JPS5945649B2 - 新規有機ホスホロチオレ−トおよびホスホロジチオレ−ト含有殺虫組成物ならびに殺虫方法 - Google Patents

新規有機ホスホロチオレ−トおよびホスホロジチオレ−ト含有殺虫組成物ならびに殺虫方法

Info

Publication number
JPS5945649B2
JPS5945649B2 JP50079294A JP7929475A JPS5945649B2 JP S5945649 B2 JPS5945649 B2 JP S5945649B2 JP 50079294 A JP50079294 A JP 50079294A JP 7929475 A JP7929475 A JP 7929475A JP S5945649 B2 JPS5945649 B2 JP S5945649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorothiolate
mol
ethyl
degrees
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50079294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5119131A (ja
Inventor
スチユアト ハ−ト ウイリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPS5119131A publication Critical patent/JPS5119131A/ja
Publication of JPS5945649B2 publication Critical patent/JPS5945649B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing aromatic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/18Esters of thiophosphoric acids with hydroxyaryl compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この出願は1974年6月26日出願の米国特許出願第
483、190号の部分継続出願である。
本発明は、有害生物防除活性、特に殺ダニ(acar1
cida1)および殺昆虫活性を有する新規な有機ホス
ホロチオレートおよびホスホロジチオレート、それらを
含有する組成物、ならびに各種の有害生物を制御するた
めにそれらを使用する方法に関する。
優れた殺虫活性を所有することにカロえて、本発明の化
合物は公知の有機リン殺虫剤が所有している。それらの
特徴は、有機リン耐性種属に対する活性、残留活性、温
血動物に対する低毒性、および経済的に重要な植物種層
に対する低い植物毒性を包含する。本発明の新規化合物
は、 式 Ii/ R″−P \ SR′ 〔式中、Rは(C1−C4)アルキルであり;R’は(
Cs−C6)アルキルであり、R″は次式(式中、Xは
ハロゲン、または(C1−C5)アルキルであり、X′
はハロゲン、(C1−C6)アルキルまたは(C1−C
5)アルコキシであり、mおよびm′はOないし3の同
一または異なる整数であり、nはOないし2の整数であ
る)の基である〕によつて示すことができる。
本明細書および特許請求の範囲で使用する2アルキル2
および7アルコキシ7なる語は、分枝鎖同時にまた直鎖
のアルキルおよびアルコキシ基を包含することを意図し
ている。
例示のアルキル基は、メチル、エチル、ヱープロピル、
竺−ブチル、イソブチル、ペンチル、ネオペンチル、2
−メチルペンチル、n−ヘキシル等を包含する。例示の
のアルコキシ基は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、
Sec−ブトキシ、゛ペントキシ等を包含する。上記有
機ホスホロチオレートはフエニルチオ、フエニルスルフ
イニル、またはフエニルスルホニル基がホスホロチオレ
ート基と結合する位置に対してオルトまたはパラ、好ま
しくはバラの位置でベンゼン環に結合する。
本発明の範囲内に入る代表的化合物は次のものを包含す
る:0−メチルO一(4−フエニルチオフエニル)S−
n−プロピルホスホロチオレートS−匡−ブチルO一エ
チルO−(4−フエニルチオフエニル)ホスホロチオレ
ート0−エチルS−イソブチルO−(4−フエニルチオ
フエニル)ホスホロチオレートS−Sec−ブチルO一
エチルO一(4−フエニルチオフエニル)ホスホロチオ
レート6−エチルS一几一ペンチルO−(4−フエニル
チオフエニル)ホスホロチオレート0−イソプロピルO
−(4−フエニルチオフエニル)S−n−プロピルホス
ホロチオレート0−旦−ブチルO−(4−フエニルチオ
フエニル)S−n−プロピルホスホロチオレート0−エ
チルO−(2−フエニルチオフエニル)S−n−プロピ
ルホスホロチオレート0−エチルO−〔3−メチル−4
−(4′−ニトロ)フエニルチオフエニル〕S−n−プ
ロピルホスホロチオレート0−〔3−ブトキシ一4−(
4′−ブロモ)フエニルチオフエニル〕0−n−プロピ
ルS−n−プロピルホスホロチオレート0−エチルS−
イソブチルO一〔4−(2′−ニトロ)フエニルチオフ
エニル〕ホスホロチオレート0−〔2−クロロ−4−(
4′−クロロ)フエニルチオフエニル〕O−エチルS−
イソブチルホスホロチオレート0−〔2,6−ジクロロ
−4−〔4′−クロロ)フエニルチオフエニル〕0−エ
チルS−イソブチルホスホロチオレート0−〔4−(3
′,4′−ジクロロ)フエニルチオフエニル〕O−エチ
ルS−イソブチルホスホロチオレート0−メチルS−n
−プロピルO−〔2−(2′,4′,6′一トリクロロ
)フエニルチオフエニル〕ホスホロチオレート0−エチ
ルO一〔4−(4′−メチル)フエニルチオ一3−メチ
ルフエニル〕S−n−プロピルホスホロチオレート0−
エチルO〔2−メチル−4−フエニルチオフエニル〕S
−n−プロピルホスホロチレートS一竺−ブチルO一エ
チルO−〔45−(52クロロ−3′−メチル)フエニ
ルチオフエニル〕ホスホロチオレート0−エチルO−〔
4−(4′フルオロ)フエニルチオ一3−メチルフエニ
ル〕S−イソブチルホスホロチオレート0−〔4−(3
′−クロロ)フエニルチオ一3ーエナルフエニル〕−S
−イソペンチルO−メチルホスホロチオレート0−〔4
−(4′−n−ブチル)フエニルチオフエニル〕O−エ
チルS−n−プロピルホスホロジチオレート0−エチル
O−(4−フエニルスルフイニルフエニル)S−n−プ
ロピルホスホロチオレート0−エチルO−(3−フエニ
ルスルフイニルフエニル)S−n−プロピルホスホロチ
オレート0−エチルO−〔4−(4′−メチル)フエニ
ルスルフイニルフエニル〕S−n−プロピルホスホロチ
オレート0−メチルO−〔3−メチル−4−(4′−ニ
トロ)フエニルスルフイニルフエニル〕S−n−プロピ
ルホスホロチオレート0−エチルO一(6−クロロ−3
−メチル−4−フエニルスルフイニルフエニル)S−n
−プロピルホスホロチオレート0−エチルS−イソブチ
ルO−(3,4,5一トリメチル一2−フエニルフイニ
ルフエニル)ホスホロチオレート0−〔2−クロロ−4
−(4′−クロロ)フニニルスルフイニルフエニル〕0
−メチルS−n一カピルホスホロジチオレート0−エチ
ルO−(4−フエニルスルホニルフエニニル)S−n−
プロピルホスホロチオレート0−エチルO−(2−フエ
ニルスルホニルフエニル)S−n−プロピルホスホロチ
オレートS−イソブチルO−(3−メトキシ−4−フエ
ニルスルホニルフエニル)O−メチルホスホロジチオレ
ート等。
本発明の化合物はフエノールを0,S−ジアルキルホス
ホロクロリドチオレートまたはホスホログ田ノドジチオ
レートと反応させることによつて製造できる。
一般的反応は次の反応式によつて示すことができる:〔
式中、R,R/, X,X/,M,m′およびnは式1
に示したと同じである0〕酸受容体、たとえば第三級ア
ミン、炭酸アルカリまたは水酸化アルカリが製造におけ
る清掃剤として使用できる。
例示の酸受容体はピリジン、トリメチルアミン、トリエ
チルアミン、ジメチルアニリン、炭酸リチウム、水酸化
ナトリウム、氷酸化カリウム等を包含する。一般に、当
モル比率の反応体が好ましいが、いずれかの反応体の過
剰も使用できる。必要というのではないが、反応は不活
性有機溶媒、たとえば芳香族炭化水素、ハロゲン化芳香
族炭化水素、脂肪族炭化氷素、脂肪族ケトン、脂肪族二
トリル、エーテル溶媒等中で有利に行なわれる。適当な
溶媒はベンゼン、トルエン、ヘプタン、メチルエチルケ
トン、アセトン、ジエチルエーテル、アセトニトリルお
よびジオキサンを包含する。反応は一般に約0ないし約
60度Cの温度範囲で行なわれる。上記方法に加えて、
本発明の化合物は、アルカリフエノキサイドを0,S−
ジアルキルホスホロクロリドジチオレートまたはホスホ
ロクロリドジチオレートと反応させることによつて製造
できる。
この反応は次の反応式によつて示すことができる:〔式
中、R,R′,X,X′,M,m′およびnは式1で示
したのと同じであり、そしてZはアルカリ金属である〕
。溶媒、温度およびモル比の選択を包含する反応条件は
、この反応においては酸受容体を使用する必要がないこ
とを除いては、フエノールとの反応につき上に記載した
条件と同じである。
フエノール出発物質は文献中に公知でありあるいは公知
経路の適用により製造される。
たとえば、4−フエニルチオフエノールは、アダムスの
反応〔アダムス(R.Adams)、ライトシユナイダ
一(W.Reitschneider)およびニエール
(N.D.Neir)クロアデツシエ・ケミカ・アクタ
(CrOat−Chem.Acta)29,277(1
957)〕により4−プロモフエノールと第一鋼チオフ
エノールから製造されるかまたはレツヒヤ一の方法〔ル
ツヒヤ一(H.Lecher)等、ヘミツシエ・ベリヒ
テ(Chem.ばK.K.)、58;409(1925
)〕によりフエノールとフエニルスルフエニルクロライ
ドから製造される。フエノールを3−メトキシフエノー
ルまたは川−クレゾールに置換することによるレツヒヤ
一法の変形は、それぞれ3−メトキシ−4−フエニルチ
オフエノールおよび3−メチル−4−フエニルチオフエ
ノールを生成する。フエノール性スルホキサイドまたは
スルホンは標準方法による対応スルフアイドの酸化によ
つて製造できる。たとえば、4−フエニルチオフエノー
ルは水性メタノール中室温においてメタ過ヨウ素酸ナト
リウムでの酸化によリスルホキサイドに変換でき、ある
いは還流酢酸&Jハ中過酸化水素での酸化によりスルホ
ンに変換できる。
0,S−ジアルキルホスホロクロリドチオレートはまた
文献中に公知であり、そしてアルキルスルフエニルクロ
ライドをジアルキルクロロホスフアイトと反応させるこ
とによつて製造される〔リツプマン(A.F.Lipp
man)、ジヤーナル・オブ・ジ・ヰーガニツク・ケミ
ストリ一(J.OLE.Chem.)30,3217(
1965)〕。
以下の実施例で本発明を説明するが、それらは本発明の
限定と考えられるべきではない。例1ないし15は、本
発明の化合物の合成において有用な出発物質の製造を説
明する。
残りの例26−30,32−34,36−38,43,
43,48,52および53は下記表1の化合物の例示
の製造である。例1 S−?ケブチルO一エチルホスホロクロリドチオレート
の製造スルフリルクロライド6.90f!(0.05モ
ル)を、?−ブチルジスルフアイド8.909(0.0
5モル)および四塩化炭素50m1の−5ないし−10
度Cの溶液に、約10分間かかつて滴下する。
混合物をゆつくり室温にもどし、そして二酸化硫黄の遊
離が止むまで30分間攪拌する。この匹一ブチルスルフ
エニルクロライド溶液をついでジエチルクロロホスフア
イト15.69(0.1モル)および四塩化炭素50m
1の溶液に5度Cで15分間かかつて滴下する。反応混
合物をついでゆつくり室温にもどし、そして30ないし
60分間撹拌する。四塩化炭素を真空で除去し、そして
残渣を真空中で分別蒸留する。85度C/0.111で
蒸留する真中の画分は所望生成物18.0f!(理論量
の83%)である。
元素分析値 C6Hl4ClO2PSとして理論値:C
33.l2H6.53Pl4,29Sl48O測定値:
C33,57H6.7lPl426Sl4,95例2−
6例1と同様の方法で、次の化合物が同様に容易に製造
される:0−エチルS−n−プロピルホスホロクロリド
ジチオレード、沸点7,5度C/0.1關S−n−ブチ
ルO一エチルホスホロクロリドジチオレート、沸点75
度−80度C/0.2mm0−エチルS−イソブチルホ
スホロクロリドチオレード、沸点74度C/0.2關0
−エチルS−n−ペンチルホスホロクロリドチオレート
、沸点100度C/0.15mm0−エチル−S−イソ
ペンチルホスホロクロリドチオレート、沸点100度C
/0.1mm例73−メチル−4−フエニルチオフエノ
ールの製造塩素で飽和した四塩化炭素の溶液に、チオフ
エノール40.0f1(0.36モル)を15度Cで6
0分間かかつて滴下し;塩素のゆつくりした気流を同時
に溶液に吹き込む。
チオフエノールの添加が終つたときに塩素の添加も停止
する。赤橙色の溶液を室温に更に1時間保ち、ついで濃
縮してフエニルスルフエニノレクロライドの定量的収率
を得る。四塩化炭素100m1中のm−クレゾール22
.49(0.21モル)の溶液に、フエニルスルフエニ
ルクロライド30.09(0.21モル)をO−5度C
で攪拌しつつ30分間かかつて滴下する。淡紅色の溶液
を室温で1夜攪拌し、ついで真空中で濃縮して、不純な
フエノール44.89を得る。粗生成物を10%水酸化
ナトリウム100Tf11に取り、エーテル50m1ず
つで2回抽出し、それを捨てる。塩基性溶液を濃塩酸で
中和し、ついでクロロホルム50m1ずつで2回抽出す
る。有機抽出液を合せ、硫酸ナトリウムで乾燥し、そし
て真空中濃縮して、黄色油34.9gを得る。分別蒸留
は所望のフエノール19.9g(沸点125−135度
C/0.1m0を生成する。例8−9 例7と同様の方法で、次の化合物が同様に容易に製造さ
れる:4−フエニルチオフエノール、沸点139−14
8度C/0.1mm3−メトキシ−4−フエニルチオフ
エノール、沸点126−133度C/0.1j1例10 4−(4′−クロロフエニルチオ)−3−クロロフエノ
ールおよび2−(4′−クロロフエニルチオ)−5−ク
ロロフエノールの製造四塩化炭素400m1中のN−ク
ロロサクシンイミド33.49(0.25モル)の混状
物に、10度Cで攪拌しつつ、四塩化炭素50m1中の
P−クロロチオフエノール36.29(0.25モル)
の溶液を1時間15分かかつて滴下する。
混状物を室温に1夜保ち、ついでサクシンイミドを炉去
する。約459(0.25モル)のP−クロロフエニル
スルフエニルクロライドを含有する済液を、四塩化炭素
100m1中の3−クロローフエノール41.6f!(
0.325モル)の攪拌した溶液に3−5度Cで2時間
かかつて滴下する。溶液を室温で1夜保ち、ついで真空
中で濃縮して、褐色油77.99を得る。粗生成物を1
0%水酸化ナトリウム200m1に取り、そしてエーテ
ル50Tn1ずつで2回抽出し、それを捨てる。塩基性
溶液を濃塩酸で中和し、ついでクロロホルム50m1ず
つで2回抽出する。有機抽出液を合せ、硫酸ナトリウム
で乾燥し、そして真空中で濃縮して、1.1:1の比率
における異性体(クロロフエニルチオ)−クロロフエノ
ール混合物を褐色油として得る。分別蒸留は2一(4′
−クロロフエニルチオ)−5−クロロフエノール(沸点
148−50度C/0.05m027.59(4170
)を与える。非蒸留性異性体を含有する容器内の残留物
をベンゼンに溶かし、シリカゲル209を通して着色物
を除去し、そして真空中で濃縮して、4−(4′−クロ
ロフエニルチオ)一3−クロロフエノール15.99(
24%)を得る。例11−25例10と同様の方法で、
次の化合物が同様に容易に製填される:4−(4′−ク
ロロフエニルチオ)フエノール沸点188−189度C
/2.0′l&1t2−(41−クロロフエニルチオ)
フエノール沸点150−155度C/0.24−(3′
,4′−ジクロロフエニルチオ)フエノ―ノレ 骨2−
(3′,4′−ジクロロフエニルチオ)フエノーノレ沸
点145−155度C/0.2U 4−(4′−フルオロフエニルチオ)フエノリル沸点1
35−150度C/0.254−(2′−ニトロフエニ
ルチオ)フエノiル融点84−85度C4−クロロ−2
−(フエニルチオ)フエノール沸点110度C/0.2
5顛6−クロロ−2−(フエニルチオ)フエノール沸点
118度C/0.2112−フエニルチオ一3−トリフ
ルオロメチルフエノiノレ 骨骨4−フエニルチオ一3
−トリフルオロメチルフエノiル +蕾沸点94度C/
0.2U 2−フエニルチオ一4−メチルフエノール沸点丁09−
111度C/0.2U 2−フエニルチオ一4−メトキシフエノール沸点123
−127度C/0.24−(4′−クロロフエニルチオ
)−2−メチルフエノール融点115−115.5度C 4−(3′−メチルフエニルチオ)フエノール沸点14
0−145度C/0.15?4−(4′−メチルフエニ
ルチオ)フエノール沸点149−157度C−0.05
2−(4′−メチルフエニルチオ)フエノール沸点14
2−149度C/0.05?◆ 非蒸留性油 ●骨 混
合物 例26 0−エチルO―(4−フエニルチオフエニル)S−n−
プロピルホスホロチオレートの製造無水アセトニトリル
150m?:i:]の4−フエニルチオフエノール20
.0f1(0.1モル)の溶液に、ナトリウムヒドリド
4,2f1(0.1モル)(鉱油中57%)を小量ずつ
加える。
泥状物を水素の発生がなくなるまで室温で攪拌し、つい
でO−エチルS−n−プロピルホスホロクロリドチオレ
ート20.0f!(0.1モル)を、攪拌しつつ、5度
Cで、45分間かかつて滴下する。泥状物を室温で1夜
攪拌し、塩化ナトリウムおよび鉱油を淵去し、そして真
空中で濃縮して、所望生成物35.1f!(95%)を
黄色油として得る。粗生成物をベンゼン100m1に取
り、水20dすつて2回洗滌し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、そして真空中で再濃縮して、所望生成物32.0f
1を添黄色油として得る。
例27 0−エチル−0−(3−メチル−4−フエニルチオフエ
ニル)S−n−プロピルホスホロチオレートの製造無水
アセトニトリル50Tn1!中の3−メチル−4−フエ
ニルチオフエノール6.01(0.028モル)の溶液
に、ナトリウムヒドリド1.2f1(0.028モル)
(鉱油中57%)を小量ずつ加える。
泥状物を水素の発生がなくなるまで室温で攪拌し、つい
でO−エチル−S−n−プロピルホスホロクロリドチオ
レート5.63f1(0.028モル)を、攪拌しつつ
、5度Cで、45分間かかつて滴下する。泥状物を室温
で1夜攪拌し、塩化ナトリウムおよび鉱油をP去し、そ
して真空中で濃縮して、所望生成物9.6f1(89%
)を黄色油として得る。粗生成物をベンゼン100m1
に取り、水25dずつで2回洗滌し、硫酸ナトリウムで
乾燥し、そして真空中で再濃縮して、所望生成物7.4
gを淡黄色油として得る。油は更に、シリカゲル上、溶
出溶媒としてアセトン/ヘキサンを使用するクロマトグ
ラフイにより精製する。主画分6.0f1(56%)は
Nmrで所望生成物であることが示される:Nmr(C
DCl,)δ=0.90(3H,t,CH3)、1.3
5(3H,t,CH8)、1.75(2H,m,SC当
CH8).2.30(3H,S,CH8)、2.90(
2H,mP−SC!{2CH1tCH,)、4.18(
2H,m,P−0CH,CHB)、7.0(8H,m,
芳香性)。例28 0−エチル−0−(3−メトキシ−4−フエニルチオフ
エニル)S−n−プロピルホスホロチオレートの製造無
水アセトニトリル100?中の3−メトキシ−4−フエ
ニルチオフエノール10.09(0.043・モル)の
溶液に、ナトリウムヒドリド1.829(0.044モ
ル)(鉱油中57%)を小量ずつ加える。
泥状物を水素の発生がなくなるまで室温で撹拌し、つい
でアセトニトリル50m1中の0.一エチルS−n−プ
ロピルホスホロクロリドチオレート8.09(0.04
3モル)を、撹拌しつつ、5度Cで、45分間かかつて
滴下する。泥状物を室温で1夜放置し、塩化ナトリウウ
および鉱油を済去し、そして真空中で濃縮して、所望生
成物14,9(87%)を黄色油として得る。粗生成物
をベンゼン100TrL1に取り、水20m1ずつで2
回洗滌し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で再濃縮し
て、所望生成物11.09を淡黄色油として得る。
油6.09を例27に記載された如くにクロマトグラフ
イにより更に精製する。主画分3.69(5270)は
Nmrにより所望生成物であることが示される:Nmr
(CDCl,)、δ=0.93(3H,t,CH8)、
1.32(3H,t,9リ.)、1.67(2H,m,
SCH2CH2CH3〕3.92(3H,S,0CH3
)、4.12(2H,m,0C112CH3)、6.8
−7.5(8H,m,芳香性)。例290−〔4−(4
′−クロロ)フエニルチオフエニル〕0−エチルs−n
−プロピルホスホロチオレートの製造ベンゼン100m
1中の4−(4′−クロロ)フエニルチオフエノール2
3.79(0.1モル)の溶液に、ナトリウムヒドリド
2.49(0.1モル)(無鉱油)を8度Cで加える。
濃厚な泥状物を50度Cに15分間もつていつて水素の
発生を完了させ、そして5度Cに再冷却する。ついで、
0一エチルS−n−プロピルホスホロクロリドチオレー
ト20.2f!(0.1モル)を8度Cで滴下する。生
成した泥状物を室温に2日間保ち、ついで塩化ナトリウ
ムを済去する。済液を水500rR1で1回、2?炭酸
ナトリウム25jfで1回、水500m1で3回洗滌し
、ついで真空中で濃縮して、定量的収率で生成物を黄色
油として得る。油の1部分を例27に記載した如くにク
ロマトグラフイにより精製する。例300−〔2−(4
′−クロロフエニルチオ)フエニル〕0−エチル−S−
n−プロピルホスホロチオレートの製造ベンゼン50a
中の2(4′−クロロフエニル〕フエノール30.0f
!(0.127モル)の溶液を、ベンゼン50Tn1中
のナトリウムヒドリド3.25f1(0.127モル)
の攪拌した懸濁液に15−23度Cで滴下する。
泥状物を45度Cにもつていき、ガスの発生がなくなる
まで攪拌し、ついで5度Cに冷却する。ベンゼン50d
中のO−エチルS−n−プロピルホスホロクロリドチオ
レート25.89(0.127モル)の溶液を5度Cで
滴下する。室温で1夜攪拌した後、反応混合物をP過し
て塩化ナトリウムを除去する。枦液を水200dで1回
、5%水性炭酸ナトリウム2007rL1で1回、水2
00Tn1で2回洗滌し、ついで真空中で濃縮して、定
量的収率で粗ホスホロチオレートを得る。油の1部分(
10fI)を例27に記載した如くにクロマトグラフイ
により精製して、純ホスホロチオレート7.2f1を淡
黄色油として得る。例 32(参考例) 0−エチルO−〔4−(4′−ニトロフエニル)ーチオ
フエニル〕S−n−プロピルホスホロチオレートの製造
アセトニトリル20d中のナトリウムヒドリド0.75
f1(0.0313モル)の懸濁液を、アセトニトリル
40TfL1中の4−(4′−ニトロフエニルチオ)フ
エノール7.49(0.03モル)の攪拌した溶液に3
0−40度Cで滴下する。
泥状物をガスの発生がなくなるまで50−60度Cに加
温し、ついで30度Cに冷却する。アセトニトリル10
m1中の0−エチルS−n−プロピルホスホロクロリド
チオレート7.49(0.0315モル)の溶液を30
−35度Cで滴下する。室温で1夜撹拌した後、反応混
合物を淵過して塩化ナトリウムを除去する。P液を例3
0に記載した如くに洗滌および濃縮して、所望生成物1
0.09(78%)を深黄色油として得る。例33 0−〔4−(4′−クロロフエニルスルホニル)フエニ
ル〕O−エチルS−n−プロピルホスホロチオレートの
製造ベンゼン50m1およびエチレンジクロライド10
0TfL1中の4−(4′−クロロフエニルスルホニル
)フエノール10.09(0.037モル)の溶液を、
ベンゼン50m1中のナトリウムヒドリド0.899(
0.037モル)の撹拌した懸濁液に15−23度Cで
滴下する。
泥状物をガスの発生がなくなるまで45度Cにもつてい
き、ついで5度Cに冷却する。ベンゼン50併のO−エ
チルS−n−プロピルホスホロクロリドチオレート7.
5g(0.037モル)の溶液を5度Cで滴下する。室
温で1夜攪拌した後、反応混合物をろ過して、塩化ナト
リウムを除去する。枦液を例30に記載した如くに洗滌
および濃縮して、粗ホスホロチオレート15.8f1(
99%)を得る。油の1部分(101)を例27に記載
した如くにクロマトグラフイにより更に精製して、純ホ
スホロチオレート4,5f1を淡黄色油として得る。例
34 0−〔4−(4′−クロロフエニルスルフイニル〕O−
エチルS−n−プロピルホスホロチオレートの製造ベン
ゼン50Tn1中の4−(4′一タロロフエニルスルフ
イニル)フエノール10.0f1(0.043モル)の
溶液を、ベンゼン50wL1中のナトリウムヒドリド1
0.3g(0.043モル)の攪拌した懸濁液に15−
23度Cで滴下する。
泥状物をガスの発生がなくなるまで45度Cにもつてい
き、ついて5度Cに冷却する。ベンゼン50m1中のO
−エチルS−n−プロピルホスホロクロリドチオレート
8.719(0.043モル)の溶液を5度Cで滴下す
る。室温で1夜攪拌した後、反応混合物をろ過して、塩
化ナトリウムを除去する。P液を例30に記載した如く
に洗滌および濃縮して、所望のホスホロチオレート13
.89(77%)を得る。例 36(参考例)0−メチ
ルO−〔4−(4′−ニトロフエニルチオ)フエ.ニル
〕S−n−プロピルホスホロチオレートの製造アセトニ
トリル20wL4中の4−(4′−ニトロフエニルチオ
)フエノール7.98f1(0.033モル)の溶液を
、アセトニトリル50d中のナトリウムヒドリド0.8
0f1(0.033モル)の攪拌し阜慇濁液暑ζ23−
33度Cで滴下する。
泥状物をガスの発生がなくなるまで50度Cに加温し、
ついでアヤトニトリル10m1中の0−メチルS−n一
プロピルホスホロクリドチオレート6.309(0.0
23−}モル)を33−38度Cで滴下する。温度を4
5度0に1夜維持し、ついで反応混合物をP通して塩化
ナトリウムを除去する。枦液を例30に記載した如くに
洗滌および濃縮して、ホスホロチオレート9.99(7
4%)を黄橙色油として得る。例37 0−〔3−クロロ−4−(4′−クロロフエニルチオ)
フエニル〕0−エチルS−n−プロピルホスホロチオレ
ートの製造アセトニトリル60m1中の3−クロロ−4
一(4′−クロロフエニルチオ)フエノール8.22f
1(0.03モル)の溶液を、アセトニトリル100d
中のナトリウムヒドリド0.739(0.03モル)の
攪拌した懸濁液に20−30度Cで滴下する。
泥状物を40度Cに加温し、その温度を水素ガスの発生
が止むまで維持し、ついで室温に冷却する。アセトニト
リル10d中の0−エチルS−n−プロピルホスホロク
ロリドチオレート6.169(0.03モル)の溶液を
、攪拌した懸濁液に27一32度Cで滴下する。室温で
1夜攪拌した後、反応混合物を済過して塩化ナトリウム
を除去し、そしてP液を真空中で濃縮して、ホスホロチ
オレート12.59(94%)を橙色油として得る。油
の1部分を例27に記載した如くにクロマトグラフイに
より更に精製して、生成物を淡黄色油として得る。例3
8 0−エチルO−〔2−メチル−4−(4′−クロロフエ
ニルチオ)フエニル〕S−n−プロピルホスホロチオレ
ートの製造アセトニトリル60m1中の2−メチル−4
一(4/−クロロフエニルチオ)フエノール8.0f1
(0.032モル)の溶液を、アセトニトリル100d
中のナトリウムヒドリド0.779(0.032モル)
の撹拌した懸濁?に20−30度Cで滴下する。
泥状物を40度Cに加温し、水素ガスの発失が止むまで
その温度を維持し、ついで室温に冷却する。アセトニト
リル10d中のO−エチルS一n−プロピルホスホロク
ロリドチオレート6.5f1(0.032モル)の洛液
を攪拌した懸濁液に27一32度Cで滴下する。室温で
1夜攪拌した後、反応混合物を淵過して塩化ナトリウム
を除去し、そして済液を真空中で濃縮して、ホスホロチ
オレート13.0f1(98%)を橙色油として得る。
油の1部分を例27に記載した如くにクロマトグラフイ
により更に精製して、生成物を淡黄色油として得る。例
43 0−〔2−(4′−クロロフエニルチオ)−5−クロロ
フエニル〕0−エチノ1/.S−n−プロピルホスホロ
チオレートの製造アセトニトリル50m1中のナトリウ
ムヒドリド0.799(0.033モル)の泥状物に、
アセトニトリル50m1中の2−(4′−クロロフエニ
ルチオ)一5−クロロフエノール8.939(0.03
3モル)の溶液を滴下する。
溶液を水素の発生が止むまで攪拌する。ついで、O−エ
チルS−n−プロピルホスホロクロリドチオレート6.
649(0.33モル)を溶液に簡下する。生成した泥
状物を50度Cに1時間加温し、ついで室温で数日間保
つ、沈澱した塩化ナトリウムを枦去し、そして淵液を真
空中で濃縮して、所望生成物13.19(98%)を黄
色油として得る。油の1部分を例27に記載した如くに
クロマトグラフイにより更に精製する。3構造はNmr
により確認される:(CDCI3)δ=2.90(2H
,m,p−SCH2CH2CH3)425(2H,m,
P−0CH2CH3)7.0−7.8(711,m,芳
香性)。
例 45(参考例) 0−エチルO−〔4−(2′−ニトロフエニルチオ)フ
エニル〕S−n−プロピルホスホロチオレートの製造ア
セトニトリル50Tn1中のナトリウムヒドリド0.5
09(0.02モル)の泥状物に、アセトニトリル50
m沖の4−(2′−ニトロフエニルチオ)フエノール5
.179(0.02モル)の溶液を滴下する。
溶液を水素の発生が止むまで攪拌する。ついでアセトニ
トリル50m1中のO−エチルS−nープロピルホスホ
ロクロリドチオレート4.24g(0.02モル)を室
温で滴下し、そして更に24時間攪拌する。沈澱した塩
化ナトリウムをP去し、そしてP液を真空中で澱縮して
生成物8.39を黄色油として得る。油の1部分を例2
7に記載した如くにクロマトグラフイにより更に精製す
る。構造はNmrにより確認される:(CDCl3)δ
=2.95(2H,m,P−SC具2CH2CH3)、
4,35(2H,m,P−0−CH2CH3)6.8−
8.3(8H,m,芳香性)。例48 S一奎−ブチルO−〔4−(4−クロロフエニルチオ)
フエニル〕0−エチルホスホロチオレートの製造トルエ
ン20m1中のナトリウムヒドリド0.559(0.0
23モル)の懸濁液を、トルエン50m1中の4−(4
′−クロロフエニルチオ)フエノール4549(0.0
19モル)の攪拌した溶液に25一30度Cで滴下する
泥状物を40−50度Cに1時間加温し、その後S−△
−ブチルO一エチルホスホロクロリドチオレート4.1
59(0.019モル)を室温で滴下する。室温で1夜
攪拌した後、反応混合物を済過して塩化ナトリウムを除
去し、そしてP液を真空中で濃縮して、ホスホロチオレ
ート2.39(29%)を橙色油として得る。油の1部
分を例27に記載した如くにクロマトグラフイにより更
に精製して、純ホスホロチオレートを得る。例52 0−〔4−(4′−クロロフエニルチオ)フエニル〕O
−エチルS−イソブチルホスホロチオレートの製造トル
エン20m1中のナトリウムヒドリド0.559(0.
023モル)の懸濁液を、トルエン50m1中の4−(
4′−クロロフエニルチオ)フエノール4.54f!(
0.019モル)の攪拌した溶液に25一30度Cで滴
下する。
泥状物を40−50度Cに1時間加温し、その後0−エ
ナル一S−イソブチルホスホロクロリドチオレート4.
989(0.023モル)を室温で適下する。室温で1
夜攪拌した後、反応混合物を淵過して塩化ナトリウムを
除去し、そして淵液を真空中で濃縮して、ホスホロチオ
レート5,59(69%)を橙色油として得る。油の1
部分を例27に記載した如くにクロマトグラフイにより
更に精製して、純ホスホロチオレートを得る。例53 S−n−ブチルO−〔4−(4′−クロロフエニルチオ
)フエニル〕O−エチルホスホロチオレートの製造S−
n−ブチルO一エチルホスホロクロリドチオレート4.
159(0.019モル)を使用することを除いては例
52の如くに反応を行なつて、純ホスホロチオレート1
.19(1470)を淡黄色油として得る。
本発明の有機ホスホロチオレートおよびホスホロジチオ
レートは、殺節足動物剤として、特にマイトおよびチツ
ク(Ticks)によつて示されるダニ目(0rder
Acarina)を含む蜘形綱(Arachi一NOi
dea)、および昆虫綱(Insecta)、昆虫に属
するものに対し一般的な有用性を所有している本発明の
ある種の化合物はまた殺線虫剤、殺卵剤(0vicid
es)、殺幼虫剤(1aRvicides)、および殺
カビ剤、特に殺植物病源性カビ剤として活性である。
最初の評価は次のマイト、昆虫および線虫に対して行な
う。
試験化合物600−を含有する溶液は、試験化合物を溶
媒(アセトンリメタノール、1:1)に溶かし、界面活
性剤についで水を加えて10:10:80のアセトンリ
メタノール:水系を得ることによつて製造できる。
アルキルアリールポリエーテル−アルコール〔商標名ト
リトン(TritOn)X−155の下に商業的に入手
できる〕および変形フタール酸グリセロール・アルキツ
ド樹脂〔商標名4トリトンB−1956の下に商業的に
入手できる〕が、試験溶液1ガロン当り1オンスに相当
する量で界面活性剤として使用できる。マイトの試験の
ためには、マイト約50匹を含有する感染したマメ〔フ
アゼオルス・リメアヌス(Ph&SeOluslime
anus)〕の葉の円板(直径1.25インチ)を、そ
してグリーン・ピーチ・アブラムシの試験のためには、
アブラムシ約50匹を含有する感染したプロツコリ〔ブ
ランカ・オレラセア・イタリカ(BrassicaOl
eracea山旦=11ca)〕の葉またはその1部分
を、湿らせた綿の1片を置いたペトリ皿中に入れる。
葉はついで回転する回転板を用いて試験溶液を噴霧する
。それらを24時間保ち、ついで死亡パーセントを測定
する。ビーン・ビートルおよびアワヨトウの幼虫の試験
のためには、湿らせた沢紙片上の切りはなしたマメの葉
を上記のマイト試験における如く、同様な皿中で噴霧し
、そして乾燥する。
そのような皿の1つは第3令メキシカン・ビーン・ビー
トル幼虫10匹で感染させ、一方他の皿は第3令ミナミ
アワヨトウ幼虫10匹で感染させる。皿にカバーをかけ
る。48時間保つた後、死亡パーセントを得る。
メキシコ綿実象虫およびイエバエの試験のためには、上
面に金網をはつた半パイントのガラス・シャー(Gla
sscanningjar)を使用する。
食物をメキシコ綿実象虫のため(リンゴ)およびイエバ
エのため(砂糖水)に供給する。試験昆虫はメキシコ綿
実象虫の成虫10匹およびイエバエの成虫20匹からな
る。昆虫を入れたシャーを、回転板を用いて噴霧する。
メキシコ綿実象虫の死亡パーセントは噴霧の48時間後
に測定する。イエバエの試験では、打倒(KnOckd
Own)パーセントは噴霧の1時間後にそして死亡パー
セントは24時間後に測定する。チツクの試験のために
は、沢紙の1片を置いたプラスチツク製ペトリ皿の底部
を試験化合物で噴霧する。
沢紙が乾燥した後、小量の水を各皿にピペツトで与えて
適当な湿度とする。皿をついでテキサスダニの幼虫約5
0匹で感染させ、そしてぴつたりはまるプラスチツク製
の本たをする。24時間保つた後、死亡パーセントを得
る。
畜舎バエの試験のためには、沢紙の1片で底をおおつた
ガラス製のメーソン(MasOn芹パイントジヤ一を3
−5日令の雄および雌の畜舎バエ20匹で感染させる。
ねじぶたで適所に保つた金網を、ハエを閉じ込めるため
に使用する。ハエを入れたシャーを回転板噴霧機で直接
噴霧する。ハエは1時間打倒(KD)および24時間死
亡率観察のために80度Fおよび55%相対湿度で保つ
。結果は総当りの打倒されたおよび死亡したハエの数と
して記録する。線虫の試験のためには、土壌を根節線虫
で重篤に結節されたトマトの根の浸軟した混合物(Ma
ceratedblend)で均一に接種する。
試験溶液10m1を16オンスのシャー中の接種土壌2
00m1に加えて約30PIUの容量濃度を得る。シャ
ーをついで振盪して充分な混合を得、ただちに本たをと
り、そして24時間空気にさらす。土壌をついで3イン
チのプラスチツク製ポツトに入れ、その後キウリ〔クク
ミス・サチブス(Cucumissativus)の種
子3個をまく。約23日後に、キウリを土壌から抜きと
り、そして根の結節をたしかめる。全体で結節25もし
くはそれ以下は抑制されているものと考えられる。表は
上記の生物学的評価の結果を示す。
殺卵および殺幼虫試験を本発明の代表的化合物について
行なう。
それら化合物は殺卵および殺幼虫活性を示す。ニテンダ
ニの卵および幼虫を含むマイトの試験のためには、卵約
100個を含むマメ(Bean)の葉の切片(Sect
iOns)をペトリ皿中の湿つた綿上に置き、そして回
転板上150酵試験溶液で噴霧する。
それらを6日間保ち、そして顕微鏡で観察する。靜化し
ていない卵、そして死亡した幼虫および生きている幼虫
を数え、そしてパーセント殺卵および殺幼虫活性を決定
する。サザン・コーン・ルートワーム(SOuther
ncOrmrOOtwOrm)ヅイアプロチカ゜ウンデ
シムフソクタータ・ホワルデイ(DiabrOtica
undecimpunctatahOwardi)〕の
卵および幼虫を含む試験のためには、4.25Cr!L
O)f紙の2層を小さなペトリ皿に入れ、そして回転板
上試験化合物の600PI]!l溶液で噴霧し、そして
空気乾燥する。
水約1m1中の卵約100個をピペツトでf紙につけ、
そして皿にカバーをかける。それらを6日間保ち、そし
て顕微鏡で観察する。卵および幼虫のパーセント殺滅を
決定する。蚊の幼虫の試験のためには、胛化後3日目の
黄熱病蚊の幼虫〔エデス・エジプチ(AedesE3−
匝)〕20匹を、1膿の濃度を与えるように選択化合物
の試験溶液で予め処理した水100dを含有するスチロ
フオーム(StyrOfOam)コツプに入れる。
24時間後にパーセント殺滅を決定する。
表はそれらの殺卵および殺幼虫試験の結果を示す。
本発明の化合物の殺カビ評価は葉のスクリーニング試験
によつて行なう。
殺カビ試験のための一般的方法は、評価されるべき植物
疾病に対する感染しやすさのために適当な生育条件下に
おける鉢植植物を取り、移動ベルト上でそれらに噴霧し
、そしてそれらを乾燥させることである。植物についで
各カビ胞子を接種し、そして疾病の徴候および疾病の制
御が読みとられまたは評価されるまでインキユベートす
る。疾病制御のパーセントを記録する。本発明の化合物
は候補殺カビ剤の測定量をアセトンとメタノールの50
:50混合物に溶かしついで等容量の水を加えることに
よつて作つた溶液または懸濁液中の300PP1の濃度
で試験する。
本発明の化合物によつて匍卿された若干の植物疾病は以
下のものを包含する。本発明の化合物は有害なそしてい
やな害虫あるいはそれらが担いうる病原生物の猛威から
植物、および人間を含む動物を保護するために使用され
る。
ここで使用する゛害虫(Pest)1なる語は、発生の
すべての段階におけるたとえば昆虫およびダニのような
節足動物、線虫、たとえば植物病原性カビを含むカビ等
を包含することを意図する。一般に、生きている生物は
、本発明に従えば本化合物を殺害虫的有効量において、
害虫に直接、またはそのような害虫による攻撃から保護
されるべき場所にのいずれかに適用することによつて達
成される。たとえば、食品、繊維、葉、野原、および装
飾用作物(0rnamenta1cr0ps)およびそ
れらの貯蔵製品は植物保護場所に相当する。本発明の化
合物による家畜、人間およびそれらの直接の周囲は同様
に、各種のいやな外寄生性または内寄生性のダニおよび
昆虫に対する保護の代表的な場所を構成する。従つて、
本発明の化合物は、農業および衛生の目的に適当な殺害
虫組成物の基本の活性成分としての有用性を提供する。
本出願の明細書および特許請求の範囲中で使用する1制
飼ピなる語は、生きている生物の存在または生育に悪く
影響する任意の意味と理解されるべきである。
そのような意味は、完全な殺減作用、根絶(Eradi
catiOn)、生育の抑制、阻害、数の減少、あるい
はそれらの任意の組合せを包含しうる。本発明の化合物
は、殺害虫剤として使用のためには、有機溶媒中の溶液
、゛あるいは調合物として使用できる。
たとえば、それらは湿潤性粉末、乳化性濃縮物、撒布粉
末、顆粒調合物または流動性乳化性濃縮物として調合で
きる。
そのような調合物においては有機ホスホロチオレートま
たはホスホロジチオレートは0.000001%〜99
%、好ましくは1?〜95?の濃縮で、存在させ、そし
て農学的に受容しうる液体または固体担体で希釈し、所
望ならば、適当な界面活性剤を配合する。当該技術にお
いて普通に使用される界面活性剤はジヨン゜ダブリユ・
マツカツチヨン社(JOhn.WMcCut一CheO
n,Inc)の図書、6デタージエンツ・アンド・エマ
ルシフアイアーズ・アニユアル(Detergents
andEmulsifiersAnnual)″中に見
出しうる。
有機ホスホロチオレートまたはホスホロジチオレートは
微細に粒子化した固体担体、たとえば粘土、無機ケイ酸
塩、炭酸塩およびシリカに取りあるいはそれらと混合で
きる。
有機担体もまた使用できる。撒布濃縮物は通常有機ホス
ホロチオレートまたはホスホロジチオレートが約20な
いし約80%の範囲内で存在するように製造される。究
極の適用のためには、それら濃縮物は通常、約1ないし
約20%の活性成分含量を与えるように追加固体で希釈
される。顆粒調合物は、担体たとえば顆粒粘度、ビル石
、木炭、またはトウモロコシの穂軸の顆粒またはペレツ
ト型を使用して製造でき、そして活性成分を約1ないし
約25重量?含有しうる。湿潤性粉末調合物は、本発明
の化合物を1種またはそれ以上の乳化、湿潤、分散、ま
たは展延(Spreading)剤、あるいはそれらの
混合物でありうる界面活性剤と一緒で、不活性の微細に
分割された固体の担体中に合体することによつて製造さ
れる。
有機ホスホロチオレートまたはホスホロジチオレートは
通常約10ないし約80重量%の範囲内で、そして界面
活性剤は約0.5ないし約10重量?の範囲内で存在す
る。固体調合物を製造するための1つの便宜な方法は、
有機ホスホロチオレートまたはホスホロジチオレートを
揮発性溶媒たとえばアセトンにより固体の担体に浸み込
ませることである。
この方法において、補助剤、たとえば活性化剤、接着剤
、植物栄養剤、相乗剤および各種の界面活性剤がまた合
体できる。乳化性濃縮物の調合物は本発明の有機ホスホ
ロチオレートまたはホスホロジチオレートを濃学的に受
容しうる有機溶媒に溶かし、そして溶媒可溶性の乳化剤
を加えることによつて製造できる。
適当な溶媒は通常水不混和性であり、そして炭化水素、
ケトン、エステル、アルコールおよびアミドの群の有機
溶媒中に見出すことができる。溶媒の混合物が通常使用
される。乳化剤として有用な界面活性剤は乳化性濃縮物
の約0.5ないし約10重量弊を構成し、そして性質に
おいてアニオン性、0Zカチオン性または非イオン性で
ありうる。
活性成分の濃度は約10ないし約80%、好ましくは約
25ないし約50%の範囲内で変化させることができる
。殺害虫剤としての使用のために、それら化合物はこの
技術分野においてよく知られた技術によつて、所望の殺
害虫活性を発揮するのに充分な有効量において適用しな
ければならない。
通常、これは、農学的に受容しうる担体中に合体したと
き有効量において、害虫から保護されまたは害虫が除去
されるべき場所に対する有機ホスホロチオレート史たは
ホスホロジチオレートの適用を含みうる。しかしながら
、ある場合には、化合物はどのような実質的量の担体の
思恵もなしに、害虫から保護されまたは害虫が除去され
るべき場所に直接適用するのが望ましくそして有利であ
りうる。これは毒物の物理的性質カピ低容量(10w−
VOlume)1適用として知られているものを許容す
るようなものであるとき、即ち化合物が高沸点溶媒中に
著しく溶解性の液体形であるとき、特に有効な方法であ
る。適用割合は、もちろん、そのような適用の目的、使
用される有機ホスホロチオレートまたはホスホロジチオ
レート、播種の頻度(ThefrequencyOfd
isseminatiOn)等に依存して変化させるう
る。
゛農学的に受容しうる担体1とは、毒性剤の有効性を減
することなしにそれに合体される化学物質を溶かし、分
散し、または拡散させるために使用でき、そしてたとえ
ば土壌、装置および農作物のような環境に対し永久の損
傷を与えない任意の物質を意味する。
上記調合物の多くのものは寄生虫の制御のために動物に
対して使用できる。
殺虫剤および殺ダニ剤としての使用のためには、希釈噴
霧剤が、噴霧剤100ガロン当り活性有機ホスホロチオ
レートまたはホスホロジチオレート約0.001ないし
約20ポンドの濃度で適用できる。
より濃縮された噴霧剤では、活性成分は約2ないし約1
2倍に増加される。希釈噴霧剤では、適用は通常植物に
対し流れ落ちるようになるまで行なわれ、他方より濃厚
な低容量噴霧剤では、物質は霧(Mists)として適
用される。殺線虫剤としてまたは土壌殺昆虫剤としての
使用のためには、有機ホスホロチオレートまたはホスホ
ロジチオレートは固体調合物、好ましくは顆粒調合物と
して、ばらつき、うねの片側投与(Side−Dres
sing)、土壌合体または種子処理によつて適用でき
る。
適用割合は1エーカ一当り約1ないし約50ポンドであ
りうる。土壌合体のためには、本発明の化合物は土壌と
約2ないし約100鬼の割合で混合できる。殺カビ剤と
しての使用のためには、有機ホスホロチオレートまたは
ホスホロジチレートは、たとえば通常の高ガロン量水圧
噴霧剤(HighgallO一NagehydrauI
icsprays)、低ガロン量噴霧剤、空気噴射噴霧
剤(Air−Blastsprays)、空気噴霧剤(
Aerialsprays)および撒布粉末・のような
殺カビ噴霧剤として、普通用いられる方法によつて適用
できる。
希釈および適用の割合は、使用する装置の型、適用方法
および、制御されるべき疾病に依存しうるが、好ましい
有効量は通常1エーカ一当り活性成分約0.1ポンドな
いし50ポンドである。殺カビ性種子保護剤として種子
上に被覆される毒物の量は、通常種子100ポンド当り
約0.1ないし20オンスの投与割合である。土壌殺カ
ビ剤として、本化学物質は通常1エーカ一当り0.1な
いし50ポンドの割合で土壌中に合体できまたは表面に
適用できる。葉の殺カビ剤として、本毒物は通常1エー
カ一当り0.25ないし10ポンドの割合で生長しつつ
ある植物に適用される。本発明の化合物は単独の殺害虫
剤として使用でき、またはそれらは他の殺菌剤、殺カビ
剤、殺草剤、殺昆虫剤、殺タニ剤、殺縁虫剤および類似
の殺害虫剤との組合せにおいて使用できる。本発明の精
神または範囲から逸脱することなしに本発明の多くの変
形が可能である。
本発明は、特許請求の範囲に記載した如き有害生物防除
剤組成物であるが、以下の態様を包含する。
(1) Rがエチルであり、R′がn−プロピルであり
、R″がホスホロチオレート基に対してオルトまたはバ
ラ位にある次式拭中、Xはハロゲン、またはメチルであ
り;X′はハロゲン、メチルまたはメトキシでありmは
0ないし2の整数であり;そしてm′はOないし1の整
数である)の基であり、そしてnがOないし2の整数で
ある特許請求の範囲記載の式の化合物および農業的に受
容しうる担体からなる、殺虫組成物。
(2)特許請求の範囲記載の組成物の殺虫有効量を、害
虫に直接、あるいは該害虫による攻撃から解放されまた
は保護されるべき場所に適用することからなる、有害生
物を制御する方法。
(3)特許請求の範囲記載の式の化合物の殺中有効量を
、害虫に直接、あるいは該害虫による攻撃から解放され
または保護されるべき場所に適用することからなる、有
害生物を制御する方法。
(4)有害生物がダニ、昆虫、線虫または植物病原性カ
ビである、前記第3項に従う方法。(5)害虫がダニま
たは昆虫である前記第4項に従う方法。
(6)害中が線虫である、前記第4項に従う方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは(C_1−C_4)アルキルであり;R′
    は(C_3−C_6)アルキルであり、R″は次式▲数
    式、化学式、表等があります▼(式中、Xはハロゲン、
    または(C_1−C_5)アルキルであり、X′はハロ
    ゲン、(C_1−C_5)アルキルまたは(C_1−C
    _5)アルコキシであり、mおよびm′は0ないし3の
    同一または異なる整数であり、nは0ないし2の整数で
    ある)の基である〕を有する化合物および農業的に受容
    しうる担体からなる有害生物防除剤組成物。
JP50079294A 1974-06-26 1975-06-25 新規有機ホスホロチオレ−トおよびホスホロジチオレ−ト含有殺虫組成物ならびに殺虫方法 Expired JPS5945649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48319074A 1974-06-26 1974-06-26
US483190 1974-06-26
US576836 1975-05-12
US05/576,836 US4029774A (en) 1974-06-26 1975-05-12 O,S-dialkyl O -phenylthio-phenyl phosphorothiolates/phosphorodithioates and their derivatives and pesticidal use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5119131A JPS5119131A (ja) 1976-02-16
JPS5945649B2 true JPS5945649B2 (ja) 1984-11-07

Family

ID=27047561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50079294A Expired JPS5945649B2 (ja) 1974-06-26 1975-06-25 新規有機ホスホロチオレ−トおよびホスホロジチオレ−ト含有殺虫組成物ならびに殺虫方法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4029774A (ja)
JP (1) JPS5945649B2 (ja)
AR (1) AR209307A1 (ja)
AT (1) AT348828B (ja)
BG (1) BG33272A3 (ja)
BR (1) BR7503937A (ja)
CA (1) CA1052808A (ja)
CH (1) CH616314A5 (ja)
CS (1) CS191269B2 (ja)
DD (1) DD118515A5 (ja)
DE (1) DE2527308C2 (ja)
DK (1) DK144600C (ja)
ES (1) ES439062A1 (ja)
FR (1) FR2276311A1 (ja)
GB (1) GB1509019A (ja)
HU (1) HU175157B (ja)
IE (1) IE41158B1 (ja)
IL (1) IL47564A (ja)
IN (1) IN140974B (ja)
IT (1) IT1044509B (ja)
MX (1) MX3499E (ja)
NL (1) NL179058C (ja)
OA (1) OA05038A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3700997A (en) * 1971-02-24 1972-10-24 Mcculloch Corp Rapid charging of batteries
JPS4915935A (en) * 1972-06-08 1974-02-12 Sony Corp Battery charging device
JPS50110040A (ja) * 1974-02-12 1975-08-29
GB1585963A (en) * 1976-10-14 1981-03-11 Lilly Industries Ltd Aryl sulphur compounds
IL57962A0 (en) * 1978-08-21 1979-12-30 Kumiai Chemical Industry Co Organic phosphoric ester derivatives their preparation and bacteriocidal insecticidal and miticidal compositions containing them
US4650792A (en) * 1980-07-18 1987-03-17 Dennis Underwood Mosquito abatement
US10072256B2 (en) * 2006-05-22 2018-09-11 Abbott Products Gmbh Process for separating and determining the viral load in a pancreatin sample
CN114213454B (zh) * 2021-12-24 2024-02-20 河北威远生物化工有限公司 一种连续化合成o-乙基-s-仲丁基硫代磷酰氯的方法
CN115385950B (zh) * 2022-10-27 2023-04-28 天津凯莱英医药科技发展有限公司 连续臭氧氧化制备4-乙酰氧基氮杂环丁酮的系统及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE556009A (ja) * 1956-03-22
NL279312A (ja) * 1961-06-06
DE1193036B (de) * 1962-12-22 1965-05-20 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Phosphor-, Phosphon-, Phosphin- bzw. Thiophosphor-, -phosphon-, -phosphinsaeureestern
JPS4924656B1 (ja) * 1970-03-13 1974-06-25
US3839511A (en) * 1970-12-26 1974-10-01 Bayer Ag O-ethyl-s-n-propyl-o-(substituted phenyl)-phosphorothiolates
CA1058192A (en) * 1972-11-03 1979-07-10 Ciba-Geigy Ag Esters

Also Published As

Publication number Publication date
NL7507648A (nl) 1975-12-30
IT1044509B (it) 1980-03-31
BG33272A3 (en) 1983-01-14
AT348828B (de) 1979-03-12
MX3499E (es) 1981-01-05
IE41158B1 (en) 1979-10-24
ATA487275A (de) 1978-07-15
AR209307A1 (es) 1977-04-15
DD118515A5 (ja) 1976-03-12
CA1052808A (en) 1979-04-17
BR7503937A (pt) 1976-07-06
DE2527308C2 (de) 1983-11-24
US4029774A (en) 1977-06-14
CS191269B2 (en) 1979-06-29
CH616314A5 (ja) 1980-03-31
JPS5119131A (ja) 1976-02-16
DE2527308A1 (de) 1976-01-15
DK144600C (da) 1982-10-04
HU175157B (hu) 1980-05-28
IN140974B (ja) 1977-01-08
IL47564A (en) 1978-06-15
IE41158L (en) 1975-12-26
FR2276311A1 (fr) 1976-01-23
AU8230375A (en) 1976-12-23
DK144600B (da) 1982-04-13
GB1509019A (en) 1978-04-26
ES439062A1 (es) 1977-08-01
OA05038A (fr) 1980-12-31
NL179058B (nl) 1986-02-03
DK270775A (da) 1975-12-27
NL179058C (nl) 1986-07-01
IL47564A0 (en) 1975-08-31
FR2276311B1 (ja) 1977-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945649B2 (ja) 新規有機ホスホロチオレ−トおよびホスホロジチオレ−ト含有殺虫組成物ならびに殺虫方法
US4429125A (en) Phosphorus esters of 5-pyrimidinols
JPH0219840B2 (ja)
US4473562A (en) Pesticidal O-(N-alkoxy-aliphatic hydroxamate)-phosphorus esters and thioesters
US4024277A (en) Phosphoro-aminosulfenyl derivatives of benzofuran carbamates
US5010068A (en) Oxadiazinyl organophosphorus pesticides
JPS6041677B2 (ja) 有機リン酸エステル誘導体、その製造法および殺虫、殺ダニ剤
JPS6097964A (ja) Ν−キノキザリルアニリン系化合物,その製造法および農園芸用殺菌,殺虫,殺ダニ剤
JPH07116161B2 (ja) ピリダジノン誘導体
US4729987A (en) Insecticidal O,O-diethyl-O-(2-(1,1-dimethylethyl)-5-pyrimidinyl)-phosphorothioate
US4112083A (en) Pesticidal O,S-dialkyl O-sulfonyloxyphenyl phosphorothiolates and phosphorodithioates
US3975420A (en) O,S-dialkyl O-sulfonyloxy-phenyl phosphorothiolates and phosphorodithioates
US4008319A (en) O,S-dialkyl O-benzoyl-phenyl phosphorothiolates and phosphorodithioates, pesticidal compositions and methods of use
US3787536A (en) 3-phosphorylthio acrylamides
US4147781A (en) O,s-dialkyl o-benzamidophenyl phosphorothiolates and phosphorodithioates and pesticidal methods
US4341772A (en) Agricultural phosphorus-containing sulfenamides
US4654329A (en) Insecticidal, miticidal or nematocidal phosphorus esters of 5-pyrimidinols
US4287189A (en) O,S-Dialkyl O-oxysulfonylphenyl phosphorothiolates and phosphorodithioates
KR800000250B1 (ko) 유기포스포로티올레이트류의 제조방법
US4686209A (en) Certain N-(substituted-aminosulfinyl)phosphonamidothioate and dithioate pesticides
US4356022A (en) S-Alkyl and alkenyl-thiophenylacetamido thiophosphates and phosphonates as plant growth regulants
US4283395A (en) S-Alkyl and alkenyl-thiophenylacetamido thiophosphates and phosphonates and method of controlling insects
US6242647B1 (en) Insecticidal biphenylthiohydrazides
US3816622A (en) 3-phosphorylthio acrylamide biocidal compositions
US4053499A (en) O,s-dialkyl o-sulfonyloxyphenyl phosphorothiolates and phosphorodithioates