JPS5989443A - 放熱翼のろう付方法 - Google Patents

放熱翼のろう付方法

Info

Publication number
JPS5989443A
JPS5989443A JP20022282A JP20022282A JPS5989443A JP S5989443 A JPS5989443 A JP S5989443A JP 20022282 A JP20022282 A JP 20022282A JP 20022282 A JP20022282 A JP 20022282A JP S5989443 A JPS5989443 A JP S5989443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat dissipation
blade
brazing
anode
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20022282A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tashiro
稔 田代
Michihiko Tominaga
冨永 道彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP20022282A priority Critical patent/JPS5989443A/ja
Publication of JPS5989443A publication Critical patent/JPS5989443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放熱翼のろう□付方法に関し、特に空冷式電子
管の放熱翼ろう付方法に関するものである0電子管の放
熱翼は電子管が動作中に発生する不要な熱を空気中にふ
く射又は対流によシ伝達して冷却する目的から設けられ
ている。
近年、電子管の高出力かつ、小形化によって電子管構成
部品の動作時の温度も一段と高くなり、真空気密破壊や
、ガス放出等によシ短寿命化の危険性が高くなっている
このため電子管の主要部で、特に高温度となる陽極やコ
レクタの冷却性能の良否が管球の寿命に著しく影響する
。こうした冷却法は、自然冷却と強制冷却とに大別でき
さらに、液冷式と空冷式に分けることができる。
液冷式は水や油の中に陽極又はコレクタ等の高温部を浸
漬し、伝導と対流あるいは蒸発潜熱等によって冷却する
一方空冷式は陽極又はコレクタの外表面に多数の金属板
状部品、所謂放熱翼を取付け、これに空気を吹付は強制
空冷するか、又は自然対流(自然冷却)によって熱伝達
して冷却する。両者の冷却方式には夫々一長一短があっ
て適宜に使い分ける必要がある0即ち液冷式は冷却効率
が高く、高出力管向きであるが、冷却液の循環系に多大
な費用がか\ることと、高電圧を印加した陽極やコレク
タの絶縁や電気化学的腐食の防止を考慮しなければなら
ない面倒さがある。
一方、空冷式は、冷却効率がやや低い不都合はあるが送
風設備のみで良いので設備が比較的小形□化でき、かつ
、保守も簡単でおるためマイクロ波管を中心に中・低電
力電子管の冷却方法として広く採用されている。
本発明はこうした空冷式電子管の放熱翼の取付は方法の
改良に関するものであって、電子管の冷却効率に直接影
響する陽極又はコレクタ等の高温部への放熱翼のろう付
による接合を確実に行なえる新たなろう付方法を提供す
るものである0第1図(A)−(0)は、従来の空冷式
電子管の放熱翼の取付構造を示す図で、(ト)は長方形
の板状放熱翼2aを陽極1aの周囲に放射状に衝合配列
し、その外側に丸め加工した板状部材4aを置き、該板
状部材4aを外側から金属線状部材5で締付固定する。
陽極1aと放熱翼2aの間にはろう板3aを介在させ、
この組立物を炉内でろう付して、陽極1aに放熱翼2a
を端面で強固にろう付する。
ろう付完了後は金属線状部材5および板状部材4aを取
外し、放熱翼付陽極が製造される。
第1図(B)はこうした放熱翼ろう付を効率よ〈実施す
るための工夫の一例で、翼の両端を陽極との接合面と対
向するように折曲げろう付面積を大きくして、より完全
なろう付を行えるようにしたものである。
第1図0は比較的に小型の送信管の放熱翼取付構造を示
すもので長いテープ状の銅板2Cをつづら折に折曲げた
ものを陽極ICの周9にまき付け、さらに金属円筒4C
の内側に社め入れろう線3Cによシろう付する構造であ
る。この構造は、組立が比較的に容易で、ろう封部の欠
陥も少々く歩留りが高いが銅板2Cの折曲げ部の弾力性
を利用している関係上あま多大型のものでは、金属円筒
にはめ入れる作業が手作業では出来なくなる欠点があっ
た〇 一方、前記第1図(転)や但)による放熱翼ろう付にお
いては、放熱翼部品の寸法公差や接合面の凹凸。
曲9等がろう付の成否に著しく影響する0例えば、第1
図Nの放熱g2aの巾寸法が他のものに比べて小さいも
のが混っているとその放熱翼だけろう付ギヤ、ブが大き
くなシろう付されなかりたシ、接着面積率が低下し、冷
却効率が低くなる0従って、放熱翼の製作に当っては、
ろう付ギヤ、プの許容置、即ち、約0.03m乃至0.
15m++を離体する目的から寸法公差を約0.15m
+以下としなくてはならない。曲りや反り、傾き、平面
度等も同様にして公差を定める必要があり、部品の製作
費用がその分だけ高価となる。
また、ろう付部の組立作業においても、前記金属線5等
による締付力が小さかりたシ、不均一であっ71すると
接合面のギヤ、プが正しく保持できなくなシ、ろう付不
良発生の原因となるので、作業者の熟練が必要であった
本発明は上記不都合を改善するために提案されたもので
、前記放熱翼部品の一部を他の部分よシ薄肉に加工して
可接性を持たせることによって寸法差に原因するろう付
ギャップや、外力による押圧力を自動的に調整し得るよ
うにしたものである。
また、複数の放熱翼を連結しその連結部を薄肉化し、こ
の部分から折曲ける事によって大形の電子管にも前記つ
づら新方式の放熱翼構造(第1図0)が採用でき、ろう
付組立の工数が大巾に低減できるO 以下に本発明を実施例によシ災に詳細に説明する0 第2図(5)〜υ)は本発明の第1の実施例を示す図で
ある。
この例は短波用S kW級空冷式送信管の放熱翼ろう付
に本発明を実施したものである。まず、厚さ2IIIl
lの無酸素銅板を素材として用意した。該素材を巾50
簡長さ130a+の短形に切断すると同時に、その巾方
向の両端部3mを厚さ0.6 anに薄肉化する(第2
図N)次に該薄肉化した部分を円弧状に互に逆の方向に
曲げ加工する。(第2図(ト))前記の切断、端部の薄
肉化、および曲げ加工は、順送り型によるプレス加工に
よって連続する一工程で製作できた。
次に、前記放熱翼部品12は陽極11の周シにろう板1
3を介して治具(図示せず)を用い、放射状に配置した
。(第2図(3) ) 放熱翼部品12の外側から帯状金属板を介して無酸素銅
よシ熱膨張係数が小さいコバール合金(Fe−Ni−O
o系合金)の線(図示せず)を周回締結して、放熱翼1
2を陽極11に押付ける様に組立てた。この時、放熱翼
のわずかな寸法の違いや反シによって生じる陽極外面と
放熱翼端面との隙間の不揃いは、前記放熱翼12の薄肉
部の19部が変形して組立完了時には、はソ均−化した
組立物は水素雰囲気炉中でろう材13を溶かし放熱翼1
2と陽極11をろう付し、陽極組立が完成した。
ろう付過程で前記陽極11および放熱翼12(共に無酸
素銅)とコパール線の熱膨張によって放熱R12はさら
に陽極11に密着し、従来よシ少ないろう材量で隙間や
ブローホールの無い良好なろう付接合が達成できた。
本発明の第二の実施例を第3図に示す。ここでは中電力
クライストロンの空胴放熱体の製造に用いられた本発明
の例を示す。
まず厚さ0.8 +a 、巾50簡の無酸素銅板の帯を
素材として用意した。該素材をプレス機によシ、第3図
(5)に示す様に長手方向の巾約5餌、ピッチ50目の
薄肉部を形成させ放熱板部品22′としたO (A) 一一一 (C’)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空冷式電子管の陽極、コレクタ又は高温となる部
    分に放熱翼をろう付により接合する場合において、放熱
    翼の一部分をその他の部分に比べて薄肉化する第1の工
    程と、前記薄肉化した部分をわん曲させる第2の工程と
    、前記わん曲した薄肉部を接合面に対向して配列すると
    ともに、前記わん曲した薄肉部を外力又は、ろう何時の
    熱膨張差によって変形させて接合面に密着する第3の工
    程および前記接合面又はその付近に配置したろう材を溶
    融してろう付する第4の工程から成ることを特徴とする
    放熱翼のろう付方法、(2)複数の放熱翼を連結し、そ
    の連結部を薄肉化した放熱翼集合体を前記連結部でつづ
    ら折状に交互に折曲げることを特徴とする特許請求の範
    囲第(η項に記載の放熱翼のろう付方法、(3)放熱翼
    の高温側接合部は薄肉化せず、低温側接合部のみを薄肉
    化した特許請求の範囲第(1)項及び第(2)項に記載
    の放熱翼のろう付方法、(荀 前記薄肉部を接合面の対
    向面の一部分にのみ設けた特許請求の範囲第(1)項に
    記載の放熱翼のろう付方法。
JP20022282A 1982-11-15 1982-11-15 放熱翼のろう付方法 Pending JPS5989443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20022282A JPS5989443A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 放熱翼のろう付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20022282A JPS5989443A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 放熱翼のろう付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5989443A true JPS5989443A (ja) 1984-05-23

Family

ID=16420833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20022282A Pending JPS5989443A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 放熱翼のろう付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989443A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1081760A2 (en) * 1999-08-30 2001-03-07 Molex Incorporated Heat sink assembly
EP1117284A2 (en) * 2000-01-11 2001-07-18 Molex Incorporated Heat sink retainer and heat sink assembly using same
JP2004519854A (ja) * 2001-03-03 2004-07-02 ジャルマン テック コーポレーション,リミテッド ヒートシンク及びこれを用いたヒートシンク装置
JP2014192165A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Kyocera Corp 冷却基板、素子収納用パッケージ、および実装構造体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1081760A2 (en) * 1999-08-30 2001-03-07 Molex Incorporated Heat sink assembly
EP1081760A3 (en) * 1999-08-30 2003-04-02 Molex Incorporated Heat sink assembly
US6851467B1 (en) 1999-08-30 2005-02-08 Molex Incorporated Heat sink assembly
CN1299553C (zh) * 1999-08-30 2007-02-07 莫列斯公司 散热器装置
EP1117284A2 (en) * 2000-01-11 2001-07-18 Molex Incorporated Heat sink retainer and heat sink assembly using same
EP1117284A3 (en) * 2000-01-11 2003-03-19 Molex Incorporated Heat sink retainer and heat sink assembly using same
JP2004519854A (ja) * 2001-03-03 2004-07-02 ジャルマン テック コーポレーション,リミテッド ヒートシンク及びこれを用いたヒートシンク装置
JP2014192165A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Kyocera Corp 冷却基板、素子収納用パッケージ、および実装構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009150995A1 (ja) 電力半導体回路装置およびその製造方法
JPH05243440A (ja) 基板と放熱板との接触面用の装置と方法
JP5151080B2 (ja) 絶縁基板および絶縁基板の製造方法並びにパワーモジュール用基板およびパワーモジュール
US8001682B2 (en) Insulation substrate, power module substrate, manufacturing method thereof, and power module using the same
JPS5989443A (ja) 放熱翼のろう付方法
WO2014092057A1 (ja) 冷却装置
JP2011230954A (ja) セラミック部材とフィン付き放熱部材との接合体の製造方法
JP2002026201A (ja) 放熱器
CN217363616U (zh) 用于电子产品的散热结构
JPH01107930A (ja) フインを備えた熱交換体管を製作する方法
CN116458274A (zh) 尤其用于冷却电力电子元件的液体冷却体
JP2007173301A (ja) 半導体素子冷却用放熱器、半導体装置、半導体素子冷却用放熱器の製造方法
CN116507439A (zh) 用于通过硬焊接制造冷却体的方法以及包括冷却体的装置
JPS58159935A (ja) 集放熱パネルの製作法
JP4121827B2 (ja) モジュール構造体の製造方法
JP3449285B2 (ja) 熱歪吸収体およびそれを用いたパワー半導体装置
JPH07130925A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58103161A (ja) 半導体装置
CN216391523U (zh) 散热基板
US4189656A (en) Cathode structure for a high power laser
JPS6322694Y2 (ja)
JP2002231867A (ja) フィン付き板型ヒートパイプ
JPS5832423A (ja) 半導体装置
JPH07176653A (ja) 冷却装置およびその製造方法
CN106425007B (zh) 金属板与金属翅片真空钎焊的焊接结构及方法