JPS5962272A - スミアリデユ−サ - Google Patents

スミアリデユ−サ

Info

Publication number
JPS5962272A
JPS5962272A JP57170919A JP17091982A JPS5962272A JP S5962272 A JPS5962272 A JP S5962272A JP 57170919 A JP57170919 A JP 57170919A JP 17091982 A JP17091982 A JP 17091982A JP S5962272 A JPS5962272 A JP S5962272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smear
output signal
processing circuit
compensation
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57170919A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Nagumo
名雲 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57170919A priority Critical patent/JPS5962272A/ja
Publication of JPS5962272A publication Critical patent/JPS5962272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/625Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of smear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業−Hの利用分野〉 本発明は、電荷結合素子(CCI) :Charcye
Counted ’Derice )Sの固体イメージ
センサにおけるスミア現象による画質の劣化を防止する
ためのスミアリデューサに関する。
〈背景技術とその問題点〉 従来より、固体撮像装置6°では、CCD等の電荷転送
素子にて形成したインタライントラン7ア型やフレーム
トランスファ型の固体イメージセンサがイメージヤとし
て周込られている。そして、撮像光をイメージヤの各受
光部に常時照射しておき、上記イメージヤから1フイ一
ルド期間あるいはlフレーム期間毎に撮像出力信号を読
出中ことにより撮像動作を行っている。
ところで、固体イメージセンサでは、受光部にて得られ
る信号電荷を転送する構成となっているので、その転送
部に不電荷が漏洩したり熱的に励起されること妃よって
、所謂スシア現象やプルーミング現象が発生し、画質の
劣化を生ずることが知られている。上記スミア現象は、
被写体に局所的な輝点かあった場合に、上記輝点からの
高輝度の撮像光によって発生する電荷が転送部に漏洩中
ることによって発生するもので、通常のインターライン
トランスファ型やフレームトランスファ型の固体イメー
ジセンサでは第1図に示すように輝点1を通る縦線2と
なって画面に表われる。上記スミア現象による画質劣化
は、通常のインターライントランスファ型やフレームト
ランスファ型の固体イメージセンサの場合、画面上に完
全な縦線2となって現われるので、例えば垂直ブランキ
ング期間中にスミア成分を検出して、次の1フイ一ルド
期間だ亘って補正処理を施こすことにより防止すること
ができる。
また、上記ブルーミング現象は、固体イメージセンサ自
体で不′IP電荷が熱励起され、ることに起因するもの
で、画面全体の画質劣化と々つて現われる。本件出願人
は、上記ブルーミング現象による画質劣化を防止する手
段として、固体イメージセンサの各受光部υて鴻られる
信号電荷を転送部に移十直前に、上記転送部に残存して
いる不要電荷を高速転送して掃捨てしまうようにしたC
CDイメージセンサを先に提案している。このように、
不帰?n荷の掃捨てを行った場合には、スミア成分の一
部も掃捨てられてしまうので、スミア現象による画質劣
化が第2図に示すように輝度3の下側に尾を引いたよう
な縦線4となって現われる。
従って、単純に1フイ一ルド期間に亘ってスミア補正を
施こしてしまうと、第2図中に破線にて示すAの領域が
過剰に補正されてしまい、この領域Aが縦線となって画
面上に現われて画質劣化を有効に防止することができな
い。
〈発明の目的〉 そこで、本発明は、不要電荷の掃捨て処理を行々うよう
にした固体イメージセンサにおけるスミア現象による画
質劣化を有効に防止して、画質の向上を図ることを可能
にした新規な構成のスミアリデューサを提供するもので
ある。
〈発明の概要〉 本発明は、上述の目的に達成するために固体イメージセ
ンサから読出される撮像出力信号の一水平走食うイン分
のスミア情報を記憶するメモリと、上記撮像出力信号に
ついてスミア補正領域を算出する演谷−回路と、この演
算回路にて算出されだ補正領域について上記メモリから
読出されるスミア情報に基いて上記撮像出力信号に選択
的に補正処理を施こす補正処理回路とを有し、固体イメ
−ジセンサから読出される撮像出力信号中のスミア成分
を上記補正処理回路にて除去するようにしたことを特徴
とするものである。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例について図面に従い詳細に説明す
る。
第1図のブロック図に示す実施例は、CCDにで形成し
k INI体イメージセンv10から読出される撮像出
力信号について、スミア成分を除去するようにしたもの
であって、−水平走査ライン分の記憶内容を有]−る1
■■メモリ20と、上記撮像出力信号についてスミア補
正領域を算出する演算回路30と、」−記メモリ20か
ら読出されるスミア情報に基いて上記’Jjj:)像出
力信号にスミア補正処理を旌とす補正処理回路40とを
備えてbる。
との実M4例に、1′5−いて、固体イメージセンサ−
0から読出される撮像出力信号は、バッファ増幅器11
を介して、上記]、Hメモリ2o、演算回路30および
補正処理回路40に供給されている。上記I Hメモリ
20には、固体イメージセンサ10から読出される撮像
出力信号に含まれるスミア成分を示すl水平走査ライン
分のスミア情報が次のようえして椙°込まれる。
す々わちI Hメモリ20には、上記撮像出力信号が信
号選択スイッチ25を介して供給されるようになってお
り、垂直ブランキング期間中の1水平走査ライン分の撮
像出力信号が1フイールド毎に書込まハる。上記I H
メモリ20に畳込まれる撮像出力信号を与える固体イメ
ージセンサ10の1水平走査ライン分の受光部に遮光を
施こしておくことにより、上記1水平走査ライン分の槌
像出力信号は、固体イメージセンサ10で発生したスミ
ア現象による7■荷で形成されることになる。従って、
上記I Hメモリ20には、1水平走査ライン分のスミ
ア情報を書込むととができる。
上記I Hメモリ20から読出されるl水平走査ライン
分のスミア情報は、補正処理回路40に供給されるとと
もに、上記信号選択スイッチ25を介して該IHメモリ
20に戻されており、1フイ−ルド期間中の有効走査期
間中に亘って繰返してhりC出されるようになっている
また、上記補正処理回路40u、演算増幅器41とスイ
ッチ42とから成り、上記撮像出力信号が演算増幅器4
1の正側入力端子に供給され、上記IIIメモリ20か
ら読出されるスミア情報がスイッチ42を介して上記演
算増幅器41の負側入力立iAl子に供給されている。
この補正処理回路40は、上記I J(メモリ20から
スミア情報を補正信号として、上記儂゛−像出力信号と
補正信号とを演算増幅器41にて減Q−合成することに
よって、上記撮像出力信号中のスミア成分を除去する補
正処理を行々う。上記補正処理回路40に設けたスイッ
チ42け、演算回路30の出力により制御され、ており
、」二記撮像出力信号に選択的に補正処理を施こす鋤き
をする。
さらに、上記演#回路3aは、固体イメージセンサ10
からJ洗出さり、る4J[&1象出力信号についてスミ
ア補正領域を9出し、上記補正処理回路40による補正
処理を上記スミア補正領域に2いてのみ施こすように上
記補正処理回路4oのスイッチ41の制御を行なう。こ
の演算回路3oは、例えば紺4図に具体的な回路構成を
示しであるように、レベル比較回路31.0]もゲート
回路32.111遅延回路33、およびA N Dゲー
ト回路34にて構成されている。
上記レベル比較回路35は、固体イメージセンサ10か
らの撮像出力信号の信号レベルXと比較基準レベル(X
comp )とを比較し、上記比較基準レベル(’Xc
omp )よりも信号レベルXが高いとき、すなわち被
写体の輝点に対応する期間に論理「1」の比較出力Xを
Of’tゲート回路32およびA N i)ゲートlj
U回路に供給する。上記O几ゲート回路32は、上記比
軸出力Xと11−1遅延回路33がらの読出し出力y1
との論理和出力yを−1−記1.1−I遅延回路33お
よびA N I)ゲート回艶34に供給する。上記I 
H遅延回路336′i、上記Of?、ゲート回路からの
論理和出力yを1水平走査jυ[間141だけ遅延した
N5e出し出力y1を上記O几ゲート回路32に供給し
ている。この1■■遅延回路32は、1ビツトの111
シフトレジスタから成り、固体イメージセンサ10の水
平転送りロックに等しい転送りロックCKが供給されて
いるとともに、垂直同期信号に同期したリセットパルス
Pat が供給されている。
さらに、上記A N I)ゲート回路34は、上記レベ
ル比較回路31からの比較出力Xの反転入力iと0几ゲ
一ト回路32からの論理和出力yとの論理11″[出力
2を上記補正処理回路40のスイッチ42の?l1ll
 ili+信号として出力する。
上述の如き構成の演算回路30では、例えば上記凧2図
に示りまた両像における各領域A 、 13 、 Cを
通る各1水平走査ラインJA  iB  fCの撮像出
力信号に対して第5図のタイムチャートにて示すような
演算動作を行って、スミア舗正領域Cを検出干ることが
できる。なお、°一般に同体イメージセンサでにLその
受光部にて得られる信号電荷すなわち(I”;)像出力
信号の43号レベルXが第6図に示すように掃r象光の
光量Sに比例して増加し飽1[ルべ/I/ (Xmax
 ) K到する最大光q) (Smax )よりも更に
大きな限界光ト)1°(S’l imi t )以」二
でスミア現象が発生する。従って、上記演算回路30尾
おけるレベル比較回路31には上記最大光量(Smax
 )よりも小さな光量の例えばホワイトクリップレベル
に相当する比較基準レベル(Xcomp )を与えてお
けば、画像の輝点3を検出してスミア補正を確実に行な
うことができる。
〈発明の効果〉 上述の実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、固体イメージセンサにおいて発生したスミア成分を
含んだ撮像出力信号についてのみ選択的にスミア補正処
理を施こすことができ、過補正による画質劣化を生ずる
ことなく、スミア成分による画質劣化を有効に防止する
ことのできるスミアリデューサを提供するこ(!−がで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的々固体イメージセンザにおけるスミア現
象による画質劣化の状態を説明するだめの模式図である
。第2図は不要電荷の掃捨て処理を行った場合のスミア
現象による画質劣化の状態を説明するための模式図であ
る。 第3図は本発明の一実施例を示すプロ、クロである。第
4図は上記実施例に適用される演算回路の具体的な構成
例を示すプロ、り図である。第5図は上記実施例の動作
を示すタイムチャートである。、第6図は固体イメージ
センサの動作特性を示す特性線図である。 10・・・固体イメージセンサ 20・・・I Hメモリ 60・・・・演算回路 40・・・補正処理回路 特許出願人 ノニー株式会社 代理人 弁理士 小 池   晃 同       1月  村  榮  −第1図 s2図 tea 31!1 は」、1・・ 3ノ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固体イメージセンサから読出される撮像出力信号の一水
    平走査うイン分のスミア情報を記憶するメモリと、上記
    撮像出力信号についてスミア補正領域を算出中る演算回
    路と、この演算回路にて算出さitた補正領域について
    上記メモリから読出さ、l]5るスミア情報に基いて上
    記撮像出力信号に選択的圧補正処理をh市こす補正処理
    回路とを有し、固体イメージセンサから読出される撮像
    出力信号中のスミア成分を上記補正処理回路にて除去す
    るようにしたスミアリデューサ。
JP57170919A 1982-10-01 1982-10-01 スミアリデユ−サ Pending JPS5962272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170919A JPS5962272A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 スミアリデユ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170919A JPS5962272A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 スミアリデユ−サ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5962272A true JPS5962272A (ja) 1984-04-09

Family

ID=15913779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170919A Pending JPS5962272A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 スミアリデユ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962272A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167283A (ja) * 1985-01-10 1986-07-28 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション テレビジョン・カメラ
JPH02122777A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nec Corp 固体撮像装置
WO2004064640A1 (ja) * 2003-01-24 2004-08-05 Hitachi Medical Corporation 放射線画像撮像装置
US6963367B1 (en) 1999-07-08 2005-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167283A (ja) * 1985-01-10 1986-07-28 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション テレビジョン・カメラ
JPH058911B2 (ja) * 1985-01-10 1993-02-03 Rca Corp
JPH02122777A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nec Corp 固体撮像装置
US6963367B1 (en) 1999-07-08 2005-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
WO2004064640A1 (ja) * 2003-01-24 2004-08-05 Hitachi Medical Corporation 放射線画像撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4773179B2 (ja) 撮像装置
WO1997001238A3 (en) Method of operating a ccd imager, and ccd imager suitable for the implementation of such a method
JPH01103374A (ja) 固体撮像装置用画像欠陥補正装置
JPH0918791A (ja) 撮像装置
US20100045830A1 (en) Image capturing device, smear reduction method, and computer readable storage medium
JP4367910B2 (ja) 固体撮像装置
JP4268643B2 (ja) 撮像装置およびその雑音低減方法
JPS5962272A (ja) スミアリデユ−サ
WO2009122689A1 (ja) スミア補正方法とこれを用いた固体撮像装置及び撮像機器
JP4529563B2 (ja) 偽信号抑制処理方法および偽信号抑制処理回路並びに撮像装置
JP5301302B2 (ja) 撮像装置
JPS59275A (ja) 固体撮像素子のスミア補正回路
JPS59108490A (ja) 撮像装置
JP3511073B2 (ja) 固体撮像装置
JP2961908B2 (ja) 固体撮像装置とその駆動方法
JP2001086413A (ja) 撮像装置
JP3187068B2 (ja) スメア除去回路
JP3337962B2 (ja) 映像信号処理方法及び映像信号処理装置
JPH04180479A (ja) 固体撮像装置
JPS5989456A (ja) 固体撮像装置
JP4517548B2 (ja) 撮像装置及び撮像信号の雑音除去方法
JP2009224903A (ja) 撮像装置、及び撮像装置の制御方法
JPS6259956B2 (ja)
JP2793007B2 (ja) スミア除去回路
JP2754083B2 (ja) 撮像装置の画ブレ防止装置