JPS596091Y2 - ケ−ブルのたるみ検出装置 - Google Patents

ケ−ブルのたるみ検出装置

Info

Publication number
JPS596091Y2
JPS596091Y2 JP15045279U JP15045279U JPS596091Y2 JP S596091 Y2 JPS596091 Y2 JP S596091Y2 JP 15045279 U JP15045279 U JP 15045279U JP 15045279 U JP15045279 U JP 15045279U JP S596091 Y2 JPS596091 Y2 JP S596091Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
arm
detection device
slack
slack detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15045279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5667826U (ja
Inventor
武夫 斎藤
秀宣 川上
喬 渡里
正和 栗原
Original Assignee
日本電信電話株式会社
昭和電線電纜株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社, 昭和電線電纜株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP15045279U priority Critical patent/JPS596091Y2/ja
Publication of JPS5667826U publication Critical patent/JPS5667826U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596091Y2 publication Critical patent/JPS596091Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は長手方向に進行するケーブルのたるみを検出し
その送り出し速度もしくは引取速度を制御するために用
いられるケーブルのたるみ検出装置に係る。
ケーブル布設作業において、ケーブルをドラムから引出
しその先端をウインチ等によって引取る際に、布設区間
が長い場合その中間でローラ一式もしくは無端ベルト式
送り出し装置を用いて加勢し引取装置の負担を軽くした
りケーブルに加わる張力を減じることが行なわれている
このような工法を際用する場合通常、ケーブル先端を引
取る引取り装置と中間でケーブルを送り出す送り出し装
置との速度の調和を図るために両者の間に制御用の回線
を別途設けている。
ところが地下の管路内等へケーブルを布設する場合には
このような制御回線を別途布設する作業はきわめて繁雑
で、もっぱらワイヤレスマイク等を用いて手動によるO
N−OFF制御方法がとられていた。
本考案は上記の点を解決するためになされたもので、ケ
ーブル送り出し装置の送り出し速度をその送り出し方向
前方のケーブルのたるみ量を検知することによって制御
するようにしたケーブル送り出し装置に取り付け、ケー
ブルが所定のたるみ量を越えた場合に忠実にこれを検知
し得るケーブルのたるみ検出装置を提供することを目的
とする。
第1図は本考案のたるみ検出装置正面図、第2図はその
側面図で、ケーブル1が上下左右いずれの方向へ移動し
てもこれを検出し得る機構となっている。
第1図において、アーム2及び3は対となって長手方向
に進行するケーブルの上方及び下方で交差しほぼ左右対
称にケーブルを包囲している。
このアーム2,3は金属の棒等を折り曲げることによっ
て作威し、その基部4,5にはそれぞれアームの回動軸
となる軸部6,7が固着されている。
一方、この軸部6,7にはケーブルの移動に伴なうアー
ム2,3の回動を検知する手段1として、ピン8,9が
固着されいずれのアームが回動してもリミットスイッチ
10が押すよう位置づけられている。
上記軸部及びリミットスイッチは検出装置のフレーム1
2にそれぞれ軸着及び固着されているが、アームがケー
ブルの移動に伴なって回動するとケーブルの送り出し速
度が変更されてケーブルがまた図のような位置に戻るの
で、アームを所定位置に復帰させる手段17.18が別
途フレーム12上に設けられている。
これは、アームが互いにケーブルの包囲を狭める方向に
回動するよう付勢するスプリング13.15と、所定位
置でアームが静止するよう回動を制限するストッパー1
4.16とから構威されている。
上述の検出装置は第4図に示すように作動する。
ケーブル1がアーム2を押すと、アーム2は軸部7を軸
として矢印25方向に回動する。
軸部7にはこれに一端を固定されアーム2の回動にとも
なって矢印26方向に回動するピン9が設けられている
アーム2は復帰手段即ちスプリング15により矢印27
方向に付勢され、ストッパー16によってこの方向の回
動を規制されている。
アーム2がケーブルに押されてこの復帰手段に逆う方向
即ち矢印25の方向に一定量回動すると、ピン9がその
下方(本図には図示しない)のリミットスイッチを押す
本考案において、アームの回動を検知する検知手段は上
記実施例に限定されない。
リミットスイッチの位置や数を適宜変更した周知の検知
手段に置き換えることができる。
本考案は特に、そのアーム2がく字状に折り曲げられ、
ケーブルの上方及び下方で交差している点に特徴がある
その作用を第5図,第6図,第7図を用いて説明する。
第5図は、本考案の検出装置のアームとその間に挿入さ
れたケーブルとの関係を示す作動説明図であり、第6図
,第7図は比較例である。
第5図において、ケーブル1が水平面内で移動すると、
右方あるいは左方のアームがケーブルに押されて回動す
る。
第6図,第7図のものも同様に作動することは容易に想
像がつく。
次に、ケーブルが垂直面内で移動すると、第5図の場合
、右方と左方の両アームが同時に押し広げられる力を受
けて回動する。
両アームがケーブルの上下で交差しているからである。
第6図と第7図のものの場合、ケーブルの垂直面内の移
動に対していずれのアームも回動し難い 送り出されるケーブルがたるむ場合、ケーブルの折れ曲
り方向はあらゆる方向に向くから、本考案のアームは上
述したようにその動きを検出し損なうことがない。
また、ケーブルは長手方向に進行しているから、ケーブ
ルがアームを押す位置は絶えず変わり第5図の矢印28
のような運動をすることがある。
このような場合、アームがケーブルの運動を妨げるよう
な内面形状であれば、円滑な回動をしなくなるばかりか
、アームが押し曲げられることにもなる。
アームかく字状であればこのようなことはないが、第6
図の場合はともかく、第7図のようなものの場合はケー
ブルが滑らかにその位置を変えることができない。
このように本考案の検出装置のアームはケーブルのいず
れの方向の移動に対しても、敏感にこれを検知する。
第1図及び第2図に示したような本考案のケーブルたる
み検出装置は例えば第3図に示すようなケーブル送り出
し装置20に取り付けられる。
第3図において、無端ベルト式ケーブル送り出し機構2
1は図の矢印方向に移動するケーブルの引張り力を軽減
するために、その送り出し方向前方即ち図の右方にはこ
れより後方のケーブル引張り力が加わらないようなタイ
ミングで駆動される。
即ち、ケーブルは図の右方へ図示しないケーブル引取装
置によって引取られていくが、このケーブル送り出し機
構21の前方のケーブルに常に一定のたるみが生じるよ
うケーブル送り出し速度を増減すればこの目的が達せら
れる。
そこで、ケーブル送り出し機構21のセットされた架台
21に前述のケーブルたるみ検出装置22を取り付け、
ケーブルに必要以上のたるみが生じた際送り出しを停止
し所定以内のたるみ量になったとき再び送り出しを開始
するようにすれば、自動的にその送り出し条件を調整す
ることができるのである。
以上説明した本考案のケーブルのたるみ検出装置は構或
が簡単でかつアームが軽量のため、検出成度が良く復帰
もすみやかで誤作動を生じることの無い布設作業の自動
化に好適するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本考案のケーブルのたるみ
検出装置実施例正面図及び側面図、第3図はその使用状
態を示すケーブル送り出し装置側面図で、第4図は本考
案の装置の要部斜視図、第5図はその作動説明図、第6
図と第7図は比較例作動説明図。 2,3はアーム、6,7は軸部、11は検知手段、17
.18は復帰手段を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長手方向に進行するケーブルの上方及び下方で交差しほ
    ぼ左右対称にケーブルを包囲する一対のく字状アームと
    、前記アームの基部に固着されアームの回動軸となる軸
    部と、前記ケーブルの変位により生じる前記アームの回
    動を検知する検知手段と、回動後前記アームを所定位置
    に復帰させる復帰手段とを備えたことを特徴とするケー
    ブルのたるみ検出装置。
JP15045279U 1979-10-30 1979-10-30 ケ−ブルのたるみ検出装置 Expired JPS596091Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15045279U JPS596091Y2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30 ケ−ブルのたるみ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15045279U JPS596091Y2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30 ケ−ブルのたるみ検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667826U JPS5667826U (ja) 1981-06-05
JPS596091Y2 true JPS596091Y2 (ja) 1984-02-24

Family

ID=29381485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15045279U Expired JPS596091Y2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30 ケ−ブルのたるみ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596091Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667826U (ja) 1981-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048825A (en) Coil re-bar straightener and cutter
CA1281313C (en) Arm for cable winding
RU2665023C1 (ru) Устройство для наматывания металлической полосы
US4355526A (en) Method and apparatus for uncoiling and straightening material for processing thereof
JPS596091Y2 (ja) ケ−ブルのたるみ検出装置
KR102012592B1 (ko) 흔들림 방지 가능한 덕트 벤딩장치
EP0182350B1 (en) Method and apparatus for adjusting lay of wire rope
US3181859A (en) Side register means for cloth spreading apparatus
CN211733306U (zh) 一种料带划线装置
CN1074743C (zh) 带子折叠和收纳装置
JPS5926578B2 (ja) ケ−ブル・シフタ
JP3160786B2 (ja) 電線端末処理機の測長挟持機構
JPS6344605A (ja) 光フアイバ把持具
JP2522595B2 (ja) 地盤掘削機用ホ―スの巻取繰出し装置
CN211402789U (zh) 一种料带结点检测装置
JPH0716689Y2 (ja) 動力噴霧機に使用されるホース自動整列巻取装置
JPS6071725A (ja) 紡機における自動玉揚機等の作業機の走行姿勢制御装置
JPH09221274A (ja) 電線検尺装置
JP2565401Y2 (ja) 鋼線の加工装置
JPH0214270Y2 (ja)
JP2632650B2 (ja) 線材巻取方法と巻取装置
JPH0214268Y2 (ja)
CN205488961U (zh) 一种全自动端子压着机取线装置
JP2650471B2 (ja) 排泥ホースの巻取ガイド装置
JPH0450287Y2 (ja)