JPS595481A - Flag controlling system of stack memory control - Google Patents

Flag controlling system of stack memory control

Info

Publication number
JPS595481A
JPS595481A JP57113562A JP11356282A JPS595481A JP S595481 A JPS595481 A JP S595481A JP 57113562 A JP57113562 A JP 57113562A JP 11356282 A JP11356282 A JP 11356282A JP S595481 A JPS595481 A JP S595481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
block
flag
speed buffer
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57113562A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Shinoki
剛 篠木
Akira Hattori
彰 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57113562A priority Critical patent/JPS595481A/en
Publication of JPS595481A publication Critical patent/JPS595481A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems

Abstract

PURPOSE:To reset effective flag of the block of a high speed buffer using simple configuration, by performing interruption basing on the shrinkage flag that responds to exceeding of block boundary of a high speed buffer memory in the direction of shrinking of a stack. CONSTITUTION:Set operation code is interpreted by an operation code decoder 2, and in case of direction of shrinking of a stack, output l1 of the decoder 2 becomes high level. When the address necessary for selection of a multiplexer 3 exceeds blocks B0, B1- of a high speed buffer memory B, output l2 of a comparator 4 is inverted to high level through a pointer HST, and shrinkage flag S from an AND gate 6 becomes high level and a processer 15 is interrupted. The flag of the bit that forms tag of corresponding blocks B0, B1- is reset by simple configuration using a shrinkage flag.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はハードウェア・スタックを備えるスタック計算
機に係り1%にその高速バッファ・メモリの使用状態全
管理するフラグ?設は高速バッファ・メモリにおける空
きブロックの存在を簡単な構成により指示できるように
したものに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a stack computer equipped with a hardware stack, and includes a flag for managing all usage states of its high-speed buffer memory. The present invention relates to a device that allows the existence of free blocks in a high-speed buffer memory to be indicated by a simple configuration.

〔技術の背景〕[Technology background]

スタック計算機では、第1図に示す如く、中央処理装置
内にスタックといわれるメモリS’I’−0・・・S 
T −n ftプロセス毎に設け、複数個のプロセス(
タスク)を並行処理している。このようなマルチプロセ
ス処理では各プロセスの環境(処理の中間結果と状態)
を保持するために前記スタックが用意され、その一番上
にセットされたデータを使用して各プロセスに対するデ
ータ処理が遂行されることになる。このようにすること
により中央処理装置は當にスタックの上部位置にセット
されているデータのみ全アクセスしてデータ処理全実行
すればよく、制御が容易になるっ このように各スタックは中央処理装置におけるデータ処
理の過程で頻紫にアクセスされるため高速メモリで構成
したいが、全スタック容量を高速メモリで実現すること
は高価なものとなりコスト的に問題である。そこでスタ
ックの先端部分(最近作られたデータのセットされた部
分)のみ高速バッファが保持し、それ以外を低速メモリ
で実現するか、あるいは全スタックを低速メモリで実現
する方法がコストパフォーマンス的にすぐれている。
In a stack computer, as shown in Fig. 1, a memory called a stack S'I'-0...
T −n ft Provided for each process and provided for multiple processes (
tasks) are being processed in parallel. In such multi-process processing, the environment of each process (intermediate results and status of processing)
The stack is prepared to hold the data, and the data set at the top of the stack is used to perform data processing for each process. By doing this, the central processing unit only has to access all the data set in the upper position of the stack and execute all data processing, making control easier.As shown above, each stack is controlled by the central processing unit Since it is frequently accessed during the data processing process, it is desirable to configure it with high-speed memory, but realizing the entire stack capacity with high-speed memory is expensive and poses a cost problem. Therefore, in terms of cost performance, it is better to use a high-speed buffer to hold only the tip of the stack (the part where recently created data has been set) and use low-speed memory to store the rest, or to use low-speed memory to store the entire stack. ing.

一方、前記のマルチプロセス処理においては、複数個の
スタックが存在する。各スタック毎に高速バッファメモ
’J ffi設ける方法は制御的には簡単であるが、コ
スト的に問題であり、また、起動頻度の低いプロセスに
も、高速バッファが専用にあるのは資源の有効利用とい
う点から問題である。
On the other hand, in the multi-process processing described above, a plurality of stacks exist. The method of providing a high-speed buffer memory for each stack is simple in terms of control, but it is costly, and having a dedicated high-speed buffer even for processes that are infrequently started is an effective way of conserving resources. This is a problem from a usage point of view.

そこで、第2図に示す如く、各スタック(プロセス)S
T−0・・・S T −n f低速メモリで構成してこ
れらに共通して、複数のブロックBo−Bsf有する1
つの高速バッファBi設け、いわゆるキャッシュ・メモ
リのように最近頻繁に起動されたプロセスに高速バッフ
ァを割幽てる方法がコストパフォーマンス的にすぐれて
いるので使用されている。
Therefore, as shown in Figure 2, each stack (process)
T-0...S T-n f consists of a low-speed memory and has a plurality of blocks Bo-Bsf in common.
A method of providing two high-speed buffers Bi, such as a so-called cache memory, in which the high-speed buffers are allotted to processes that have recently been activated frequently, is used because it is superior in terms of cost performance.

この方式を実現するために高速バッファ・メモリBi複
数個のブロックBO〜B3に分割するとともに、第3図
に示す如く、各ブロックBO〜B3毎にその有効表示フ
ラグV、所属スタック番号5T−i(i−0〜n)、ス
タック内位置情報(ブロック番号又はアドレス)b全保
持するタグ・メモリ(ディレクトリ)TO又はタグレジ
スタを設け、またハードウェアスタックNO・・・Nn
 fアクセス−t−ルためのアドレスを提供するノ1−
ドウエア・スタック・ポインタH8T=i設けてこれに
スタック内のブロック番号J(i=0〜m)、ブロック
内アドレスbad及ヒハツファ・ブロック番号Bi (
i = 0〜3)を記入するようにし、とのノ・−ドウ
エア・スタック・ポインタHATに現在実行中のプロセ
スのスタックポインタとして、前記bi、 、 bad
 +Bi等全等大記入おく。また各スタックにはスタッ
ク・トップ・ポインタ8TPが設けられ、最近使用され
たフロック内アトVスbad (又はブロック番号とア
ドレス)が記入される。
In order to realize this method, the high-speed buffer memory Bi is divided into a plurality of blocks BO to B3, and as shown in FIG. (i-0 to n), stack position information (block number or address) b A tag memory (directory) TO or tag register is provided to hold all, and hardware stack NO...Nn
No. 1 that provides an address for the access-t-role.
A hardware stack pointer H8T=i is provided, and this is filled with the block number J (i=0 to m) in the stack, the address bad in the block, and the block number Bi (
i = 0 to 3), and fill in the hardware stack pointer HAT with the stack pointer of the currently running process, bi, , bad.
Write down all numbers such as +Bi. Each stack is also provided with a stack top pointer 8TP, in which a recently used in-flock address (or block number and address) is written.

この第3図において前記スタック・トップ・ポインタS
TPは最近使用された、つまりプロセスが休止したとき
はその休止したときのスタック内アドレスが格納されて
いるので、あるプロセスが起動されると当該スタックの
スタックポインタがハードウェア・スタック・ポインタ
H8T中にロードされる。そしてタグTGが祠らべられ
、そのアドレスbad f含むブロックBiが高速バッ
ファBに存在すればそのブロックBi(i=o〜3)上
で処理が始まる。もし存在しなければ高速ノ(ソファ内
の適当なブロック(例えばLRU回路等が指定するブロ
ック)全調べ、そのブロックの有効フラグV−0ならば
、当該スタックから対応するブロックを読込む。またL
RU回路等が指定した高速バッファ内のブロックの有効
フラグV−1ならばそのブロックを低速メモリのスタッ
クに移転してから対応するブロック全読込む。そしてそ
のブロックの処理が始まる。
In this FIG. 3, the stack top pointer S
TP stores the address in the stack that was recently used, that is, when a process pauses, the address in the stack at the time of the pause is stored, so when a process is started, the stack pointer of the stack is transferred to the hardware stack pointer H8T. loaded into. Then, the tag TG is searched, and if a block Bi including the address bad f exists in the high-speed buffer B, processing starts on that block Bi (i=o to 3). If it does not exist, check all appropriate blocks in the sofa (for example, blocks specified by LRU circuits, etc.) at high speed, and if the valid flag of that block is V-0, read the corresponding block from the stack.
If the valid flag of a block in the high-speed buffer designated by the RU circuit or the like is V-1, the block is transferred to the stack of the low-speed memory, and then all the corresponding blocks are read. Processing of that block then begins.

このプロセスの起動後、実行が進行する過程で処理が例
えばブロック境界金越えたときを考える。
Consider a case where, for example, the process crosses a block boundary in the course of execution after starting this process.

この場合、ブロックBlでスタックS’l”−Qのブロ
ックb1−0に関して処理が行われたものとする。
In this case, it is assumed that processing is performed on block b1-0 of stack S'l''-Q in block B1.

スタック5T=Qのプロセスの進行にともなってスタッ
クが伸びる方向に進行するとき、つまジブロックb1−
0よりブロックb2−o に処理が進行するときには、
次のバッファ上ブロックの■−1ならばそれをリプレー
スしてタグ全登録し処理奮進める。
As the process of stack 5T=Q progresses and the stack advances in the direction of elongation, the tooth block b1-
When processing progresses from block 0 to block b2-o,
If it is -1 in the next buffer block, replace it, register all tags, and proceed with processing.

しかしスタックが縮む方向のときには、つま)ブロック
b1−0よりす。−0の方向に処理が進行するときには
、そのブロックb。−〇を高速バッファのブロックBl
に転送する前にまずブロックBtの有効フラグViリセ
ットしてV−0として、それから必要なブロックb。−
〇全転送しなければならない、 〔従来技術と問題点〕 このようにスタックが縮む方向のときに有効フラグ金リ
セットするため、従来は第4図に示す如き回路全必要と
した。第4図において11〜14は高速バッファBのタ
グにおける有効フラグV。
However, when the stack is in the shrinking direction, the block b1-0 is used. When the process progresses in the direction of -0, the block b. −〇 is block Bl of high-speed buffer
Before transferring to block Bt, first reset the valid flag Vi of block Bt to V-0, then transfer to the necessary block b. −
〇All data must be transferred. [Prior art and problems] In order to reset the valid flag when the stack is in the shrinking direction, conventionally the entire circuit as shown in FIG. 4 was required. In FIG. 4, 11 to 14 are valid flags V in the tags of the high-speed buffer B.

〜■3であり、これ全リセットするためにアンド回路7
〜10よりリセット信号k。−kak出力させることが
必要である・ 前記の如く、高速バッファBのブロックB1において、
第3図のスタック5T−0のブロックI)□1−0が転
送されこれについてプロセスが進行するとき、この進行
に必要なオペv−7ヨン・コードは、第4図のオペ7−
/ヨン・コード・レジスタ1にセットされる。このオペ
レーション・コード・レジスタ1にセットされたオペレ
ーション・コートハオペレーション・コード・デコーダ
2により解読され、スタックが縮む方向の場合には信号
11が「1」となる。またこの解読によりマルチプレク
サ3が選択制御され、これにより処理に必要なアドレス
信号が選択される。そしてこのアドレスがブロックの境
界金越えたとき、比較器4はそれまでのハードウェア・
スタック・ポインタH8Tにおける論理ブロック番号P
l(第3図H8Tのbiに相当)とマルチプレクサ3か
ら伝達されるアドレスの論理ブロック番号とを比較し、
このブロック境界金越えたとき比較器4はその境界変更
検出信号j2ヲ出力する。これによりアンド回路6はス
タックの縮む方向に進行中のプロセスによりブロック境
界が越えたことを示す信号l。−rlJを出力する。こ
のとき、エンコーダ5はその・・−ドウエア・スタック
・ポインタH8Tのバッファ・ブロック番号Pa (第
3図H8TのBiに相当)を解読してB+であること全
認識し、アンド回路8    ゛に[lJf:出力し、
アンド回路7.9.10には「0」を出力している。し
たがって、アンド回路6より前記の信号l。−「1」が
出力されたとき、アンド回路8は有効フラグ■1ヲ落す
ためのVlリセット信号ki全出力し、これによりvl
−0になり、有効フラグVlがリセットされることにな
る。
~ ■ 3, and AND circuit 7 is used to reset all of this.
Reset signal k from ~10. - It is necessary to output kak. As mentioned above, in block B1 of high-speed buffer B,
When block I)□1-0 of stack 5T-0 in FIG.
/ Yon code register 1 is set. The operation code set in the operation code register 1 is decoded by the operation code decoder 2, and if the stack is in the shrinking direction, the signal 11 becomes "1". Further, the multiplexer 3 is selectively controlled by this decoding, thereby selecting an address signal necessary for processing. When this address crosses the block boundary, comparator 4
Logical block number P at stack pointer H8T
Compare l (corresponding to bi in H8T in FIG. 3) with the logical block number of the address transmitted from multiplexer 3,
When this block boundary is crossed, the comparator 4 outputs its boundary change detection signal j2. As a result, the AND circuit 6 outputs a signal l indicating that a block boundary has been crossed by a process that is proceeding in the direction of shrinking the stack. -Output rlJ. At this time, the encoder 5 decodes the buffer block number Pa (corresponding to Bi of H8T in FIG. 3) of the hardware stack pointer H8T, fully recognizes that it is B+, and inputs the [ lJf: output,
"0" is output to the AND circuit 7.9.10. Therefore, the signal l is output from the AND circuit 6. - When "1" is output, the AND circuit 8 fully outputs the Vl reset signal ki to drop the valid flag ■1, thereby
-0, and the valid flag Vl is reset.

このようにしてスタックが縮む方向でブロック境界が越
えられたとき、旧ブロックのタグの有効フラグを第4図
に示す如きハードウェアによりリセットしていたので、
高速バッファのブロック数(第4図では4個)が多くな
るとそれに比例して各ブロック対応のタグの有効フラグ
をリセットするためのハード址が増大することになると
いう問題がある。
In this way, when a block boundary was crossed in the direction of shrinking the stack, the valid flag of the tag of the old block was reset by hardware as shown in Figure 4.
There is a problem in that as the number of blocks in the high-speed buffer (four in FIG. 4) increases, the hardware required to reset the valid flag of the tag corresponding to each block increases proportionally.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は高速バッファのブロック数が増大しても
各ブロック毎の有効フラグをリセットするだめのハード
量が増大せずにすむスタックメモリ制御フラグコントロ
ール方式全提供するものである、 〔発明の構成〕 この目的全遂行するために本発明のスタックメモリ制御
フラグコントロール方式では、複数個のプロセスに応じ
てそれぞれ設けられた低速メモリスタックと複数のブロ
ック部分に区分された高速バッファメモリと前記高速バ
ッファメモリのブロック部分毎に設けられ有効フラグを
有するタグ部全有するスタックメモリにおいて、プロセ
スがスタックの縮む方向に進行することを示す第1の信
号発生手段と、ブロック境界を越えたこと全検出するブ
ロック境界オーバ検出手段と、スタックの縮む方向にブ
ロック境界が越えられたことを示すシュリンク表示手段
′t−具備し、シュリンク表示手段に表示信号がセット
されたとぎそのブロック部分を読出して当該ブロック部
分のタグにおける前記有効フラグ全無効化することを%
徴とする。
An object of the present invention is to provide a stack memory control flag control method that does not require an increase in the amount of hardware required to reset the valid flag for each block even when the number of blocks in a high-speed buffer increases. Configuration] In order to accomplish all of this purpose, the stack memory control flag control method of the present invention includes a low-speed memory stack provided for each of a plurality of processes, a high-speed buffer memory divided into a plurality of block parts, and the high-speed buffer. In a stack memory having a tag section provided for each block portion of the memory and having a valid flag, a first signal generating means indicating that a process is progressing in a direction in which the stack is shrinking, and a block for detecting that a block boundary has been crossed. It is equipped with a boundary over detection means and a shrink display means 't- which indicates that a block boundary has been crossed in the direction in which the stack shrinks, and when a display signal is set in the shrink display means, the block portion is read and the block portion is Disable all the valid flags in the tag%
be a sign.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

本発明の一実施例全第5図にもとづき説明1−る。 An embodiment of the present invention will be explained based on FIG. 5.

本発明では1個のシュリンクフラグSを設ける。In the present invention, one shrink flag S is provided.

このシュリンクフラグSは高速バッファBの各ブロック
Bo −H3のブロック対応に設けられるのではなく、
唯1つのみ設けられている。そしてこのシュリンクフラ
グSはスタックの縮む方向でブロック境界が越えられた
ときセットされるものである。
This shrink flag S is not provided corresponding to each block Bo-H3 of the high-speed buffer B, but
Only one is provided. This shrink flag S is set when a block boundary is crossed in the direction in which the stack is shrinking.

第5図において、オペレーション・コード・レジスタ1
にオペレーションコードがセットされると、これがオペ
レーション・コード・デコーダ2により解読され、スタ
ックが縮む方向のときl、=「IJとなる。−またこの
デコーダ2の出力によシマルチプンクサ3が選択制御さ
れ、これにより処理に必要なアドレス店号が選択される
。そしてこのアドンスがブロックの境界上越えたとき、
比較器4は、第4図の場合と同様に境界変更検出信号1
2奮出力する。これによp′アンド回路6は、スタック
の縮む方向に進行中のグロセスによりブロック境界が越
えられたことを示す信号l。−1−1」全出力し、これ
によりシュリンクンラグSはセットされ、r lj全出
力する。
In FIG. 5, operation code register 1
When the operation code is set to , this is decoded by the operation code decoder 2, and when the stack is in the shrinking direction, l, = "IJ". - Also, the output of this decoder 2 selectively controls the shim multipunker 3, This selects the address store name required for processing.And when this add exceeds the block boundary,
Comparator 4 receives boundary change detection signal 1 as in the case of FIG.
Output 2 times. As a result, the p' AND circuit 6 outputs a signal l indicating that a block boundary has been crossed due to the progress in progress in the direction of shrinking the stack. -1-1'' is fully output, thereby setting the shrink lag S, and r lj is fully output.

これによりプロセッサ15に対しては割込み信号が出力
されることになるっプロセッサ151は、これにより、
有効でないスタックポインタでスタックをアクセスした
ことを原因とする割込み処理ルーチン内でこのシュリン
クフラグS音調らべる。
As a result, an interrupt signal will be output to the processor 15.The processor 151 will then:
Check this shrink flag S in the interrupt processing routine caused by accessing the stack with an invalid stack pointer.

そしてこのシュリンクフラグSがセットされていたとき
、ハードウェア・スタック・ポインタH8Tのバッファ
・ブロック番号P3(つまシBi )を調らべ、これに
よりその旧ブロックのタグの有効ピットVをリセットす
る。
When the shrink flag S is set, the buffer block number P3 (Tsumushi Bi) of the hardware stack pointer H8T is checked, and the valid pit V of the tag of that old block is reset.

このようにすれば非常に簡単な構成によシヌタックが縮
む方向のときにブロックの境界変更があってもその有効
フラグを簡単に落すことができる。
In this way, with a very simple configuration, even if the block boundary changes when the synutac is in the shrinking direction, the valid flag can be easily dropped.

しかも高速バッファのブロック数が更に増加してもシュ
リンクフラグSは1個ですむのでハードウェア量の増大
を防止することができる。
Furthermore, even if the number of blocks in the high-speed buffer increases, only one shrink flag S is required, so an increase in the amount of hardware can be prevented.

このシュリンクフラグSは、第6図のように、ハードウ
ェア・スタック・ポインタHS T’部分に設けてもよ
い。
This shrink flag S may be provided in the hardware stack pointer HST' portion as shown in FIG.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によればシュリンクフラグ′ft1個設けるのみ
でスタックが縮む方向でブロック境界を越えたときの制
御に対処することができるので、そのハード構成を簡単
にすることができる。しかも高速バッファのブロック数
を増大してもハード量を増大する必要はない。
According to the present invention, control when the stack crosses a block boundary in the direction of shrinkage can be handled by providing only one shrink flag 'ft, so that the hardware configuration can be simplified. Furthermore, even if the number of blocks in the high-speed buffer is increased, there is no need to increase the amount of hardware.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はスタック計算機の説明図、第2図は高速バッフ
ァとスタックの説明図、第3図は高速バッファとタグ、
ハードウェア・スタック・ポインタ等の説明図、第4図
は従来のスタックメモリ制御フラグコントロール方式、
第5図は本発明の一実施例構成図、第6図はシュリンク
フラグの設置部の1例を示す。 図中、lidオペレーション・コード・Vジスタ、2は
オペ7−シヨン・コード・デコーf、3/riマルチプ
レクサ、4は比較回路、15・はプロセッサを示す。 特許出願人  富士通株式会社 代理人弁理士  山 谷 晧 榮 才1fil
Figure 1 is an explanatory diagram of a stack calculator, Figure 2 is an explanatory diagram of a high-speed buffer and stack, and Figure 3 is an explanatory diagram of a high-speed buffer and a tag.
An explanatory diagram of the hardware stack pointer, etc., Figure 4 shows the conventional stack memory control flag control method,
FIG. 5 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. 6 shows an example of a shrink flag installation section. In the figure, 2 indicates a lid operation code V register, 2 an operation code decoder f, 3/ri multiplexer, 4 a comparison circuit, and 15 a processor. Patent applicant Fujitsu Ltd. Representative Patent Attorney Akira Yamatani Eisai 1fil

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)  複e 個のプロセスに応じてそれぞれ設けら
れた低速メモリスタックと複数のブロック部分に区分さ
れた高速バッファメモリと前記高速バッファメモリのブ
ロック部分毎に設けられ有効フラグを有するタグ部を有
するスタックメモリにおいて、プロセスがスタックの縮
む方向に進行することを示′を第1の信号発生手段と、
ブロック境界を越えたこと全検出するブロック境界オー
バ検出手段と、スタックの縮む方向にブロック境界が越
えられたことを示1シュリンク表示手段を具備し、シュ
リンク表示手段に表示信号がセットされたときそのブロ
ック部分を読出して尚該ブロック部分のタグにおける前
記有効フラグ全無効化するCとを特徴とするスタックメ
モリ制御フラグコントロール方式0
(1) A low-speed memory stack provided for each of the plural e processes, a high-speed buffer memory divided into a plurality of block parts, and a tag part provided for each block part of the high-speed buffer memory and having a valid flag. in the stack memory, a first signal generating means for indicating that the process progresses in a direction in which the stack shrinks;
It is equipped with a block boundary over detecting means for detecting that the block boundary has been crossed, and a shrink display means for indicating that the block boundary has been crossed in the direction of shrinking the stack, and when a display signal is set in the shrink display means. A stack memory control flag control method 0 characterized in that C reads a block portion and further invalidates all the valid flags in the tag of the block portion.
JP57113562A 1982-06-30 1982-06-30 Flag controlling system of stack memory control Pending JPS595481A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113562A JPS595481A (en) 1982-06-30 1982-06-30 Flag controlling system of stack memory control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113562A JPS595481A (en) 1982-06-30 1982-06-30 Flag controlling system of stack memory control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS595481A true JPS595481A (en) 1984-01-12

Family

ID=14615412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57113562A Pending JPS595481A (en) 1982-06-30 1982-06-30 Flag controlling system of stack memory control

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595481A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926385A (en) * 1987-08-05 1990-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device with cache memory addressable by block within each column

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926385A (en) * 1987-08-05 1990-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device with cache memory addressable by block within each column

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3979726A (en) Apparatus for selectively clearing a cache store in a processor having segmentation and paging
US3588839A (en) Hierarchical memory updating system
JPS61107434A (en) Data processor
US5740406A (en) Method and apparatus for providing fifo buffer input to an input/output device used in a computer system
JPS58212694A (en) Memory system
US5805930A (en) System for FIFO informing the availability of stages to store commands which include data and virtual address sent directly from application programs
US5696990A (en) Method and apparatus for providing improved flow control for input/output operations in a computer system having a FIFO circuit and an overflow storage area
US5638535A (en) Method and apparatus for providing flow control with lying for input/output operations in a computer system
US10642740B2 (en) Methods for performing a memory resource retry
EP0730228A1 (en) ECC protected memory organization with pipelined read-modify-write accesses
EP0386719A2 (en) Partial store control circuit
JPS63238646A (en) Microprocessor
US6938118B1 (en) Controlling access to a primary memory
JPS595481A (en) Flag controlling system of stack memory control
JPH01173241A (en) Cache memory device
US5933856A (en) System and method for processing of memory data and communication system comprising such system
JPS6032220B2 (en) information processing equipment
JPS59112479A (en) High speed access system of cache memory
JP2850340B2 (en) Cache memory control circuit
KR930002324B1 (en) Microprocessor with buffer
JPS61217834A (en) Data processor
JP2972451B2 (en) Cache memory control method by hardware control software
JPH06301600A (en) Storage device
JPH01125638A (en) Cache memory device
JPH05250263A (en) Virtual processor system and nonvolatile storage system