Iと、第2の現像剤の185g〜225gとからなる
現像組成物であり、第2の現像剤の比率が185g以下
であるとほとんど許容されえないカラーアンバランスに
つけ加え゛(、逆に目的を達しようとづると、処理時間
を増加さけて、補償させねばならない。さらにもしも第
2川像剤のCD4の比率を225g以上にすると、黄色
陰影が増加し、カラーバランスを破壊するであろう。さ
らに白色部分にかぶりを生じ、かぶり防止剤の添加量が
増加して組成物の価格を増大づることになる。
現像は37から40℃の間の湿度で行われる。
本発明の実施の方法及び利点を次の実施例によりさらに
詳しく説明す゛る。
実施例1 現在EP2処理に広く用いられる現像液の組成物は公知
方法で調整され、それはダラム単位で次のものを含んで
いる。
79gの現像剤CD 3 (Hul Chemical
s(7)市販品)構造式;4−アミノ−N−エチル−N
−(βメチルスルホアミドエチル)−メタ−トルイジン
燐酸塩 他の成分として、 臭化ナトリウム(かぶり防止剤) 7..9gベンジン
アルコール(ゼラチン膨潤剤)270゜亜硫酸ナトリウ
ム(防腐剤) 9.30エチレングリコール(溶剤) 
93g 炭酸カリウム(促進剤> 418!7 ヒドロキシアンモニウム硫酸塩 61.2(J塩化ジリ
チウム 32.5g 燐酸 9.3g 全体の希釈は水、13.54を加えて完結する。
この組成物のPloよ10に近い。
異なる成分は公知の方法で通常の条件の下で異なる構成
物の完全な混合を確保し彼等の成る物の毒性効果を弱め
るように混合される。
この組成物は制御プリントカラー紙を現像するのに使用
される。操作は40℃で行う。すくなくとも100秒の
処理の後、良好なカラーバランス、良好な密度、良好な
現像が得られる。
実施例2 実施例1の現像剤CI) 3を現像剤CDaタイプ、す
゛なわら、Ill造式;4−アミノ−3−メチル−N−
(βヒドロキシエチル)−アニリン硫11塩;ネガフィ
ルムの現像としてト1unt Chemicalsから
市販されているもので置換し、他の成分は実施例1と同
じにして調製した。
100秒の処理時間後、紙の上の写真は不満足と考えら
れる密度及びとくに青色で明瞭なカラーアンバランスを
示している。
実施例3 実施例2の同じ現像剤CD4の185gを組成物に室温
で加えてあとの成分は実施例1ど同様にして調製した。
40℃で操作し、処理時間は100秒から50秒に減少
した。優秀なカラーバランス、良好な密度、良好なコン
トラストを保った。
実施例4 実施例3の化合物CD4の185gでなく、170oを
加えてあとの成分は同じにして調製した。
現像及び乾燥後、カラーバランスが青感光層の低下で劣
り、許容できない現像不足であった。
実施例5 実施例3の化合物CD4の185gを使用せずに230
gを使用してあとの成分は同じにして調製した。青色の
増加から生じるカラーアンバランスがあり、許容できな
い現像過度でめった。
かくして実施例3のように、2つの現像剤の組み合せは
1つは紙のカラー写真の現像で知られ、他は写真カラー
フィルムの現像で知られているが、その組み合せはこれ
らの写真の処理時間を半分に減少し、他の性質に影響を
及はずことなく全く期待eさない効果を得lこ。
一方にJ3いて、各化合物が実施例1及び2で示しl〔
ように別々では2倍以上の長い処理時間を必要としてい
て、密度、コントラスト、カラーバランスのような性質
では劣っている。
他方、特にEP−A−0007593のような従来技術
では2つの現像液の組合せを教示しているが、本願の5
0秒に対して2分の2倍以上の処理11.7 +alで
ある。
このことは本発明の2つの特殊な現像剤の間の相乗効果
が存在することを明かに示している。相乗効果は明らか
に改良された予想しえない効果をもたらしでいる。さら
に、とくに、この特別な組み合せは紙の上でのカラー写
真の迅速現像に提起された問題を成功的に解決した。こ
れらの現像液は、最近の装置に要求される迅速現像の実
行を達成することができるので生産性を向上づ“る。
出願人 キス フォト インダストリ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 溶液のなかに促進剤、防腐剤、かぶり防止剤、及
    び2つの現像剤の混合物からなり、第1の現像剤がカラ
    ー紙の現像で知られる4−アミノ−N−エチル−N−(
    βメチル スルボアミドエチル)−メタ−トルイジン燐
    酸塩であり、第2の現像剤がカラーフィルムの現像に知
    られる4−アミノ−3−メヂルーN−(βヒドロキシエ
    チル)−アニリン硫酸塩であることを特徴と(るカラー
    写真現像組成物。 2、 第1及び第2の現像剤の重量比が2と4との間に
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 3、 第1及び第2の現像剤の重量比が、2.3と3.
    5との間にあることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の組成物。 4、 13.54の水に対して第1の現像剤は、75(
    ]から85aであり、第2の現像剤は185gから22
    5gであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。 5、 13.54の水溶液中に9.3gの亜硫酸ナトリ
    ウム、418g炭酸ナトリウム、7.9gの臭化ナトリ
    ウム、270gのベンジンアルコール、51gのヒドロ
    キシアンモニウム硫酸塩、32.5gの塩化リチウム、
    9.3gの燐酸、4−アミノ−N−エチル−N−(β−
    メチル スルボアミドエチル)−メタ−トルイジン燐酸
    の現像剤79Qと、4−アミノ−3−メチル−N−(β
    ヒドロキシエチル)−アニリン硫酸塩の現像剤の100
    gとからなることを特徴とするカラー写真現像組成物。 6、 温度が37から40℃で使用されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第5項記載のいずれか1
    つによる組成物。
JP22560784A 1983-11-15 1984-10-26 カラー写真現像組成物 Pending JPS60118838A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8318339A FR2554935A1 (fr) 1983-11-15 1983-11-15 Composition pour reveler les photographies en couleurs
FR8318339 1983-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60118838A true JPS60118838A (ja) 1985-06-26

Family

ID=9294245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22560784A Pending JPS60118838A (ja) 1983-11-15 1984-10-26 カラー写真現像組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0155428B1 (ja)
JP (1) JPS60118838A (ja)
DE (1) DE3465382D1 (ja)
FR (1) FR2554935A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0312893B1 (de) * 1987-10-21 1993-04-28 Agfa-Gevaert AG Fotografische Farbentwicklerlösung und Verfahren zur Entwicklung eines farbfotografischen Materials
DE3800385A1 (de) * 1988-01-09 1989-07-20 Agfa Gevaert Ag Ueberlauffreies farbfotografisches entwicklungssystem
DE3805699A1 (de) * 1988-02-24 1989-09-07 Agfa Gevaert Ag Fotografische farbentwicklerloesung und verfahren zur entwicklung eines farbfotografischen materials
GB8804606D0 (en) * 1988-02-26 1988-03-30 Kodak Ltd Method & apparatus for processing photographic colour materials
JPH087407B2 (ja) * 1988-10-03 1996-01-29 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH087418B2 (ja) * 1988-10-03 1996-01-29 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2955881B2 (ja) * 1990-07-25 1999-10-04 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2241769A (en) * 1939-03-29 1941-05-13 Eastman Kodak Co Sulphonic acid derivatives of aryl diamines
DE954311C (de) * 1953-12-06 1956-12-13 Agfa Ag Verfahren zur Herstellung von farbigen Bildern durch chromogene Entwicklung
FR1299899A (fr) * 1960-09-09 1962-07-27 Agfa Ag Procédé de développement d'images photographiques, notamment d'images en couleurs, à l'aide de dérivés de p-dialkylamino aniline
GB1149794A (en) * 1966-12-14 1969-04-23 Ilford Ltd Photographic silver halide colour development
DE2833655A1 (de) * 1978-08-01 1980-02-21 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches entwicklungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
DE3465382D1 (en) 1987-09-17
FR2554935A1 (fr) 1985-05-17
EP0155428B1 (fr) 1987-08-12
EP0155428A1 (fr) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318733B2 (ja)
US3637393A (en) Light-sensitive color photographic material with reduced fog and no decrease in speed during development
JPH02503483A (ja) 写真要素の安定化方法
JPS60118838A (ja) カラー写真現像組成物
JPS5816174B2 (ja) シヤシンハロゲンカギンザイリヨウノゲンゾウホウ
JPS6024935B2 (ja) カラ−写真処理方法
US3832179A (en) Inhibition of fog in photographic color development
JPH0219842A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2001100382A (ja) 濃縮カラー写真現像液
JPH0466018B2 (ja)
US4882264A (en) Color developer composition
JPH07333796A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
SU507263A3 (ru) Способ получени фотографического цветного изображени
JPH01235943A (ja) 高コントラストハロゲン化銀写真感光材料
JPS58132742A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US4189319A (en) Arginine or salt thereof as a development accelerator of color development of color photographic materials
JPH0472216B2 (ja)
JPS62147457A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
US5935767A (en) Process of producing color negative image at shortened development times
JPS6013167B2 (ja) カラ−写真画像の形成方法
JPS60144739A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法
JP2613380B2 (ja) 粒状性の改良されたハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0810326B2 (ja) 有毒ガス耐性を有するハロゲン化銀写真感光材料
JP2743192B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62235940A (ja) 写真感光材料