JPS60101869A - 電池活物質 - Google Patents

電池活物質

Info

Publication number
JPS60101869A
JPS60101869A JP58209635A JP20963583A JPS60101869A JP S60101869 A JPS60101869 A JP S60101869A JP 58209635 A JP58209635 A JP 58209635A JP 20963583 A JP20963583 A JP 20963583A JP S60101869 A JPS60101869 A JP S60101869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
fluorine
surface area
specific surface
carbon black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58209635A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Maeda
前田 忠行
Satoru Koyama
哲 小山
Kazuo Okamura
和夫 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP58209635A priority Critical patent/JPS60101869A/ja
Priority to EP84113334A priority patent/EP0142113A3/en
Publication of JPS60101869A publication Critical patent/JPS60101869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/5835Comprising fluorine or fluoride salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、比表面積が500m”/9以上のカーボンブ
ラックをフッ素と反応させてえられるフッ化黒鉛からな
り、放電特性とくに放電時間が長くかつ放電電圧の高い
電池活物質に関する。
フッ化黒鉛が電池活物質としてすぐれた放電特性を有す
ることが見出されて以来、その放電電圧を高く、放電時
間を長くするべく種々研究が重ねられている。
それらの研究では原料炭素材料の面からの検討も行なわ
れており、その結果、比表面積の小さい炭素材料をフッ
素と反応させてえられるフッ化黒鉛は、放電電圧の平担
性にはすぐれているが放電初期に放電電圧が低下しかつ
放電電圧自体もそれほど高くないものであり、−力比表
面積の大きい炭素材料をフッ素と反応させてえられるフ
ッ化黒鉛は、放電初期の放電電圧の低下がなくかつ放電
電圧も高いが放電時間が短くしかも放電電圧の平担性に
劣っているとされている(たとえば特開昭58−140
972号公報の2頁右上欄16〜18行、6頁右下11
115行〜4頁左上欄11行および第6図参照)。
しかるに、本発明者らはフッ化黒鉛の原料として比表面
積の大きい炭素材料についてさらに精査したところ、比
表面積の大きい炭素材料のうちでも比表面積が500m
”/、以上のカーボンブラックを原料として用いるとき
は、意外にも放電電圧が高くかつ放電時間も長いフッ化
黒鉛がえられることを見出し、本発明の電池活物質を完
成した。
本発明における原料は比表面積が500m2/p以上の
カーボンブラックでなければならず、比表面積が5DO
m”/p未満の炭素材料からは、たとえカーボンブラッ
クであっても初期に放電電圧が低下しかつ放電雷、FF
、自体も高くないフッ化黒鉛しかえられない。またカー
ボンブラック以外の炭素材料からは、たとえ比表面積が
500 m279以上の炭素材料たとえば活性炭であっ
ても、放電電圧の平担性、放電電圧の高さおよび放電時
間において劣ったフッ化黒鉛しかえられない。
カーボンブラックの比表面積の上限はとくに制限されな
いが、通常1000 m 79程度である。そのような
カーボンブラックは、好ましくはたとえばファーネスブ
ラックの1種であるコンダクティブ7アーネスに存在す
ることが知られている。
本発明の電池活物質は、かかる比表面積の大きなカーボ
ンブラックをフッ素ガスと反応させることによりえられ
る。
フッ素ガスとしては純粋なフッ素ガスでもよく、希釈ガ
スとの混合ガスでもよい。混合ガスを用いるばあいは、
フッ素ガスの濃度が0.1容量%以上、好ましくは0.
4〜25容量%となるようGこ調節する。本発明におい
ては混合ガスを用いるのが好ましく、混合ガスを用いる
ときは反応条件を幅広く調節することができるほか、装
置面での利点、たとえば製造装置の消耗を抑えることが
できる、製造装置を簡略化できるなどの利点を有する。
希釈ガスはフッ素および炭素と反応しないガスであれば
よく、たとえばチッ素ガス、パーフルオロカーボンガス
、希ガスなどがあげられる。
本発明に用いるカーボンブラックとフッ素ガス(混合ガ
スも含む、以下同様)の反応は、たとえばカーボンブラ
ックが入れられている反応器にフッ素ガスを室温で導入
し、徐々に昇温し、目的とする反応温度すなわち180
〜500°C1好ましくは200〜450°Cに保持す
ることによって行なわれる。また、あらかじめ原料のみ
を反応温度に保持しておき、そこにフッ素ガスを導入す
ることもできる。
原料炭素は通常反応温度で脱気し、水分を除去しておく
ことが好ましい。
かかる反応によってえられる本発明の電池活物質は、フ
ッ素含有量が55〜64重量%、好ましくは62〜64
重量%のものである。
本発明の電池活物質にバインダ、導電材を配合して電極
材かえられる。それらの配合割合は、フッ化黒鉛10部
(重量部、以下同様)、バインダ1〜4部、導電材0.
5〜2部であるのが好ましい。本発明の電池活物質は単
独で用いてもよいし、他の方法によってえられるフッ化
黒鉛と混合して用いてもよい。
バインダとしては、たとえばポリテトラフルオロエチレ
ン(FTFI)などがあげられ、導電材としてはたとえ
ばアセチレンブラック、ケッチェンブラックなどの高電
気伝導性のカーボンブラックあるいは天然黒鉛などがあ
げられる0本発明の電池活物質を電池に用いるばあい、
本発明の電池活物質を正極とし、負極にたとえばリチウ
ム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムを単独ま
たはこれらを主成分とする合金を用いることが好ましい
。電解質としては用いる負極の種類にもよるが、通常非
水系を用いる。
つぎに本発明の電池活物質を実施例に基づいて説明する
が、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではな
い。
実施例1 導電性ファーネスブラック(比表面積950m2/p、
平均粒径0.06μm)10.09を反応器に入れ、2
00°0で60分間脱気して水分を除去したのち、室温
に冷却した。
ついで反応器内をチッ素ガスで置換したのち温度を20
0°Cに維持しつつ1気圧でフッ素ガスを徐々に導入し
てフッ素濃度を6容量%にしたのち、フッ素ガス(フッ
素濃度6容量%)の流通下に200o/hrの昇温速度
で350°aまで上げ、その後350°Cに維持した。
昇温開始から12時間後に反応を終了し、淡灰色の粉末
をえた。このもののフッ素含有量は66.0重量%であ
り、比表面積は448m /9であった。
ついでこの生成物10部、PTIPFi3部およびアセ
チレンブラック1部を充分混練してニッケル網上にプレ
スし、表面積1.57cm”の正極を作製した。負極と
してはブロックから切り出してニッケル網で保持したも
のを用い、電解質には1モル/lのホウフッ化リチウム
のγ−ブチロラクトン溶液を用いた。放電電圧の測定は
25°0にて10にΩの定抵抗放電で行なった。えられ
た端子電圧の経時変化を第1図に示す。
比較例1 石油コークス(比表面積8.6m”、/9、平均粒径1
0μm)10.0pを反応器に入れ、400°Cで60
分間脱気して水分を除去したのち、フッ素ガスを導入し
、フッ素濃度10容量%のフッ素ガスの流通下、4.5
時間反応させた。えられたものは白色の粉末で、フッ素
含有量は62.0重量%、比表面積は186m2/gで
あった。
このものを用いて実施例1と同様にして電池を作製し、
その端子電圧の経時変化を測定した。
結果を第1図に示す。
比較例2 原料炭素として比表面積807m2/9で粒径149m
以下の活性炭を用い、反応温度を290’a、流通させ
るフッ素ガスのフッ素濃度を4容量%、反応時間を18
時間にしたほかは比較例1と同様にして原料炭素をフッ
素ガスと反応させて、淡灰色の生成物をえた。この生成
物のフッ素含有量は64.2重量%、比表面積は360
 m2/9であった。
このものを用いて実施例1と同様にして電池を作製し、
その端子電圧の経時変化を測定した。
結果を第1図に示す。
比較例6 ファーネスブラック(比表面積84m/、、平均粒子径
0.03μm) 10.0pを反応器に入れ、660°
Cで60分間脱気して水分を除去したのち、室温に冷却
した。
ついで550°0に昇温し、フッ素濃度1容量%のフッ
素ガスの流通下に8時間反応させ、その後フッ素ガスの
フッ素濃度を4容量%に上げてさらに21時間反応させ
て淡灰色の粉末をえた。
この生成物のフッ素含有量は66.8重量%で、比表面
積は175m2/jであった。
このものを用いて実施例1と同様にして電池を作製し、
その端子電圧の経時変化を測定した。
結果を第1図に示す。
第1図から明らかなごとく、比表面積が小さいCB、6
m/9)の石油コークスを原料としてえられたフッ化黒
鉛(比較例1)は、全体的に放電電圧が低くしかも放電
初期に電圧の低下を生ずる。比表面積が807m”/9
と大きい活性炭を原料としてえられたフッ化黒鉛(比較
例2)は、放電初期の放電電圧こそ高いが急激に放電電
圧が下がり、しかも放電時間も短い。比表面積が84m
2/9と小さいファーネスブラックを原料としてえられ
たフッ化黒鉛(比較例3)は、放電電圧が低く放電時間
も短い。
一方、実施例1でえられた本発明の電池活物質は、全体
の放電電圧がきわめて高く、シかも放電時間も長いすぐ
れた電池活物質である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1および比較例1〜6でそれぞれ作製し
た電池の放電特性を示すグラフである。 栖 −ヤ 1虱 (〉) 手続補正書(自発) 昭和58年12月室ζ日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1事件の表示 昭和58年特許願第 209655 号2発明の名称 電池活物質 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市北区梅田1丁目12番69号新阪急ビル
名 称 (285)ダイキン工業株式会社(1) 5補正の対象 (1) 明細書の「発明の詳細な説明」の欄6補正の内
容 (1) 明細書7頁8行の「ブロックから切り出して」
を「リチウムのブロックから表面積10m2、厚さ1m
mに切り出し、それを」と補正する。 以上 (2) 手続(甫正書(自発) 昭和59年1り月/2日 特許庁長官 志 賀 学 殴 1、事件の表示 昭和58年 特許願第209635号 2、発明の名称 ・ 電池活物質 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 大阪市北区梅田1丁目12番39号 新阪急ビル (285) ダイキン工業株式会社 自発 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 1− 6、 補正の内容 (1) 明細書第3頁第14行rl 000m2/gJ
とあるをrl 300m2/gJと訂正する。 以上 =2−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 比表面積が500m2/g以上のカーボンブラック
    をフッ素と反応させてえられるフッ化黒鉛からなる電池
    活物質。 2 カーボンブラックがファーネスブラックである特許
    請求の範囲第1項記載の電池活物質。
JP58209635A 1983-11-07 1983-11-07 電池活物質 Pending JPS60101869A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209635A JPS60101869A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 電池活物質
EP84113334A EP0142113A3 (en) 1983-11-07 1984-11-06 Active material for batteries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209635A JPS60101869A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 電池活物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101869A true JPS60101869A (ja) 1985-06-05

Family

ID=16576052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209635A Pending JPS60101869A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 電池活物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101869A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313330A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解液電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313330A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解液電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681823A (en) Lithium/fluorinated carbon battery with no voltage delay
JP2012094504A (ja) リチウム一次電池の正極活物質
US4447505A (en) Fuel cell electrode
US7112383B2 (en) Binder for electrodes
US4684591A (en) Active materials for batteries
EP1667259A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary cell, carbon material for use therein and precursor of said carbon material
JPS60101869A (ja) 電池活物質
US5156933A (en) Method of manufacturing manganese dioxide
JP2005285440A (ja) 非水電解液電池
EP0142113A2 (en) Active material for batteries
JPS6313268A (ja) 電池活物質
JPS6127064A (ja) 電池活物質
JPS6127065A (ja) 電池活物質
JPS5987763A (ja) 電池活物質
JPS6095856A (ja) 電池活物質
CN110137453A (zh) 一种复合正极材料及其制备方法与应用
JPS5816468A (ja) 電池活物質
JP2002270170A (ja) リチウム二次電池用炭素質負極材料およびその製造方法
JP3187862B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS585967A (ja) 電池
JPH0251220B2 (ja)
JPS5861562A (ja) 電池用正極活物質の製造法
JPS5861563A (ja) 電池用正極活物質の製造法
JPS5887766A (ja) 有機電解質電池の製造法
JPS6332857A (ja) リチウム/フッ素化炭素電池用高容量フッ素化炭素