JPS5975113A - 車載用ナビゲ−タ - Google Patents

車載用ナビゲ−タ

Info

Publication number
JPS5975113A
JPS5975113A JP57186451A JP18645182A JPS5975113A JP S5975113 A JPS5975113 A JP S5975113A JP 57186451 A JP57186451 A JP 57186451A JP 18645182 A JP18645182 A JP 18645182A JP S5975113 A JPS5975113 A JP S5975113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current position
destination
vehicle
display
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57186451A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Ito
洋二 伊藤
Kiyoshi Hara
潔 原
Nobuyuki Teraura
信之 寺浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57186451A priority Critical patent/JPS5975113A/ja
Publication of JPS5975113A publication Critical patent/JPS5975113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は目的地に対する現在位置の関係を表示する車載
用ナビゲータに関するものである。
従来、この種の装置として、車両の走行距離を検出する
距離センサと、車両の進行方位を検出する方位検出装置
とを備え、出発地点にて目的地に対する東西方向および
南北方向の距離をセント入力した後に、そのセント入力
した東西、南北側のそれぞれのデータを前記距離センサ
および方位検出装置からの信号により順次修正更新する
ようにし、その更新したそれぞれの距離データにより目
(2) 的地までの直線距離、車両の進行方位に対す目的地への
相対方位等を表示するようにしたものがある。
しかしながら、このものでは、出発地点にて現在位置お
よび目的地を地図上で探すようにしているため、見知ら
ぬ土地においては地図上における現在位置を明確に知る
ことができないという問題がある。
本発明は上記問題に鑑みたもので、上記のような車載用
ナビゲータに対し、出発地点等にて指示操作され現在位
置報知のための指示信号を発生する指示手段と、緯度、
経度で示される絶対座標における現在位置を距離センサ
および方向検出手段からの信号により順次修正更新する
とともに、前記指示手段から指示信号が発生すると前記
絶対座標における現在位置を報知せしめるための報知信
号を発生する第2演算手段と、この第2演算手段からの
報知信号により前記絶対座標における現在位置を車室内
に報知する報知手段とを備えることによって、いかなる
土地においても地図上におけ(3) る現在位置を明確に知ることができ、このことによって
出発地点にて目的地に対する現在位置情報を容易に、か
つ正確にセント入力することができる車載用ナビゲータ
を提供することを目的とするものである。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図はその一実施例を示す全体構成図である。
この第1図にといて、1は方向検出手段としての方位検
出装置で、車両の進行方位に応じた地磁気の東西、南北
別の成分(X、 ’11部)を検出する方位センサと、
この方位センサよりの信号をディジタル信号に変換する
A/D変換器を備え、車両の進行方位に応じた地磁気の
【、唱成分のディジタル信号を発生するものである。2
は距離センサで、車両の単位走行距離(約39.2cm
)毎に距離パルスを発生するものである。3は人力手段
としてのキーボードで、図示していないが、東西、南北
別の指示を与えるための方向大カキ−と、目的地に対す
る東西、南北別の距離を入力するための距離入カキ−と
、操作入力されたデータをセット(4) 状態にするためのセットキー3aと、目的地に対するナ
ビ演算を開始させるためのスタートキー3bと、ナビ演
算を終了させるためのエンドキー3bとを備え、セント
操作時には、まず方向大カキ−と距離入カキ−により東
西方向の距離と南北方向の距離をセットキー3aの操作
によりセットし、その後スタートキー3bを操作してナ
ビ演算を開始させ、目的地に到達した時にはエンドキー
3Cを操作してナビ演算を終了させる。なお、それぞれ
のキーは復帰式のものである。4は指示手段としての要
求スイッチで、復帰式のものを用いており、絶対座標に
おける現在位置情報を得たい時に投入操作されるもので
ある。5は車両の後退状態を検出するパックスインチで
ある。
6は予め定めた制御プログラムに従ってソフトウェアに
よるディジタル演算処理を実行するマイクロコンピュー
タで、CPU、ROM、RAM。
I10回路部、クロック発生部等を主要部として構成さ
れ、水晶振動子7を接続するとともに、車載バッテリよ
り安定化電源回路(いずれも図示せ(5) ず)を介した5Vの安定化電圧の供給を受けて作動状態
になるもので、上記各構成要素1〜5からの信号を受け
て、目的地に対する現在位置の関係を演算するとともに
それを表示さゼるための表示信号を発生ずる機能(第1
演算手段)と、絶対座標における現在位置を演算すると
ともに要求時にそれを音声発生させるための音声指令信
号を発生する機能(第2演算手段)とを有するものであ
る。
なお、前記RAMにはそのデータの保持のため車載バッ
テリよりの電源が常時供給されるようになっている。
8は表示駆動回路で、マイクロコンピュータ6よりの表
示信号を受けて表示器9の表示を駆動するものである。
9は表示器で、現在地点から目的地までの直線距離を螢
光表示管にて表示する直線距離表示部9aと、車両の進
行方位に対する目的地への相対方位を16等分に配列し
たLEDにて表示する方位表示1部9b(上部が車両の
進行方向)を備えたものである。そして、表示駆動回路
8と表示器9にて表示手段を構成している。
(6) 10は音声合成回路で、マイクロコンピュータ6よりの
音声指令信号を受けてそれに応した音声を合成し、車室
内前部に設けたスピーカ11より音声を発生さ(るもの
である。そして、音声合成回路10とスピーカ11にて
報知手段を構成している。
上記構成においてその作動を第2図および第3図に示ず
演箕流れ図とともに説明する。
今、第1図中に示す各構成要素1〜11を備えた車両に
おいて、その運転開始時に車両キーを投入すると、車載
バッテリよりの電源供給を受けて各部電気系が作動状態
になる。そして、マイクロコンピュータ6においては、
車載バッテリより安定化電源回路を介した5Vの安定化
電圧の供給を受けて作動状態になり、初期設定を行なっ
た後、第2図に示すメインルーチンの演算処理を繰り返
し実行する。
この運転開始時において、キーボード3におけるスター
トキー3b、 エンドキー3Cを投入していなく、また
要求スイッチ4も投入していなく、(7) さらに現在ナビ演算を行なっていない状態(ナビフラグ
がリセットされている状態)の時には、第2図のメイン
ルーチンでは、ステップ101゜102.103,10
8の判定がいずれもNOになり、これらのステップを経
る演算処理を繰り返し実行している。
そして、このメインルーチンの繰り返し演算に対し、距
離センサ2からの距離パルスがマイクロコンピュータ6
の割込(TNT)端子に印加されると、マイクロコンピ
ュータ6はメインルーチンの演算処理を一時中断して第
3図に示す演算処理を実行する。すなわち、スタートス
テップ201よりその演算処理を開始し、ステップ20
2に進んで距離データDに0.392mのデータを積算
して更新し、ステップ203に進んで距離データDが3
.125mに達したか否かを判定する。このとき、距離
データDが3.1.25 mに達していない時はその判
定がNOになってリターンステップ216に進むが、距
離データDが3.125mに達するとその判定がYES
になり、ステップ204以降(8) の演算処理を実行する。まず、ステップ204にて方位
検出装置1からのディジタルのX、γ成分信号Xa、’
Aa (東、北を正方向、西、南を負方向)を入力し、
ステップ205に進んで前回の方位データXo、’no
  (3,125m走行する前のデータ)と今回の方位
データga、’Jaにより平均方位データX、咽を求め
、ステップ206に進んでその平均方位データX、1に
よりC03−X/X 2+’J2.S IN=’A/ 
 X2+’It 2を求める。そして、ステップ207
に進んでバックスイッチ5から後退検出によるバンク信
号が発生しているか否かを判定し、バック信号が発生し
ていない(前進走行)時にはその判定がNoになり、ス
テップ208に進んで絶対座標における経度、緯度を示
すデータx、yをX=X+3.125CO3゜Y=Y+
3.1253INにより更新するが、バンク信号が発生
している(後退走行)時には前記ステップ207の判定
がYESになり、ステップ209に進んでX=X−3,
1250O3,、Y=Y−3、1253I Nの計算に
よりそれぞれのデータを(9) 更新する。そして、ステップ210に進んで現在ナビフ
ラグがリセットされているためにその判定がNOになり
、ステップ214に進んで今回の方位データf、a、’
Jaを次回のためにXo、’Moとして記憶し、ステッ
プ215に進んで距離データDをD=D−3,125r
l:より更新し、ステップ216に進んで先に一時中断
したメインルーチンに復帰する。従って、この割込演算
処理により絶対座標におけるデータX、Yが順次修正更
新される。
その後、目的地に対するナビ走行を開始するべく、まず
地図をひろげ、さらにその地図上の現在位置を知るため
に要求スイッチ4を投入すると、第2図のステップ10
8に到来した時その判定がYESになる。そして、ステ
ップ109に進んで絶対座標における現在位置のデータ
X、Yの値により音声発生させるべきデータを選定して
音声データを作成し、ステップ110に進んでその音声
データを音声指令信号として音声合成回路10に発生す
る。このことにより、音声合成回路10に(10) て音声を合成し、スピーカ11より絶対座標における現
在位置を示す音声、例えば“トウケイO○ド○○フン○
○ビョウ ホクイ○○ド○○フン○○ビゴウ”の音声を
発生する。
この現在位置情報により現在位置を探索して、キーボー
ド3に目的地までの東西別の距離(DXo)と南北別の
距離(DYo)を設定し、スタートキー3bを投入操作
すると、第2図のステップ101に到来した時その判定
がYESになる。そして、ステップ111に進んでナビ
フラグをセットし、ステップ112に進んでキーボード
3に設定されている東西、南北別の設定距離D X o
 、 D Y Oを入力し、ステップ113に進んでそ
の設定距離Dxo、DYOを目的地に対する現在位置の
データDX、DYとして記憶する。
そして、スタートキー3bの投入が終了し、ステップ1
01から102を介して103に到来するとその判定が
YESになる。そして、ステップ104に進んで現在地
点に対する目的地の方位θl(北を基準して右回りを正
とした角度)をθ1−jan  ’DX/DYにより求
めるとともに、車両の進行方位θ2(北を基準として右
回りを正とシタ角度)を02=jan  ’)Co/″
?AOにより求め、ステップ105に進んで車両の進行
方位に対する目的地への相対方位θをθ−θ1−θ2に
より求めるとともに、その相対方位θが16方位のどこ
に相当するかで目的地方位DAを選定する。
続いて、ステップ106に進んで目的地までの直線距離
DDをDD=  DX2+DY2により求め、ステップ
107に進んで目的地方位DAおよび直線能111tD
Dを表示させるための表示指令信号を表示駆動回路8に
発生する。このことにより、表示器9では目的地までの
直線距離を直線距離表示部9aに表示し、車両の進行方
位に対する目的地下への相対方位を方位表示部9bに表
示する。
他方、上記目的地に対する現在位置のデータDx、  
D’tは割込演算処理にて順次更新される。すなわち、
第3図のステップ210に到来した時、ナビフラグがセ
ットされているためにその判定がYESになり、ステッ
プ211に進んでバンクスイッチ5よりバック信号が発
生しているか否かを判定し、バンク信号が発生していな
い時はその判定がNoになり、ステップ212に進んで
前記データDX、DYをDX=DX−3,125CO3
゜DY=DY−3,l 25 S T Nにより更新す
るが、バック信号が発生していると前記ステップ211
の判定がYESになり、ステップ213に進んで前記デ
ータDX、DYをDX=DX+3.125CO3,、D
Y=DY+3.1253 TNにより更新する。このこ
とにより、第2図のステップ104゜106にて用いら
れるDX、DYの値が変化し、また車両の進行方位のデ
ータX:o、”Loも変化するため、目的地方位DA、
直線能till D Dが変化し、従って表示器9のそ
れぞれの表示も変化する。
その後、目的地に到達してキーボード3におけるエンド
キー3Cが投入されると、ステップ102に到来した時
その判定がYESになり、ステップ114に進んでナビ
フラグをリセットする。このことにより、ナビ演算が終
了する。
なお、上記実施例では、方向検出手段として地(13) 磁気検出のものを示したが、ジャイロ等の角速度センサ
により車両の相対的進行方位を検出するものを用いても
よく、またステアリングの1桑蛇角により車両の進行方
向を検出するようにしてもよい。
また、報知手段として音声にて報知せしめるものを示し
たが、ドツトマトリクスタイプ等の表示器により表示に
て報知せしめるようにしてもよい。
さらに、第1.第2演算手段としてマイクロコンピュー
タ6を用いるものを示したが、電子回路によるハードロ
ジック構成のものを用いるようにしてもよい。
以上述べたように本発明では、緯度、経度で示される絶
対座標における現在位置を車両の走行に伴って常時演算
するようにし、ナビ走行をする場合の出発地点等におけ
る要求時に、その絶対座標における現在位置を車室内に
報知するようにしているから、いかなる土地においても
地図上における現在位置を明確に知ることができ、従っ
てナビ走行における出発地点にて目的地に対する現在位
置情報を容易に、かつ正確にセット入力すること(14
) ができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図、
第3図は第1図中のマイクロコンピュータの演算処理を
示す演算流れ図である。 1・・・方位検出装置、2・・・距離センサ、3・・・
キーボード、4・・・要求スイッチ、6・・・マイクロ
コンビシー夕、8・・・表示駆動回路、9・・・表示器
、10・・・音声合成回路、11・・・スピーカ。 代理人弁理士 岡 部   隆 (15) 特開昭59−75113(6)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両の走行距離を検出する距離センサと、車両の進行方
    向を検出する方向検出手段と、出発地点にて目的地に対
    する距離と方位の情報がセット入力される入力手段と、
    この人力手段に前記目的地に対する距離と方位の情報が
    セット入力された後、そのセット入力された情報と前記
    距離センサおよび方向検出手段からの信号により目的地
    に対する現在位置の関係を示すデータを順次修正更新す
    るとともに、このデータにより目的地に対する現在位置
    の関係を表示させるための表示信号を発生ずる第1演箕
    手段と、この第1演算手段からの表示信号により目的地
    に対する現在位置の関係を表示する表示手段とを備えた
    車載用ナビゲータにおいて、前記出発地点等にて指示操
    作され現在位置報知のための指示信号を発生する指示手
    段と、前記入力手段へのセント入力゛とは関係なく車両
    の走行(1) に伴って緯度、経度で示される絶対座標における現在位
    置を前記距離センサおよび方向検出手段からの信号によ
    り順次修正更新するとともに、]111記指示手段から
    指示信号が発生ずると前記絶対座標における現在位置を
    車室内に報知せしめるための報知信号を発生する第2演
    算手段と、この第2演算手段からの報知信号により前記
    絶対座標における現在位置を車室内に報知する報知手段
    とを備えた車載用ナビゲータ。
JP57186451A 1982-10-22 1982-10-22 車載用ナビゲ−タ Pending JPS5975113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186451A JPS5975113A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 車載用ナビゲ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186451A JPS5975113A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 車載用ナビゲ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975113A true JPS5975113A (ja) 1984-04-27

Family

ID=16188681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186451A Pending JPS5975113A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 車載用ナビゲ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0775953A1 (fr) * 1995-11-21 1997-05-28 Sextant Avionique Procédé de pilotage à basse altitude

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0775953A1 (fr) * 1995-11-21 1997-05-28 Sextant Avionique Procédé de pilotage à basse altitude

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1445583B1 (en) Navigation system with progression indication
JPS60230185A (ja) 車載ナビゲ−シヨン装置
US20090063048A1 (en) Navigation apparatus
EP0587796A1 (en) Electronic direction finder
JPH1151684A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP2004138888A (ja) 地図画像表示装置及び地図画像表示プログラム
JPS61234312A (ja) 車載ナビゲ−シヨン装置
JPH0335669B2 (ja)
JP2018128466A (ja) ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JPH0321848B2 (ja)
JPH0559431B2 (ja)
JPS5975113A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPH06201392A (ja) 道路地図データの作成方法
JP3210483B2 (ja) 車両位置修正方式
JP2639799B2 (ja) 走行情報表示装置
JP2001091270A (ja) 電子方位計付携帯型ナビゲーション装置、及び目的地方向検出方法
JPH0727844A (ja) 携帯型ナビゲーション装置
JPH06337217A (ja) 車両位置修正方式
JP2003057329A (ja) 衛星からの信号を使用した位置検出装置
KR100342530B1 (ko) 결합/분리 가능한 이동체용 다목적 항법 장치
JPH10197259A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH06331369A (ja) 走行方位演算方式
JPS58217986A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPH0148964B2 (ja)
JP2774880B2 (ja) 車載用画像表示装置