JPS60117957A - 非常通報装置 - Google Patents

非常通報装置

Info

Publication number
JPS60117957A
JPS60117957A JP22585783A JP22585783A JPS60117957A JP S60117957 A JPS60117957 A JP S60117957A JP 22585783 A JP22585783 A JP 22585783A JP 22585783 A JP22585783 A JP 22585783A JP S60117957 A JPS60117957 A JP S60117957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
abnormality
section
stored
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22585783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Ito
伊藤 一路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP22585783A priority Critical patent/JPS60117957A/ja
Publication of JPS60117957A publication Critical patent/JPS60117957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の技術分野 本発明は、非常災害の発生を自動的に電話連絡する非常
通報装置、特に、中央処理装置(以下、CPUという)
の異常発生時にメモリ部に記憶されている通報先の電話
番号が書替えられたり、あるいは消失してしまったよう
な場合にも、中央処理装置の異常発生を所定の通報先に
通報できると共に、中央処理装置の異常発生後に非常災
害が発生したような場合にも前記所だの通報先に通報で
きるようにした非常通報装置に関するものである。
B、従来技術と問題点 火災検出器、ガス漏れ検知器等の複数のセンサーに接続
され、火災等の非常災害が発生したときに予め定められ
た通報先の電話機に対して自動的にダイヤル発信して呼
出し災害の発生を伝えるメツセージを送出する従来の非
常通報装置においては、装置の制御は内蔵されたマイク
ロコンピュータのような中央処理装置によって行なわれ
、通報先の電話番号は、ランダム・アクセス・メモリ(
以下、RAMという)に記憶されている。
このような従来の非常通報装置では、CPUに暴走等の
異常か発生した場合、几AMに記憶されている通報先の
電話番号が書替えられてし才ったり、あるいは消去され
てしまうことかある。このようにCPUに異常があった
場合に災害が発−生すると、全く別の通報先に通報して
しまったり、あるいは電話番号か消去されてしまってい
るため通報を行うことが不可能となる。このため、CP
Uに異常が生じた場合には、RAMに改めて電話番号を
設定しなければならず、またRAMに記憶されている電
話番号の確認を行なわなければCPUの異常発生を検出
することができなかった。したがって、非常通報装置が
無人の場所に設けられているような場合には、特に信頼
性に問題かあった。
C0発明の目的と構成 本発明の目的は、CPUに暴走のような異常か発生した
場合にも、この異常を検出してこれを通報することかで
きると共に、CPUの異常発生後に災害が生じたような
場合にも通報動作を行なうことができるようにした非常
通報装置を提供することにある。
本発明は、火災、ガス漏れ等の災害を検出する複数のセ
ンサーからのデータか入力されるデータ入力部と、災害
の発生を通報すべき少なくとも1以上の通報先の電話機
を呼出すダイヤル発信部と、通報先への災害発生メツセ
ージを記憶する音声メモリ部と、装置プログラムを記憶
する読取り専用メモリ部と、通報先の電話番号を記憶す
るランダム・アクセス・メモリ部と、前記データ入力部
をアクセスし災害か発生していると前記ランダム・アク
セス・メモリ部に記憶されている災害1jfMfQ通報
先の電話番号を読取り、前記ダイヤル発信部により通報
先の′電話機を順次呼出させ、前記音声メモリ部に記憶
されている災否発生メツセージを前記ダイヤル発信部を
経て呼出されている電話機に送出させる中央処理装置と
を具える非常通報装置において、前記中央処理装置の異
常を検出する異常検出部を具え、前記読取り専用メモリ
部には前記中央処理装置の異常発生時に通報すべき通報
先の電話番号と割込プログラムとを記憶させ、および前
記音声メモリ部には異常発生メツセージを記憶させ、前
記異常検出部が前記中央処理装置の異常を検出すると、
前記中央処理装置が、前記装置プログラムの処理を一時
中断して前記割込プログラムに基づいて、ランダム・ア
クセス・メモリ部に記憶されている前記電話番号をクリ
アし、前記読取り専用メモリ部に記憶され℃いる異常発
生時の通報先の電話番号を前記ランダム・アクセス・メ
モリ部の第1通報光電話番号エリアに転送し。
この転送された電話番号を読取シ、前記ダイヤル発信部
により異常発生通報先の電話番号を呼出させ、前記音声
メモリ部に記憶されている異常発生メツセージを前記ダ
イヤル発信部を経て呼出され℃いる電話機に送出させる
ことを特徴とするものである。
D0発明ohm例 第1図は、本発明非常通報装置の一実施例を示す基本的
なブロック図である。図中、工は非常通報装置、2はデ
ータ入力部、3は音声メモリ部、4はダイヤル発信部、
5はCPU、6はCPUの異常検出部、7は銃取り専用
メモリ(以下、ROMという)、8はRAMであり、こ
れらはデータバス9を介して相互に接続されている。
データ入力部2は、火災検知器11.ガス漏れ検知器等
の複数の各種センサーS、、S、・・・Sルに接続され
ており、これらセンサーからの災害の発生を知らせるデ
ータを受信する。
ダイヤル発信部4は、局線10、加入者線11等を経て
通報先のm台の1詰機rl+、、T、・・・T。
に接続されている。
第2甲に示すように、音声メモリ部3には、非常災害の
内容に応じた複数の災害発生メツセージとCPUの異常
発生メツセージとが記憶され、ROM7には、通常の災
害通報を処理する装置プログラムとCPUに異常か発生
した場合にCPUの異常通報を処理する割込プログラム
とCPUの異常発生を通報する通報先の電話番号とが記
憶され、几AM8には火災、ガス漏れ等の災害か発生し
た場合に災害発生を順次に通報する通報先の電話番号か
記憶されている。災害発生の通報は、第1通報先、第2
通報先、第3通報先・・・第m通報先と順次に行なわれ
る。また災害発生時の通報先電話番号をRAMに記憶さ
せる理由は、ユーザ側において通報先の電話番号を任意
に設定、変更できるようにするためである。
第3図は、CPU異常検出部6の一例としてカウンタ1
2を用いた場合を説明するための図である。カウンタ1
2は、クロック入力端子13を有しており、このクロッ
ク入力端子にはクロックパルスか供給されカウンタはこ
のクロックパルスを計数する。他方、−カウンタ12の
リセット入力端子14にはCPU5からリセットパルス
が供給され、このリセットパルスによってカウンタ12
は一定計数値(リセットパルスの周期)ごとに零にリセ
ットされる。CPU5に暴走等の異常が発生した場合に
リセットパルスの供給が停止されるようにしておけば、
CPUに異常が発生するとカウンタ12は前記一定計数
値を超えても零にリセットされずパルスを計数し続ける
こととなる。このときカウンタは、出力端子15から異
常発生指示信号を発生し、この信号はCPU5の最優先
割込み入力端子16に送られる。
以上のような構成の非常通報装置の動作を第4図に示す
動作フローチャートを参照しつつ説明す仝・ 異常検出部6、すなわちカウンタ12は、クロック入力
端子13に供給されるクロックパルスを計数し、CPU
5からのリセットパルスによって一定計数値ごとにリセ
ットされ、計数を繰返す(ステップS、)。
カウンタ12は、計数値が前記一定計数値を超えるか否
かを判断し、一定計数値を超えない場合にはステップS
、に戻る。CPU5に暴走等の異常か発生すると、11
.AM 8に記憶されている通報先電話番号が書替えら
れたり、あるいは消失したりする。他方、カウンタ12
には、リセットパルスが供給されず、このためカウンタ
の計数値か一定計数値を超える(ステップS、)。
カウンタ12は、その出力端子15にCPU異常発生指
示信号を出力し、CPU5の最優先割込入力端子16に
供給する(ステップS、)。
CPU5は、異常発生指示信号によって割込みをかけら
れ、ROM7に記憶されている割込プログラムによって
動作する(ステップ84 )。
割込プログラムを実行するにあたって装置初期化を行な
い、RAM8に記憶されている通報先電話番号をクリア
する(ステップ8.)。
割込プログラムにより、ROM7に記憶されているCP
U異常発生時通報先電話番号を読取る(ステップS、)
ROMより読取った電話番号を、几AM8の第1通報光
電話番号か格納されるデータエリアに記憶する(ステッ
プS、)。第1通報先データエリアに記憶させる理由は
、CPUの異常発生を早く通報せしめるためである。
CPU5は、RAM8に転送された′電話番号を読取り
、ダイヤル発信部4を制御してその電話番号の通報先を
呼出す(ステップS、)。
CPU5は、音声メモリ部3に記憶されているCPU異
常発生メツセージを、呼出されている通根先に伝送する
(ステップSo )。
以上は、CPU異常発生時に几Otl 7に記憶されて
いる特定の通報先に異常発生を通報する動作について説
明したが、火災、ガス漏れ等の災害発生時の通報につい
てはROM7に記憶されている装置プログラムに基づい
て処理されており、これは従来の非常通報装置における
と同様である。
特に、CPU異常発生後に火災、ガス漏れ等の災害か発
生した場合には、FLOM7よりR,AM 8に転送さ
れ記憶されている電話番号の通報先、すなわちCPUの
異常発生を通報した通報先と同じ通報先に通報されるこ
ととなる。
E1発明の効果 本発明非常通報装置によれば、CPUの異常発生を常時
監視し、異常発生時にRAMには自動的に特定の電話番
号が再設定され、かつ、自動的にCPU異常発生の通報
かなされるので、誤った場所に災害発生の悪報かなされ
たり、あるいは災害発生の通報がなされないというよう
な危険性はなく、またCPUの異常に対して修復等の迅
速な処理が可能となる。またCPUの異常発生後に災害
か発生しても、災害発生の通報は適宜性なうことかでき
るから、極めて信頼性の高い非常通報装置を得ることか
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す基本的なブロック図、
第2図は各メモリ部の記憶内容を説明するための図、第
3図はCPU異常検出部の一例を示す図、落4図は動作
フローチャートを示す図である。 図中、1は非常通報装置、2はデータ大刀部、3は音声
メモリ部、4はダイヤル発信部、5はCPU、6はCP
U異常検出部、7はROM18は几AM19はデータバ
ス、12はカウンタを示す。 特許出願人 富士通電装株式会社 ゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 火災、ガス漏れ等の災害を検出する複数のセンサーから
    のデータが入力されるデータ入力部と、災害の発生を通
    報すべき少なくとも1以上の通報先の電話機を呼出すダ
    イヤル発信部と、通報先への災害発生メツセージを記憶
    する音声メモリ部と、装置プログラムを記憶する読取り
    専用メモリ部と、通報先の電話番号を記憶するランダム
    ・アク七予・メモリ部と、前記データ入力部をアクセス
    し災鼻が発生していると前記ランダム・アクセス・メモ
    リ部に記憶されている災害発生時の通報先電話番号を銃
    取り、前記ダイヤル発信部により通報先の電話機を順次
    呼出させ、前記音声メモリ部に記憶されている災害発生
    メツセージを前記ダイヤル発信部を経て呼出されている
    電話機に送出させる中央処理装置とを具える非常通報装
    置において、前記中央処理装置の異常を検出する異常検
    出部を具え、前記読取り専用メモリ部には前記中央処理
    装置の異常発生時に通報すべき通報先の電話番号と割込
    プログラムとを記憶させ、および前記音声メモリ部には
    異常発生メツセージを記憶させ、前記異常検出部が前記
    中央処理装置の異常を検出すると、前記中央処理装置か
    、前記装置プログラムの処理を一時中断して前記割込プ
    ログラムに基づいて、ランダム・アクセス・メモリ部に
    記憶されている前記電話番号をクリアし、前記読取り専
    用メモリ部に記憶されている異常発生時の通報先の電話
    番号を前記ランダム・アクセス・メモリ部の第1通報光
    電話番号エリアに転送し、この転送された電話番号を読
    取り、前記ダイヤル発信部により異常発生通報先の電話
    番号を呼出させ、前記音声メモリ部に記憶されている異
    常発生メツセージを前記ダイヤル発信部を経て呼出され
    ている電話機に送出させることを特徴とする非常通報装
    置。
JP22585783A 1983-11-30 1983-11-30 非常通報装置 Pending JPS60117957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22585783A JPS60117957A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 非常通報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22585783A JPS60117957A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 非常通報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117957A true JPS60117957A (ja) 1985-06-25

Family

ID=16835931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22585783A Pending JPS60117957A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 非常通報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184446A (ja) * 1986-06-26 1988-07-29 Manabu Koda 非常時に通信ル−トを確保するためのネツトワ−ク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184446A (ja) * 1986-06-26 1988-07-29 Manabu Koda 非常時に通信ル−トを確保するためのネツトワ−ク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5027383A (en) Supervised, interactive alarm reporting system
AU611913B2 (en) Supervised, interactive alarm reporting system
JPS61170899A (ja) 防災設備の集中監視方式
JPS60117957A (ja) 非常通報装置
JP2825237B2 (ja) 自動通報設備
JPH0595355A (ja) 網監視システム
JPS6193763A (ja) 非常通報装置
JPH03129955A (ja) 自動発報装置の設定データ自動修正方法
JP3025573B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JP2777142B2 (ja) 警報通報装置
JPH0150960B2 (ja)
JPH06178014A (ja) ビル設備遠隔監視装置
JPS61220096A (ja) 非常通報装置
JPH04127298A (ja) 遠隔監視装置
KR19980066622A (ko) 무선호출기를 사용한 원격시스템 장애관리장치 및 그 방법
JPH0795307A (ja) 自動通報装置の送信機
JP2002024976A (ja) 無通報監視機能を備えた異常監視通報システム
JPS605397A (ja) 誤通報防止方式
JPH0218632Y2 (ja)
JPH04131084U (ja) 自動通報装置
JPH1116075A (ja) 遠隔監視システム
JPS6091753A (ja) 異常動作監視装置
JP2001076274A (ja) 監視システムにおける通信異常の通知方法
JPH04262657A (ja) 自動通報システム
JPS5878293A (ja) 非常通報装置