JPS60113783A - ロボットによる複合作業方法 - Google Patents

ロボットによる複合作業方法

Info

Publication number
JPS60113783A
JPS60113783A JP22167083A JP22167083A JPS60113783A JP S60113783 A JPS60113783 A JP S60113783A JP 22167083 A JP22167083 A JP 22167083A JP 22167083 A JP22167083 A JP 22167083A JP S60113783 A JPS60113783 A JP S60113783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
work
workpiece
robot
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22167083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646073B2 (ja
Inventor
Seiji Kawano
川野 征治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP22167083A priority Critical patent/JPS60113783A/ja
Priority to US06/674,788 priority patent/US4740133A/en
Publication of JPS60113783A publication Critical patent/JPS60113783A/ja
Publication of JPS646073B2 publication Critical patent/JPS646073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0019End effectors other than grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/047Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work moving work to adjust its position between soldering, welding or cutting steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/50Other automobile vehicle parts, i.e. manufactured in assembly lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (首采十の利用分野) 本発明(1、自動車の車体11 tr等におい(使用さ
れる[1ボツ1へに、溶接等本来の竹Σ4の他にワーク
移送をも行わ1!るためのロボットに、1、る複合作業
方法に関するものである。
(従来技術) 最近、自動車の車体組v7等におい−(は、多(φ多様
のロボットが使用される、j、うになってきて11タリ
、作業の自動化・省力化が図られCいる。
どころが、従来のロボッ1〜は、いずれし−21j用化
がなされ、例λば溶接ロボッ1−にあっては溶If; 
l’l−業のみを行い、また搬送口ボッ1−にあ−)で
はリークの搬送のみを行った(Jに41つている1、こ
(f) 7こめ、1つの作業1程においても、多くの[
1ボットを設冒ザる必要があり、設備]ス1へが高くつ
くととbに、広い作業場が必要になるなどの問題があつ
1.:。
−でこで、本出願人は、先に、このにうな間灯1を解決
するために、溶接[1ボッl−の溶接カン(リークを把
持して1狼送可能となし、1台の「1小ツ1〜を溶接作
業とワーク移送とに使い分(]るようにし1.:ものを
提案している(特開昭58−151 r) 72号公報
参照)。しかし、このIIi!案のものでは、溶接ガン
のワークを把持づる部分!、、る電4!!か細くかつ小
さいものであるため、大型のワークを創Iるには不適当
であり、また電極自体の損傷をln <恐れもあるイ「
ど、実用性の面で問題がある。
(発明の目的) 本発明の1]的は、かかる諸点に鑑み、特に上述a)I
!i!案のものの如く溶接ロボットの溶接ガンでワーク
を把持する代わりに、ロボッ1−に着脱自在でEノーク
ラ911機構を備えたワーク保持具を用い、1−1ボツ
1〜による溶接等本来の作業と上記ワーク保持具を用い
たワーク移送との複合作業をり;率的に行うことにより
、1ノークの大ぎざに制限されることイTく、1つの作
業工程において必要と4−るロボッ1へ数の削減を作業
効率良く行うことにある。
く発明の414成) 上記目的を達成ηるため、本発明の]l′4成Ij、ア
ーlオ先端に作業員を取付けたロボッ1へを動作させ′
c1ノーワ一対し作業を行わliる「稈と、この作家]
−稈の前後の少なくともいずれか−IJに、1iいてロ
ボッ1−に着脱自イ1なワーク保持具を、11ボツhを
動作ざぜて該ロボットに連結さ1!る[−稈ど、上記ワ
ーク保持具をロボットに連結し/JiG 、該ロボッ!
〜をワークに接)tiざ1!る1稈ど、本作業:I: 
ICは(’1業済みのワークをワーク保持具のクランプ
機構を01作させてロボッ1へに保持さ1連、[1ホッ
1−でIワークを移送するT稈とからなるものである。
このことにより、1]ボツ1〜がリークに対して11業
をIIるどきに(−19−り保持具を装着1)てい<T
い状態Cアーム光幅:の任地″、具によ−って作業を行
う一方、[lポットがワークを移送りるどきにはロボッ
1へに予めワーク1lij持具を装着し、該ワーク保持
具を介しCワークを保持した状態でワーク移送を行い、
1台の[]ボッ1−を本来の作業とワーク移送どに使い
分けるようにしたちのである。
(発明の効果) したがっC1本発明ににれば、1台の〔−1ボツ1〜で
もって、ワークに対する本来の作業とワーク保持具を用
いたワークの移送との複合作業を作業自体に回答支障を
来たすことイ1く効率的に行うことができるので、1つ
の作業■稈において必要とηるロボッ]〜数の削減によ
る設備]ス1への低廉化および作業−1−必要なスペー
スの狭小化は勿論のこと、ぞの作業り1率の向上を著し
く図ること/r−でさる、。
しかも、ワーク移送のときにはロボット自体にワーク保
持具が菰?シされ、該ワーク保持具で−bって「ワーク
を保持するものであるため、作業(−1の損傷を4t1
 <ことかないばかりでなく、ワーク移送を安定(/I
良く確実に行うことができ、またリーク自体の大きさに
制限されることがなく、実IF目り・汎用I11でも右
利である。
(実施例) 以−1・、本発明の実施例を図面に基づいて説明づる。
り(1(ンl (1i J、び第2図は本発明を自動車
の車f木側面を溶接ロボッ1〜に」、って溶液相\″l
てをする場合に適用した実施例を示づ。
第1図において、1は各種の部材・部品を収納りる収納
部、2は該収納部1から仮付【]状態にあるアウタパネ
ルW1を所定の溶接位置S1に移)X7、する第1搬入
シ1−タ、3〜・5は各々上記溶接位its S +の
周囲に配設され、第1搬入シコータ2にJ、り該溶接イ
〜“11行S1に移送されて来lこ1ウタパネル\へt
lに対し溶接を行う回動型溶接「]ボット(・あって、
この溶接ロボット3〜!5のうlうの1台の溶接ロボッ
1へ3は、溶接(f/ iδS1でのアウタパネルW1
に対する溶接の合間にパーツ溶接合61−に゛(パーツ
部品\へ12の溶接を行うJ、うに(14成さ1′+(
いる。また、他の1台の溶接ロボッl−5は、溶接偵i
F7 S +での)7ウタパネルW1にダ・j!Jる溶
接が終了した後、該アウタパネルW1をワーク保持1J
 7を介して保持し、溶接位]6S1から絹S”1. 
”Ct’78.1に移送するJ:うに414成されてい
る。jス七の1!+1成に、」、つC1第1搬入シコー
タ2により溶接位置S1に移送されて来たアウタパネル
W11:1、その溶1); (i7fr)Slにおい−
(溶接[1ボット3・〜・F5に上り本f・ロノ溶接か
なされ、しかる後、溶接1−1ボツ1へ5にJ、り組立
て台E3に移)スさねるJ、うに<’につている、1ま
た、9は上記1反納部1から1反イ]()状態にあるり
A−タインノーパネルW3を所定の管、1!機位首S2
に移送する第21Il11人シュータ、10はワーク保
1Jf貝11をfit^えた+111送ロボットCあっ
−C,該1般送[lボッ1〜10は、上記第2搬入シコ
−タ9により持(代位iff S 2に移送されて来た
りA−タtンナバネル\へI3をワーク保持具11にて
保L’+ シ、1、lI機イザl向S2/+11ろ仮置
台12に移送するように41.1.成されてイル。;1
キだ、13および14は上記1lrlj’A lt ホ
ラt−10にス・1応()て配設された定直式の溶11
%(幾であつC1該溶接lX1113.14は、搬送f
]ボボッ−10に、j、り持機位貿S21〕日ろ仮置台
12に(・ヒIAされるりA−クーインリパネルW3に
対し、Yの移jス途中にiljいて一方の側面側の木釘
は溶接を?’りbのである。
さらに、15はに記組立て台8ど仮1fff f’?1
2どの間に配設されに回動型溶接ロボッ1〜で・あ−)
で、該溶接[]ボボットコ1は、組立て台F′II(・
のり−クの溶接絹でlて(後述する如くアウタバンルW
+ どりA−タインプパネルW31ニフ[lントピーラ
−インj−VJ4相′!7間の溶接組立て)を行うどど
しに、この組)l、て台8トCのワークの溶接紺\°r
(の合間に仮置台12に間かれたクォータインツバネル
W3をワーク保持具16を介して保持し、IIM首台1
2から組立て台8上に移送するように41“4成されて
いる。17は上記回動望溶接口小ツ1へ15に対1.1
)1ノで配設された定[6式の溶接機であって、該溶接
間17は、回動型溶接ロボッ1−15にJ、り仮(6台
12から組立て台8に移送されるりA−タインJパネル
W aに対し、その移)ス途中にd−夕いて、1−)小
の如り121機(f/ ’F2 S 2から仮IN台1
2への移送途中−C溶接機13.14にJ:つて木イ・
口J溶接される一プjの側面と反対の側面側の本(ql
 IJ溶接を行うb (1’) −(:゛ある。以トの
構成にJ:って、第2搬入シコータ5)にJ4す1,1
1機位昭82に移送′c′5れて来たりA−タインナパ
ネルW3は、搬送ロボット10 、RJ、びHvj型溶
接ロボッ1へ15によりイの情1!:!t <:t i
行S、から仮置台12を経てIII−fxて台8に移送
され、かつ−どの移)ス途中において溶接1幾13.1
/I、17にJ、り木釘(′J溶接が熱されるようにイ
rっている。
加えて、l:FjjF絹立て組立の近傍には、該組入〇
C台B−1−におい(1−配回cJ型溶接1−1ボッl
〜115と」(働してワークの溶接組立てを1Jる(l
j(の2台の回動型溶接ロボット18.19が配設され
ており、この溶接[1ボッ1−18.19のうちの一方
の溶接[1ボツl〜18は、組立C台8でのワークの溶
接組立ての合間に、載置台20上に載置されワーク保持
具/IOでクランプされた)[コントピラーインナW4
をCノークfj、I持具40ごと該載置台20から組立
て台8トに移送JるJ:うに構成されている。また、四
方の溶接ロボット19は、組立て台8でのワークの絹(
r溶接が終了した後、そのIllで7’Cられたワーク
絹みW5をワーク保持具21を介して保持し、相ft 
T台E3 h+ ラ117出シー+ −922(n I
IM出し位置S(に移3′A−’するにうに構成されて
いる。」、−)で、1コ記絹t’/て台E1十においC
は該組立て台E31i−各々移jスされて来lこ37ウ
タパネルW1とりA−タインナバネルW3どフロントピ
ラーイン゛ノW、+ どが溶接[1ボッ1〜15.18
.19により相17に溶接され−(中休側面を構成Jる
ことになる所定形状のワーク刺[みW5が組vIてられ
、しかるtL+二の1フーク絹;IA W!、 I;L
溶接n ホラl−19ニJ、 V+ l1lI出し位置
S(に′C搬出シコータ22に移送載置さIL、該搬出
シニl−り22にJ:り次の工程に移送されるようにイ
’;−,)Tいる。ここで、ワーク載置台とじてのIl
l rlljを有する上t[′!第2搬入シコータ9、
第1搬入シコータ2、絹X′lて台F3および搬出シ1
−タ22は、一方向くト下方向)に所定間隔ずつあ(J
だ状態で平行に並んで配量されており、また仮1d台1
2は第1搬入シコータ2の搬送方向延良線十〇)1)“
ljuっ;1.り第2搬入シ7−タ9ど組立て台8どの
間の中間位置に扉間されている。
イし−(,1−記回動型溶接[゛1ボッ(−3・〜・’
 + 15118.19のうち、溶接作業ど其に[ノー
ク保1、゛j貝7.16. /IO,21を介しで1ノ
ーク(−っまI/lアウタパネパネ+、りA−タインツ
ーパネルW、 、 −70ン1〜ピラーインナ\いまた
(、1.1ノータ絹みW・1)を移j′Aηる溶接ロボ
ット5.1 !15 、18.191よ、第2図に訂示
−りるように、回動1ir Ill:イ1回転工1を台
23と、該同01基台23上に揺動可111;に1”t
 gQされた支+12 /Iと、該支社2/′lの上部
J、り水平ツノ向に延び′るアーム25とを備えており
、上記))−ム25は、その4・11目ロリに回転可能
でが゛っ十1・方向に11を動可能にtΩ(Jられてい
る。また、上記アーム2!′)の九九1;には連結部口
32を介し−(溶接ガン26がIRイ・li」られてい
るとともに、該連結部(仁32にはノック部材からなる
ジヨイント部27が113成されており、上記溶接ガン
26おにびジ・lイン1へ部27は、回転基台23の回
動に伴いワーノノ移送をする2 ツ+7’) +7−り
載闘台間(つまりアウタパネルW1を移)スリ゛るil
lllボロボット5っては第1搬入シ]−夕2の溶接1
;l i& S + と組立て台E3との間、りA−タ
インノルパネルW3を移)Xする溶接ロボ・ント15に
あ・)では仮69台12と組立て台8との間、フ[]ン
lヘピラーインナW4を移送Jる溶1a「1ボ・ント1
8にあつCは載if&台20と1fl立て台8との間。
ざらにrノーク絹みW5を移送する溶接[1ボツト19
に(1す・)ては組立て台8と搬出シコータ22の取出
しく</ ii’f S 3との間)で往1a移動可能
に設けらit(いる、。
−I)、1記回動型溶接[]ホホラ1〜5,15.))
′(9のrワーク移送の際に用いられるワーク保持具7
.16,40.21は、それぞれワーク載量台間にお(
Jる溶接ロボッ1−5.15.18.1り(7−1\2
h先喘の溶接ガン26/iいしジョイン1〜部27〉の
移仙]−リア内の所定(1′/ fi’/に配置l″1
′されている。まIJ、該各ワーク保持!、′17.1
6.’I O。
21は、第2図に承1J、うに、1−記各溶[811小
ツト5.15.18.19のシヨ・イン1一部27に連
結可能4丁ヂャック機構28合備λ(いるとと6に、揺
動部+A29や作vjシリング30 Fi h日らなる
ワーククラップ機構31を備えCいC1各溶接[1ボツ
1へ5.15,18.19 (ジ・1イン[へ部27)
に装ン1されi=状f1にぐIノーククランプ好u1M
31fこJ、リワークを保持1Jるにうに構成されてい
る。
尚、回動型溶接[”]ボッ1へ3〜5.15.1f3゜
19のうち、溶1a作業のみをJる溶接ロボッ1へ3゜
4は、特に図では詳示していく’rいか、j’ lzの
先端に溶接ガンだ【Jを備えていて、ジ」イン1へ部を
備えていイ「いこと以外は十)!I(の溶接イ1采ど」
(に大型のワークを移’IA ’jlる溶接ロボッ1〜
!r、lh、19どfitぼ同じような構成になってい
る。
次に、本発明のロボットによる複合作業方法を、十Jの
溶接(’l粂ど共に大型のrワークを移jスJ−る回動
型溶接ロボッ1〜5,15,18.19のうち、77ウ
タバネルW1の移jスをする溶接[1小ツl−5のイ’
l th 11i’I序にKMってIJ2明する。
今、第1搬入シーュータ2ににり板(・1(1状態にあ
イ電′ウタパネルW1が所定の溶接イ1“7 ’+?l
 、S +に移送され−C来Iことづる。この場合、上
記溶1811ボッI・りはワーク(5目″1v」7を装
着していイ「い状1Nにある3゜ぞしC,該溶接ロボッ
ト5を溶接4:/ を肖5)1の周囲(、−配置と1さ
れIこ他の2台の溶接[lボット3./Iと」(に動イ
1ざ1!、溶接f1′l置SIにおい一ζ((7)ノl
−ム2])先端の溶接ガン26によりアウタパネルW1
の本イNi1l溶接を行ね1Jる。
ぞしく、l: ++l’!溶接(</置S+での)′ウ
タパネルW1に刊1ノる溶IW ’fi業が終了した後
、I i!l’、溶接[]ボッ1−bを、第1 Ill
’よ入シコータ2の溶接(jliiりSlと馴1 fr
て台F3どの間の所定位置に直かれ(あるワーク保1°
1貝7の所まで移動(回転4を台シ);1の回iFJ+
 )さl!、ぞの(</置において溶接ロボッ1−1)
のジョイン1〜部27を1ノーク保持貝7の1トツタ間
構31に連結けしめてワーク保持具7を溶接1−1小ツ
ト5に4支ン1さ1!る、。
しかる後、上記溶接ロボッ1〜5を、ワーク保持具7を
収着した状態の:l:ま溶接作業淡みのアウタパネルW
1に接近させるよう第1搬入シコータ2の溶接位置S1
に移動させる11次いて、上記ワーク保持用7のワーク
クランプ)幾横31を動作させて溶接ロボッl〜5にワ
ーク保持具7を介してj′・′ツタパネルW+を保持さ
せ、該溶接1]ボツト5 ′C:GってアウタパネルW
1を第1111u人シ1−タ2q)(Fi接位首S1か
ら組立て台8に移送載首する。
その1ツ、ワーク保持具7を絹Crて台8ど第1搬入シ
コータ2との間の所定位置に元の状rぷに戻しながら、
溶接(]ボッ1〜5を絹S′f(台8/J日)負i 1
11C)人シー1−タ2の溶接位置S+に移動ざぜ、1
リイクルの作5/が完7 ′する。イの後は、イの溶接
f1“7it’7S1において第11般入シコータ2に
より次に移1!Aされているフ11シタパネルW1に繰
り)悦しン容1名がイ「される。
尚、本発明の[1ボツI〜にJ、る複合(’l朶jjθ
、に係るところの、溶接作業ど共に「ワークを移送づる
他の溶接1−1ボッ1−15.18.1≦)の作動につ
いて+、t Q:rに訂しく説明lノないが、ワーク組
みW5の移jZをJる溶接ロボット19の場合、引立て
台8上でのワークに対でる溶接作業、ワーク組み\A1
5の絹\′lて台8から搬出シコータ22の取出し位置
83への移1′Aおよびワーク保持具21の6説という
一連の作動順序は上述のアウクバネルWlの移)′Aを
1ノる溶接1]ボツ1〜5の場合と全く同じC゛ある。
Jl、lご、り4−タインナバネルW・)の移送をする
ロボッl〜10の場合においCは、組〜′t(、台Fλ
1−での11−クに対づる溶接作業前にお4Jるllv
 it’/ f; 12に置かれである未作業(引立て
台87゛〕”ツタパネルW1等ど1(にワーク組みW5
に絹’l’!−(61していイTい状態)のりA−タイ
ンナパネルW3ろ一仮Fl u台12から引立て台8に
移送覆る−1−(用いるワーク侭1!J貝10がその相
)7τ台8のアi°ノタパンル\へ111にりA−クイ
ンプパネルW3とと1.> f、二分−1される5j、
1が巽イ「るだ(−)である。
したが−)で、上記実施例におい゛(、’ 1.1、車
体側面の溶接IIIX′Iてをづる場合において用いI
’) lI’lる1台の溶接[]ボッh 5 、 15
 、18 、 ’I りがぞれぞれ本来の溶接作業と旦
にワーク保持具7,16.21を用いてワーク移)スを
も行うことがで−〜るの(、従来必要どしたロボット数
を全体で4台分1)少<rくすることができ、設備]ス
トの低ffl+化;l;j、び(’+業」−必要なスペ
ースの狭小化等を図ることかできる。
しかも、イの際、−1−R[!各1RIRIlボッ1へ
!’5,15゜18.1≦)にJ:る溶接作業からワー
ク移送への移行およびワーク移送から溶接作業への移1
’i 14、+IXにワーク保持具7,16,40.2
1の6ボ1(装着または取外し)を行うだG−Jでスフ
1−ズに移iiて・き、また溶接作業はワーク保持Li
7,16,40゜21による影響を受()ることイ「<
行うことか(さるので、上記複合作業の効率化4図るこ
とかで・さ゛る。ぞの上、十配ワーク保lji貝7.1
 に、 /I (’)。
21の着脱は、溶接に1ボッj〜!’i、15. 18
. 19のワークM fi#台間の移動途中でtjわれ
るので、その移vJに要する時間およびtf fl!2
に要Jる口1間を短縮でさ、複合作業の効率化を一層図
ることができる。
さらに、1−記名溶接ロボッl〜5.15,18゜1r
)は、ワーク移)スの際には溶接ガン26とは811の
シ1インド部27でワーク保持具7,16,40.21
を駅1’i L/、該ワーク保持具7,16.4(1,
21のワーククラップ機構31でもってワークを保持−
jるbのであるため、ワーク移送を安定l)+良く(イ
f実に行うことができ、また溶接ガン26q)電(う竜
チクtc IFII傷を牛しることはない。その土、ワ
ーク保持(77,16,40,21の大きさ、形状等の
ilt Ij+! ’rt<定を自由に行うことができ
るので、ワークの人さ′さ等により適用範囲が制限され
ることはイ「<、実用1ノド汎用1z1でも右利である
、。
尚、1記実施例では、本発明を、自動中の車体側面4(
゛f目1211小ツ1〜ににつて溶接絹fyてを覆る揚
台に適用したが、その他種々の所で[1ボッ1−にJ、
−、’c i’+呆を行う場合にt)同様に適用(・、
\るのは勿論【・ある。この場合、ロボッ1〜の本来の
作業としく(3;、1記実施例の如さ溶接作業に限ら・
1゛、ボルト締め作業j’) i#装作業等の作業であ
っIらJ:い9゜31、lこ、1記実施例では、溶接ロ
ボッl−!:5.15゜19に、溶接という本来の竹葉
の前1(いり゛れか一方においてのみワーク移送を行わ
UるJ−)にしたが、本発明は、本来の作業−1稈の前
後においC各々ロボッ1−にワーク保持具を連結させて
ワーク移送を行うj、うlこしてしよい、。
【図面の簡単な説明】
図面は本弁明の実施例を示jJtJので、第1図は車体
側面の溶接組立てをする設備の全体を示した模式甲面図
−6’!2図は溶接イ1朶ど」1.にワーク移)Xを1
Jる回動型溶接ロボットの側面図である。 5.15.19・・・同動型溶接口承ツ)〜、7.16
.21・・・ワーク保持具、20・・・アー11.26
・・・ン′f1接力゛ン、27・・・ジ」イン1一部、
28・・・ヂt−’ツク機4?4.31・・・ワークク
ランプ1幾構、Wl・・・)7ウタパネル、W3・・・
りA−タイン−ツバネル、W5・・・ワーク組み。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. [41−7’−ム先端に作業具を取(N+ 11 /ご
    1−1ポツトを動作させてワークに対し作業を(i :
    il!る1稈と、この作墓−1−稈の面接の少なくと1
    )い・rれか一方においてロボッ1〜に着脱自在/7r
    ノ一ク保持日を、[−1ボッl−i動(Aさせて該[]
    ボットに)111れ1.さける1稈ど、十配ワーク保持
    員をロボットに連結したiU、該目ボッ1〜をワークに
    接3116\18る1程と、末作業また作業済みのワー
    クを17−り(Iシ持只のクランプ(幾横を動作させて
    1]ボットに保持させ、[1ボツ1へてワークを移送す
    る1゛稈とか+)イアることを447徴ど7)る「1ボ
    ツ1へ1こよる複合1)7方法。
JP22167083A 1983-11-24 1983-11-24 ロボットによる複合作業方法 Granted JPS60113783A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22167083A JPS60113783A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 ロボットによる複合作業方法
US06/674,788 US4740133A (en) 1983-11-24 1984-11-26 Composite working device using a robot and method of accomplishing composite work using a robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22167083A JPS60113783A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 ロボットによる複合作業方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60113783A true JPS60113783A (ja) 1985-06-20
JPS646073B2 JPS646073B2 (ja) 1989-02-01

Family

ID=16770424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22167083A Granted JPS60113783A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 ロボットによる複合作業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113783A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151570A (en) * 1990-11-22 1992-09-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Revolute welding robot
JP2011147865A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 加工システム及び加工方法
ES2394714R1 (es) * 2010-06-02 2013-06-18 Benteler Maschb Gmbh Dispositivo y procedimiento para agujerear piezas de montaje

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151570A (en) * 1990-11-22 1992-09-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Revolute welding robot
JP2011147865A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 加工システム及び加工方法
ES2394714R1 (es) * 2010-06-02 2013-06-18 Benteler Maschb Gmbh Dispositivo y procedimiento para agujerear piezas de montaje

Also Published As

Publication number Publication date
JPS646073B2 (ja) 1989-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111774746B (zh) 一种侧围焊接柔性生产线
US20040055131A1 (en) Method of assembling vehicles in a flexible manufacturing system
US7178227B2 (en) Workpiece presenter for a flexible manufacturing system
US20050060862A1 (en) Automotive vehicle framing system
US6899377B2 (en) Vehicle body
US4740133A (en) Composite working device using a robot and method of accomplishing composite work using a robot
CN107598406B (zh) 电动四轮车车架柔性自动化焊接生产线
EP0438988B1 (en) A system for welding together pressed sheet-metal structures, particularly small subassemblies of the bodywork or mechanical parts of motor vehicles
JPH01311968A (ja) 車体組立方法
CN214558424U (zh) 半挂车厢板生产线
CN110587191A (zh) 一种轻量化高柔性白车身主焊生产设备
US20040056069A1 (en) Method of engineering a process line for a flexible manufacturing system
US20040056405A1 (en) Tooling plate for a flexible manufacturing system
JPS60113783A (ja) ロボットによる複合作業方法
JPS646072B2 (ja)
US20040055129A1 (en) Method of engineering a flexible process line
CN111283355A (zh) 车身下部总成合拼系统、车型切换方法、合拼工艺
JP2002001626A (ja) 溶接ラインにおける治具自動交換方法
CN215091247U (zh) 半挂车对开门生产线
JP5525269B2 (ja) 加工システム及び加工方法
CN206425679U (zh) 汽车底板自动焊接生产线
CN215091275U (zh) 半挂车龙门架生产线
CN212350944U (zh) 一种自动化制造车身部件系统
CN211331922U (zh) 一种用于汽车a柱抓取及焊接一体的机器人
CN208019669U (zh) 车身轮罩分总成焊接工作站