JPS59500094A - 調節できる切削システムとその機構 - Google Patents

調節できる切削システムとその機構

Info

Publication number
JPS59500094A
JPS59500094A JP83501079A JP50107983A JPS59500094A JP S59500094 A JPS59500094 A JP S59500094A JP 83501079 A JP83501079 A JP 83501079A JP 50107983 A JP50107983 A JP 50107983A JP S59500094 A JPS59500094 A JP S59500094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cutting
workpiece
fixture
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP83501079A
Other languages
English (en)
Inventor
ロ−ソン・ジヨン・ア−ル
ハ−ラン・レイモンド・ビ−
グリツク・キ−ス
Original Assignee
ザ・チャ−ルズ・スタ−ク・ドラパ−・ラボラトリ−・インコ−ポレ−テッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・チャ−ルズ・スタ−ク・ドラパ−・ラボラトリ−・インコ−ポレ−テッド filed Critical ザ・チャ−ルズ・スタ−ク・ドラパ−・ラボラトリ−・インコ−ポレ−テッド
Publication of JPS59500094A publication Critical patent/JPS59500094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/03Boring heads
    • B23B29/034Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings
    • B23B29/03432Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings radially adjustable during manufacturing
    • B23B29/03457Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings radially adjustable during manufacturing by pivoting the tool carriers or by elastic deformation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/03Boring heads
    • B23B29/034Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings
    • B23B29/03432Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings radially adjustable during manufacturing
    • B23B29/03478Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings radially adjustable during manufacturing by means of an eccentric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2233Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/248Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves using special electromagnetic means or methods
    • B23Q17/2495Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves using special electromagnetic means or methods using interferometers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37345Dimension of workpiece, diameter
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37405Contact detection between workpiece and tool, probe, feeler
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45129Boring, drilling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50063Probe, measure, verify workpiece, feedback measured values
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50293Radial setting of tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material
    • Y10T29/49996Successive distinct removal operations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/175Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control relative positioning of Tool and work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/304648Milling including means to infeed work to cutter with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/307224Milling including means to infeed rotary cutter toward work with infeed control means energized in response to activator stimulated by condition sensor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は切削工具、特に調節できる部材を備えた切削工具システムに関するも のである。
発明の背景 孔径の許容誤差が0.001インチ以下の精密穿孔は、きわめてコストがかかり 、難かしい操作であって生産ラインまたは高能率の操作に含ませることはできな いものである。この理由は種々の原因によるが、操作上の誤りが多く、それらが 操作、仕上りの精度に影響するからである。その誤りの一つとして、工具の切削 寸法と実際にあけるべき孔の径との寸法差がある。このような誤差は切削前、切 削中における被切削面における摩耗、被切削面を形成する素材の性状の変化、切 削工具の硬度、切削操作のミスなどに起因する。また、ワークピースの素材も像 化された孔に大きく影響する。さらに、切削工具をスピンドルに取付ける操作に おいても前記の結果か生ずる。このような工具の取付、交換におけるミスは、工 具とスピンドルとの相対位置か種々変わり、また、取付部分にゴミが入ったり、 工具、スピンドルの面に変化か生するなどによる。
精度よく孔を穿孔する操作の一つにおいては、同し孔をくり返し削り、孔径を徐 々に広げることである。各切削繰作においては、その都度少量の削りくずを除去 する必要があり、これによって切削が反復できる。しかし、この方法では高精度 の穿孔操作はて・きない。すなわち、最終の切削では、相当の削りくずを除かな ければならず、最終的には精度か出せない。
孔の孔径を切削の都度測定し、実寸を測って、切削工具の切削寸法もそれに合わ せて切削する方法もあるが、人手と時間を要し、非能率であると共に操作ミスか 出やすい。
発明の要] この発明においては、適当な部材か切削工具(こより保持され、切削または測定 に用いられる。切削工具の動きにより部材は開ループまたは閉ループの状態で調 節され、高精度、高能率で操作される。
この発明の一実施例によれば調節機構システムが設けられ、これにより穿孔工具 などの調節できる切削工具を回転入ピ/ドルに取付け、可動のワークピース支持 体」−にセットする。切削工具には、調節嵌溝か設けであり、支持体の固定具に 選択的に係合し、切削工具に対する支持体の軸方向への移動の正確性を利用して 切削径寸法を調節できるようにしである。
閉ループ操作においては、つぎの穿孔径を得るに必要なテーブルの移動の量は、 さきの切削を測定して決定され、さぎの切削の寸法は固定具調節手段を用いて定 めである。ワークピースから、さらに削りとる量によって所定の動きか定まり、 切削工具の切削ニックの位置か最初に工具をセットしたテーブルとの関連で変化 する。この態様において、切削工具の切削特性と、実際の切削との開の誤差、工 具取付、交換のミスか除かれ、同時に能率か高まり、工具を調節して所望の寸法 とおりにきわめて精度よく最終的に穿孔できることになる。
開ループ繰作においては、切削工具は調節、切削ステンプを反復せずに調筋でと る。工具は固定具に係合されている一方、所望の切削径を得るように計算された 支持体の動ぎにより調節される。切削径と支持体位置との相関関係はすでに確立 されオいる。開ループ操作は通常、閉ループ操作の精度、特に1インチの十分の −という誤差の精度は達成できない。
開ループキードにおいて工具調節を行なうため、支持体を動かすことは、工具の 切削径に関連して自動または手動位置決めシステムによりきわめて簡単に制御で 評、モニターできるもので、この結果調節操作が簡単となり、誤操作を防げる。
開ループ操作は、また切削工程をスピードアップできる。
一実施例においで、切削工具は穿孔バーである。このバーは回転スピンドルにチ ャックされ、可動支持体を含むワークピースに対し駆動される。切削工具は前記 バーの下縁まわりに位置する切削アップの位置に対応する寸法の孔をあける。工 具の調筋は切削チップをカラーに取付けて行われ、該カラーは切削工具のシャン クに係合し、スピンドルの回転軸かられずか偏心した軸まわりを回転する。スプ リング付勢によるロック機構によりカラーはシャンクに保持され、切削中、固定 される。この固定機構は工具の底側からハンドルにより近づくことかでと、ハン ドルは支持体の固定具に係合し、カラーを釈放−カラーのシャンクまわりの回転 を許容する。カラーの回転は支持体固定具のストップをビンへ動かすか、カラー のエツジへ動力化すことにより行われ、カラーの偏心位置によってその回転で工 具の切削径が変えられる。前記機構の利点によりハンドル操作でカラーを釈放し 、その力はカラーをシャンクに固定する力の数分の−である。これによって、工 具のチャッキングに有害な強い釈放療を不要とする。
スピンドルに最初にチャックされた切削工具と共に工具は支持体に固定さh、駆 動する固定具に係合し精密な動きの連続により、工具の切削径の調節か最終的の 孔径よりも小さく調節される。ワークピースに穿孔され、工具を自動または手動 により測定、調節してこitが広げらjする。つぎつぎに切削される孔径の差は 固定具の位置に変えられる。支持体は孔径の増大に伴い移動する。ワークピー又 は、−次、二次、三次というような段階で孔径か徐々に大たくなる孔をあけられ るもので、これによってきわめで精度の高い穿孔力呵能となる。
ワークピース支持体の動さはスタンダードの駆動機構と切削工具において見出さ れた関連測定技術により正確に制御される。高精度のため、閉ループ切削システ ムでは、レーザ・インタフェロメータが用いられる。孔径の測定はセンサを孔の 内壁の対向二点に接触させ、測定する。このための支持体の移動は駆動機構また は別のインタフェロメータにより精度よく行われる。
広い調節範囲の穿孔バーが用いられるもので、これにより能率かあがる。穿孔操 作に用いられる工具数をこれにより減らすことがでとる。
この発明の実施例によれば、機械的、電気的、電子的な測定ゲージにより孔径の 測定を行う。
この発明の実施例によれば、工具は、X、Y、7の独立した三方向の移動が可能 であり、正確な測定と寸法調節が行われる。
この発明によれば、ロック機構の採用により、確実な繰作か期待で゛き、この発 明は切削工具および測定ゲージの調節など、種々の範囲;二おいて適用される。
図面の簡単な説明 この発明の該特徴および、その池の特徴は、後記する説明および添付図面に詳細 に説明しである。添付図面において、第1.へ図は、この発明によるマシニング モードにおけるマシンツール・システムの斜視図、 第1B図は、測定モードにおける第1八図の実施例の斜視図、第1C図は、ツー ル調節モードにおける第1八図の実施例の斜視図、第2A図は、切削状態に固定 された切削エツジをもったマシニングシステム用の調節自由の穿孔工具の一実施 例の断面図、第2B図は、調節のため釈放された切削エツジをもった第2A図の 穿孔工具の断面図、 第3図は、第2八図と第2B図に示した工具の分解斜視図、第4八図は、切削面 の調節特徴を図示する調節自由のマシニングシステム用の穿孔工具の動作説明図 、 第4B図は、穿孔工具の作用を説明するのに有用な第4A図の調節位置関係を示 す説明図、 第5図は、この発明による閉ループのマシンシステム操作シーケンスを示すフロ ーチャート、 第5八図は、この発明による開ループのマシンシステム操作シーケンスを示すフ ローチャート、 第6八図は、この発明による穿孔工具の池の実施例を示す底面図、第6D図は、 第一図に示した工具の断面図、@7A図は、この発明による穿孔工具の飢の実施 例を示す底面図、第7C図は、第7A図に示した工具の断面図、。
第7C図は、切削アップ固定レバーを示す第7A図の穿孔工具の側面図、 第8図は、この発明を用いるループ状の測定シーケンスの70−チャート、 第9八図は、この発明による調節自由の測定デージの側面図、第9B図は、第9 八図のゲージの直角方向がらみた側面図、第9C図は、第9八図のゲージの底面 図である。
この発明り膨脂 この発明は、マシンツール・システムおよび穿孔工具またはツー2ピース支持テ ーブル−にの固定具により調節される寸法検知ゾーンを意図するものである。固 定具は工具またはデー/の調節機構のいずれかに係合し、チャ/り状態にあって 駆動システムにより所望の調節を行う。調筋は、/ステム駆動位置および工具ま たは調節デーノ開の所定の関係を用いる開ループであるが、または初期切削また はゲージング、寸法検知、工具の切削またはゲージ特性調節および最終切削を含 む閉ループである。閉ループ操作において、自動または手動により測定、計算さ れた後、工具またはゲージに関連する固定具を駆動するものとして調節が行われ る。
穿孔システムに、この発明を実施する例として、典型的なマシンツールシステム ・ホ゛−リングセンターが第1八、IB、IC図に示されており、各図はそれぞ れ異なる操作モードにおけるものを示す。第1A図において、ポーリングセンタ ーは、穿孔工具10を備えており、該工具はワークピース化に係合している。穿 孔工具10はチャンク12により保持さhていて、該チャンクは案内部材25に そって軸Z方向に駆動機構33により上下方向へ動くサドル26に支持されたス ピンドル14により回転する。スピンドル14は、公知構造のもので、例えばサ ーボドライ7を用いることにより、予め定めた位置で停止させることができる。
穿孔工具10により切削されるワークピースISは支持テーブル16上に置かれ 、駆動機構35により直角に交差するX、Y両軸の方向に動ぎポーリングセンタ ーが工具10をテーブル16に対してX、Y、2の三方向の方向の調節ができる ようになす。
孔29が穿孔されると、テーブル16とサドル26は、ともに動いて第1B図に 示すように接触センサ24の腕27がワークピース18に接近し、孔29の径が 測定される。センサ24に対するワークピース18の正確な位置は、駆動(幾構 35により発生する運動量を検知することにより定めら2するが、さらに正確に この位置の情報は、サドル26に設置された直角り7レクタ21とテーブル16 に設置の後方り7レクタ23とを備えたレーザ・インタフェロメータ22により 得られる。このようなレーザ・インタフェロメータはよく知ら11ているもので ある。図示の実施例において、センサ24はレニショウ(Renisl+au+ )センサなどの接触センサからなり、孔径の測定はテーブル16を横方向に動か し、センサ24の腕27を孔29の内壁の二点に接触させて行う。プロセンサ3 1によるコントロールされる駆動機構35によるテーブルの移動またはプロセ/ す31に関連のレーザ・インタ7エロメータによる測定により、孔径は得らhる 。後者においては、干渉縞の数がテーブルの動きと一致する。
穿孔工具の調節は、第1C図に示すとおりであり、テーブル16はサドル26と 関連して駆動され、穿孔工具10がチーフル16上の調節固定具19に係合する 。工具10と固定具19とが係合すると、工具10の切削径はテーブル16を所 定の距離だけ動かして調節される。この距離は第1B図に関連した工程において 測定された孔29の切削径が増大する量のファンクションである。
一般的に、切削工具の切削径は、後記する切削径の変化とテーブル16の横方向 への移動との間の所定の口径関係に従い、テーブル16を適当に移動し、切削工 具を横方向へ固定具19のストンプに達するまで動かすことにより調節される。
完全自動操作を意図する場合では、前記関係はプロセッサ31内に入れられ、こ れにより駆動機構33.35、サドル26、チーフル16かコントロールさrる 。孔径か増大する量は、前記関係を用いるプロセッサ31による所定のテーブル の動きに変えらスする。そしてプロセンサ31か駆動機構35を作動し、テーブ ル16の動きと所定のサドル26の動きとを発生させ、切削工具を調節した孔径 ;こロン2する。異なった駆動機構と工具に適応させるため、チーフル16と穿 孔工具調節の関係はプロセッサ31において変えられる。
駆動(幾構33.35における構造により動きの調節か可能である。前記した工 具調節につづいて、テーブル16は移動され、ワークピース18か穿孔工具10 と再係合し、第1Δ図について前記した態様で、っぎの切削または最終切削が行 われる。
通常の操作において、最初または半仕上穿孔操作が完了すると、っぎの穿孔また は最終穿孔において除去される適当な4・]料が残される。調節できる穿孔工具 がチャンク12に固定され、その孔径は固定具19により調節さjxで所定の寸 法となるもので、これによって初期仕上孔かあけられ、ついで残りの約半分か除 かれて特定の径とされる。孔は、ついできれいに仕上げされる。初期仕上の孔は 、センサ24の鴨27により測られる。二j′Lによって、固定具19における 駆動位置に関する孔径と工具調節の正確な関係か定まり、半仕上の孔に対する切 削径が定まる。仕上の孔に対し孔径を広げることは、工具の前調節のものを大き くすることによりきわめて正確に行える。このような閉ループ調節は、再チャン クおよび工具の取扱いに関する誤りをすべてなくす。以下に述べる開ループ操作 もまた可能である。
この発明による穿孔工具の一例を切削径の調筋かできるクランプ嵌溝の詳細か示 しである第2八、2B図により示す。第3図は第2A、2B図の工具の分解図で ある。穿孔工具は切削チップ52を備え、これはワークピースを切削し、シャン ク42に設けられている回転カラー40に取[彊すられる。シャンク42は第n 、IB、IC図の機構によりチャック12においてテーパ一端部76とキイ78 とが係合して駆動される。
シャンク42は、シャンク42からカラー40へ切削トルクか伝わり、互・、) に押されるとテーパー面66.67の雌雄嵌合によりカラー40と係合する。テ ーパーによりクランプ力が増大し、保持トルクか強くなり、作動時、スリップし なくなる。
クランプスプリング6Sかテーパー面66.67に軸方向のクランプ力を与え、 カラー40とシャンク42とか確実に結合する。この目的のため、スプリング6 8は四部69のねし端部に通された孔つきねし70と軸保持スリーブ72の内側 肩部71との間の四部69に保持される。スリーブ72は、孔つきねじ70を通 りカラー40の底部のナツト74に達し、スプリング68の圧縮力かテーパー面 66.67それそノ1に伝わる。
第2八、20図に示されたスプリング68は、圧縮されてシャ/り42がやカラ ー40を釈放し、テーパ一つきの後側カラー82と軸保持スリーブ72の肩部7 1との間のボールベアリングSoを押して回転調節できるようになし、スリー7 72を軸方向に押す。タリンブリンク73がスリー772に取付けてあり、カラ ー40の四部75に位置する。リング73はスリーブ72よりも外径か大きく、 スリーブ72の軸方向の前向きの動きによりカラー40を前進させ、面66.6 7間の圧縮力を釈放する。第2B図は、このような分離状態を示す。
/ / /2・′ ホ゛−ル80はカラー82と肩部71との開にあって、スリーブ72を通され、 傾斜した内側面85をもつ軸釈放ピンs4が前進し、カラー82とスリーブ72 のカラー71の間でボール8oを外方へ押すことにより、ボールSOが押される 。
外部ナンド88が軸釈放ピン84の外端にねしこまれており、固定具19を設け たテーブル上のT溝りリンプ86に納めである。クリンプ86はナンド88に係 合し、サト′ル26が上昇すると第2B図に示すテーパー面66.67との係合 がはずれる。釈放ピンによる荷重はスプリング68の反対方向からの力よりも小 である。減少したカは内側面85の傾斜によるてこの力か増えることにより与え られるもので、内側面85によりピン84がボール80がスリーブ72へ伝える 軸運動よりも大きく軸方向へ動く。このような力によりナツト88にががる引張 力は、テーパー面66.67に作用するスプリング68の圧縮力よりも小さい。
このような力関係により、チャックテーパー76(第3図)に対するカよりも大 きな力で面66.67が分離され、チャック12におけるシャンク64の位置は 狂わない。リセ7Fの開、ピン84のシリンダ一部にボールsoが当接するとリ アスプリング90により釈放ピン84が保持されるがボールsoが円、すい部に 当ると直ちに圧縮される。
共軸クロックスプリング92がカラー40とシャンク42との開の環状キャビテ ィ91に位置しており、一端がピン94によりカラー40に固定され、他端がピ ン96によりシャンク42に固定されている。釈放時、スプリング921こより カラー40はシャンク421こ固定のカラーストンプピン98により規制される 位置まで回転され、カラー40の溝100を動く。
カラー40は、テーブルカ個定具19の調節ストップ101をカラー40の底部 と調節ピン20に対し動かすと、これによりスプリング92の力(二抗して回転 する。カラー40はブロモ/す31にコントロールされたチーフルの動きにより 所定の角度に回転するもので、プロセッサ31はカラー40の回転に伴い増大す る切削径とテーブルの動きとの開の関係にもとすいてコントロールする。
$4A図に示すように、カラー40の回転による切削径の変化は、カラー40か スピンドル14のチャック12のシャンク42の回転軸47から変位したシャン ク42の軸46まわりをカラー40が回転する二と:二起因する。切削チップ5 2はカラー回転軸4Gから所定の距離49をおり)てセットされるか、シャンク 回転軸47まわりを径4Sとして回転し、この径かカラー40とシャンク42と の相対位置に応して変わる。
このように切削径は、最大距離56.57の開で積極的)こ、まだは非積極的: こ変えらrる。これらの距離はシャンク42とカラー40とか整列したセンター 位置からの径の相対変化である。ライン59:二そうテーブルの動きで、前記し たように、シャンク42とカラー40とは角度θで回転する。ライン59にそう 調筋および回転は第一の三角関数に関連する。角度θの回転、偏心度62および 切削径は、第二の三角関数に関連する。これら二つの関数かライン59にそう調 節距離の関数として切削径の変化を表わすとき、非三角関係か形成さ2t、第4 B図に示した距離として表わされる。図において、ライン59にそう距離調節は 変化する距離“C゛として表わされる。切削チップはポイント51で表わされ、 特定即離“R”はカラー軸46からとなる。カラーが“センター゛位置にセント されると、C”はゼロとなる。ポイント51の切削チップは、シャンク回転軸4 7から距離′”roIIをとり、ラインN上にがって、シャンク軸47とカラー 軸46との開の既知の距離“ellのライン(二灯し/−フルである。ポイント 55による20にあるピンが横に動〆、距離+1cl+を変えるにつれ、ポイン ト51の切削チップはアーク53にそい動き、切削径よ“ronから11,11 へ増大する。このようなパラメータから、っぎの関係式が畳上式において、re はポイント55と軸46との間の距離を示す。この関係は、(rTo )< < r、+て゛あるとき直al二近づく。すなわち、径の変化が小さく、スターティ ングポイン)r。に関係がなけれは、切削径の変化とテーブルの動トとの間の直 線比率により小さな調節が行える。
通常の操作において、初期の孔は距離Cをこれに合わせて計算された値に七ノF することにより穿孔さ五る。っし・で゛実際の孔径が測定され、Cは初期の値か ら前記関係により得られる量による最柊値に増える。初期の値Cは駆動機構の関 係フレームまたはインタフェロメータ22がら分っており、実際の切削度も測定 されているが呟Cの変化は計算でき、切削工具を高精密穿孔位置にセットできる 。
この発明によりワークピースを完全な閉ループ操作により穿孔する操作は第5図 に示す。
第5図に示す工程は定位置にワークピースを置き、ワークピースに穿孔する孔の 位置または広げようとする孔の位置をブロモ、す31にメモリーさせて[5TA RTJと表示された初期段階から開始される。この段階は自動的または手動によ りセントされる。スピンドル14が先行の穿孔操作から穿孔バー1Ofこ備えら 2tており、先行の操作て′j土別の孔かあけられたり、広げられたりしている 。
この[ST八へ月段階からステップ190.192(こより既(二使用した工具 は外され、新しい工具が用いられる。工具の自動再取付装置が用いられる。工具 の文換が行われないと、ステップ190.192はスキップされる。又テ/ブ1 90.192における工具又換:二伴い、工具取付の誤操作お上は切削径が不定 となることが生ずる。第5図の残された繰作は−または、それ以上の孔、測定、 調筋ループを介して前記のような誤りをなくすことて゛ある。
したがって、引続くステ・/、ブ194によりプロセンサ31における前記した 適当な関係を用い工具調節を定める。この結果、クリップ86をす、トS8に係 合させ而66.67(第2八、2B図)を釈放させた後テーブル、固定具19. 70ツク101をピン20に対し所定の距離を動がしてカラー40を回転させる 。プロセッサ31には、調布のためのチーフルの移動量のデータか貯足られる。
この時点では、工具10は調節さ21、開ループとなって、所望の孔径になって いるか、前記した誤操作の危険は残されている。引っつくステップ198におい て、テーブル16が再位置)夫めされ、工具10の下のワークピース18+二対 する穿孔位置となり、穿孔される。この孔は最終的なものではなく、仮にそうで ゛あってもその孔径は機構上の誤り:こ関わりなく、いがなる部分においても最 終径を上まわってはならないものである。
ステ、プ100の穿孔後、ステ、方99がステップ198において穿孔された孔 について測定されたが否かに上りつきの工程をコントロ〜ルする。前記のケース においては、ステップ199は測定ステップ200へ直かにつながる。ステップ 200においては、インタフェロメータ測定システムがテーブル16をフィンガ 27の下位にあるワークピース18と孔29へ動かされることにより作動されつ いでサドル26が下がるとフィンガ27は孔29内におかれる。テーブル16は 孔29の内壁に接触するフィンガ27の接点間を前後に移動し、これに伴いプロ センサ31も接点の同期を記憶する。ここでは、静的平均技術が用いられる。こ のデータから工具10の正確な孔径かテーブル16のフレームにおいて定められ 、テーブル16は駆動数構35とプロセッサ31によりコントロールされる。つ ぎの穿孔のため広がる工具10の量は前記調節により得られた座標データとセツ ティング関係を用いプロセンサ31により計算される。実際、工具調節には、プ ロセッサ31に貯えらnた、っぎの穿孔する孔径が要求され、前記した関係から 定められるテーブルの動きによりカラー40をさらに回転させて調節が行われる 。これは、第5図に示すように、決定ステップ202の工程で調節計算ステップ 194へ戻すことにより達成される。各々の調節によりプロセンサ31のデータ で孔径は広がる。閉ループ工程によりっぎの穿孔か行われ、工具径の不確かさと 共に工具再装着および口径の誤りはなくなり、ステップ198におけるっぎの捜 孔の精度か高まる。プロセッサ31における穿孔シーケンスはステップ194〜 199を介してループバックの−っまたはそれ以」二に伝わる。正確な孔径は決 定ステップ202において定まり、シーケンスエンドの状態に分かれる処理とな り、この時点から第5図に示すタイプの別の穿孔シーケンスまたは所望の工程が 始まる。ブロセ/す31のシーケンスはステップ198における孔を示し、この ステップは最終または最終でない測定ステップ200に移行しない。この場合、 決定ステップはつきの決定ステップ203へ移り、さきの穿孔が最終のものか否 かを決める。最終でなければ、処理ループは又テップ196を介してバンクし一 方、最終のものはエンドステートに分かれる。
また、測定ステップ200において最終穿孔による最終孔径をチェックしその場 合、孔か仕様書以下であればステップ194〜199において連続しで調節し、 切削する処理は行わない。
開ループ工程を第5八図に示す。ワークは最初ステップ212(こおかれ、その 位置の情報は前記のとおりプロセッサ31にストアされる。工具がチャックに係 合し作動されると、決定ステップ214はシステムをステップ220ヘスキノプ させる。さもなくば′、工具はステップ216で外さn、所望の工具かステップ 218でチャックされる。所望の工具が取[旧すら2すると、穿孔さ2する。工 具の実際の径かつぎの切削操作に用いられる場合は、システムはステップ224 にスキップし、穿孔が行われる。さもなければ、ステップ224で穿孔される前 にステップ222により切削径は調節される。単一の孔を穿孔する場合には、決 定ステップ226がエンド・オブ・ランを検知し、システムの操作を終了させる 。
同一の工具により孔を増やすには、決定ステップ228がシステムを工具がステ ップ218でチャンクされた直後にその状態に戻す。そと後に前記した決定シス テムが進行する。新しい工具を使うときには、決定ステップ230がステップ2 16で工具を文換する直前に前記ステップへ戻す。例えは一つのワークピースに 複数の孔をあけるようにするため、位置の異なった孔を穿孔するためには、さら に新しい位置を決めるには、システムは再びステップ212から始まり、ワーク ピースの再位置決めを行う。このような工程Jま、手動または機械調節J二よる 手動または自動2こより行わろる。
第6^、6B図には、穿孔工具の他の例が示されている。二の例で・)ま、第2 A、2B図の軸方向にのびたカラー釈放機構がカラー釈放力および切削チップ調 筋力が互いに直角の同一面に作用する機構に替っている。特に、第6A図の穿孔 工具11Sは切削チップi20と調節ビン122をもち、このピンはシャンク1 38の中心軸136がらはずれている軸126まわりを動くカラー124に保持 されている9調節ビ呂122に対し力を方向12Sへかけるとカラー124は軸 126まわりを回転し、調節が行われる。カラーの回転角は、軸126まわり( こおいて約±30゛である。
カラー1241まシャンク138がら釈放され、プレーナ・レバー130(こよ り作動するロック機構により調節がなされ、レバー]30はカラー124の端部 上に位置する。レバー130はチップ部131において軸126と平行に外方へ のびている調節ビン132を備えている。カラー124は、ピン132をほぼ6 0− So’の角度を越えるように矢印134方向へ動かすと釈放される。方向 134.128は工具取付において用いられるXおよびYの座標に対応するもの から選ばれる。第6B図において、切削チップ120はカラー124に装着され 、該カラーは切削工具118のシャンク138に保持される。トーションバー1 37かシャンク138の中央孔139に保持され、その端部にねし1ム142か 設けてあり、そのへスト’14]はスペーサ140を介して調筋レバー130に 接続している。他端はシャンク138に固定されている。レバー1301まトー ションバー137のへスト1411こスペーサ140に通されたねし144を介 し止着されている。レバー130がらのトルクは整合ビン146を介しへスト1 41へ伝わる。穿孔バー11.8には、クロンクスプリンタ14Sが備えられ、 このスプリングはカラー124の溝孔150内に納められ、第2A、2B図のス プリング92と同゛し作用をする。トーションバー133のねし端部142には 、四部が′あり、そこに4点接触のR11ボールねじがシャンク138の孔13 9に設けた同様な円弧状の溝1こ合致しており、シャンク138はねし端部14 2に面している。4点接触のボールベアリング150がトーションバ一端部14 2と孔139との溝の開のチャンネルに位置し、カラー124とトーションバー 137との間のバフクランシュかほとんどない軸受を構成している。ボールベア リング152はカラー124、ヘッド141およびスペーサ140の開に位置上 へ、ド140が下降しカラー124と結合するよテになっている。
ボールベアリング150にそってへンド141と孔139により形成されたね一 機構一二よりトーションバー137はレバー130の軸126まゎI)の回転に より軸方向にのす゛、/ヤンク138とカラー124とのテーパ一つきの係合i ii ] 5・1.155を最低の回転力により分離させる。また、内部(残構 はソフトて・、1′氏摩擦のテフロン、その他の適当な0リングシール156. 158で両端が保護されている。
第6八、6B図の工具を調筋するには、まずテーブルを矢印128方向へ移動さ せ、スト7ブ135をビン1321こ係合させ、カラー124のロックをとく。
これによりカラー124はスプリング+48のカで最小の切削径分スイングする 。その後テーブルを矢印128方向へ移動させると、ビン122はテーブルスト ン扶133と係合する。カラー124の軸12Gがシャンク138の中心軸から はずれているため、カラー124は回転し、切削テンプ120は放射状に動き所 望の切削径となれば停止される。その後チーフルは矢印128方向へ移動されず に、トーションバー137のカで腕130が反対方向(矢「旧34)へ動かされ 、カラー124は工具のシャンクにロンジされる。
前記した穿孔バーの調節できる有効径は約18%であり、0.0001〜0.0 003インチの精度で高トルクで用いられる。
この発明による穿孔バーの他の例を第7A〜7D図に示す。バー160は第7八 図に示されており、放射状に動く切削チップ支持バー162が示きである。切削 径の調節はテーブルストンプ164によりバー162を支持し、支持バー162 に固定の切削チップ166の切削径を調節することにより行われる。支持バー1 62は端部168と反対側のカムレバー174との間にはさまれた状態で穿孔工 具160上に保持される。レバー174の両側には、案内ブロック170.17 1があり、バー162と係合し、チップ166により切削の力に耐えるようにな っているか、調筋のためバー162は放射状にスライドできるようになっている 。レバー174はブロック170.171に保持されたピン180まわりを回転 し、チップから離れている支持バー162の端部には、支持バー162かベベル 突起172を備えている。
ブロック170はアンダー力カットされ、バー162が工具160の端部から脱 落しないように係合している。
クランブレl<’ 174はバー突起172と係合するアンダーカントのベベル 面を備え、ビン173により付勢され、第7C図に示す位置となってバー162 をロンジする。レバー174が後記のとおり押圧されると、圧縮力は面172か ら釈放され支持バー162は放射状にスライドする。
この発明の実施例において、支持バー162の関連位置は、レバー174の作動 で釈放されると、テーブルスト・ンプ182と係合し、仮想線176で示す第7 八、7C図に示された最大切削径となる。支持バー162は工具本体160から のバー162と係合するスプリング17S(二付勢zhる。)−一162はスト ンプ164までテーブルか動くと内方へ動き所望の切削工具以外となる。
切削工具160は第70.7D図に示されている。レバー170は第7C図では 支持バー162に係合し、第7D図では釈放状態にある。スプリング17Sと支 持バーのベベル突起172は第7D図に示すとおりのもので、突起172とレバ ー174とは係合状態になっている。第7D図において、外方ストンプ182は 軸方向に下降り図ではレバー174に対し上下方向に動き、支持バー162の突 起172の係合かはずれる。この時点でスプリング17S1こより支持バー16 2はストンプ164まで前進する。このような構造の穿孔バーにより約50%の 広い範囲の径調節か行える。さらに、穿孔/\−はハイトルクに適しており、0 .0006〜0.0020インチの精度をもつ。
第6八、6B、7.へ、7B、7C17DIIの工具は第5.5八図のパター/ による調節シーケンス:こ用いらルる。
この発明は切削工具以外のものにも適用でき、特に容量的または空力的デーノブ ラグなどの測定工具など(こ適用される。容量的ゲージプラグはホールに挿入さ れ、ホールの各部の内径を測定する。デーノンステムの正確性により、ホールの 内径か所によって変っても孔径は正確:こ測定さhる。この発明によるデー)の 使用は第S図に示す。開始状態から始まる工程であり、この工程の段階では準備 工程はなされている。連続のステップ300において、ゲージ、この場合は容量 孔径デージ、かホールに挿入され、ステ・7プ302で孔径か測定される。
開始段階に先立ち、準備工程の一部はなされており、孔の位置はシステムメモリ ーにより知られており、ステップ300における挿入は正確に行わ2する。
ステンプ3001m続いて決定ステ7プ304となり、システムが単純で反復不 要の測定が、決定ステップ306に移行して測定ゲージの調節までを含めた本発 明のようなプロセスで進むかがプログラムされたシステム(こより定められる。
調節を行う場合、ステップ308に■多行し、測定工具は前記方法と同様な方法 で調節されるもので、これには、テープ1/しと固定具を用いサドル25または テーブルを動力化で容量センサの膨張または収縮を行う。この発明を測定デージ に用いるためのセンサか第9A〜90図に示しである。
調節不要のプログラムの場合、ステップ308またはステップ306の後、決定 ステップ310に移り、サンプルプログラミングにより孔における調節したゲー ジまたは調節しないゲージの口径処理を含めるか否かを指示する。この場合、工 程は決定又テンプ3]0がらス・テン扶313へ続けられ、ステップ312にお いてデージが調筋され、または調節されずに支持チーフルの関連の孔に挿入され 、ついでステップ314において、調節された、または調節されないゲージの孔 径が読みとられ、既知の孔径に対して径が測られ、システムがステップ300へ 戻ると既知の孔径との比較がなさ2″Lる。このような調節は広い範囲でなされ 、精度が高い。ステップ304で精度か十分であると確認されるまで工程は反復 される。そして、反復デーノルーブは出口状態において終了する。開ループ調節 (関連の孔を用いない)は、第9八〜90図のゲージのウェン/゛角か小さけれ ば、種々の用途において精度は高い。
第9八、9B、90図は、この発明の実施例を示すもので、第9八図の切削工具 320に応用したものである。孔径ゲージ320はチャックテーバ322を備え 、これは中央体324により支持され、下記の電子モ/゛ニール325が中央体 に納められている。一対の腕326.328か中央体324の下方へのび、中央 溝330で分離されており、溝324の」二方は中央t4;、325によりせば められている。溝330にはウェンノ332か納められており、ウェ/ノはナイ フ状の突起334.336の間に腕326.328のスプリング力により弾性的 に納めである。ウェンン゛332の」一端近くには、横断バー338かあり、こ れは溝330の両側にのび、リング340により保持されている。
底には、腕326.328の外面側にそっで容量電極342.344かある。各 電極342.344は腕326.328と絶縁されており、それ自体と測定すべ き孔の内側面との間の間けきを横切る容量を検知するようになっている。電極3 42.344からリート線345か電Pモノニール325に通している。
モ/′ニール32うはバッテリを用い前記間げきを横切る容量を信号に変えレン ーバ346へ電送し、第1八図:二示すプロセッサ31へ印加する。
この操作で・は、電極342.314と孔壁の距離の調節はテーブル固定具34 8に係合させてバー338を−1−―下させることにより行われる。バー338 の」二下移動によりサドル26のスピンドル14はZ軸の動きをする。サドルの 所定の動きにより所望のチー/調節が行われる。
この発明によるデージの調節は、1インチの孔径の孔のような通常の孔径の孔を 測定する。ゲージは誤差100〜1の+0.01インチの電極342.344お よびバー338に対する力の開に生した分離の調節範囲をもつ。
前記した切削システムと機構は切削操作の自動化と高精度をもたらす。特別な記 述は発明の説明のためのものであり、この発明の範囲は請求の範囲により定まる 。
FIG、 1B FIG、1C 1拮口H5!J −5000940の FIG、 78 FIG、 7C FIG、 13 FIG、 9C 手続補正書(放) 昭和58年11月2 日 特許庁長官殿 (特許庁審査官 殿) 2、 発明の名称 調節できる切削システムとその機構 3 補正をする者 事件との関係 出願人 住所 東京都港区南青山−丁目1番1号5 補正命令の日刊() (発送日)昭和58年10月25日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.切削すべきワークピースに係合する切削工具;前記工具をワークピース側へ 移動する手段;前記工具を保持する工具ホルダ; 前記工具を制御して前記ホルダにおいて切削寸法が調節される前記工具; 調節固定具; 前記切削工具を前記固定具に係合し、前記工具をホルダに保持させなから切削寸 法を所定のとおり増加させて調節を行う手段;を備えてなるワークピースの調節 可能な切削システム。 2、ワークピースと固定具を前記工具に関連する駆動機構ちより支持する手段; を備える請求の範囲第1項のシステム。 3、所定の増加に対応する距離を前記固定具により制御し、前記工具を駆動する 手段を備えた請求の範囲第1項のシステム。 4、ワークピースの切削寸法を検知する手段;検知された切削寸法の関数として 前記所定の増加を決定する手段; を備えている請求の範囲$1項のシステム。 5、前記工具は釈放クランプ手段を備え、釈放状態で工具調節を行う請求の範囲 第1項とシステム。 6、前記工具と固定具とは第一の方向へ動き前記固定具と係合し、前記クランプ 手段を釈放し、第二の方向へ動いて調節を行う駆動手段を備えている請求の範囲 第5項のシステム。 7、スプリング手段により切削上旬を調節位置に動かす制御手段を備えた請求の 範囲第6項のシステム。 8゜中心の第−軸をもつシャンク; 円すい形の端部か第二の中心軸をもち、第一の軸と離れて平行;二なっている前 記シャンク; カラーか円形のテーパ一端部をもち、こhか前記シャンクのテーパ一端部と係合 し前記カラーか前記シャンクまわりを回転でさるようにした構成の前記切削工具 : 前記テーパ一端部を互・、)に弾性的に押圧する手段の前記クランプ手段; 前記カラーが前記シャンクまわりを回転する構成の調節手段:前記カラーは切削 チップをもつ構成; 全備えた請求の範囲第6項のシステム。 9、ン、−/りのテーパ一端部は円すい形の雌形で前記カラーの端部は雌形の円 4−1・形て゛ある請求の範囲第8項のシステム。 10、前記クランプ手段には、クランプ手段を釈放するビンを備えている請求の 範囲第9項のシステム。 ] ] 、 Mij記ビン手段は前記固定具と前記工具との開の軸方向の動きに より作動し、前記クランプ手段を釈放する前記ビン手f2、特許請求の範囲第1 0項のシステム。 12、前記工具と前記固定具との動きを前記ピン手段の回転に変L ii’ij 記ビン手段の回転により前記テーパーを分離する手段をもつ請求の範囲第10項 のシステム。 13、固定具ストップ; 前記カラーにおいて第二の軸と平行になって、前記ストップと係合して前記カラ ーを回転させる手段; を備えた請求の範囲第12項のシステム。 14、中心の第−軸をもつシャンク: 円すい形の端部か第二の中心軸をもち、第一の軸と離れて平行になっている前記 シャンク; カラーか円形のテーパ一端部をもち、これが前記シャンクのテーパ一端部と係合 上前記カラーが前記シャンクまわりを回転できるようにした構成の前記切削工具 ; 前記テーパ一端部を互いに弾性的に押圧する手段の前記クランプ手段;前記 カラーか前記シャンクまわりを回転する構成の調節手段;前記カラーは切削チッ プをもつ構成; を備えた穿孔バー。 15、前記分離手段と回転手段は、互いに直角方向の力に対応する請求の範囲第 1項の穿孔バー。 16、シャンクのテーパ一端部は円すい形の雌形で前記カラーの端部は雌形の円 すい形である請求の範囲第14項の穿孔バー。 17、前記クランプ手段には、クランプ手段を釈放するピンを備えている請求の 範囲第16項の穿孔バー。 18、前記ピン手段は前記固定具と前記工具との開の軸方向の動きにより作動し 、前記クランプ手段を釈放する前記ピン手段をもった請求の範囲第10項のシス テム。 19、前記工具と前記固定共との動きを前記ピン手段の回転に変え前記ピン手段 の回転により前記テーパーを分離する手段をもつ請求の20、固定具ストップ; 前記カラー(こおいて第二の軸と平行になって、前記スト7ブと係合して前記カ ラーを回転させる手段; 全備えた請求の範囲第19項の穿孔バー。 21、調節て゛きる工具をマシニングセンタに関連する固定具に係合し、前記工 具を所望の切削寸法に調節し; 調節した前記工具で・ワークピースを切削し;前記ワークピースの切削寸法を前 記マシニングセンタと関連させて測定し; 前記工具を前記固定具に再係合させ、切削寸法の再調筋を行い、この調節は、測 定ちた寸法と所望の予定寸法との間の差に対応するものであ1バ 前記ワークピースをi1j記工具により所望の予定寸法とおりi二最終切削を行 う; 工程からなる切削方法。 22、係合、再係合ステップは前記工具の寸法調節を行い、ついで前記工具を最 初または最終寸法に調節するように前記工具をリセットする最初のステップを含 む請求の範囲第21項のプロセス。 23、前記再係合と再切削ステップか選択された回数で行われ、各回数ごとに所 望の切削寸法を徐々に広げて最終切削寸法で切削を行うステップを含む請求の範 囲第21項のプロセス。 24、前記工具を前記固定具に関連したストップまで動力化、その移動距離は前 記工具が最初の、そして引続く所望の寸法となるよう調節される量に対応する再 保合、再切削ステ7ブを含む請求の範囲第21.22、または23項のプロセス 。 25、前記工具は穿孔バーである請求の範囲第21項のプロセス。 266測定ステツプは孔径測定を含む請求の範囲第25項のプ礼セ又。 27、フィンガを前記ワークピースの穿孔部に接触させ、インタフェロメータの 手段により該孔径を検知するステップを前記測定ステップが含む請求の範囲第2 1または26項のプロセス。 28.7−クビースに係合する調節できる部材;前記マシンツールセンタにおい てワークピースと関連する固定具; 前記部材を前記ワークピースと前記固定具とに関連させて駆動する手段;および 前記固定具と係合し前記駆動機構と対応して前記部材における調節を行う制御手 段を備えた前記部材;からなる切削工具の調節部材機構6 29、前記部材には寸法測定ゲージを含む請求の範囲第2S項の調節機構支ステ ム。 30、前記寸法測定ゲージは少なくともそれ自体およびワークピースの面の距離 を検知する要素を含み、前記制御は前記寸法測定ゲージに対する前記要素の位置 を調節する請求の範囲第29項の調節機構システム。 31、前記寸法測定ゲージはワークピース孔の孔径を検知するゲージをもち、少 なくとも二つの要素かそれら自体と前記ワークピース孔の面との距離を容量的に 検知し、前記制御が前記要素の分離を変える請求の範囲第30項の調節機構シス テム。 32、所定の孔径の孔、前記孔(二前記測定ゲーノを作用させ、測定する請求の 範囲第29.30または31項の調節(佐構システム。 33、前記駆動手段により前記部材をワークピース;こ作用させ、その寸法を測 定し、さらに前記固定具iこ前記部材を作用させ、その調節を行い、それにより 寸法検知ゲージか前記ワークピースを所定の検知範囲において検知し、所定の検 知範囲tこおいて前記ワークピースと係合してその寸法デージを測定する請求の 範囲第29.30または31項の調節機構システム。 34、切削工具は切削チップをもって・、・ることを前記部材が含む請求の範囲 第2S項の調筋(幾構シスーテム。 35、前記制御手段か釈放でとる口、り@構をもち、前記工具の前記切削チップ を口/りし、前記切削チップの切削寸法を調節する固定具駆動手段を備えた請求 の範囲第34項の調I!1i機構システム。 36、前記駆動機構には、前記固定具とともに前記切削工具を所定の切削寸法と なるよう調節し、調節した前記工具によりワークピースに所定の切削を行う手段 を備えた請求の範囲第35項の調節機構システム。 37、前記切削調節手段と前記切削手段とを反復させる手段を含む請求の範囲第 36項の調節機構システム。 38、ワークピースとそれに関連の固定具に関連させてワークピースに係合する 調節でトる部材を駆動し; 前記部材を前記固定共とともに前記調節を行う間、前記部材を制御する; ことからなる切削工具の調筋部材の操作プロセス。 39、少なくとも一つの要素によりそれ自体と前記ワークピースの面との距離を 検知する少なくとも一つの要素を含む前記部材と、全体として前記部材に関連し て前記要素の位置を調節する制御ステップを備える請求の範囲第38項のプロセ ス。 40、ワークピース孔の孔径を検知するゲージを前記部材か含み、少なくとも二 つの要素がそれら自体と前記ワークピース孔の面との距離を容量的に検知し、前 記制御が前記要素の分離を変える請求の範囲第39項のプロセス。 41、所定の孔径の孔、前記孔に前記測定ゲージを作用させ、測定する請求の範 囲第39または40項のプロセス。 42、前記駆動手段により前記部材をワークピースに作用させ、その寸法を測定 し、さらに前記固定具に前記部材を作用させ、その調節を行い、それにより寸法 検知ゲージか前記ワークピースを所定の検知範囲において検知し、所定の検知範 囲において前記ワークピースと係合してその寸法ゲージを測定する請求の範囲第 39または40項のプロセス。 43、前記制御手段が釈放できるロック機構をもち、前記工具の前記切削チップ をロック・シ、前記切削チップの切削寸法を調節する固定具駆動手段を備えた請 求の範囲第38項のプロセス。 44、前記駆動機構1こは、前記固定具とともに前記切削工具を所定の切削寸法 となるよう調節し、調節した前記工具によりワークピースに所定の切削を行う手 段を備えた請求の範囲第43項のプロセス。 45、前記調節ステップと前記ワークピースから徐々に増大する量の材料を取除 くステンプな反復することを含む請求の範囲第44項のプロセス。
JP83501079A 1982-02-04 1983-02-02 調節できる切削システムとその機構 Pending JPS59500094A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US345752CHEDE 1982-02-04
US06/345,752 US4581808A (en) 1982-02-04 1982-02-04 Adjustable machining system and implement therefore
PCT/US1983/000146 WO1983002739A1 (en) 1982-02-04 1983-02-02 Adjustable machining system and implement therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59500094A true JPS59500094A (ja) 1984-01-19

Family

ID=23356346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP83501079A Pending JPS59500094A (ja) 1982-02-04 1983-02-02 調節できる切削システムとその機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4581808A (ja)
EP (2) EP0100358B1 (ja)
JP (1) JPS59500094A (ja)
CA (1) CA1223465A (ja)
DE (1) DE3376738D1 (ja)
IT (1) IT1162819B (ja)
WO (1) WO1983002739A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049476A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Wolfgang Madlener 測定器を使って工具を測定する方法、及び工具を測定するための測定器を有する測定装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3226244A1 (de) * 1982-07-14 1984-01-26 Friedrich Deckel AG, 8000 München Verfahren und einrichtung zum ausgleich des werkzeugverschleisses bei einer bohrstange
DE3633573C1 (de) * 1986-10-02 1988-02-04 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur Kompensation von temperaturbedingten Verlagerungen eines Maschinenpunktes,insbesondere der temperaturbedingten Verlagerung einer Arbeitsspindelachse gegenueber einem Maschinen-Referenzpunkt
JPH03505427A (ja) * 1989-04-19 1991-11-28 コンパニー ドゥティヤージュ ドゥ プレシジョン エス.アー. 精密中ぐりバイトの調節または補正のための装置及び方法
JP2764485B2 (ja) * 1991-08-27 1998-06-11 ファナック株式会社 リアルタイムセンサの診断方法
IL102732A (en) * 1992-08-05 1995-01-24 Iscar Ltd Mechanical device for grasping tools in the adapter
US5520077A (en) * 1994-01-26 1996-05-28 Lindstrom; Conrad B. Numerically controlled contouring head having translation of axial spindle movement into radial cutting edge movement
JPH07266193A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Toshiba Mach Co Ltd 熱変位補正装置
DE19604354A1 (de) * 1996-02-07 1997-08-14 Zeiss Carl Fa Verfahren zur koordinatenmäßigen Vermessung von Werkstücken auf Bearbeitungsmaschinen
US6367359B1 (en) 1998-11-18 2002-04-09 Ronald P. Ropos Boring and contouring apparatus
NZ526785A (en) 2000-12-18 2005-05-27 Cardemon Inc Adjustment method and apparatus for a boring tool by lateral sliding, for use in automatic apparatus
US20060101961A1 (en) * 2002-04-18 2006-05-18 Etter Mark A Power tool control system
US20060075867A1 (en) * 2002-11-27 2006-04-13 Etter Mark A Laser apparatus
US6937336B2 (en) * 2002-08-15 2005-08-30 Black & Decker, Inc. Optical alignment system for power tool
US7359762B2 (en) * 2002-04-18 2008-04-15 Black & Decker Inc. Measurement and alignment device including a display system
US20030202091A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-30 Jaime Garcia Modular assisted visualization system
US20060116787A1 (en) * 2002-04-18 2006-06-01 Etter Mark A Power tool control system
US7369916B2 (en) * 2002-04-18 2008-05-06 Black & Decker Inc. Drill press
US7073268B1 (en) 2002-04-18 2006-07-11 Black & Decker Inc. Level apparatus
US20060076385A1 (en) * 2002-04-18 2006-04-13 Etter Mark A Power tool control system
US8004664B2 (en) * 2002-04-18 2011-08-23 Chang Type Industrial Company Power tool control system
CA2384550A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-02 Darrin Eugene Smith Gauge for measuring movement of power tool & dust collector for work bench
US20030233921A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Garcia Jaime E. Cutter with optical alignment system
US7137327B2 (en) * 2002-10-31 2006-11-21 Black & Decker Inc. Riving knife assembly for a dual bevel table saw
US20050160895A1 (en) * 2002-10-31 2005-07-28 Garcia Jaime E. Dual bevel table saw
US7290474B2 (en) * 2003-04-29 2007-11-06 Black & Decker Inc. System for rapidly stopping a spinning table saw blade
US20060101958A1 (en) * 2003-07-31 2006-05-18 Garcia Jaime E Table saw
CN201028451Y (zh) * 2004-06-02 2008-02-27 布莱克和戴克公司 动力工具的光学校直系统
US7243440B2 (en) 2004-10-06 2007-07-17 Black & Decker Inc. Gauge for use with power tools
DE102005039010B4 (de) * 2005-08-16 2008-04-30 Sirona Dental Systems Gmbh Bearbeitungsvorrichtung mit Vermessungseinrichtung für ein Modell
JP5001870B2 (ja) * 2008-02-07 2012-08-15 三菱重工業株式会社 工作機械
JP5440756B2 (ja) * 2008-03-10 2014-03-12 株式会社Ihi 長尺シャフト内面加工装置とその方法
DE102008017117A1 (de) * 2008-04-02 2009-11-05 Zimmer, Günther Werkzeugschwenkaggregat mit mindestens einer fremdverstellten Achse
JP5208669B2 (ja) * 2008-10-22 2013-06-12 株式会社ジェイテクト 中ぐり加工装置および穴加工方法
US8881354B2 (en) * 2009-11-16 2014-11-11 Jtekt Corporation Tool radius adjusting system for boring holder, tool radius adjusting method in machine tool, and machine tool
JP5377240B2 (ja) * 2009-11-16 2013-12-25 株式会社ジェイテクト 工作機械の工具径調整方法および工作機械
CH712564A1 (de) * 2016-06-07 2017-12-15 Rego-Fix Ag Spannvorrichtung zum Einspannen eines Werkzeugs in einen Werkzeughalter.
US10953492B2 (en) 2017-09-19 2021-03-23 Raytheon Technologies Corporation Method and apparatus for auto-aligning of a process gas jet nozzle and laser machining beam
CN113399697B (zh) * 2021-07-08 2022-11-15 中车太原机车车辆有限公司 一种铁路车辆缓解阀的顶杆卡滞的检测修复方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124976A (en) * 1964-03-17 pittwood
GB190213126A (en) * 1902-06-10 1903-04-23 Herbert Havelock Hodgson Improvements in Rotary Engines, for Motive Power, Pumping, Blowing, Exhausting, and the like.
GB191513126A (en) * 1915-09-14 1916-09-14 Herbert Austin Improvements in Boring Bars.
GB124865A (en) * 1918-03-09 1919-04-09 John William Bradley Improvements in or relating to Expanding and Collapsing Boring Heads and Reamers.
USRE25956E (en) * 1962-07-27 1966-02-22 Tool location in automatically controlled machine tools
FR1333684A (fr) * 1962-09-19 1963-07-26 Werkzeugmaschfab Vogtland Veb Dispositif pour la production d'impulsions et de très petites amplitudes pour l'approche d'outils de coupe sur des machines-outils
US4118139A (en) * 1963-01-11 1978-10-03 Lemelson Jerome H Machine tool and method
US3254548A (en) * 1964-04-13 1966-06-07 Briney Mfg Co Boring quill
DE1477405C3 (de) * 1964-04-17 1974-03-07 Karl Hueller Gmbh, 7140 Ludwigsburg Einstellvorrichtung für Werkzeugträger, insbesondere für Bohrstangen von Feinbohrmaschinen mit einer drehbaren Bohrspindel
US3279285A (en) * 1965-04-16 1966-10-18 Ex Cell O Corp Boring machine
DE1548326A1 (de) * 1966-02-04 1970-07-02 Erhard Staedele Null-Tasteinrichtung fuer Werkzeugmaschinen
DE1552311B1 (de) * 1966-02-08 1970-08-06 Honsberg Geb Nachstellvorrichtung fuer spanabhebende Werkzeuge
GB1163776A (en) * 1966-11-23 1969-09-10 Hayes Engineers Leeds Ltd Improvements in or relating to the control of Machine Tools
CH481720A (de) * 1967-09-15 1969-11-30 Gildemeister Werkzeugmasch Einrichtung zum Voreinstellen der Meisselschneiden von Werkzeugen ausserhalb der Werkzeugmaschine
US3566506A (en) * 1968-01-24 1971-03-02 Adolf Wolf Cutter-equipped milling tool and device for adjusting and tensioning the cutters of milling tools
US3614909A (en) * 1968-03-15 1971-10-26 Waldrich Werkzeugmasch Apparatus for adjusting cutting tools for their use in tool machines in particular milling machines
US3526159A (en) * 1968-05-15 1970-09-01 Heald Machine Co Machine tool
US3715167A (en) * 1969-06-21 1973-02-06 Olivetti & Co Spa Control device for a boring tool holder of machine tools
DE1945017C3 (de) * 1969-09-05 1979-02-08 Index-Werke Kg Hahn & Tessky, 7300 Esslingen Vorrichtung zum Einstellen des Arbeitspunktes eines in einem Werkzeugträger befestigten Werkzeuges
US3636814A (en) * 1969-11-26 1972-01-25 Bendix Corp Apparatus for and method of checking a tool of a numerically controlled machine
US3676935A (en) * 1970-07-23 1972-07-18 Combustion Eng Setting gage for multiple head tool holder
US3795054A (en) * 1970-08-13 1974-03-05 American Welding Mfg Co Method and apparatus for calibrating the position of a tool and for gauging the dimension of a workpiece
DE2046425A1 (de) * 1970-09-21 1972-03-23 Schulz H Verstellbarer Messdorn
DE2054165B2 (de) * 1970-11-04 1979-11-08 Cross Europa-Werk Gmbh, 7317 Wendlingen Exzenterspindelstock
DD96884A1 (ja) * 1971-01-25 1973-04-12
GB1435890A (en) * 1972-05-26 1976-05-19 Wadkin Ltd Setting-up machinery under computer control
US4055386A (en) * 1973-05-16 1977-10-25 The Cross Company Control system for compensating for machine tool wear
DE2509586C3 (de) * 1975-03-05 1980-03-27 Gebrueder Boehringer Gmbh, 7320 Goeppingen Einrichtung zum Einstellen einer Werkzeugschneide an einer spanabhebenden Werkzeugmaschine
US4117943A (en) * 1976-10-04 1978-10-03 General Dynamics Corporation Device for pre-setting tools for numerical controlled machine
SU629040A1 (ru) * 1977-05-05 1978-10-25 Пермский политехнический институт Устройство дл автоматической коррекции положени режущего инструмента
DE2723622C2 (de) * 1977-05-25 1984-08-30 Wilhelm Hegenscheidt Gmbh, 5140 Erkelenz Pendelmesserkopf
SU659289A1 (ru) * 1977-07-15 1979-04-30 Предприятие П/Я В-2827 Устройство дл установки резца по двум координатам
DE2739533C2 (de) * 1977-09-02 1985-09-05 Dronsek, Max Günter, Dipl.-Ing., 8891 Klingen Vorrichtung zur Arbeitsspindel-Längeneinstellung an einer numerisch gesteuerten Werkzeugmaschine
US4204782A (en) * 1978-06-09 1980-05-27 Beck Hans W Automatic sizing system for numerically controlled machine
US4354305A (en) * 1978-12-21 1982-10-19 Giddings & Lewis, Inc. Contouring and threading attachment for multi-function machine tools
JPS6135365Y2 (ja) * 1980-04-30 1986-10-15
JPS5761407A (en) * 1980-07-10 1982-04-13 Toyoda Mach Works Ltd Boring quill

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049476A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Wolfgang Madlener 測定器を使って工具を測定する方法、及び工具を測定するための測定器を有する測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1223465A (en) 1987-06-30
EP0231540A2 (en) 1987-08-12
IT1162819B (it) 1987-04-01
US4581808A (en) 1986-04-15
EP0100358A4 (en) 1984-04-13
IT8367125A0 (it) 1983-02-04
DE3376738D1 (en) 1988-06-30
EP0100358B1 (en) 1988-05-25
EP0231540A3 (en) 1989-05-10
EP0100358A1 (en) 1984-02-15
WO1983002739A1 (en) 1983-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59500094A (ja) 調節できる切削システムとその機構
EP2287687B1 (en) Method of machine tool calibration
CN204321676U (zh) 一种钻孔用夹具
JPS63312045A (ja) コンピュータ数値制御マシニングセンター用工具装置
US5239479A (en) Process for determining the presence or the dimensions or the correct positioning of a workpiece on a machine tool
CN109648398A (zh) 一种零件尺寸在线检测装置及其检测方法
TW200914177A (en) Lathe
JPH04256526A (ja) 組立部品の位置検出方法
JP3331224B2 (ja) 旋盤のワーク確認方法及び把持方法
CA1194295A (en) Method and apparatus for gaging surfaces of a workpiece
JPS63302309A (ja) 数値制御工作機械における被測定物の自動計測方法
JP2007054930A (ja) 工具の位置決め方法及び装置
JP2020135013A (ja) デンタル加工機のエラー履歴表示システム
US2782519A (en) Centering tool
DE102023120014A1 (de) Automatische messvorrichtung und steuerungsverfahren derselben
CN112462686B (zh) 一种基于反转形貌法的刀具磨损测量位移控制压入装置
JPS6035845Y2 (ja) 測定具
JPS6254653A (ja) 位相合わせ方法
Behring et al. A Complete Approach to Automated Assembly
JPS6062446A (ja) 工具の自動検出方法
JP2686844B2 (ja) 薄肉工作物の加工方法
JPH044082B2 (ja)
JPS6221396Y2 (ja)
Szafarczyk et al. Precise Boring On Unmanned Machining Centre
JPS6328542A (ja) 工作機械における工具長設定方法