JPS5951672B2 - 点火制御装置 - Google Patents

点火制御装置

Info

Publication number
JPS5951672B2
JPS5951672B2 JP11878178A JP11878178A JPS5951672B2 JP S5951672 B2 JPS5951672 B2 JP S5951672B2 JP 11878178 A JP11878178 A JP 11878178A JP 11878178 A JP11878178 A JP 11878178A JP S5951672 B2 JPS5951672 B2 JP S5951672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
transistor
circuit
control device
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11878178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5546030A (en
Inventor
久嗣 伊藤
光明 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11878178A priority Critical patent/JPS5951672B2/ja
Publication of JPS5546030A publication Critical patent/JPS5546030A/ja
Publication of JPS5951672B2 publication Critical patent/JPS5951672B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、点火制御装置、特に内燃機関の点大コイル
に流れる電流を制御する方式の点火制御装置に関するも
のである。
近年、公害対策等の要求から、点火エネルギーの高エネ
ルギー化が進んでいる。
このため、点火コイルは大形化し、従って点火コイルの
通電電流は増える傾向にある。
また、点火コイルはI・ランジスタで駆動される方式が
採用され、保守を容易にしている。
今日では点火系に全く接点機構のない点火制御装置も実
用化され、保守は極めて容易になっている。
前述したような点火制御装置において、電源が入れられ
た状態で点火コイルに通電したまま内燃機関が停止し続
けると、点火コイルの異常発熱や点火コイルを駆動する
トランジスタの発熱、故障の恐れがある。
このため、従来は点火信号が発生しなくなった後の一定
時間を計測するタイマ回路を設け、このタイマ回路が出
力信号を発生した時点で点火コイルを駆動する1〜ラン
ジスタが強制的にオフにされ点火コイルの電流をしゃ断
する方式が採用されている。
第1図は、前述した従来方式の点火制御装置の一例を示
す回路図である。
第1図に示す点火制御装置において、点火信号発生回路
1は電源例えば電源2の正端子(なお、電源2の負端子
は図示のとおりアースされている。
)と大地の間で直列に接続された抵抗1aと配電器(図
示せず)に内蔵されて点火信号を発生させるための接点
1bとから成る。
点火信号発生回路1の点火信号を増幅するための増幅用
トランジスタ3は、そのベースが抵抗3aを介して点火
信号発生回路1へ接続され、そのコレクタが抵抗3bを
介して電源2の正端子へ接続され、かつそのエミッタが
アースされる。
点火コイル4は1次巻線4aおよび2次巻線4bを有す
る。
これらの1次巻線4aと2次巻線4bは、その各一端が
一緒に接続された後電源2の正端子へ接続され、そして
各他端がそれぞれ点火コイル4を駆動するための駆動用
1〜ランジスタ5のコレクタ、点火栓6へ接続される。
駆動用I・ランジスタ5のベースは増幅用I・ランジス
タ3のコレクタへ接続されると共に駆動用トランジスタ
5を制御するための制御用トランジスタのコレクタへ接
続される。
タイマ回路8は、例えば再l〜リガ可能な単安定マルチ
バイブレータを用いて構成され、その入力端子が点火信
号発生回路1へ接続されかつその出力端子が制御用トラ
ンジスタ7のベースへ接続される。
駆動用I・ランジスタ5および制御用トランジスタ7の
エミッタはアースされる。
第2図は第1図に示した点火制御装置の動作説明用のタ
イムチャートであって、aは点火信号発生回路1の出力
信号である点火信号、bはタイマ回路8の出力信号、C
は駆動I・ランジスタ5のコレクタ電流の波形を示す。
以下、第1図に示した従来の点火制御装置の動作を第2
図のタイムチャー1・を用いて説明する。
点火信号発生回路1は、第2図aに示すように、接点1
bの開閉に伴ってそれぞれ“高゛レベル、”°低゛レベ
ルになる点火信号を発生する。
この点火信号は、増幅用トランジスタ3をそれぞれオン
、オフさせ、ひいては駆動用トランジスタ5をそれぞれ
オフ、オンさせて第2図Cに示ずようなコレクタ電流を
流させる。
このように、時刻t1までは、内燃機関が回転している
ので、点火信号が変化し、駆動用トランジスタ5のコレ
クタ電流が変化し、点火コイル4の1次巻線4aに流れ
る電流が変化し、そして1次巻線電流を急速にしゃ断し
た瞬間毎に点火コイル4の2次巻線4bに高電圧が誘起
されて点火栓6に点火する。
今、時刻t1において内燃機関が急に停止したとすると
、駆動用1〜ランジスタ5のコレクタ電流は図示のよう
に通電状態を保持する。
タイマ回路8は時刻t1の後、最後の点火信号が供給さ
れてから一定時間T1経過後の時刻t2において第2図
すに示す出力信号を出力し、もって制御用トランジスタ
7をターンオンする。
その結果、駆動用I・ランジスタ5に流入していたベー
ス電流が時刻t2以後は制御用トランジスタ7のコレク
タに流入するため、駆動用トランジスタ5はターンオフ
するから第2図Cのようにコレクタ電流従って点火コイ
ル4の1次巻線4aの電流は急速にしゃ断される。
このため、時刻t2で点火栓6に点火することになる。
ここで、内燃機関が停止する状態は、電源2を切離して
点火が行なわれないとき、あるいは内燃機関に異常な力
が働いて電源2が入れられたま・の状態で内燃機関が停
止した時があるが、後者は圧縮工程で停止する可能性が
高く、この状態で点火栓6に点火が起こると、内燃機関
内で燃焼が起り、異常回転や異常振動が起こる恐れがあ
る。
従って、前述したタイマ回路8の動作による点火が内燃
機関の異常回転や異常振動を引き起こす可能性があり、
大きな問題がある。
この発明は、この点に鑑みてなされたものであって、タ
イマ回路が出力信号を発生した後、点火コイルの1次巻
線の電流を緩慢にしゃ断する手段を用いて前述した欠点
を除去しようとするものである。
以下、この発明に係る点火制御装置の一実施例を第3図
および゛第4図について詳しく説明する。
第3図に示したこの発明の点火制御装置は、駆動用1〜
ランジスタ5のコレクタ電流を緩慢にしゃ断する手段9
が付加された点だけが第1図の点火制御装置と違う。
この手段9は、制御用トランジスタ7のベースとタイマ
回路8の出力端子との間に接続された抵抗9a、および
制御用1〜ランジスタフのベース・コレクタ間に接続さ
れたコンデンサ9bから成る。
また、第4図において、dは制御用トランジスタ7のコ
レクタ電流の波形を示す。
なお、図中、第1図および第2図と同一の記号は同一部
分ないし相当部分を示す。
次に、第3図に示したこの発明の点火制御装置の動作を
第4図のタイムチャー1・を用いて説明する。
前述したように、時刻t1までは内燃機関が回転してお
り、駆動用I・ランジスタ5のコレクタ電流は第4図C
のように通電状態、しゃ断状態を繰り返している。
時刻t1において、内燃機関が急に停止したとすれば、
時刻t1以後は点火信号が発生されず、第1図の場合と
同様に、時間T1経過後の時刻t2にタイマ回路8の出
力信号は“高゛レベルになり、もって制御用トランジス
タ7をターンオンさせかつ駆動用トランジスタ5をター
ンオフさせることになる。
しかしながら、制御用l・ランジスタフのベース・コレ
クタ間にはコンデンサ9bが接続されているから、制御
用1〜ランジスタフのコレクタ電流は第4図dに示すよ
うに時刻t2から時刻t3にかけて時刻T2の間緩慢に
増加する。
このため、駆動用1〜ランジスタ5のコレクタ電流は、
時刻t2において急激にしゃ断されることなく、時刻T
2の間緩慢に減少する。
点火コイル4の2次巻線4bに発生する電圧は、1次巻
線4aの電流しゃ断速度が速いほど高く、逆に電流しゃ
断速度が遅いほど低いことはコイルの基本的な特性であ
る。
従って、時間T2か゛長いほど点火コイル4の2次側に
発生される電圧は低くなる。
時間T2は抵抗9aとコンデン→す9bの値によって決
定されるから、点火栓6に印加さノ′する電圧が点火に
要する電圧以下になるように抵抗9aとコンデンサ91
〕の値を選択すれば、時刻t2における点火を防止する
ことができ、もって内燃機関の異常回転や異常振動を防
ぐことができる。
なお、第3図の実施例では、点火コイル4の駆動用1〜
ランジスタ5のコレクタ電流を緩慢にしゃ断する手段の
一例として抵抗とコンデンサの組み合わせを用いたが、
この他に抵抗とコイルの組み合わせ等のように多くの方
法が考えられることは説明するまで゛もない。
ところで、最近半導体を用いた点火制御装置には、電圧
変化や温度変化に対しても常に一定のエネルギーが取り
出せるように点火コイルの通電時間を制御する方式が採
用されている。
この場合、点火コイルの仕様に対しても開通性があるよ
うな点火制御装置が望ましいが、すべての点火コイルの
最大通電電流を流し得る駆動用1〜ランジスタで点火コ
イルを駆動するには大電流容量のトランジスタが必要と
なり、極めて不経済である。
このため、駆動用トランジスタに流れる点火コイルの電
流を成る値に制限する電流制限方式が採用されること力
f多い。
第5図は、電流制限方式を用いた従来の点火制御装置の
一例を示す。
第5図の点火制御装置は、電流検出用の抵抗10、演算
増幅器11および分圧器12が付加されかつ制御用1〜
ランジスタフおよびタイマ回路8が除去された点だけが
第1図の点火制御装置と違う。
電流検出用の抵抗10は駆動用トランジスタ5のエミッ
タと大地の間に接続され、このエミッタへ接続された方
の一端が演算増幅器11の反転入力端子へ接続される。
演算増幅器11の出力端子は増幅用I・ランジスタ3の
コレクタと駆動用トランジスタ5のベースとの接続点へ
接続される。
分圧器12は電源2の正端子と大地の間で直列に接続さ
れた抵抗12aおよび121〕からなり、これらの抵抗
12aと12bの接続点が演算増幅器11の非反転入力
端子へ接続される。
なお、図中、第1図と同一の記号は同一部分を示す。
抵抗12aと12bで分圧された電圧は演算増幅器1]
の非反転入力端子に印加される。
点火コイル4の1次電流および抵抗10によって発生さ
れる電圧と、演算増幅器11の非反転入力端子に印加さ
れる電圧とが等しくなるように演算増幅器11の出力電
流は自動的に変化するため、点火コイル4の1次巻線4
aに流れる電流従って駆動用トランジスタ5のコレクタ
電流の最大値は常に一定となる。
前述したような電流制限機能をもつこの発明の点火制御
装置の他の実施例を第6図に示す。
この第6図の点火制御装置は、第1図に示したタイマ回
路8、常時オンのトランジスタ13および電流制限回路
の基準電圧を緩慢に減少させ、ひいては駆動用トランジ
スタ5のコレクタ電流を緩慢にしゃ断する手段14が付
加された点か゛第5図の点火制御装置と違う。
第6図において、分圧器12は、抵抗12aの一端が常
時オンのトランジスタ13のコレクタ・エミッタ回路を
介して電源2の正端子へ接続される点だけが第5図の場
合と違う。
常時オンのトランジスタ13は、そのコレクタが抵抗1
2aの前述した一端へ接続されると共に駆動用トランジ
スタ5のコレクタ電流を緩慢にしゃ断する手段14中の
コンデンサ14bを介してアースされ、そのベースがタ
イマ回路8の出力端子へ直結され、かつそのエミッタが
電源2の正端子へ接続される。
また、第7図において、eは演算増幅器11の非反転入
力端子に印加される基準電圧を示す。
次に、第6図に示したこの発明の点火制御装置の動作を
第7図のタイムチャートを用いて説明する。
タイマ回路8が出力信号を発生する時刻t2までは、ト
ランジスタ13がオンであり、分圧器12の抵抗12a
と12bで分圧された基準電圧は第7図eのように一定
であって演算増幅器11の非反転入力端子に印加されて
おり、点火コイル4の1次巻線4aに流れる電流の最大
値は第7図Cに示すように■に制限されている。
しかしながら、時刻t1において内燃機関が急に停止し
たとすると、時間T1の後の時刻t2においてタイマ回
路8が第7図すの出力信号を発生し、もって常時オンの
トランジスタ13をターンオフさせる。
そうすると、時刻t2以前に電源電圧まで充電されてい
たコンデンサ14bは抵抗12aおよび12bを通じて
放電する。
このため、抵抗12aと12bで分圧された基準電圧は
、第7図eに示すように時間T2の後にほぼゼロになる
この電圧変化は点火コイル4の1次巻線4aに流れる電
流の変化と同じになるから、この電流変化も緩慢に行な
わせることができる。
この場合、時間T2はコンデンサ14bと抵抗12a、
12bによって決定されるから、点火栓6に点火しない
ような電流しゃ断時性を与えるような時間T2を選択す
ればよい。
なお、第3図および第6図の実施例では、点火信号発生
回路1に配電器内の接点を用いる方式について説明した
が接点を無接点化したもの、点火コイルの最適通電時間
を制御するもの、点火進角時期を電子回路技術の応用で
制御するもの等、タイマ回路を必要とする方式において
この発明の点火制御装置は、前述した異常回転や異常振
動の問題を除去できる。
以−北の説明から明らかなように、この発明によれば、
点火コイル、駆動用トランジスタの発熱や故障を防止す
るため、点火信号が一定時間以上発生しないとき出力信
号を発生するタイマ回路を備えた点火制御装置において
タイマ回路の出力信号が発生した後、駆動用トランジス
タの点火コイル駆動電流従って点火コイルの1次巻線に
流れる電流を緩慢に減少させて点火栓での点火を防止し
、もって内燃機関の異常回転や異常振動を防止した。
安全な点火制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の点火制御装置の一例を示す回路図、第2
図は第1図に示した点火制御装置の動作説明用のタイム
チャー1・、第3図はこの発明の一実施例を示す回路図
、第4図は第3図に示した点火制御装置の動作説明用の
タイムチャート、第5図は従来の点火制御装置の他の例
を示す回路図、第6図はこの発明の他の実施例を示す回
路図、第7図は第6図に示した点火制御装置の動作説明
用のタイムチャートである。 1は点火信号発生回路、2は電源、4は点火コイル、5
は駆動用トランジスタ、6は点火栓、7は制御用トラン
ジスタ、8はタイマ回路、9と14は点火コイル駆動電
流を緩慢にしゃ断させる手段、9aは抵抗、9bと14
bはコンデンサ、10は電流検出用の抵抗、11は演算
増幅器、12は分圧器、13は常時オンのトランジスタ
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電源と、この電源へ接続されて点火信号を発生する
    回路と、前記電源へ接続されて内燃機関の点火栓に点火
    エネルギーを供給する点火コイルと、この点火コイルの
    1次側に接続されて前記点火信号発生回路からの点火信
    号で前記点火コイルを駆動する駆動用トランジスタと、
    この駆動用トランジスタのペースヘコレクタが接続され
    た制御用1〜ランジスタと、前記点火信号発生回路へ接
    続されて前記駆動用トランジスタに一定時間以上前記点
    火信号が供給されないことを検出するタイマ回路とを備
    えた点火制御装置において、前記タイマ回路へ接続され
    て前記タイマ回路が出力信号を出力した後前記点火栓に
    点火しないように前記駆動用トランジスタの点火コイル
    駆動電流を緩慢にしゃ断させる手段を設け、この点火コ
    イル駆動電流緩慢しゃ断手段は、前記制御用1〜ランジ
    スタのベース・コレクタ間に接続されたコンテ゛ンサま
    たはコイルと、前記制御用トランジスタのベースと前記
    タイマ回路の出力端子との間に接続された抵抗とから成
    ることを特徴とする点火制御装置。 2 電源と、この電源へ接続されて点火信号を発生する
    回路と、前記電源へ接続されて内燃機関の点火栓に点火
    エネルギーを供給する点火コイルと、この点火コイルの
    1次側に接続されて前記点火信号発生回路からの点火信
    号で前記点火コイルを駆動する駆動用1〜ランジスタと
    、この駆動用トランジスタのエミッタと大地の間に接続
    さi%だ抵抗、前記電源と大地の間に接続される分圧器
    並びに前記エミッタと前記抵抗の接続点へ接続された反
    転入力端子、前記分圧器を構成する抵抗の接続点へ接続
    された非反転入力端子および前記駆動用I・ランジスタ
    のベースへ接続された出力端子を有する演算増幅器を含
    み、前記点火コイルに流れる電流を、前記非反転入力端
    子へ印加される基準電圧で決まる一定値以下に保つ電流
    制限回路と、前記点火信号発生回路へ接続されて前記駆
    動用トランジスタに一定時間以上前記点火信号が供給さ
    れないことを検出するタイマ回路とを備えた点火制御装
    置において、前記タイマ回路へ接続されて前記タイマ回
    路が出力信号を出力した後前記点火栓に点火しないよう
    に前記基準電圧を緩慢に減少させて前記駆動用トランジ
    スタの点火コイル駆動電流を緩慢にしゃ断させる手段を
    設け、この点火コイル駆動電流緩慢しゃ断手段は前記分
    圧器の両端間に接続されたコンテ゛ンサであり、このコ
    ンデ゛ン′すはその一端が常時オンのトランジスタを介
    して前記電源および前記タイマ回路へ接続されかつその
    他端が大地へ接続されることを特徴とする点火制御装置
JP11878178A 1978-09-26 1978-09-26 点火制御装置 Expired JPS5951672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11878178A JPS5951672B2 (ja) 1978-09-26 1978-09-26 点火制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11878178A JPS5951672B2 (ja) 1978-09-26 1978-09-26 点火制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5546030A JPS5546030A (en) 1980-03-31
JPS5951672B2 true JPS5951672B2 (ja) 1984-12-15

Family

ID=14744915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11878178A Expired JPS5951672B2 (ja) 1978-09-26 1978-09-26 点火制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951672B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765867A (en) * 1980-10-09 1982-04-21 Toshiba Corp Ignition device
JPS58200078A (ja) * 1982-05-14 1983-11-21 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火装置
JPS5941979U (ja) * 1982-09-11 1984-03-17 谷口 早苗 導通ピン
DE3304331A1 (de) * 1983-02-09 1984-08-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zuendanlage fuer eine brennkraftmaschine
NL8601567A (nl) * 1986-06-17 1988-01-18 Du Pont Nederland Werkwijze voor het aanbrengen van veredelde contactvlakken op een substraat, en aldus van contactvlakken voorzien substraat.
JPS6373976U (ja) * 1986-10-30 1988-05-17
JP2531189B2 (ja) * 1987-08-10 1996-09-04 日本電装株式会社 内燃機関用点火装置
JP3484133B2 (ja) * 2000-03-03 2004-01-06 株式会社日立製作所 内燃機関用点火装置および内燃機関点火用1チップ半導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5546030A (en) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402299A (en) Ignition coil energizing circuit
JPS5951672B2 (ja) 点火制御装置
US3901205A (en) Stabilized and transistorized ignition system for internal combustion engines
JPH0133665B2 (ja)
JPH01177453A (ja) 内燃エンジン点火装置
EP0071472B1 (en) Contactless ignition system for an internal combustion engine
JPS6053182B2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS5851070U (ja) 内燃機関点火装置
JPS5856386Y2 (ja) デイ−ゼル機関用始動補助装置
JPS6141986Y2 (ja)
JPS6329178Y2 (ja)
JPS6124545B2 (ja)
JPH0727407Y2 (ja) ディーゼルエンジンの電磁燃料ポンプ駆動装置
JPH0774630B2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS6215493Y2 (ja)
JPS631008Y2 (ja)
JPS6215492Y2 (ja)
JPS5856385Y2 (ja) 機関点火装置
JPS6011604Y2 (ja) ソレノイド駆動保持装置
JPS63306278A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0436084Y2 (ja)
JPH0441253Y2 (ja)
JPH0228711B2 (ja)
JPS5844670Y2 (ja) タイマ回路装置
JPS5943504Y2 (ja) 内燃機関点火装置