JPS5942939B2 - ブレ−カのトリツプ機構 - Google Patents

ブレ−カのトリツプ機構

Info

Publication number
JPS5942939B2
JPS5942939B2 JP6868379A JP6868379A JPS5942939B2 JP S5942939 B2 JPS5942939 B2 JP S5942939B2 JP 6868379 A JP6868379 A JP 6868379A JP 6868379 A JP6868379 A JP 6868379A JP S5942939 B2 JPS5942939 B2 JP S5942939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
trip
handle
interlocking shaft
tripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6868379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55161323A (en
Inventor
秀也 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6868379A priority Critical patent/JPS5942939B2/ja
Publication of JPS55161323A publication Critical patent/JPS55161323A/ja
Publication of JPS5942939B2 publication Critical patent/JPS5942939B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は過負荷電流あるいは短絡電流等の異常電流が発
生した際に、これらの検出装置からの入力を受けて可動
接触子を駆動し、高速遮断を行なわせるブレーカのトリ
ップ機構に関するものである。
このトリップ機構にあって、従来提供されているのはト
リップした状態にあることを表示するのに別途表示具を
設けなければならないものが殆どであり、また速入型と
称するタイプにあってはその機構上トリップ後は各ばね
の安定位置であるハンドル中立位置に保持され、このハ
ンドルの位置でトリップ表示が成されるものの、このタ
イプはトリップリンクが大形でばね構成も複雑となるた
めに高速開極を阻害するという欠点がある。
本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするきころは構成が簡単で高速開極を行えるにも
かかわらず、トリップ後はハンドルを中立位置に保持し
てトリップ表示を行えるブレーカのトリップ機構を提供
するにある。
しかして本発明は異常電流で作動するバイメタルのよう
な引外し装置により駆動される引外し金具と、引外し金
具に係合されるラッチリンクと、可動接点が設けられて
回動自在に支持されている可動接触子と、操作用のハン
ドルと、このハンドルをオフ側に回動させるばね力を付
勢するハンドル復帰ばねさ、ラッチリンクに設けられた
長孔状係合部に一端の可動軸を挿通しているリンク、=
一端がこのリンクの他端に連動軸にて回動自在に連結
されるとともに他端を可動接触子に連結したリンクさ上
記連動軸に一端が連結され且つ他端がハンドルと一体に
回動するリンクに連結されているリンクとで構成されて
いるトグルリンク構造のトリップリンクとを備えて、オ
ンオフ行程と引外し金具とラッチリンクとの保合の解除
による引外し遮断行程及びトリップリンク復帰行程の一
連の行程において連動軸が略三角形となる軌跡を描くト
リップ機構であって、このトリップ機構が装着されるフ
レームには上記連動軸の端部が位置する窓が設けられて
いるとともにこの窓にはトリップリンク復帰行程中にお
ける連動軸の端面に弾接し且つ連動軸が乗り越え自在な
ばね片が設けられていることに特徴を有しているもので
あり、引外し遮断が完了したのち、ハンドル復帰ばねに
より復帰行程に移るトリップリンクの動きを、連動軸に
当たるばね片にて途中で規制してハンドルが中立位置で
停止するようにしたものである。
以下本発明を図示実施例に基き詳述すると、図中11は
短絡電流を検出するソレノイドであって、負荷電流が流
されるコイル21とこのコイル21の起磁力で吸引駆動
されるプランジャー22とから構成されており、プラン
ジャー22の一端はフレーム6に軸支された引外し金具
13の一片と小間隙を介して対向し、プランジャー22
の他端は可動接触子10に係合している。
12は過電流検出装置としてのバイメタルであって、フ
レーム6に一端が固定されてソレノイド11の上方に配
設され、バイメタル12の自由端は引外し金具13の一
片の下方に位置して温度上昇時には上方へ変位し、引外
し金具13を復帰ばね33に抗して回動させる。
15は引外し金具13の係止突起14と係合する係止孔
16を備えてフレーム6に軸支されたラッチリンクであ
り、軸支点の略直下に縦長孔17が設けられている。
トリップリンクは4つのリンク1,2,3,4にて構成
されたものであって、リンク4の一端に装着した可動軸
19がラッチリンク15の縦長孔17と、フレーム6に
設けられた横長孔18とに係合している。
リンク4の他端には連動軸7が装着されてこの連動軸7
にてリンク2,3の各一端が連結されている。
リンク3の他端は可動接触子10の中央に連結軸20に
て連結され、リンク2の他端はフレーム6に軸支された
ハンドル5と一体的に回動するリンク1に連結されてい
る。
下端に可動接点29、中央に連結軸20を備えた可動接
触子10はその上端にフレーム6に固定された枢支軸2
3と係合する長溝24を有し、また連結軸20と枢支軸
23との間の部分に復帰ばね30のばね圧が印加されて
いる。
またプランジャー22は連結軸20と可動接点29との
間に係合している。
図中25はハンドル5を復帰させるためのハンドルの復
帰ばね、36はフレーム10より延出したアーク走行板
、38は消弧室37内に配した消弧ブロックであり、負
荷電流は固定接点39から可動接点29、可動接触子1
0、編組銅線40、バイメタル12、コイル21へと流
れる。
第1図及び第2図a及び第5図はオン状態を示しており
、引外し金具13とラッチリンク15とが係合して可動
軸19のラッチを行っており、ハンドル5の軸支点と連
動軸7の位置と、両リンク1,2の連結点の位置関係で
トリップリンクは可動接触子10を復帰ばね30に抗し
て図中右方に押圧し、可動接点29を固定接点39に接
触させている。
また連結軸20を中心とする復帰ばね30から加えられ
た回転モーメントで接点圧が維持されている。
つまり復帰ばね30は接点圧ばねも兼ねている。
ハンドル5を図中左方に倒せば第2図す及び第4図に示
すようにリンク2が引き上げられて連動軸7が可動軸1
9を中心とする弧を描いて上方に移動し、可動接触子1
0も復帰ばね30のばね圧で左方に移動して接点を開く
オン状態下において過電流が流れたならばバイメタル1
2が自身の発熱によって上方に変位し、引外し金具13
を回動させる。
この結果、ラッチリンク15の回動を阻止していた係止
突起14がラッチリンク15より外れるために復帰ばね
30に抗して可動軸19を抑止できずに復帰ばね30の
ばね圧で可動軸19が横長孔18に沿って左方へ移動し
、連動軸7も左方へ移動する。
このようにラッチが外されたトリップリンクは復帰ばね
30のはね圧でトリップして可動接触子10を開極せし
める。
また短絡電流のような定格の数倍以上の電流が流れたな
らば、ソレノイド11が作動してプランジャー22の一
端がまず引外し金具13を駆動してラッチリンク15の
ラッチを外し、次いで可動接触子10を強制的に引外す
この後トリップリンクは過電流トリップ時と同じ動作を
行って開極動作を完了させる。
こうしてトリップを行なったトリップ機構を復帰させる
にはハンドル5をオフ側に倒してリンク2及び連動軸7
を引き上げ、可動軸19を図中右方に移動させることで
ラッチリンク15を反時計まわり方向に回動させて引外
し金具13と再保合させればよい。
このようなオンオフ行程イ、引外し金具とラッチリンク
との係合解除による引外し遮断行程口、そしてトリップ
リンク復帰行程への一連の行程にあって、リンク2,3
.4を連結する連結軸7は第8図に示すように略三角形
をなす軌跡を描く。
一方、このトリップ機構が装着されるフレーム6には前
記横長孔18に隣接して窓9を形成してあって、この窓
9から連動軸7の両端部が略三角形をなす軌跡を描くよ
うにしである。
そしてトリップリンク復帰行程ハにおける連動軸7の軌
跡の略中夫にばね片8先端が位置するようにフレーム6
にかしめ等の手段でばね片8を取付けである。
軌跡内に突出したこのばね片8は、連動軸7に装着され
且つ両端をリンク2,4に係止してハンドル5をオフ側
に付勢している復帰ばね25がトリップ後のハンドル5
をオフ側に戻そうさする動作を、ハンドル5とともに復
帰はね25にて復帰行程中にある連動軸7の端部と係合
することにより途中で、つまり略中立位置で停止させて
しまうのである。
ハンドル5をオフ側にまで手動で倒せば連動軸7がばね
片8をたわませてオフ位置に戻り、復帰が完了する。
このように本発明にあってはトリップ表示のための別部
材を設けることも、また特別なリンク部や中立用ばねを
設けたりする必要なしにトリップ時にハンドルを中立位
置に保持することができるものであり、しかも構造が簡
単で動作も確実である効果を具備し、更には短絡時の接
点の高速開離に対しても悪影響を与えることもなく、本
来の高速遮断性能を維持できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の断面図、第2図a。 b、ctdは同上の動作説明図、第3図a、bはトリッ
プ時の断面図、第4図はオフ時の断面図、第5図はオン
時の正面図、第6図は同上の分解斜視図、第7図は同上
の横断面図、第8図は同上の要部動作説明図、第9図は
第8図中のA矢視図であり、1〜4はリンク、5はハン
ドル、6はフレーム、Iは連動軸、8はばね片を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 異常電流で作動するバイメタルのような引外し装置
    により駆動される引外し金具と、引外し金具に係合され
    るラッチリンクと、可動接点が設けられて回動自在に支
    持されている可動接触子と、操作用のハンドルと、この
    ハンドルをオフ側に回動させるばね力を付勢するハンド
    ル復帰はねと、ラッチリンクに設けられた長孔状係合部
    に一端の可動軸を挿通しているリンクと一端がこのリン
    クの他端に連動軸にて回動自在に連結されるとともに他
    端を可動接触子に連結したリンクと上記連動軸に一端が
    連結され且つ他端がハンドルと一体に回動するリンクに
    連結されているリンクとで構成されているトグルリンク
    構造のトリップリンクとを備えて、オンオフ行程と引外
    し金具とラッチリンクきの係合の解除による引外し遮断
    行程及びトリップリンク復帰行程の一連の行程において
    連動軸が略三角形となる軌跡を描くトリップ機構であっ
    て、このトリップ機構が装着されるフレームには上記連
    動軸の端部が位置する窓が設けられているとともにこの
    窓にはトリップリンク復帰行程中における連動軸の端面
    に弾接し且つ連動軸が乗り越え自在なばね片が設けられ
    ているブレーカのトリップ機構。
JP6868379A 1979-05-31 1979-05-31 ブレ−カのトリツプ機構 Expired JPS5942939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6868379A JPS5942939B2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 ブレ−カのトリツプ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6868379A JPS5942939B2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 ブレ−カのトリツプ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55161323A JPS55161323A (en) 1980-12-15
JPS5942939B2 true JPS5942939B2 (ja) 1984-10-18

Family

ID=13380769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6868379A Expired JPS5942939B2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 ブレ−カのトリツプ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942939B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219533A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重殻低温タンクのガス漏洩検知用ガスサンプリング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219533A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重殻低温タンクのガス漏洩検知用ガスサンプリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55161323A (en) 1980-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740770A (en) Operating mechanism for a low voltage electrical circuit breaker
KR910005071B1 (ko) 주형 케이스형 회로 차단기
CA1327625C (en) Operating mechanism of a miniature electrical circuit breaker
US4644307A (en) Current limiting type circuit breaker
US2811605A (en) Circuit breaker
US6229414B1 (en) Make-and-break mechanism for circuit breaker
JPS62110227A (ja) 回路遮断器
US6642820B2 (en) Protective switch
JP3814671B2 (ja) 回路遮断器
US2923788A (en) Circuit breakers
JPS5942939B2 (ja) ブレ−カのトリツプ機構
JPS5942938B2 (ja) ブレ−カのトリツプ機構
US3384846A (en) Current limiting circuit breaker mechanism
JP4147344B2 (ja) 回路しゃ断器
CN215869224U (zh) 一种断路器
CN216528700U (zh) 一种小型断路器的操作机构
JPS6136061Y2 (ja)
JPS6244447Y2 (ja)
US2310854A (en) Circuit breaker
KR890002478B1 (ko) 회로 차단기
JPH0350597Y2 (ja)
JPS6136050Y2 (ja)
US2435114A (en) Circuit breaker
JPS5942940B2 (ja) 多極ブレ−カの連動引外し機構
JPH0735280Y2 (ja) 回路しや断器