JPS5976293A - ジアゾ定着型感熱記録体 - Google Patents

ジアゾ定着型感熱記録体

Info

Publication number
JPS5976293A
JPS5976293A JP57188452A JP18845282A JPS5976293A JP S5976293 A JPS5976293 A JP S5976293A JP 57188452 A JP57188452 A JP 57188452A JP 18845282 A JP18845282 A JP 18845282A JP S5976293 A JPS5976293 A JP S5976293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
acid
general formula
heat sensitive
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57188452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028916B2 (ja
Inventor
Kenji Yabuta
薮田 健次
Seiichi Shiraishi
白石 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP57188452A priority Critical patent/JPS5976293A/ja
Publication of JPS5976293A publication Critical patent/JPS5976293A/ja
Publication of JPH028916B2 publication Critical patent/JPH028916B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/52Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances
    • G03C1/61Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances with non-macromolecular additives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は貯蔵保存性に優れて、しかも感熱記録によシ高
濃度に発色するジアゾ電着型感熱記録体に関するもので
ある。 近年、多量の情報なで縫る限り高速でハードコピーとし
てアウトプットすると云う社会の要請に応じて高速プリ
ンター、ファクシミリ等の発達は者しいものがある。高
速プリンター、ファクシミリの如く電気的情報に従って
記録媒体に画像を形成する方法として、電子写真、静電
記録、放電記録、インクジェットおよび感熱記録等が知
られている。これらのンよかで感熱記録法は装置が比較
的間車であシ、又、記録紙も比較的安価であることから
特に近年急速に普及している。 該感熱記録法の一つの方法として、クリスタルバイオレ
ットラクトンのような発色性物質とビスフェノールAの
ようなフェノール性化合物を組み合せてなる感熱記録用
シートについては、例えばl特公昭45−14039号
に記載されておシすでに公知である。これらの感熱記録
シートは現在事務用複写紙、各種レコーダー、心電計、
t、l、−M/ヒユークーの端末機、ファクシミリ等の
記録紙として広く使用されている。 しかし、上記従来の方法では印字後、誤って加熱された
場合、背景が発色して印字が読めな(なったシ、又印字
後、改ざんされる可能性があり、その改良が強く望まれ
ている。 本発明者等はこの問題を解決した定着5J能な感熱ml
l棒体提供を意図して(+Jf究し、先に、ジアゾニウ
ム塩とカブラ−化合物の反応を促す塩基性物質として特
定の一般式を有する。 グアニジン誘導体を用いることにょシ、高感度でしかも
貯蔵保存性にすぐれた定着可能な感熱記録体を提供しう
ろことを見出してすでに提案した。(特開昭57−45
094.125091)さらに開発を進めた結果、支持
体上に感光感熱層を設け、該感光感熱層がジアゾニウム
塩、プレカップリングを防ぐ為の酸化物を含む感光層と
、熱によシ溶融して塩基性雰囲気を示す一般式tV+及
びMの疎水性グアニジン誘導体の微粒子状分散物を顕色
剤として含む感熱層よシ成ルかつ感光層及び感熱層のう
ち少(とも一層中にカブラ−化合物が含有されているジ
アゾ定着型感熱記録体において、感光層及び感熱層のう
ち少くとも一層中に下記一般式の芳香族カルボン酸誘導
体を少な(とも含有せしめることによシ、上記の目的が
よF>a度に達成され、高感度でしかも貯蔵保存性にす
ぐれたジアゾ定着型感熱記録体が得られた。 一般式(I) 一般式(II) 一般式(1■) 一般式(I)、(II)、(110においてIは1〜4
の整数 m=0又は1 n=0又は1 〈 m + n = 1 一般式Iは、XがN、8又は0である5又は6員環化合
物を表わす。 しかもこのような芳香族カルボン酸の添加による貯蔵保
存性向上の効果は該疎水性グアニジン誘導体のみならず
広く一般に公知の有機塩基性化合物を顕色剤として使用
した場合にも認められることを知って、本発明に至った
o%に好ましい有機塩基性化合物として下記のグアニジ
ン誘導体があげられる。 一般式(IV) Rt/   n   \凡 1 又は一般式(V) R+ 〔式中R+ 、Rt s Rs 、R4および鳥は水素
、炭素数18以下のアルキル、環状アルキル、アリール
、アラルキル、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ
、カルバモイルアミノ、複素環残基を表し、鳥は低級ア
ルキレン、フェニレン、ナフチルキV / 、Bow 
、Be、S、 0l−NH−または−重結合を表す)を
表し、式中のアリール基は低級アルキル、アルコキシ、
ニトロ、アシルアミノ、アルキルアミノ基およびハロゲ
ンよシ選ばれる置換基を有するものも含まれろ。〕 本発明に使用する芳香族カルボン酸誘導体の添加比率は
有機塩基性化合物に対して重量割合で5〜30チの範囲
内であることが望ましく、5チ以下では本発明の目的で
ある貯蔵保存性向上の効果が少な(,30%以上では発
色感度が低下する。 本発明に使用する芳香族カルボン酸誘導体の具体的な化
合物を下に列挙する。 先ず、一般式(I)に含まれる安息香酸誘導体としては
O−クロル安息香酸、0−ブロモ安息香酸、0−ニトロ
安息香酸、P−ターシャリブチル安息香酸、トリクロル
安息香酸、3.5−ジクロロサリチル酸、サリチル酸、
5−ブロモサリチル酸、5−クロロサリチル酸、3−イ
ングロビルサリチル酸、3−ターシャリブチルサリチル
酸、3,5−ジクロロサリチル酸、3−ベンジルサリチ
ル酸、3.5−ジターシャリブチルサリチル酸、3.5
−ジクロロリチル酸、5−t−プチルザリチル酸、5−
スルホサリチル酸、m−ヒドロキシ安息香酸、P−ヒド
ロキシ安息香酸、2−ヒドロキシ−5−メトキシ−安息
香酸、4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸、5.5
’−メチレンジサリチル酸、トリメリット酸、トリメリ
ット酸無水物、又、一般式((Il)に含まれるナフト
エ酸誘導体の具体的な化合物を列挙する(!:、7−#
ロモー3−ヒドロキシー2−ナフ)!酸、4−7−ジブ
ロモ−3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、1−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸
、ナフタリン−1,4,5,8−テトラカルボン酸、等
が挙げられ、又、一般式(JDに含まれる芳香族複素環
化合物としては2.6−ピリジンジカルボン酸、3.4
−ピリジンカルボン酸、ピリジン−2−カルボン酸、2
−チオフェンカルボンe等カ挙Irfられる。 これらの芳香族カルボン酸誘導体は水、有機溶媒に溶解
した状態で感光感熱層中に添加されるかもしくはアトラ
イター、ボールミル、サンドグライダ−等の分散手段を
用いて10#以下の粒径に分散して微粒子状分散物とし
て感光感熱層中に添加せしめることか出来る。 芳香族カルボン酸該導体はジアゾニウム塩、プレカップ
リングを防ぐ為の酸化合物を主成分とする層に含有せ(
7めても所期の効果はえられるが、有機塩基性化合物の
微粒子状分散物を顕色剤として含む層に含有させた方が
定着型感熱記録体の貯蔵保存性向上に対してよシ大きな
効果かえられる。 何機塩基性化合物に対してlrMに重量割合で5〜30
俤の範囲内で芳香族カルボン酸誘導体を添加することに
工す、発色隔置す低下させることなく貯蔵保存性を向上
させ得るのは、おそらく有機塩基性化合物の分散時に生
じて特に貯蔵保存性の低下に大きく影響を与える極めて
微小の分散粒子もしくは分散溶媒への溶解物を芳香族カ
ルボン酸誘導体が中和せしめると共にそれ自身若干のカ
ップリング能力を有しておシ発色感度の低下を抑えうる
為であると考えられる。 該芳香族カルボン酸の分散については単独で、もしくは
芳香族カルホン酸同志な組み合わせて、さらには、有機
塩基化合物やカブラ−化合物、その他必要に応じて分散
状態で6加する化合物と共分散して使用することが出来
る。 本発明に使用するジアゾニウム塩としては、従来公知の
ジアゾ型抜写材料に用いられる化合l吻を任7帖に使用
することができるが、例えば次の一般式で示されるもの
が特に好適に使用することが出来る。 (■1) − u 式中Rt及び烏は炭素数1〜5のアルキル基、又はアル
コキシル基、又はオキシアルキル基、ヘンシル基、#′
i候ベンジ)L/基、ベンゾイル基、置換ベンゾイル基
、ンエニル基、水素原子などを示し、Y及び2はハロゲ
ン原子、炭素数1〜5のアルキル基、7フルボキシル基
、炭素数1〜5のアルコキシル基、ニトロ基、アセトキ
シ基などを示し、m及びnは0又は4以丁の正整数を示
す。又、XはC1、Ilr  %  Boa 、NOs
  、clOa、BF4−−笠のアニオンやさらにZn
ce* 、cdc/lあるいは5ncj!、等がこれら
のアニオンに付加したイメンを衣わしている。 具体例としては、4−N、N−ジメチルアミンベンゼン
ジアゾニウムクロリド、3−クロル−4−IJ、N−−
ジメチルアミノベンゼンジアゾニウムクロリド、4−N
、N−ジエチルアミノベンゼンジアゾニウムクロリド、
l、6−ジェトキシ−4−N、N−ジエチルアミノベン
ゼンジアゾニウムクロリド、4−N−エチル−N−ヒド
ロキシエチルプミノベンゼンジアゾニウムクロリド、4
−N、N−ジェトキシアミノベンゼンジアゾニウムクロ
リド、4−フェニルアミノベンゼンジアゾニウムクロイ
ド、4−N−(P−メトキシフェニル)−アミノベンゼ
ンジアゾニウムクロリドなどがある。 < Vtt > Yrl。 n 式中Rは一0HyOHyOOHtOH*−や−OH*O
0HyOHt−1OHvOHtOル0H1−などである
。 X、 Y、 Z、 m及びnは一般式(VDの場合と同
義である。 具体的化合物例としては、4−モルフォリノベンゼンジ
アゾニウムクロイド、2.5−ジェトキシ−4−モルフ
ォリノベンゼンジアゾニウムクロイド、4−オキサシリ
ジノベンゼンジアゾニウムクロリド、3−メチル−4−
ピペリジノベンゼンジアゾニウムクロリドなどがある。 式中島はアルキル基やアリール基を示す。 又、X、 Y、 Z、 m及びnは−N″5式(Vl)
の場合と同義である。 具体的化合物例としては、4−エチルメルカプト−2,
5−ジエトキシベンゼンジアゾニウムクロリド、4−ト
リルメルカプト−2,5−ジエトキシベンゼンジアゾニ
ウムクロリド、4−ベンジルメルカプト−2,5−ジメ
トキシベンゼンジアゾニウムクロリドなどがある。 これらのジアゾニウム塩は水又は有機溶媒中に溶解又は
適当な溶媒中に微粒子状に分散させて支持体上に塗布す
ることが出来る。 ジアゾニウム塩の安定化とブレカップリング防止の為に
ジアゾニウム塩と同一層に含有させる酸化合物は、従来
公知のジアゾ型複写材料に用いられる有機、無機の酸化
合物を任意に使用することが出来、具体例を挙けると酒
石酸、クエン酸、ホウ酸、乳酸、グルコン酸、リン酸、
トリクロロ酢酸、ジクロロ酢酸、シアノ酢r’Lシーウ
酸、マロン葭、マレイン酸等がいずれも好適に使用され
る。 有機塩基性化合物に対してこれらの酸化合物は重量比で
1.0チル30%の範囲内で用いるのが好ましく、さら
に好ましくは5〜15チの範囲内で使用するのがよい。 又、ジアゾニウム塩と反応してアゾ色素を形成するカプ
ラー化合物としては前記したジアゾニウム塩とカップリ
ング可能な化合物であれは何れをも使用できる。これら
のカプラー化合物としては、フェノール誘導体、オキシ
ナフタレン誘導体、活性メチレン基を含む化合物、ヘテ
ロサイクリック化合物等が挙げられ、これらの具体的な
化合物としては次の如き化合物が誉げられる。 フェノール誘導体 ピロカテコール レゾルシン クロログリシン ピロガロール メタアミノフェノール パラアミノフェノール ジエチルアミノフェノール N−ラウリル−パラアミンフェノール N−アシル−メタアミノフェノール 3.3:5−)リヒドロキシジフェニール3、3S 5
.5’−テトラヒドロキシジフェニールα−レゾルシン
酸 l−レゾルシン酸 γ−レゾルシン酸 クロログルシンカルボン酸 没食子酸 オキシナフタレン誘導体 2.3−ジヒドロキシナフタレン β−ナフトール α−ナフトール 1.6−ジヒドロキシナフタレン 2.3−ジヒドロキシナフタレン−6−スルホン酸2−
す7トールー3,6−ジスルホン酸1.8− ジヒドロ
キシナフタレン−8−スルホン酸2−ヒドロキシ−3−
f7)工[−N−β−ヒドロキシエチル−アマイド 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸−N、  N−ビスβ
−ヒドロキシエチルアマイド 5−(パラニトロ)−ベンズアミ)’−1−t7)−#
1−ナフトー/I/−3−(N−β−ヒドロキシエチル
)−スルホン−アマイド 2−ヒドロキシ−3−グロビルモルホリノナフトエ酸2
−ヒドロキシ−3−ナフト−0−トルイシド2−ヒドロ
キシ−3−ナフトエ酸モルホリノグロピルアミド 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸−4’−クロロアニリ
ド 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸−5’−クロロ−21
4′−ジ−メトキシアニリド 2−ヒドロキシ−3−ノフトエ酸、2:5−ジメトキシ
アニリド 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸−2゛−エトキシアニ
リド2−ピドロギシー3−ナフトエ酸−2−メトキシア
ニリド2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸−フェちルエス
テル活性メチレン基を含む化合物 1−フェニル−3−メチルーヒラソロン(5)アセトア
セチックアシッドアニリド 1−フェニル−3−カルポキシピラゾロンアセトアセチ
ツクアシツドシク四へキシルアマイドアセトアセチック
アシッドベンジルアマイドシアノアセトアニリド シアノアセトチルフォリン 4−カルボキシ−7セトアセトアニリドへデロザイクリ
ック化合物 1−(3’−スルフオアミド)−7エニルー3−メチル
−ピラゾロン−5 1−(4’−カルボキシエチルフヱニール)−3−ドデ
シル−ピラゾロン−5 これらのカプラー化合物を水又は有機溶媒に醒解して、
もしくはボールミル、サンドグラインダー、アトライタ
ー等の分散手段を用いて粒径10μ以下の微粒子状分散
物として感光感熱層中に含有せしめることが出来る。 又、カプラー化合物は必要にょ92種又はそれ以上の化
合物を組み合せて望みの分光吸収特性を示す染料の組み
合せを生成させてもよい。 又、分散に際してはカブ2−化合物を単独で分散しても
よいが、有機塩基性化合物、芳香族カルボン酸肋導体、
必要によシその他の添加剤と共分散することも出来る。 顕色剤として使用する有機塩基性化合物は、支持体への
塗布時に塗液の溶媒として使用する水又は有機溶剤に可
酸であれば塗液のpHが上昇し地肌のカプリ、貯蔵保存
性の悪化の原因になるので塗層中で不連続女微粒子状分
散物として存在するのが望i1.<、又、水に対する2
0℃での1容解度が1.011/l以下のものであれば
耐湿熱貯蔵安定1′tもよく、脂肪族アミンやピロリジ
ン誘導体、イミダゾール誘導体、イミダシリン銹導体、
ピペリジン誘導体等の複素環化合物も好適に使用しうる
が、時に下記一般式(1■)及び(Mの疎水性グアニジ
ン誘導体を顕色剤として使用した場合には、1稙温高湿
下の貯蔵保存性にすぐれ、しかも高感歴に発色するジア
ゾ定着型感熱記録体を得ることが出来る。又、顕色剤は
m、ploo〜170℃の範囲のものが特に好適に使用
しうる。 顕色剤はボールミル、サンドグライダ−、アト2イタ−
等の分散手段で単独に分散してもよいが、芳香族カルボ
ン酸誘導体、カプラー化合物、その他必要によシ添加剤
等と共分散してもよい。 一般式(III) H口 又は一般式(IV) 〔式中R1、Re、鳥、凡および鳥は水素、炭素数18
以下のアルキル、環状アルキル、アリール、アラルキル
、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、カルバモイ
ルアミノ、複素環残基を表し、鳥は低級アルキレン、フ
ェニレン、ナフチルギレン、SOl、St、  8.0
l−NH−または−重結合を表す)を表し、式中のアリ
ール基は低級アルキル、アルコキシ、ニトロ、アシルア
ミノ、アルキルアミノ基およびハロゲンよシ選ばれる1
4換基を有するものも含まれる〕その代表的な具体例を
表−1に示すが、これはシクロヘキシル基を表わす。 表−1 (す CHs ■ CHs CHs 485 NO2 〉 CHs   CL 0 0”+1seO−N!( 6Φ        [相] ■         の HHt  ONHI           ”HHt 
 ONHt [相]          ■ 0            0 14                NN     
           OHt@         0 上記で示したこれらグアニジンの誘導体は公知の方法な
いしはそれに類似の方法で容易に合成することができる
。 又、本発明の感光感熱層を形成する為のバインダー材料
としては、水系溶媒では例えばコーンスターチ、アラビ
アゴム、にかわ、ゼラチン、カゼイン、メチルセルロー
ス、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、ポリアクリルアミド、カ
ルボキシメチ/l/デンプン、ジアルデヒドデンプン等
のデンプン又はその変性物及び誘導体、ポリビニルアル
コールもしくはその変性物及び誘導体、ポリビニルピロ
リドン、イソブチレン−無水マレイン酸共爪合物、ポリ
アクリル酸塩、スチレン−無水マレイン酸共重合11i
21 、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリス
チレン、スチレンブタジェンゴム(=SBR八  メク
クルレートブタジエンゴム(−MBR)、ニトリルブタ
ジェンゴム(=NBR)、ポリメチルメタクリレート、
ボリグロビレン、ポリアクリロニトリル、アクリル酸エ
ステル等の合成樹脂エマルジョン等が挙げられ、これら
のバインダー材料は単独で、もしくは混合して使用でき
る。又、有機溶媒系では上記の合成樹脂なエマルジョン
化せずに有)良溶媒に溶解して使用することが出来る。 ジアゾニウム塩のカップリング反応は水等の極性な溶愚
の下で促進されるので、ジアゾニウム塩を用いる定着型
感熱記録体の特に高温高湿下での貯HH存性は低い平衝
水分率を有するバインダー材料を選択することによって
も太き(改善され、又、水系溶媒を用いた鴨合はホルマ
リン、グリオキザール、クロム明けん、ゲルタールアル
デヒド、メラミン/ホルマリン樹脂、尿素/ホルマリン
樹脂、等通常水溶性高分子バインダー(4に使用される
耐水化剤を用いることでも貯蔵保存性を向上させること
が出来る。 又、本発明の感光感熱層中に用いられる顔料としては具
体例としては、カオリン、焼成カオリン、タルク、ろう
石、ケイソウ土、スチレン樹脂粒子、炭酸カルシウム、
水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネ
シウム、酸化チタン、炭酸バリウム、尿素−ホルマリン
フィラー、セルロースフィラー、酸化アルミ、等が挙げ
られるが、カス、スティッキング等の熱ヘツドマツチン
グ性の観点からは特開53−118059.54−25
845.54−118846.54−118847記載
の如き吸油度がJ工S K5101に定める測定法にお
いてf30ml〜50(111/1ooyの吸油性顔料
を使用するのが望ましく、特に熱ヘッドと直接接触する
層においては、焼成カオリン、尿素−ホルマリンフィラ
ー等で上記の吸油鼠を示す吸油性顔料を使用するのが)
ましい。 その他の補助成分としては発色4iu制や発色補助の為
に塩化亜鉛、硫酸亜鉛、クエン酸ソーダ、チオウレア硫
酸グアニジン、グルコン酸カルシウムやソルビトール、
サッカローズなどの糖頌などが用いられ、必要によシ紫
外線防止剤を添加した勺、又、スティッキング改良や発
色感度向上の目的でワックス類や金属石ケン類を使用す
ることが出来る。 ワックス類としては、具体的にはパラフィンワックス、
カルナウバワックス、マイクロクリスタリンワックス、
ポリエチレンワックスの他高級8ぽ肪酸アミド、例えt
よステアリン市アミド、ラウリルアミド、ミリスチルア
ミド、硬化牛脂酸アミド、パルミチン酸アミド、オレイ
ン酸アミド、アセトアミド、ヤシ脂肪酸アミド、又はこ
れらの脂肪酸アミドのメチ1コール化物、メチレンビス
ステアロアミド、エチレンビスステアロアミド、又、^
級脂肪酸エステA/等が挙げられる。 金属石ケンとしては茜級脂肪酸多価金絹塩即ちステアリ
ン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カ
ルシウム、オレイン酸亜鉛等が挙りられる。 これらは単独で分散して使用することも出来るが、有機
塩基性化合物、芳香族カルボン酸誘導体、カブラ−化合
物等と共分散して使用することも出来る〇 支持体としては紙の他に合成樹脂フィルム、ラミネート
紙等も使用出来、又、紙を支持体として使用する場合、
ジアゾニウム塩を含有する81九層を支持体上に直接塗
布するとジアゾニウム塩が紙基体の空隙に浸透して内部
まで含浸される為に多量のジアゾニウム塩を必要とする
為、感熱印字後露う°6による光足着の隔間が低下j−
る場合がtqli)、この欠点を防止する為、必要によ
っては紙基体に予じめシリカゾル、アルミナ、酸化チタ
ン、カオリン等の空隙光てん剤、或いはこれらとでんぷ
ん、カゼイン、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル
エマルジョン等の高分子材料との組み合せでブレコート
し次いでジアゾニウム塩を含有する感光117iをりI
l布してもよい0 次に実施例と比較例によシ、本発明を更に詳細に説明′
J−る。 実施例
【。 ジアゾニウム塩を含有する府・光層を次の配合でi;M
A 製し、支持体上に乾燥後の塗布量が2.OJi/1
になるように塗布する。 上記感光層上に次の配合で調製した顕色剤を含有する感
熱層の塗液を、乾燥後の塗布量が8.0117dになる
ように塗布してジアゾ定着型感熱記録体を作成する。 尚、八〇、、B液、C液は次の如き配合をボールミルに
て48時間粉砕分散して調製したOA液 \水                15I!B液 D液 実施例2゜ 実施例1においてD液で5−ターシャリブチルサリチル
酸を用いる代りに1−ヒドロキシ−2−す7トエ酸な用
いる以外は実施例】と同様にしてジアゾ定着型感熱記録
体を作成した。 実施例3゜ 実施例1.においてD液で5−クーシャリブチルサリチ
ル酸を用いる代シにトリメリット酸無水物を用いる以外
は実施例1.と同様にしてジアゾ定着型感熱記録体を作
成した。 実施例4゜ 実施例1.においてA液の代シにD液、B液の代りにE
液、D液の代漫にF液を用いる以外は実Mli例1と同
様にしてジアゾ定着型感熱記録体を作成した。 D液 E液 F液 実施例5゜ 実施例4においてF液で2,6−ピリジン−ジカルボン
酸の代りにm−ヒドロキシ安息香酸な用いる以外は実施
例4と同様にしてジアゾ定着型感熱記録体を得た。 比較例1゜ 実施例1においてD液を添加しない事以外は実施例1と
同様にしてジアゾ定着型感熱記録体を得た。 このようにして得られたジアゾ定着型感熱記録体をファ
クシミリ(東芝KB−4800)を使用して感熱印字さ
せた後全面紫外線露光にてジアゾニウム塩を分解し定着
さぜた。 前記の如くして得られた印字o朋をマクベス濃度Ml’
(RD−514)Kテ測定し、その値を表−2に示す。 又、表−2には貯蔵保存性テストの結果も同時に示す。 貯蔵保存性テストは塗布液を調製後塗布乾燥して形成し
たラングルを40℃、相対湿度90チの暗所にて24時
間放置する耐湿熱テストとサンダルを60℃の乾燥器に
24時間放置する耐熱テストの結果を表し、それぞれ処
理後全面露光して定着し、マクベス濃度計にて測定した
地肌濃度を表〜2に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体上に感光感熱層を設け、該感光感熱層がジア
    ゾニウム塩、プレカップリングを防ゑ ぐ為の酸化物を含む感光層と、熱によシ溶融して塩基性
    雰囲気を示す有機塩基性化合物の微粒子状分散物を顕色
    剤として含む感熱層よす成シ、かつ、感光層及び感熱層
    のうちの少くとも一層中にカプラー化合物が含有されて
    いる定着型感熱記録体において、感光層及び感熱層のう
    ちの少くとも一層中に下記一般式の芳香族カルボン酸誘
    導体を少な(とも1種含有せしめることを特徴とJるジ
    アゾ定着型感熱記録体。 一般式 (I) 一層(m■t)n 一般式 (II) 一般式(III) 一般式(I)、 Ul)、(III)において、4は1
    〜4の整数 m=0又は1 n=0又は1 m + n 41 一般式仙は、XがN、  8又は0である5又は6員環
    化合物を表わす。 2、有機塩基性化合物が下記一般式a■又は(V)で表
    わされる疎水性グアニジン訪導体である特許請求の範囲
    vj1項記載のジアゾ定着型感熱記録体。 一般式(IV) N 1 一般式(V) rtt/   II   \ル 1 ■ Rt/      \凡 〔式中Fb 、& 、Rs % Haおよび凡は水素、
    炭素数18以下のアルキル、環状アルキル、アリール、
    アラルキル、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、
    カルバモイルアミノ、複素環残基を表し、几は低級アル
    キレン、フェニン中又は低級アルキレン、り0!、日2
    、s、 o、−NH−または−重結合を表す)を表し、
    式中のアリール基は1氏級アルキル、アルコキシ、ニト
    ロ、アシルアミノ、アルキルアミノ基およびハロゲンよ
    り選はれる置換基を有するものも含まれる。〕
JP57188452A 1982-10-26 1982-10-26 ジアゾ定着型感熱記録体 Granted JPS5976293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188452A JPS5976293A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 ジアゾ定着型感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188452A JPS5976293A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 ジアゾ定着型感熱記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976293A true JPS5976293A (ja) 1984-05-01
JPH028916B2 JPH028916B2 (ja) 1990-02-27

Family

ID=16223939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188452A Granted JPS5976293A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 ジアゾ定着型感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976293A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028916B2 (ja) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5976293A (ja) ジアゾ定着型感熱記録体
JPH042115B2 (ja)
JPH028915B2 (ja)
JPS59230789A (ja) 定着型感熱記録体
JPH0367518B2 (ja)
JPH0662008B2 (ja) ジアゾ定着型感熱記録体
JPS59229388A (ja) 定着型感熱記録体
JPS613786A (ja) 黒発色ジアゾ定着型感熱記録体
JPH0324916B2 (ja)
JPH0319077B2 (ja)
JPS60190384A (ja) ジアゾ感熱記録体
JPH043757B2 (ja)
JPS60165286A (ja) 画像保存性の優れた黒発色ジアゾ定着型感熱記録体
JPH043756B2 (ja)
JPS59225988A (ja) 定着型感熱記録体
JPS60165289A (ja) 画像保存性の優れたジアゾ定着型感熱記録体
JPS613787A (ja) ジアゾ感熱記録体
JPS59230792A (ja) 定着型感熱記録体
JPH0319076B2 (ja)
JPH0444596B2 (ja)
JPS60172584A (ja) 画像保存性の優れたジアゾ定着型感熱記録体
JPH0531480B2 (ja)
JPS59222386A (ja) 保存性の優れたジアゾ定着型感熱記録体
JPS602395A (ja) 定着型感熱記録体
JPS60187585A (ja) 画像保存性の優れた黒発色ジアゾ定着型感熱記録体