JPS5956126A - 赤外線検出素子 - Google Patents

赤外線検出素子

Info

Publication number
JPS5956126A
JPS5956126A JP57167251A JP16725182A JPS5956126A JP S5956126 A JPS5956126 A JP S5956126A JP 57167251 A JP57167251 A JP 57167251A JP 16725182 A JP16725182 A JP 16725182A JP S5956126 A JPS5956126 A JP S5956126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cadmium
mercury
tellurium
crystal layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57167251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153729B2 (ja
Inventor
Ryoji Okata
大方 亮二
Koki Nagahama
長浜 弘毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57167251A priority Critical patent/JPS5956126A/ja
Publication of JPS5956126A publication Critical patent/JPS5956126A/ja
Publication of JPH0153729B2 publication Critical patent/JPH0153729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発1ジ」は、赤外線検出素子の(構造に関するもので
ある。
水銀カドミウムテルル(Hg1−xCdxTe)結晶は
、水銀とカドミウムの組成比を変えることにより、該結
晶のエネルギーギャップを一〇、3eVがら1.6eV
まて変えることかできる。特にX=0.2の組成の結晶
は、10μm帯赤外線検出素子材料として重要である。
このような赤外線検出素子では、検出素子を一列に、ま
たは二次元的に多数個配列してアレイとして用いる場合
が多い。
まず従来の赤外線検出素子アレイの構造について述べる
第1図(a)は光伝尋型素子アレイの平面図、同図(b
)は同図(a)のA−A線における断面図を示す。ここ
で(1)はカドミウムテルル(CdTe)基鈑、(2)
は水銀カドミウムテルル結晶層、(3)はだとλばイン
ジウム/金(In/Au )のような金属多層からなる
小極、(4)はたとえば金線からなる金属細線、(5)
は該金線(4)の小極(3)への圧着部である。
以下、該アレイの製造方法を説明する。半絶縁性のカド
ミウムテルル(CdTe)基板(1)上に水銀カドミウ
ムテルル結晶層(2)を、例えば周知の液相エピタキシ
ャル成長法を用いてエピタキシャル成長を行なって形成
する。その後、素子間の分離を行なうために、ホトレジ
スト膜を被着形成し、写真蝕刻法を用いて第1図1(a
)で示す水銀カドミウムテルル結晶層(2)と電極(3
)の形状にパターンを形成する。該パターニングしたレ
ジスト膜をマスクとして、臭素とメチルアルコールの混
合液で水銀カドミウムテルル結晶層(2)をカドミウム
テルル基板(1)すてエツチングする。この後、エツチ
ングで残った水銀カドミウムテルル結晶層(2)の両端
に南極金l萬層を順次蒸着等の方法で付着さセ゛て、第
1図1(a)で示す電極(3)の形状に形成する。以上
の過程が終了した後、上記カドミウムテルル基板(1)
を所定ノ位的にセットして、外部端子(図示せず)と小
気的に接続するため、金線(4)でワイヤボンディング
を行なう。
以上説明したような従来方法てアレイ素子を製造する場
合、ワイヤボンディングの過程か最も問題である。水銀
カドミウムテルル結晶層(2)は非常に脆弱で、容易に
傷つき、金線(4)かはすれやすい欠点かある。この欠
点を改善するために、従来、第2図(a)(b)のよう
な素子構造か考案された。この構造は脆弱な水銀カドミ
ウムテルル結晶lit +21 上ではなく、水銀カド
ミウムテルル結晶層(2)より硬いカドミウムテルル基
枦(1)上にボンディング用の電極(13)を形成する
のを目的と(−でいる。第2図(a)はその平面図で、
同図(b)は同図(a)のB−B線における断面図であ
る。ここで、(13)はたとえばインジウム/金(in
/Au )のような、水銀カドミウムテルル結晶層(2
)とのオーミック接触を兼ねたボンディング用電極であ
る。
しかしながらこの従来構造においても、第3図1に示す
ように、ボンダーのキャピラIJ −(71で金線(4
)を圧着した後引き上げる時、カドミウムテルルの脆弱
さのため電極(13)も−緒に引き上げてしまう事が多
く、これはカドミウムテルルと電極金属との付着力が充
分でないためと考えられる。一般にアレイ素子ては、数
10個から数百側のボンディングを行なう必要があり、
しかもその中の1つかはすれてもアレイ素子として使え
なくなり、上記従来の構造では、アレイを作製すること
には困難かつきまとっている。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、カドミウム
テルル基板上に、水銀カドミウムテルルイぐダト富む 結晶層に隣接する硫化亜鉛又は棲尭セレ“シ57名なる
中間j曽を形成し、上記水銀カドミウムテルル結晶層と
オーミック接触し、その一部か上記中間層」二に付着さ
れたワイヤホンディング用電極を設けることにより、ボ
ンディング時に電極かはかれることがなく、赤外線検出
素子アレイを容易に製造できる赤外線検出素子を提供す
ることを目的としている。
第4図は、本発明の一実施例による赤外線検出素子の断
面図である。図において第1図ないし第3図と同一符号
は同−又は相当部分を示し、(8)は中間層としての硫
化亜鉛(ZnS)17である。
この構造では、第2図に示した従来の構造の素子の少な
くともボンディング用型h +131の一部の下に硫化
伊鉛1曽(8)を付着させることを特徴とし、該硫化亜
鉛1曽(8)は、蒸着法、スパッタ法又は化学的蒸着法
(CVD法)のいずれでも、これを付着させることかh
]能である。硫化亜鉛はカドミウムテルルに(らべて十
分に硬い材料であるうえ、カドミウムテルルおよび電極
金属との付着力も強い。
従って、ワイヤボンディング時の圧力および張力に十分
耐え得る硫化亜鉛層(8)を形成でき、また該硫化亜鉛
層(8)上に付着したボンディング用電極(13)と該
硫化亜鉛層(8)との付着力も充分であるため、ワイヤ
ボンディング時の電極のはが′れをなくすることができ
る。
なお、これまで光伝導型素子についてのみ説明してきた
が、本発明は光起電力型素子にも適用できるのは当然で
ある。
沫た、上記実施例で述べた中間層としての硫化亜鉛層は
、電極と水銀カドミウムテルル結晶層との接触部分があ
るかきり、い(ら広くてもよく、層であってもよい。
をカドミウムテルル基板とワイヤボンディング用電極と
の間に付着形成したので、1本の失敗もなくワイヤボン
ディングを行なうことができ、数百のアレイも容易に製
造できるという大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1 [kl (a)i;i従来の光伝導型赤外線検出
素子アレイの平面図、第1図(b)は同図(a)のA−
A線断面図、第2図(a)は他の従来の光伝導型赤外線
検出素子アレイの平面図、第2ド1(b)は同図(a)
 0)B−B線断面1ツ1、第3図は@ 2 図1 (
b)におけるワイヤボンディング時の状態を示す図、第
4図は本発明の一実施例による赤外線検出素子の断面図
である。 (1)・・カドミウムテルル基板、(2)・・・水鑵カ
ドミウムテルル結晶層、(8)・・・中間層(硫化亜鉛
層) 、 t13)・・・ワイヤボンティング用電極。 なお、図1中間−符号は同一部分又は相当部分を示す。 代  理  人        葛  野  イぎ  
−第1図 (b) 第2図 (Q)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  カドミウムテルル基板上に形成された水銀カ
    ド′ミウムテルル結晶層よ、上記カドミウムチルらなる
    中間層と、上記水銀カドミウムテルル結晶層とオーミッ
    ク接触しその一部が上記中間層上に付着されたワイヤボ
    ンディング用ml、++(とを備えたことを特徴とする
    赤外線検出素子。
JP57167251A 1982-09-24 1982-09-24 赤外線検出素子 Granted JPS5956126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167251A JPS5956126A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 赤外線検出素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167251A JPS5956126A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 赤外線検出素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956126A true JPS5956126A (ja) 1984-03-31
JPH0153729B2 JPH0153729B2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=15846259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57167251A Granted JPS5956126A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 赤外線検出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956126A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876222A (en) * 1987-09-25 1989-10-24 Texas Instrument Incorporated Semiconductor passivation
KR20030056676A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 주식회사 케이이씨 적외선 감지기의 구조 및 그 제조방법
CN115249749A (zh) * 2021-04-25 2022-10-28 同方威视技术股份有限公司 碲锌镉探测器的封装结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876222A (en) * 1987-09-25 1989-10-24 Texas Instrument Incorporated Semiconductor passivation
KR20030056676A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 주식회사 케이이씨 적외선 감지기의 구조 및 그 제조방법
CN115249749A (zh) * 2021-04-25 2022-10-28 同方威视技术股份有限公司 碲锌镉探测器的封装结构
CN115249749B (zh) * 2021-04-25 2024-01-16 同方威视技术股份有限公司 碲锌镉探测器的封装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153729B2 (ja) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60169166A (ja) 検出器の間に検出すべき放射線を透過させない領域を備えた感光性デバイス及びその製造方法
US4673593A (en) Process for forming an ohmic electrode on a p-type III-V compound semiconductor
JPS5956126A (ja) 赤外線検出素子
US20130062606A1 (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
JPS61187369A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6370461A (ja) 半導体装置
JPH0323429A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS57204175A (en) Manufacture of semiconductor device
JP2812059B2 (ja) 赤外線検知素子の製造方法
JPS62179773A (ja) 光伝導型赤外線検出器及びその製造方法
US5497029A (en) Tin-indium antimonide infrared detector
JPS61163664A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS609171A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002198574A (ja) 熱電堆型赤外線検出素子
JPS5848466A (ja) 薄膜電界効果トランジスタとその製造方法
JP2606414B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61104670A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04133363A (ja) アレイ型CdHgTe赤外線検出器の製造方法
JPH03174776A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS6329593A (ja) 超伝導トランジスタおよびその製造方法
JPS6261364A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPS59105339A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003249664A (ja) ショットキーバリアダイオード
JPH03222436A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0582989B2 (ja)