JPS5945793A - カラ−テレビジヨン受像機における受像管の消磁方法 - Google Patents

カラ−テレビジヨン受像機における受像管の消磁方法

Info

Publication number
JPS5945793A
JPS5945793A JP15588982A JP15588982A JPS5945793A JP S5945793 A JPS5945793 A JP S5945793A JP 15588982 A JP15588982 A JP 15588982A JP 15588982 A JP15588982 A JP 15588982A JP S5945793 A JPS5945793 A JP S5945793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermister
degaussing
picture tube
peak value
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15588982A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Makiyama
牧山 史郎
Yoshitaka Uchinami
内波 義隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15588982A priority Critical patent/JPS5945793A/ja
Publication of JPS5945793A publication Critical patent/JPS5945793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/29Picture reproducers using cathode ray tubes using demagnetisation or compensation of external magnetic fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 本発明はカラーテレビジョン受(搬機における受像管の
消磁方法に関するものである。
〔発明の技術的背量とぞの問題点〕
カラーテレビジョン受[象機においては、受像管の両性
部品に残存する磁気の影響により電子ビームの蛍光面に
対するミスランディングが発生し。
この蛍光面に再現される画1家品位を不良【こするため
1通常カラーテレビジョン受(搬機の電源を閉にした時
に受像管の外部に設けられた消磁コイルに減衰する交流
′6流を流し、磁性部品の脱磁を行なっていることは周
知である。
この減衰する交171i、電流は例えば第1図に示すよ
うな回路により発生する。
即ぢ、テレビジョン受1象機のプラグ(1)からスイッ
チ(2)、ヒユーズ(3)を介してm瞭整流回路(4)
に通電される交流電源の一方のリード線を消磁コイル(
51)(5z)の一端部に接続し 他方のリード線を正
特性サーミスタ(6+)(6t)を介して消磁コイル(
51)(57)の他端部に接続し、スイ゛ンチ(2)に
より電源を閉をこした時、正特性サーミスタ(6,)(
6,)を介して所定の減衰交流電流が消磁コイル(5,
)(5,)に流れることになる。このような回路におい
て消磁性を左右するものとしては第1に正特性サーミス
タ(6+H6,)の特性、21λ2に消磁コイル(51
)(5りの特に巻数があげられる。
本発明者らは第1図に示す回路を使用し、消磁コイル(
5+)(5t)に流れる交流電流波形をオ゛/シロスコ
ープで写し、これら個々の波形と、受像管の消磁性につ
き実験した結果、第2図に示すような曲線(7)のよう
に最大ピーク値(7,)を有し、その後急速に減衰する
波形の場合、受像管内部の磁性部品が消磁されず、逆に
着磁されることがわかった。
これは最大ピーク値(7,)を有する電流が流れた時に
発生す葛磁力が大きく、その後の波形1例えばピーク値
(7□)が小さくなり、更に減衰して行くため最大ピー
ク値(7,)で着6在された磁気を除去することができ
ない為と考えられる。
即ら、スイッチ(2)を閉にした時の位相関係で消磁コ
イル(51)(52)に消磁用の減衰する交流電流を流
しても、磁性部品を消6°&できる時と逆に着磁する時
とがあることになり、その結果電子ビームノ蛍光面にお
けるミスランディングを助長する結果となり得ること(
こなる。
例えば、第2図に示すような曲線(71の′112!流
波形の場合、第3図に示すように蛍光面(10)上の電
子ヒ゛−ムの移動は実線矢印(IIIで示すように右側
に約20り値(7I)をf+1lIt!Iにしまた時は
破線矢印(12)で示すように左側に約20μm移動す
ることになり、総移動量は40μmと大きな値となり、
均一なホワイトユニホミテイが得られず、ミスランディ
ングによる色ずれが発生すると云う問題点がある。
この様な現像は正特性サーミスタ(6+ ) (62)
の特性によっても変化し、この正特性サーミスタ(61
)(6□)が充分冷却されてからスイ゛ンチ(2)を閉
にするとあまり問題がないが、冷却時間が短かいと、第
2図に示すように急激に減衰し上述したような問題点が
大きくなる。
〔発明の目的〕
本発明は前述した問題点に鑑みなされたものであり、テ
レビジョン受像機の電源を閉にした時。
位相に関係なく、常に受像管内の磁性部品例えばシャド
ウマスク、フレーム、インナーシールドなどを完全に消
(lRすることがfiJ能なカラーテレビジョン受1象
機における受R管の消磁方法を提供することを00勺と
している。
〔発明の概要〕
即ち本発明はカラーテレビジョン受像機の電源を閑にし
た時に受像管の外部に設けられた消磁コイルに流れる消
磁用の交流電流をピーク値の小をい波形より次第にピー
ク値の高い波形とし、そめ後減衰されるようになされて
いることを特徴とするカラーテレビジョン受像機におけ
る受r家督の消磁方法である。
し発明の実施例〕 次に本発明のカラーテレビジョン受rt機にオケる受1
象管の消磁力法の一実施例に使用される交流fiLHの
波形を第4図の曲1f4A(+71により説明すると、
カラーテレビジョン受像機の電源を閑にすると。
最初の2Hz位迄はそのピーク値が(17,) (1,
72)・・・のように小さい値より次第に高くなり、電
源を閉にして31(z近くから所定ピーク(iiJ(1
73)になるようになされており、このピーク値(17
3)を数Hz印加したのぢ減衰するようになっている。
このような消磁電流波形は第51図に示すように交を爪
゛「11流(2I)間に温間が上昇□すると共に抵抗値
が増大する第1の正特性サーミスタ(261)を接遇・
に【7゜この第1の正特性サーミスタ(26+)の一端
部を直列接絹;された消vpxコイル(25+ ) (
252)の−瑞相(に接続し、第1の正特性サーミスタ
(261)の他端部と消磁コイル(25+) (252
)の他端部との間にWJ2の正特性サーミスタ(26z
)と温度が上昇すると共に抵抗値が減少するjヴ(特性
サーミスタ(2ηの直列回路を接続することにより得ら
れる。
第4図1こ示すような交流電流を消1第コイルに流すこ
とにより従来のように最初のピーク値(7,)により発
生する磁力が大きいためにカラーブラウン管内の磁性部
品を着磁することもなく、γ((源を閉にした時の位相
関係も問題がなく、カラーテレビジョン受r象(慢の電
源を閉にした古き常に消磁がなされるし、また回路も簡
単である。
〔本発明の効果〕
h 1jlsのように本発明Cごよイ1ばカラーテレビ
ジョン受1ψ磯の電源を閉にする位相、各11−ミスタ
の未冷却時にも受像管内の1滋外部品を極めて良好Iこ
消磁することが可能であり、その、晴果ホ′ノイトユニ
ホーミテイの良好なカラー画1象を再親、することが出
来るのでその工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の消磁回路の代表例を示す回路図、第2図
は第1図の回路により消磁:コイルに流れる交iN、t
rL流の波形を示す曲線図、第3図は受1象管内の磁性
部品の着磁による電子ビームの移動を示す説、明図、第
4図は本発明のカラーテレビジョン受1’M4機におけ
る受1象管の消磁方法の一実施例としての消磁コイルに
流れる交流電流の波形を示す曲線図、第5図は第4図の
波形を得るための回路例を示す簡略説明図である。 5、、 s、+ 251.252・・消磁コイル61*
 6tv z6.、262・・・正特性サーミスタ27
・・・負特性サーミスタ 代理人 弁理士 井 −ト − 男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラーテレビジョン受像機の電源を閉にした時に受像管
    の外部に設けられた消磁コイルに流れる消磁用の交流遊
    流がピーク値の小さい波形より次第に所定ピーク値の波
    形きなり、その後減衰されるようになされていることを
    特徴とするカラーテレビジョン受1象機における受[家
    督の消磁方法。
JP15588982A 1982-09-09 1982-09-09 カラ−テレビジヨン受像機における受像管の消磁方法 Pending JPS5945793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15588982A JPS5945793A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 カラ−テレビジヨン受像機における受像管の消磁方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15588982A JPS5945793A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 カラ−テレビジヨン受像機における受像管の消磁方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5945793A true JPS5945793A (ja) 1984-03-14

Family

ID=15615714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15588982A Pending JPS5945793A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 カラ−テレビジヨン受像機における受像管の消磁方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0183513A2 (en) * 1984-11-30 1986-06-04 Rca Licensing Corporation Resonant degaussing for a video display system
US4999732A (en) * 1987-11-13 1991-03-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Degaussing circuit for CRT

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0183513A2 (en) * 1984-11-30 1986-06-04 Rca Licensing Corporation Resonant degaussing for a video display system
JPS61133791A (ja) * 1984-11-30 1986-06-21 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 消磁装置
US4999732A (en) * 1987-11-13 1991-03-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Degaussing circuit for CRT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3322998A (en) Color purity correcting apparatus for colored television picture tubes
US3879633A (en) Television degaussing system with saddle-type coils adjacent CRT cone
US4535270A (en) Resonant degaussing without residual magnetism
JPS61133791A (ja) 消磁装置
US2962621A (en) Color television apparatus
US2898509A (en) Static magnetic field means for color television receivers
JPS5945793A (ja) カラ−テレビジヨン受像機における受像管の消磁方法
US3317781A (en) Television degaussing apparatus
US3340417A (en) Ferromagnetic screening caps and demagnetizing coils for color picture tubes having rectangular display screens
US3571652A (en) Degaussing device for color picture tube having parallel-slitted beam-selecting grid
US3387172A (en) Automatic degaussing circuit
US5675219A (en) Degaussing circuit for wide-range ac
US5176556A (en) Method of manufacturing color cathode ray tube apparatus
US3324343A (en) Color tube degausser with coil on both sides of shield
US3617963A (en) Temperature-compensated static convergence apparatus
EP0736220B1 (en) Colour display device comprising a colour display tube and a demagnetizing device
US3329871A (en) Color television receiver apparatus
EP0335245B1 (en) A method of degaussing color cathode ray tube
US3657729A (en) Degaussing circuit with bucking current source for reducing current in degaussing coil to zero
US3699400A (en) Automatic degaussing apparatus for minimizing residual current during steady state operation
JPS5831689A (ja) 消磁装置
KR930003511Y1 (ko) 투사형 음극선관용 포커스 마그네트
JPH03182187A (ja) 陰極線管装置
MXPA96006641A (en) Depantation circuit for amp range alternate current
JP2656519B2 (ja) 画像表示装置