JPS5986071A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS5986071A
JPS5986071A JP57196251A JP19625182A JPS5986071A JP S5986071 A JPS5986071 A JP S5986071A JP 57196251 A JP57196251 A JP 57196251A JP 19625182 A JP19625182 A JP 19625182A JP S5986071 A JPS5986071 A JP S5986071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
sleeve
pressure
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57196251A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yamaji
山路 雅章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57196251A priority Critical patent/JPS5986071A/ja
Publication of JPS5986071A publication Critical patent/JPS5986071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/081Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer handling means after the supply and before the regulating, e.g. means for preventing developer blocking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真複写機・静電記録機・磁気記録機等の
画像形成袋;6に適用し、潜像担持体面の潜像を現像し
て可視像化する現像装置、特に現像剤支持部材上に供給
された現像剤を、潜像担持体と対向する現像位置に搬送
する途中で現像剤規制iNI+材によって均一薄層に規
fljlする現像装置に関する。
第1図はこのイφの現像の概略4.)ν成を示すもので
、1は現像剤2(以下、)・ナーど称ず)の貯留装置と
してのホッパ、3はホンパ1内に回転自在にil:I+
支した円が)状の非磁性スリーブ(以ド、スリーブと略
称する)で、その円周の一部が長手方向全長に渡ってホ
ッパlの開f−] J aから外fイJI、に’:tW
出して潜像担持体としての感光体4との間に間隙りをあ
けて対設している。5はスリーブ内に回心に固定配置゛
δされたマグホンl−ローラで1ノ門面に複数個の(井
界発生磁極N−3を有する。];記スリーブ3の矢示a
方向への回転による磁界とスリーブ11))の相対的回
転運動(スリーブを固定してマグ2ントローラを回転さ
せてもよい)によりトナーは第2図番こ示ずように」;
記磁界の支+if力によりスリーブ表面に拘束されてス
リーブの回転方向と同方向にiil<動する(磁性)・
ナーを用い、スリーブ3を置方りしてマグネットローラ
5を回転させる場合、トナーの連動方向は該マグ2ント
ロ−ラの回転方向とは逆となる。特公昭37− 147
98号公報参照)。
」二記スリーブ表面に拘束されて連動するトナーは、ト
ナー規制部材(以下ブレードと称す)6によって均一薄
層に規制された後、スリーブ3と感光体4とが最接近す
る現像位置へ搬送されて現像に供される。一方、ブレー
ド6によって進行を阻止されたトナーは後続トナーの進
行力で押され、ブレード6に?1〕って矢示す方向へ進
行した後、自毛で方向転換して上記とは反対の矢示C方
向に進行する。
この現像装置における上記ホンパ1は通常、スリーブ3
の取イ+1部から路上方へ漸次拡大するランプ形である
から、収納されたトナー2の自重圧力P1は第3図に示
すようにスリーブ上にかかるこト4.mなる。ホンパ1
を小形化するとスリーブ上にかかる」二記自重圧力P1
を小さくできる反面トナー補給回数が多くなるので、ホ
ッパはある程度の大きさを必要とし結局法のような欠点
か生ずる。
(1)、多量のトナーの自重による加圧力のためホッパ
内下方に架橋やブロッキングが生じやすく感光トラムへ
の適量のトナーを供粕することがてきない。
(2)、ブロッキングや架橋で生じた凝犯したトナーが
現像ローラに供粕されると現像トうやカブリ等を生じる
ことがあった。
(3)、スリーブ上に形成されたトナ一層をブレートで
規制する場合には、に記凝集トナーがブレードに停留し
トナ一層を掻傷するので通割のカブリに加えて、線状の
ムラを生しることもあった。
場合によっては、凝Sトナーがより硬化し感光ドラム表
面を掻傷し著しく寿命を縮めることもあった。
本発明は−に記従来装置の欠点を解消することをl」的
とし、簡虫な構成でスリーブ上への)・ナーの自重圧力
を軽減し、スリーブ」二に均一・薄層のトナ一層を安定
に形成して、良質な可視画像を得ることのできる現像装
置を提供することにある。
本発明は」二記の目的を達成する手段として、第4図に
示すように現像剤規制部材6に向って進行する現像剤流
aと該現像剤規制部材で進行を阻止され反転して上記現
像剤流aとは反対方向に進行する反転現像剤流Cとの間
に位置し且つ上記現像剤規制部材との間に間隙D1をあ
けて、現像剤支持1S11材3上に作用する現像剤2の
自重圧力を防止する圧力防止部材7を設けたことを特徴
とする。
この4^1成により、第5図に示すように圧力防止部材
7上のトナーの自重圧力P3は該圧力防止部材か受ける
ため、スリーブ」二へのトナーの自重圧力P2はスリー
ブlと圧力防止部材7間のトナーによるものだけである
。従って、 P、=P2 +P3、  p、>>P2となってスリー
ブlへ圧力は軽減される。
なお、」二記圧力防止部材7の配設位置は極めて? ’
f2であって次の点に留意しなけらばならない。
a)、トナー2の矢示aおよびb方向への回転運動をI
IJI害してはならない。
b)、トナー流aとトナー流Cの間に配設する必要があ
る。
d)、圧力防止部材7とブレード6の間にトナー流路と
なる間隙D2を形成する必要がある。
若し)・ナーの矢示a方向への回動連動をドH害する位
置まで、圧力防止部材7をスリーブ1に近つけた場合、
トナー2の摺擦による圧力がスリーブ表面にかかり、架
橋やブロッキングが生じやすく、さらにスリーブへトナ
ーが471着されやすく、また、現像してもムラ画像と
なり圧力防止部材部月7を設けても意味のないものとな
る。また、圧力防止部材7とブレード6の間に間隙り、
がなくなるか又は間隙D2が狭すぎる場合は、トナー流
路が遮断されるため、スリーブ1と圧力間1]−1°?
];材7の間にトナー2が停留して加犬な圧力を受け、
架橋やブロッキングを生じやすくなると共にスリーブへ
の刺着も生じやすく、これにより現像しても1、う画像
となる。
実験により確認した結果、間隙D2がQ、5mm〜10
mm (より好ましくは2〜5 mm)の範囲てトナー
はスムーズに流動した。また、スリーブ1と圧力防止部
材7との間隙D2は3〜15mm (J/ましくは5〜
10mm)の範囲でトナーIfスムーズに流動した。ま
た、圧力防止部材の傾斜角度01は、l・す−の安息角
以上が好ましい。傾斜角度01が安1色角以丁の場合は
その部分の現像剤が移動できないため現像に′ぷ’j’
 Lないプツトトナ−である。また圧力防止部材を円弧
状にすることによりスリーブ」二の広範囲にわたるトナ
ー圧力を効率よく軽減することができる。
第6図は本発明乾式現像装置をドラム型感光体を使用す
る複写1に適用した第1実施例を示す側屈iMで、第1
・4.図と同一部分には同一符号を(=Jして説明を省
略する。本実施例の感光体4の周囲には不図示の51を
電機構・画像露光機構・転写機構・クリーニング機構・
除゛屯機構が配設されており、山板の1成分磁性トナー
(キャノンNP〜120用I・ナー)を用い、連続コピ
ーを行ったところ 10000枚以上において画像ムラ
のない鮮明で良質な画像か得られた。
比較例どして圧力防止部材を使用していないことを除け
ば本実施例と同一構成の従来装置角−で同一のトナーを
用い、連続コピーを行ったところ、5000枚において
画像に白スジを発生した。
第2実施例としての第7図は第6図における圧力防止部
材7をスリーブ中心i11+に支点とする円弧状に形成
したもので、連続コピー 10000枚以上において画
像ムラのない鮮明で良質な画像が得られた。
下表は」二記第1・第2実施例の実験条件および結果を
まとめたものである。
第3実施例としての第8図は圧力防1に部材7とブレー
ド6との間隙D2の−1一方て且つ’AN圧力防止Δ1
(月7との間に矢示C方向のトナー流通路となる間隙D
3を形成するように第2の圧力防止部材部材8を設けた
ものである。この第2の圧力防1に部材8は、第1の圧
力防止部材7とブレード6の間隙D2におよぼすトナー
自重による加圧力を防1にするためのもので、この第2
の圧力防止部材8を配置没することにより、スリーブ1
にへの圧力をより効果的に軽減するとともに第1の圧力
防止部材7とブレー16の間隙D2を大きくするこ七が
可能となりこの間隙D2部および間隙D2部近傍の第1
の圧力防止1″?l!+47における圧力負荷が軽減さ
れるために、トナーの架橋やプロ、キングの発生を確実
に防止することができる。そして、木実施例に市販の1
成分磁性トナーを用いて連続コピーを行ったところ、 
10000枚以」二において画像ムラのない灯明で良質
な画像がギーリられた。
トナーの回動圧動は!・ナー自身の性質(゛上気抵抗・
粒度分布・透磁率等)、スリーブの特性(材質・表面粗
度・カット極磁極等)、水平面に対するブレードの傾斜
角θ等によって異なり、これ等の条件によって圧力防止
部材の適正配置場所が決足される。前記例はブレード6
の傾斜角0か約700であるが、第9・10図の如く例
えば傾斜角90° ・110°とすると、傾斜角Oが大
きい程トナーはブレードに沿って矢示の如く上方まで移
動する。従って、圧力防止部材7はi・ナーの移動形態
に応じて配置形状を変える。この圧力防止部材7・8は
非磁性材・磁性材のいずれでもよい。
以」二、説明したように、本発明はスリーブ」二の下層
のトナー流aと該トナー流と送方向で且つ−」三方にあ
るI・ナー流Cとの間に、圧力防止部材を配設し、この
圧力防止R1(材とブレードの間に間隙D2を形成する
41η成としたから、トナーがブレードに向ってスリー
ブと圧力防止部材の間隙DIを移動し、この圧力防止部
材とブレードとの間隙D2を」三方へ向って通過した後
、」−記圧力防止7ツ1(材を下方に向って移動する現
像剤の流路を作成し、)・ナーには#を振力等による負
荷をかけることなく、スリーブに対するトナーの自重に
よる加圧力を44Qめで軽減することかできる。その結
果、(・ナーがブロンキングや架橋すること、凝集トナ
ーかブI/−ド部に停τj1)することがなくなり、ト
ナーはスリーブ上に均一薄層に安定にイ・1.i″[I
7、画像ムラのない鮮明で良質な現像画像を#!1・る
ことがてきる。
なお、トナーとしては図示例のようにマグネットローラ
の磁界によりスリーブ4−に女手5搬送される磁性トナ
ーの低導電性トナーでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の現像装置の概要を示す側面図、mrl 
2図は」−記現像装置に磨けるスリーブ上へのI・ナー
自重の作用状態図、第3図はそのスリーブ」二へのトナ
ー自重の作用状態図、¥JrJ4図は本発明現像装置に
おけるスリーブ上のトナー移動状態図、第5図はそのス
リーブ」二へのトナー自重の作用状態図、第6図は本発
明現像装置δの第1実施例の概要を示す側面図、第7図
・第8図はその第2・第3実施例の要部の側面図、第9
図・第10図1寸ブレードの配置形状のよってトナーの
移動状だ;が変ることの説明図である。 1はホッパ、2はトナー、3はスリーブ、4は感光体、
5はマグネットローラ、6はブレード、7・8は圧力防
止部材。 484 第6図      第3図 第40図      第9図 第(図 1m 第4図  第2図 一屯も−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像剤支持部材上に給送された現像剤を、潜像J
    j、u J、’+体と対向する現像位PJに搬送する途
    中で現像剤規制BI(祠によって均一薄層に規制する現
    像装置において、上記現像剤規制部材に向って進行する
    現像剤流と該現像剤規制部材で進行を阻止され反転して
    上記現像剤流とは反対方向に進行する反転現像剤流との
    間に位置し且つ上記現像剤規制部材との間に間隙をあけ
    て、」二記現像剤支持部材」二に作用する現像剤の自重
    圧力を防止する圧力防止部劇を設けたことを特徴とする
    現像装置。
JP57196251A 1982-11-09 1982-11-09 現像装置 Pending JPS5986071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57196251A JPS5986071A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57196251A JPS5986071A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5986071A true JPS5986071A (ja) 1984-05-18

Family

ID=16354695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196251A Pending JPS5986071A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986071A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227360U (ja) * 1985-08-05 1987-02-19
EP0723209A1 (en) * 1995-01-20 1996-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Development apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227360U (ja) * 1985-08-05 1987-02-19
JPH0540525Y2 (ja) * 1985-08-05 1993-10-14
EP0723209A1 (en) * 1995-01-20 1996-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Development apparatus
US5649197A (en) * 1995-01-20 1997-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Development apparatus including nonmagnetic single-component developer guide member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616918A (en) Developing apparatus
JP2948238B2 (ja) 現像装置
US4370049A (en) Image developing device
US4572631A (en) Double sleeve developing device
US4586460A (en) Developing apparatus
JP2008015197A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH0466510B2 (ja)
JPS5986071A (ja) 現像装置
US4674441A (en) Developing apparatus
JP2996985B2 (ja) 現像装置
JPH0131613B2 (ja)
JPS5986072A (ja) 現像装置
JPS5930563A (ja) 現像装置
JP3362293B2 (ja) 画像形成装置
JPS5870256A (ja) 現像装置
JP3290800B2 (ja) 現像装置
JPH11143234A (ja) 現像装置
JPH05232820A (ja) 画像形成装置
JP3283141B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH11174830A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2835094B2 (ja) 現像装置
JPS5965864A (ja) 現像装置
JPH0540399A (ja) 現像装置
JPS5912467A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPS5986069A (ja) 現像装置