JPS5950701A - 超電導磁気浮上車用推進案内コイル - Google Patents

超電導磁気浮上車用推進案内コイル

Info

Publication number
JPS5950701A
JPS5950701A JP16088882A JP16088882A JPS5950701A JP S5950701 A JPS5950701 A JP S5950701A JP 16088882 A JP16088882 A JP 16088882A JP 16088882 A JP16088882 A JP 16088882A JP S5950701 A JPS5950701 A JP S5950701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
propulsion guide
propulsion
guide coil
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16088882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6318402B2 (ja
Inventor
Toru Saima
亨 斉間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16088882A priority Critical patent/JPS5950701A/ja
Publication of JPS5950701A publication Critical patent/JPS5950701A/ja
Publication of JPS6318402B2 publication Critical patent/JPS6318402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L13/00Electric propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • B60L13/10Combination of electric propulsion and magnetic suspension or levitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a)技術分野の説明 本発明は超電導電磁石を用いた浮上式鉄道の推進案内コ
イル構造に関する。
b)従来技術の説明 超電導電磁石を用いた浮上式鉄道の軌道は、U形断面軌
道である。この軌道を走行する車両の構造は第1図に示
す車両断面を有している。IFi車体、2A・2Bは左
右の超電導電磁石で3は左右の超電導電磁石を結んで4
の空気ばねI:より車体を支持する台車台枠を示す。こ
れに対向する地上側コイルとしてはU字形軌道5の面に
埋込んだ形で、推進案内コイル6、浮上コイル7が左右
C2配され、昼速時(二は一般的ζ二は非接触である○
何か異常状態ζユなると、非常用滑走シュー等で軌条の
どこかに滑走着地することになっている。さらに低速走
行時には浮上刃、案内力も十分5二発生しないので、走
行車輪、案内車輪を用量する必要がある。
この場合、走行車輪8け浮上用コイル7より軌道中心側
「1配する事は可能であるから浮上用コイルとの干渉を
考える必?け々い。
しかし、側方の案内車輪9け、推進案内コイル9との干
渉について考慮せねばならない。案内車輪9を推進案内
コイル6より上方l二増付ける事もできるが、U形軌道
5にとってみると、出来るだけ低い位飲C二ある方が側
壁にかかる力が同じでも下部の側壁で受けるモーメント
が小さくなるので望t Lいことである。そこで第1図
に示した位置、つまり推進案内コイル上面を転動する必
要が生じてきた。辿常は車両が浮上走行し、ているので
接触は無く、問題−゛ないが、異常状態になると非常用
滑走シューで推進案内コイル上を滑走するので、推進案
内コイルはこの滑走に耐え得る構造としなければなら々
い。さらに、低速走行区間はかなりの画数の列車がかな
りの回数通過する事から一般の浮止走行区間では考えら
ねないコイル表面のタイヤ転勤による摩耗が考えられこ
の対策が必要である。
C)発明の目的 本発明の目的は上記のように推進案内コイルの製造が容
易でかつ常時推進案内コイル上を車輪が転勤走行する場
合(二もその表面の摩耗に耐える構造のコイルを提供す
る事にある。
d)発明の夕・構成 川)72図〜第5図は、本発明による推進案内地上コイ
ル構造を示す図で、第21は推進案内地上コイルの単体
の組立斜視図、第3図は第2図より表面板を取り除いた
斜親図、第4図は表面板の裏1!’i’1図、第5図は
本発明による推進案内地上コイルを軌道に取付けた時の
断[ulを示す。
第2図g二て、推進案内コイル6Aをカラス7アイパー
などの強化物を糾込んだFRPなどの如き高分子初合材
でモールド成形し、た推進案内コイル6B+二は車両に
対向する面1ニフランジ面6Fを有し、その上に表面板
6Cが配置れ、ボルト11によりコイル6Bと結合され
ている。表面板6clは10に示す様なや\厚めに構成
された車輪踏面部を有[7ており、隣接する推進案内コ
イルと2A剣1紳l二て示した様5二連続した車輪踏面
構成を行うと同時C二推進案内部全体をカバーする平面
を構が・、する様になっている。
12Aにこの推進案内コイルを軌道に取付けるボルト用
の孔を示す。次に第3図によりモールドコイルの順・縁
j、t、造1:ついて説明すると6Aは推進案内コイル
本体でその周囲なFRPなどによる高分子材にガラスせ
んいを混んじた菖分子複合材によりモールド成形して絶
縁すると共に軌道に取付るのに必要な構造を構成してお
す、12Aと12Bの取付ボルト用孔を配L7.7ラン
ジ面6Eにけ13Aに示す表面板取付用ねじ孔を多数配
し7ている。この絶縁構造モールド材には6F、 6G
に示す様なリブ構造で補強されるが14に示す部分は裏
板が無く、15I−示す部分はリブ補強でれたうえで孔
が役目ら力、ている。
16A・16Bは推進案内コイル6Aと外部を結ぶリー
ド紳を示している。
第4図は表面板を裏面より見た所で13Bのボルト孔を
示し、車輪踏面用の裏(tiltには補強部6Dを有し
ているが強度的に十分な場合は6Hに示す様C二ぬき溝
を配し、無駄な構造材の使用をしないです寸せる様に1
.、ている。
この場合表面板は全体として薄く構成する必要がある事
から有効に構造強度を得る様にガラスファイバー等を用
いたF’BP材を用いる事が好ましいが、この補強部6
Dには車輪th面部10よりのグf重に十分耐え得る様
Cニガラスファイバーの配置方向を考MW L−1て施
工する事が扱求される。
第5図はこの推進案内コイルを軌道に取付けた時の断面
を示したもので軌道5の側壁にコンクリート注入固化時
に形粋にボルトで仮増付したねじ座17A・17Bをコ
ンクリート固化後、ボルトを外し形枠を取外す事により
規定位置に固定設置する事が出来る。このねじ座はコン
クリート形枠を設置する時許容設置誤差内に座面が固定
出来る様に注童深く施工されるが路線の長いうねりなど
から来る通り狂いなど誤差的にどうしても調整を要する
可能性がある事からシム18を介してボルト19により
軌道5に推進案内コイル6Aが取付固定される。
θ)発明の作用 本発明の椎進案内コイルの作用について説明すると、6
Aの推進案内コイルはU字形軌道5の左右の内壁を構成
する。この為超電導電磁石が極めてわずかの間隙をもっ
てこの推進案内コイルの側面を通過する。この為推進案
内コイル表面が凹凸を有すると超電導電磁石の移動によ
り生じる境界層流が渦を生じ騒音や走行抵抗を生じる可
能性を有し、ている。この為地上コイルは滑らかな平滑
面の帯吠C:構成される事が重要な条件となる。この面
では本発明の超電導電磁石は平滑な表面板6Cを配し、
しかも案内車輪の転動する車輪踏面】0を有する事から
この表面M6cが相隣接する表面板と接触する程度に近
接配置されるので境界層流を乱す様な事は無く、問題は
無くなる。
次(二この推進案内コイル6Aが正しい位置に取付固定
される為にねじ座17A、 17Bはコンクリート形枠
−(二仮止めされコンクリート打ちを行った時コンクリ
ート中に定位置に固定される様になるが、この形枠はい
かにh′度良く配置施工したつもりでも高速で走行する
超電導磁気浮上車にとって要求される通り狂いや中寸法
r1度を保持する半は極めて困難な事になる。この為に
この寸法補正を行う為にシム18で推進案内コイルの位
置を正確に出す様f二する。しかし前述の如く相互に隣
接する推進案内コイルはピッタリと近接配置される為1
ニシム18け推進案内コイルの外周方向より調整交換は
不可能である。これC二対し本発明の推進案内コイルで
は6F、 6Gのリプ構造により補強された中央部に1
4の孔と15の孔が配されており、この孔より近くに配
された12Bの取付ボルト孔の後側にシム18を挿入し
、て調整出来る様に配慮されている。この為シム18の
形状は単なる丸形又は四角で中央に孔が明いたシムより
も14又け■5の孔の所でシムの一部を保持しながらボ
ルト締めが出来る様な短冊形で一端fニボルト孔が明け
られた様な特殊形状のものが好ましい。
この様番二表面板6Cが無い状態で推進案内コイルを正
確C二取付けた後6cの表面板を推進案内コイル材6B
の衣側のフランジ6Eの上に取付けを行う。取付にはボ
ルト11により行なわれるがフランジ6E等に設けられ
たねじ孔はP縁材単体強度C二ねじを切っただけでは強
度不足となる場合があるが、この為l−は絶縁材の中に
高強度の金属ねじ座等を一体にモールド成形し、てしプ
う方法等公知のねじ強化対策を施工すれば良い。
ここで表面板6Cの中央部g二は車輪踏面用が設けられ
案内車輪9よりの力を受けるので表聞板6C自体は出来
るだけ薄く構成しながら車輪踏面lOの所は出来るだけ
高い剛性が得られる必要がある。この為に表面板6Cの
裏面(二は6Eの7ランジより内側の部分に6Dの補強
部材を配し、車輪踏面10よりの力をフランジil二田
来るだけ均等C二かかる様l二配慮しである。この場合
6Dの補強は材料使用量C二対し2強度剛性をあける様
に6Hに示す様な溝を設ける墨も考えられる。
この様C60の表面板は薄くしかも高い剛性を持って構
成し、かつ非電溝性の材料である必要がある事からFR
P4’FJ造とする事が考乏られるが特(二この補強6
Dの所に滑らかC二作用力が分配される様にガラスファ
イバーの配置方向など考慮する必要があるO ここで10の車輪転動踏面部は列車通過する度毎(二多
数のタイヤが転動L7てゆく。この為その度合はごくわ
ずかであってもタイヤ転勤によりタイヤ自身と車輪転動
面両者共C二摩耗が進行してゆく。この為(1或る一定
期間毎にこの車輪転動踏面lOは交換するか補修を行う
必要がある。この場合、昼間は高速列車が進行し蔽けて
いるであろう事がられずかの時間で修理が完了しなけれ
ばならない。これに対し本発明の構造C二よれば軌道5
I−取付けられている推進案同コイル6Aの位置はほと
んど狂う事は無いと考えられるので表面板6Cをボルト
11をゆるめる事で取外しが出来新しい表面板6Cを再
組立すれば極めて短期間の間に修理を完了する事が可能
となる。又軌道が地盤の不整沈下などで線形不整が生じ
た時も表面板6Cを取外し、シム18の調整を行えば容
易に修正も行う事が出光る。
ここで車輪走行する部間は超電導磁気浮上車が低速走行
する区間だけであるので車輪を引込めてし捷う区間では
この様な摩耗対策は不賛であるのでごくかぎられた駅周
辺だけにこの様な構造の推進案内コイルを配すれば良い
。この為に摩耗が進行し7て表面板の父排をする時もあ
まり多くの表面板交換は必要ない事から一区間を一度C
二交換する事は可能と考えられるが、一度シ二交換不峠
な場合は車輪転動踏面が摩耗した面と新品の面を滑らか
に結ぶテーパー状(二加工した車輪転動画面を有する表
面板を用意し、大きな段差5二より案内車輪より衝撃力
を受けない様l二新品表面板と摩耗表面板の間を滑らか
に結ぶ車輪転動踏面を構成する表面板を用意すれば一夜
の藺に全部の表面版を父換しないでも良い様にする事が
出来る。
j)  変形例 不発明の変形例として表面板6cを推進案内コイル全面
をおおう太きさとせず【二例えば上下2分割して車輪踏
面部分を分離して交換を容易ごニする事も考えられる。
ここで本発明の説明文中には述べていないがかりに推進
案内コイルの左右間隙を浮上区間も車輪走行区間も同じ
にとると、車輪走行区間でI′i亜輪転動炉面の五右間
陣は浮上区間に比して若干狭くなる事が予測される。し
、かじ車輪転勤中は台車が案内車輪で誘導はれているの
であまり横動も無いものと考えられ、問題は無いと考え
られる。
文案内車輪も一定量引込めを行うと浮上区間では巾方向
ζ二予裕が多くとれるので案内車輪引込の効果をあける
墨が出来る。
し、かじ案内車輪の踏面左右間隙を浮上区間(二合到せ
しめる様にすれば車輪走行区間では推進案内コイルが若
干間隙が大きくとらねば彦らぬが案内車輪で案内し、て
いるので推進力だけを期待する事になるので大きな問題
は無い。又この車輪走行区間と浮上区間の推進案内コイ
ルの接続部では、急激C車輪踏面が突出し7ていて案内
車輪で衝撃力が生じない様に次第に車輪踏面lOの厚さ
がテーパー状に薄くなる様にする配慮が必要である。
?)総合的な効果 以上の如く案内車輪が推進案内コイル上を転動する機な
U形軌道構造とし、た時に宿命となる推進案内コイル表
面の摩耗を別体の摩耗部材を用意しておけば推進案内コ
イルを全くいじる事無く、車輪踏面部の摩耗を部材交換
(二より極めて容易C二修理可岨となり、超電導磁気浮
上車の運行を問題無く継続出来る体勢をとる事が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はU字形軌道を走行する超電導磁気浮上車の断面
説明図、第2図は本発明による推進案内コイルの斜視図
、第3図は第2図の表面板を外した時の斜視図、第4図
は表面板の裏面よりの斜視図、第5図は軌道にこの推進
案内コイルの取付状況を示す断面による説明図。 2A、 2B・・・超電導電磁石 5・・・U字形軌道
6・・・推進案内コイル 6A・・・推進案内用コイル本体 6C−表面板6D・
・・補強部   7・・・浮上用地上コイル9・・・案
内車輪    10・・・車輪踏面部(7,317)代
理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第1図 / 3 A q    ゛   ・・    6 第3図 第5図 5−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車体下面に浮上用の電磁石、車体両側面に推進案内用電
    磁石と案内車輪とを備えた超電導磁気浮上車を浮上走行
    させるため、下面に浮上コイル両側面に推進案内コイル
    を設けた断面U字状の軌道において、車輪踏面部を表面
    f二形成し、これを補強する補強部を裏面【二とりつけ
    た高分子複合材を用いてモールド成形した表面板を、同
    じくモールドした推進案内コイル本体に、隣接する表面
    板f二密接してかぶせて、笑内車輪走行面をかねた平滑
    な表面を形成した超電導磁気浮上車用推進案内コイル
JP16088882A 1982-09-17 1982-09-17 超電導磁気浮上車用推進案内コイル Granted JPS5950701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16088882A JPS5950701A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 超電導磁気浮上車用推進案内コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16088882A JPS5950701A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 超電導磁気浮上車用推進案内コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950701A true JPS5950701A (ja) 1984-03-23
JPS6318402B2 JPS6318402B2 (ja) 1988-04-18

Family

ID=15724529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16088882A Granted JPS5950701A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 超電導磁気浮上車用推進案内コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950701A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008020626A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Ground coil device for magnetic levitation railway and method of producing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008020626A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Ground coil device for magnetic levitation railway and method of producing the same
US7578242B2 (en) 2006-08-17 2009-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Magnetic levitation transportation system ground coil unit and manufacturing method thereof
JP4889732B2 (ja) * 2006-08-17 2012-03-07 三菱電機株式会社 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6318402B2 (ja) 1988-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7533616B2 (en) Guiding magnet system and magnetic levitation vehicle equipped therewith
AU2002213874B2 (en) Support beam for a track-guided high-speed vehicle
CA2317913C (en) Side frame-bolster interface for railcar truck assembly
CN110077422B (zh) 个人快速运输系统
SE461261B (sv) Primaerupphaengningsanordning foer en raelsgaaende vagn
US5651318A (en) Straddle and underwrap nebel beam and jimmy electromagnetic technology train prototype mating system
US6186075B1 (en) Side frame-bolster interface for railcar truck assembly
CN109689973B (zh) 具有用于气动运输的推进管道的高架导向路
JP2595405B2 (ja) 超電導磁気浮上式鉄道の可撓式分岐装置
JPS5950701A (ja) 超電導磁気浮上車用推進案内コイル
GB2477109A (en) Railway system with points having no moving rail parts and associated vehicles
CN212670151U (zh) 超导型磁浮嵌入式轨道交通线路及列车系统
JP2018202908A (ja) 一軸異経四輪およびそれを用いた車輌:2ゲージトレイン(wgt)
US4038928A (en) Lateral magnetic truck wheel positioning assembly
JP4961114B2 (ja) タイヤ
CN211809578U (zh) 轨道交通橡胶轮胎走行系统
CN111746582B (zh) 一种可快速切换轨道的小直径隧道仰拱混凝土运输小车
CN210882101U (zh) 真空磁浮装配式管道与磁浮轨道的连接结构
CN108437848B (zh) 磁悬浮双轨列车系统
US20190218722A1 (en) Movable point frog
CN221032638U (zh) 一种全圆断面穿行台车模板安装轴线方向调整装置
CN217640030U (zh) 道岔梁及高速磁浮道岔
CA1083422A (en) Pivotal guide beam switch for a tansportation system
CN107381346A (zh) 一种水平轮组
CN220053383U (zh) 用于轨道运料车的车轮结构