JPS597353A - 像形成装置 - Google Patents

像形成装置

Info

Publication number
JPS597353A
JPS597353A JP57115529A JP11552982A JPS597353A JP S597353 A JPS597353 A JP S597353A JP 57115529 A JP57115529 A JP 57115529A JP 11552982 A JP11552982 A JP 11552982A JP S597353 A JPS597353 A JP S597353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latent image
image
magnification
motor
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57115529A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Aiba
相葉 芳信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57115529A priority Critical patent/JPS597353A/ja
Publication of JPS597353A publication Critical patent/JPS597353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、入射光像に対応させて形成した潜像を顕像化
する複写機等の像形成装置に関し、特に、入射光像に対
する潜像の複写二倍率をfri+単な構成により任意所
望に設定し得るようにしたものである。
従来のこの種像形成装置においては、入射光像に対する
潜像の倍率を変化させる変倍機能を達成するには、光学
系を構成するレンズおよびミラーの位置を等倍時とは異
ならせて、原稿照明用ランプの移動速度を変化させるよ
うにしていた。しかして、し・ンズおよびミラーの位置
の移動は、クラッチを介し、モータにより駆動して行な
い、また、原稿照明用ランプやミラーの移動速度を変化
させるためにもクラッチを使用4−る必要があった。し
かも、かかる移動の開始直後には、慣性のために移動速
度が一定しないので、変倍時には、移動速度が一定しな
い助走距離を倍率に応じて変化させるために、移動開始
のボームポジションをずらず必要があった。
さらに、感光ドラムの回転速度などのン門像形成体の運
動速度を変化させるに伴い、帯電器や除電器の印加電圧
など、補助手段の作動東作を変化させる必要が生ずるが
、感光ドラムに感光体を使用しているがために帯電器や
除電器に相関条件が存在するなどの理由により、補助手
段の作動条件を、感光ドラムの回転速度などの潜像形成
体のがI(動速度に単純に比例させて変化さぜるわけに
は行かず、複雑な構成により制御する必要があった。
また、入射光像に対して感光ドラム等の潜像形成体上の
潜像を縮小する場合、例えば、Bグザイズの光像をA<
/サイズの潜像に縮小したものをBtIザイズの転′I
j:祇上に顕f象化する鳴合には、BクサイズからAI
Iサイズの部分を差引いた、後述する第3図(B)のE
およびFの部分σ)ような残部は、感光体が露光されな
いためにIt像1](−に−血にIJi、化してしまう
ことにt「る。したがって、縮小時には、原稿1!・N
 l!II用ランプうは別個にブランク露光用ランプを
設け、かかろ70部に露光を施す必要があり、さらに、
縮小率か異なれば、当然に、そのブランク臓光用ランプ
による照射のタイミングを正確に変化させる必要があっ
た。
したがって、従来のこの程像形成*&7においては、変
焙袢写時に極めて!(!妊な制御を行なう必要があると
いう重大な欠点があった。
本発明の目的は、j−述L7た従来の欠点を除去し、祐
ば1な制御を行なう必要なく 、fist単々(:1η
成の制御により、像形成倍率を任意所望の値に設定し得
るようにした像形成装置を提供することにある。
以下に図面を谷照して本発明の詳細な説明する。
まず、本発明像形成装置の全体構成の例を第1図に示し
、その潜像形成部の詳細構成の例を第二回に示し、その
制御回路の構成例を第3図に示し、その表示部の構成配
置を第り図に示す。
第1図示め構成にて、lは絶縁表面層を有し、後述する
静電潜像の転写、現像による顕像化、顕像の転写を行な
う絶縁ドラム、コは感光表面層を有し、入射光像により
静1!!11 (*を形成する感光ドラム、3は絶縁ド
ラム/の絶縁表面層を一様に帯電させる帯電器、りは前
述した余白残部を露光する露光ランプ、りは感光ドラム
コの感光表面層に対する除電帯電器、4a、Abは感光
ドラムコの感光表面層を一様に帯電させる帯電器、7は
ti’、Jじく全面n光用ランプ、Sは感光ドラムλの
感光表面層に形成した静電潜像を絶縁ドラム/の絶縁表
面層に転写するための帯電器、9は内蔵したトナーによ
り絶縁ドラム/の絶縁表面層に転写した静電潜像を現像
して顕像化する現像器、10は絶縁ドラム/の絶縁表面
層上のトナーによる顕像を転写紙上に転写するための帯
電器、//は転写紙搬送用のベル)、7.2は絶縁ドラ
ムlの絶縁表面層上の顕像を転写した後のトナーを除去
するクリーナ、13は転写紙を案内するローラ、/グは
転写紙を送給するローラである。
一方、画像入力系に関し、/Sc′i原稿、/6は原稿
/jの1i17i像を感光ドラムコの表面に結像させる
レンズ、/lhy/7cは画像入力光路を構成する一連
のミラー、7gはj京槁/Sを照明するランプであり、
ミラー/7aとランプ/8とは一体となって移動し、原
稿/Sを走査する。
ざらに、第3図示の匍jI#系に関し、/l?はレンズ
/6およびシャッタΔの位置を複ケ倍率に応じて制御す
るモータ、3およびユ/は感光ドラムコおよび絶縁ドラ
ムlをそれぞれ1(」1転駆動するモータ、2.2ハモ
ータ/9の1(jυ御回路1.23およびコグはモータ
Jおよび2/のFliζ制御回路であり、モーターθは
感光ドラム−の1IJ1転に同期して走査するミラー/
7aおよびランプ/gをも駆動する。また1、2Aおよ
び−りは帯電器gおよび3に高1111圧紮それぞれ自
」加する高圧制御回路、−gは装置1°Iの操作盤に設
けた表示ff1(であり、高圧制御回路りA’、 、2
7をタップ啄/3o/によりそれぞれ111.1するボ
テンシオメヘタ、29.Jθおよびモータ制御回路、2
1I、ユaを複写倍率に応じてタップ3/’、、32’
によりそれぞれ調節するポテンシオメータ、?/、3.
!を設けである。
上述の構成による複写の過程を第コ図示の潜像形成部に
ついて説明すると、感光ドラムaは、導電性の網、21
1〜.2dにCdSを吹イリけて、その上に絶縁物を吹
付けた3層構成をなしている。がかる感光ドラム−の表
面と導電基板との間に帯電器乙により十g、!;KVの
高電圧を印加し、コロナ放電を行なってプラス電荷を感
光ドラムコの表面に均一に帯電させる。感光ドラム−の
表mJ電位を確保するたメニ一旦プラス帯電を行なった
うえに、ランプ7により照射してマイナス電荷の注入効
率を」−げて、さらに、再度プラス帯電を施し、ついで
、帯電器Sによりマイナスコロナ放電と同時に入射光像
を感光ドラムコの表面に照射する。
なお、入射光像は原稿isを照明ランプ/gにより照射
して、ミラー/7m、 /7b、レンズ/6およびミラ
ー/7cを順次に介し、感光ドラムコの表面に投影する
その際、明部すなわち原稿の白い部分においては、Cd
S層の抵抗値が低下し、捕獲されていたマイナス電荷が
動き易くなり、さらに、マイナスコロナ放電の印加によ
り感光ドラムコの表面におけるプラス電荷が消滅するの
で、cdsHのマイナス電荷は束縛を解かれて導電基板
に放出される。
一方、暗部すなわち原稿の画像部分においては、CdS
層の抵抗値が高いので、CdS層内のマイナス電荷が動
きに<<、そのまま残存する。しかしながら、マイナス
コロナ族↑1tの印加により絶縁線上のプラス電荷は多
少除電されるが、除電された分だけ導11モ基板に誘起
されて電気的に平衡を保持する。この段階においては、
明部、暗部ともに感光ドラムコの表面電位はゼロであり
、電位コントラストは形成されていない。すなわち、暗
部では電荷が存在しながら電位は現われない。
つぎに、感光ドラムコの表面を一様にヒューズランプク
により照射すると、明部においては絶縁層上、CdS層
上ともに1(電荷が除電されているので変化は生じない
が、暗部においてはCdS層上のプラス電荷に束縛され
ていないマイナス電荷が動き易くなり、導電基板中のプ
ラス電荷に結びついて中和してしまう。しかしながら、
依然として絶縁層上にはプラス電荷が残存しているので
、このプラス電荷が外部に感光ドラムコの表面電位とな
って現われ、すなわち、静電−次潜像となる。
ついで、感光ドラムλ自体に−3゜OKVのバイアス電
圧を印加し、さらに、帯電器gにより感光ドラムコの内
側からマイナスコロナ放電を印加して感光ドラムコの表
面に形成された一次沿゛像を、2萬冨程度隔たった絶縁
ドラム/の表面に転写する。すなわち、メツシュ状にな
った感光ドラムλを介して絶縁ドラムl上にマイナス帯
電させ、二次潜像を形成する。絶縁ドラム/は帯電器3
により一様にプラス帯電されており、感光ドラムコの表
面にてプラス電荷が生じた暗部においては、第2図に細
線によって示すような電界がマイナスイオンが加速され
る方向に加わるので、潜像転写用帯電器からのマイナス
イオンは、この印加filに引力してメツシュの穴を通
過し、絶縁ドラム/の表m1層/kに達する。その結果
、像のある部分においては、絶縁ドラム/の表面層/a
はマイナス帯電されることになる。
一方、絶縁ドラム/の表面にてプラス電荷がない明部に
おいては、電界が暗部よりも弱く、マイナスイオンはメ
ツシュの穴を通過する量よりもメツシュの導電基板に吸
収される量の方が多い。したがって、絶縁ドラム/の表
面にはほとんどコロナ放電の影響が現われない。
上述のようにして絶縁ドラムl上に形成された静電潜像
を現像器?によりトナー像に顕像化し、’:ff P&
器/θにより図示のB方向に送給されて来る紙に転写す
る。ローラ/3により搬送される転写紙は、分離ローラ
フグにより絶縁ドラム/から離れ、搬送ベルト//によ
り図示のC方向に導かれ、定着器(図示セづ”)により
粉像を定着される。
つぎに、複写倍率を変化させる変倍時につき、縮小する
場合を例にとって説明する。
第3図示の【j1]御系に′J5いて、感光ドラム2は
モータ20および制御回路−3により■倍の」jミ合も
変倍の場合も同一の速度にて回転し、したがって、原稿
照りJ J’llランプ/gおよびミラー/りaも同一
の速度にて移動1−る。その結果、第1次の静電潜像を
形成する過程は等倍時も変倍時も同じであるが、横方向
の倍率を変化させる場合にはレンズ/6の位置をモータ
/9により移動させる。
また、第5図(5)に示すBqツィズの画像を同図(B
)に示すようにAl/−IJイズに縮小してBIIサイ
ズの紙に転写する場合には、図示の領域EおよびFが黒
化してしまう。そこで、絶縁ドラム/と感光ドラム−と
の間に領域Eがかくれるようにシャツタ板Jを設ける。
その位置は変倍率に応じ、第4図に示すように移動させ
る。モータ/?は制御回路、2−1によって回転数を制
御され、その同転数は、表示部、2gに設けたポテンシ
オメータ、?−の抵抗値をタップ3.2′を調節して設
定する。
つぎに、縦方向変倍率については、絶縁ドラノ\/がモ
ーター!Oおよび制御回路、f&により回転速度を変化
させ得るので、モータ、20をDCモータなど同転速度
を連続的に変化させ得るモータをもって構成し、例えば
、縮小率を一倍にした場合には、2次λ 潜像形成の際に、絶縁ドラム/の回転速度を周速る。か
かる速度設定により絶縁ドラム/上には一コ 倍にしたm像が形成される。その際、絶縁ドラムlの回
転速度に応じて帯電器3あるいはgを制御する必要があ
り、そのためには、高圧制御回路、2乙。
、27および絶縁ドラム/のモータ、2/を制御するモ
ータ制御回路、2/をポテンシオメータ、29〜3/を
調節して制御する。なお、ポテンシオメータ、2q〜3
/は互いに連動させ、表示部2gに設けた縦方向倍率設
定器33のレバー3ケに治結しである。
第り図示の表示部、2gにおいて1.?汐はコピ一枚数
設定ギー、3乙はコピーボタン、37はコピ一枚数表示
器であり、いずれも、一般の複写機におけると同一のも
のとする。なお、変倍率設定器33は7倍から7倍まで
設定し得るように構成した例を示してあり、そのレバー
3グを調節して任意の倍率を設定すると、そのレバー3
りに直結したポテンシオメータのタップj9’〜3/′
および3.2′が動き、各制御回路がそれぞれ設定倍率
に応じた制御を行なう。また、絶縁ドラム/には感光体
を備えてないので、各帯電器は、はぼ、絶縁ドラム/の
回転速度のみに応じて制御すればよく、相互間に関係を
もたせる必要はない。
また、第3図(1’3)に示した複η′画像の領域外の
黒化を防ぐには、潜像転写用帯電器gの印加電界を、感
光ドラムコ上の潜像部分すなわち第に図03)の領域り
に対応したときにのみ印加するようにすれば、絶縁ドラ
ム/の非画像部分が一様に帯電されたままとなり、転写
紙が画像より如何に大きくても黒化しないようになる。
なお、拡大複写を行なう場合には、絶縁ドラム/を等倍
複写時より速く回転させることになる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、感光
ドラムに形成した入力画像の潜像を、転写、顕像化する
複写機等の像形成装置において、簡単な構成により、出
力画像の複写倍率を任意所望の値に設定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明像形成装置の全体構成の例を模式的に示
す側面図、第2図は同じくその潜像形成部の詳細構成の
例を示す側面図、第3図は同じくその制御回路の構成例
を示すブロック線図、第り図は同じくその表示部の構成
配置の例を示す上面図、第S図(A)、(B)は原稿と
複写画像とのサイズの関係を対比してそれぞれ示す線図
、第6図は同じくその潜像サイズ変更手段の構成例を模
式的に示す側面図である。 l・・・絶縁ドラム、/a・・・表面絶縁層、/b・・
・導電基板、    コ・・・感光ドラム1.2a”J
d・・・メツシュ、 3、S、乙a、 Ab、 g、 /θ・・・帯m器、9
.7・・・露光ランプ、  ワ・・・現像器、//・・
・搬送ベルト、/2−・・クリーナ、/3./ダ・・・
ローラ、/3−・・・原稿、l乙・・・レンズ、/7a
〜/7e・・・ミラー、7g・・・照明ランプ、/qN
2/・・・モータ、2ノ〜2グ・・・モータ制御回路、
お・・・シャッタ1、!A、、27・・・高圧制御回路
、 2g・・・表示部1.29〜3.2・・・ポテンシ
オメータ、−9′〜3コ′・・・タップ、33・・・変
倍率設定器、JQ−・・・レバー、3.3′・・・コピ
一枚数設定キー1 、?A・・・コピーボタン、37・・・コピ一枚数表示
器、Ilo・・・可変電圧源、<//・・・電圧源。 特許出願人 キャノン株式会社 (A) 第5図 (β) 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の潜像形成体に備えた光導電層に形成した第1の潜
    像を第一の潜像形成体に備えた絶縁層に転写して形成し
    た第一の潜像を顕像化する像形成  −装置において、
    前記第1の潜像を構成する光学系および前記第1の潜像
    形成体を所定倍率複写時における速度にて運動させたま
    まにて任意所望の変倍複写を行ない得るようにしたこと
    を特徴とする像形成装置11゜
JP57115529A 1982-07-05 1982-07-05 像形成装置 Pending JPS597353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115529A JPS597353A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115529A JPS597353A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597353A true JPS597353A (ja) 1984-01-14

Family

ID=14664780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57115529A Pending JPS597353A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2512527A (en) * 2011-12-02 2014-10-01 Biochrom Ltd Device for receiving small volume liquid samples

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2512527A (en) * 2011-12-02 2014-10-01 Biochrom Ltd Device for receiving small volume liquid samples

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354756A (en) Copying apparatus
JPH08334947A (ja) 5サイクルのカラー像印刷方法
JPH0522223B2 (ja)
JPS597353A (ja) 像形成装置
JPS5993481A (ja) 電子写真複写装置
JPS597381A (ja) 像形成装置
JPS5741671A (en) Copying device
JPS6156366A (ja) 像形成方法
JPS597352A (ja) 像形成装置
JPS60200264A (ja) 画像形成装置
US5099282A (en) Variable magnification image forming apparatus
JPS63172285A (ja) 電子複写機
JPS6013179B2 (ja) 画像形成法
JPS6156362A (ja) 像形成方法
JPS58179878A (ja) 変倍複写装置
JPS6051104B2 (ja) 電子写真装置
JPS63144364A (ja) 画像形成装置
JPS59102221A (ja) 可変倍複写装置
JPS6156369A (ja) 像形成方法
JPS60247675A (ja) ネガおよびポジ画像兼用型電子写真装置およびネガ画像形成方法
JPS6022147A (ja) 二色電子写真複写装置
JPS6156368A (ja) 像形成方法
JPH0587827B2 (ja)
JPS60135960A (ja) 電子写真装置
JPS6156367A (ja) 像形成方法