JPS5942119A - 溶接鋼管の製造方法 - Google Patents

溶接鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPS5942119A
JPS5942119A JP15224582A JP15224582A JPS5942119A JP S5942119 A JPS5942119 A JP S5942119A JP 15224582 A JP15224582 A JP 15224582A JP 15224582 A JP15224582 A JP 15224582A JP S5942119 A JPS5942119 A JP S5942119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
pipe
steel pipe
welded
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15224582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kitaoka
武夫 北岡
Keiji Minami
啓二 南
Akihiro Kanekuni
兼国 明洋
Shinji Nimiya
仁宮 信次
Yasuhiko Muraoka
村岡 康彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP15224582A priority Critical patent/JPS5942119A/ja
Publication of JPS5942119A publication Critical patent/JPS5942119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶接鋼管の製造方法に関する。
本発明者等が先に開発したこの種の方法(特開昭56−
47214号公報参照)は次の如きものであった。即ち
、造管工程において成形、溶接、溶接ビートの除去を施
した溶接鋼管を同一ライン内で定径処理を行ない、次い
で熱処理炉内で適当な張力をかけて加熱し、加熱後に所
定の冷却速度で徐冷してから急冷し、冷却した溶接鋼管
に曲げ矯正処理を施した後、所定の寸法に切断して連続
製造する方法であった。そして、造管工程と加熱・冷却
工程とをタンデム化して工程を省啼し、原価の低減を計
るとともに適当な張力をかけて加熱して残留応力の低い
溶接鋼管を製造することができることとなったのである
。しかしながら、新たに次のような問題が生じた。即ち
、加熱装置としてニクロム線電熱式のものを用いた場合
、所定の加熱温度、例えば1200℃まで昇温させるの
に約1時間を要していた。従って、この加熱装置が使用
できるようになるまでラインの全工程を停止た。
本発明は前記問題を解決するためになされたものであシ
、短時間で昇温できる加熱炉を用いることによシ高効率
な溶接鋼管の製造方法を提供することを目的とする。
以下本発明を一実施例と共に図面にもとづき説明する。
本発明方法は第1図に示す如く、造管工程と加熱・冷却
工程とをタンデム化して、鋼帯−全管状に成形する成形
工程、管状に成形された素材両縁の突合せ部を溶接する
溶接工程、溶接した鋼管Aの溶接ビードを除去する浴接
ビード除去工程、鋼管Aの外径を定める定径工程、定径
後に鋼管Aに適当な張力をかけながら加熱する加熱工程
、加熱された鋼管Aを所定の温度で均熱する均熱工程、
急冷工程、加熱工程を通過する鋼管に付与する張力を調
整する張力調整工程、木管の曲りを矯正する曲シ矯正工
程、及び曲り矯正後に所定の寸法に切断する切断工程と
から構成される。
しかして、第2図の如く、viJ記各工程のうち、加熱
工程は高周波誘導加熱炉1によシ処理される。
この炉では極めて短時間、例えば約30秒で約1200
℃の高温が得られる。この炉内で鋼°ざAは約1150
″Cまで加熱される。
鋼管人は次に均熱工程として均熱装置2に導入される。
ここでは、法化・・・素質発熱体による電熱部が設けら
れ、装置入口側から出口側へ約1150℃±5℃の温度
に均熱できるように調整されてい次に鋼管Aは冷却工程
として水冷装置3に導入される。ここで鋼管人は常温水
の噴射を受け、約40′cまで急冷される。
さてここで、1riI記均熱装置2および冷却装置3は
鋼管Aを挾む位置で上下に2分割されておシ、各分割片
は油圧シリンダ等の昇降手段2a 、 3aによシ開閉
され、ラインから離れるときは上下に鋼管の直径よシ大
なる間隔まで開かれ、次いでラインから水平方向への移
動手段により移動される。
そして、補修点検等の作業が行なわれるとともに加熱炉
1で鋼管が1200℃まで加熱されると、直ちに均熱で
きるように、フィンの停止時に予め均熱装M2が約1時
間かかつて約1200″Cまで昇温されている。そして
、ラインの運転が開始される直前に、均熱装置2と冷却
装置3とは上下に開いて再びライン上に戻され、鋼管を
挾んだ状態で閉じられる。これによって加熱炉1で加熱
された鋼管は直ちに均熱装置2で均熱され、次いで、冷
却装置3で急冷されることとなる。
また、加熱時において、鋼管に適当な強力及び拘束力を
与えて加熱し、加熱後の冷却時において。
は所定の温度で均熱してから急冷することにより加熱時
ならびに冷却時における鋼管の良形を防止するものでお
υ、このため熱処理炉の後方の張力調整工程にピンチロ
ールを設けて、この眼力部長工程を通過する鋼管に熱処
理炉内で適当な張ノJ〃5かかる工うに適当な張力を与
える。
曲り矯正処理は多数のローラが設けられた曲9矯正装置
のローフ間に@官を通過させて鋼管の僅かの曲シを5侮
正するものであシ、ローラの胴面を合成樹脂、ゴムなど
よ!lllる弾性体で覆装したローフによって鋼管の曲
υを矯正して残留応力の発生を少なくするのである。
しかも、均熱装置が上下に2分割され、これらが上下に
開閉され、かつ、ラインに対し水平方向に接近離反可能
とされているため、前記加熱炉の昇温に合わせて予め灼
熱装置の温度を所定値に上昇させておくことが可能であ
り、なお、一層の鋼管製造の高能率化が促進されること
となった。
本発明は以上の如く、加熱工程として1冑11到波誘導
加熱炉を使用したので、短時間に所定温度に昇温され、
高能率で溶接鋼管が製造されることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す工程図、第2代理人 
弁理士犬飼新平

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成形、溶接および溶接ビード除去の各々を施した溶接鋼
    管を同一ラインで定径処理を行ない、次いで、張力をか
    けた状態で高周波誘導加熱炉内で加熱し、その後に均熱
    してから急冷し、次いで曲げ矯正処理(il−施し、更
    に、所定の寸法に切断することを特徴とする溶接鋼管の
    製造方法。
JP15224582A 1982-08-31 1982-08-31 溶接鋼管の製造方法 Pending JPS5942119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15224582A JPS5942119A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 溶接鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15224582A JPS5942119A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 溶接鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942119A true JPS5942119A (ja) 1984-03-08

Family

ID=15536265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15224582A Pending JPS5942119A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 溶接鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942119A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191391A (en) * 1981-05-11 1982-11-25 Kinyosha Kk Press roll
DE3932694A1 (de) * 1989-01-09 1990-07-12 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd Farbwalze fuer eine druckmaschine und verfahren zu ihrer herstellung
US4962578A (en) * 1987-06-10 1990-10-16 Kinyosha Co., Ltd. Resin calender roll

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890908A (ja) * 1972-03-06 1973-11-27
JPS5243692U (ja) * 1975-09-23 1977-03-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890908A (ja) * 1972-03-06 1973-11-27
JPS5243692U (ja) * 1975-09-23 1977-03-28

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191391A (en) * 1981-05-11 1982-11-25 Kinyosha Kk Press roll
US4962578A (en) * 1987-06-10 1990-10-16 Kinyosha Co., Ltd. Resin calender roll
DE3932694A1 (de) * 1989-01-09 1990-07-12 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd Farbwalze fuer eine druckmaschine und verfahren zu ihrer herstellung
DE3932694C2 (de) * 1989-01-09 2001-05-10 Tokyo Kikai Seisakusho Tokio T Farbwalze für eine Druckmaschine und Verfahren zu ihrer Herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925370B2 (ja) 液圧バルジ加工用異形素管の製造方法及び装置
JP3763041B2 (ja) 冷間形成された形鋼の降伏強度を増大する方法
JPS5942119A (ja) 溶接鋼管の製造方法
US3728782A (en) Process for the production of straight-bead welded pipe
JPH02128B2 (ja)
JPH0121850B2 (ja)
US6221185B1 (en) Method for manufacturing components by critical formation of light metal strip
JP3157989B2 (ja) アングル材製造方法
JPS6046321A (ja) 電縫管の製造方法
JPH09143567A (ja) 高強度鋼管の製造方法
JP3157988B2 (ja) アングル材製造方法
JPS591635A (ja) 電縫鋼管の製造方法
JPH07323333A (ja) 電縫鋼管の製造方法
JP3856940B2 (ja) 熱間曲げ金属条材及びその製造方法
JPS58181486A (ja) 溶接管製造方法
JP2000117335A (ja) 薄板リングの製造方法
JPS5818404B2 (ja) ダイケイウスニクコウカンノヤキイレ ヤキモドシホウホウ
JPS63123534A (ja) 直管部付エルボの製造方法
JPS5953626A (ja) 耐へたり性の優れたばね用鋼線
JPH0788545A (ja) コーナーr部材質を改善する大径角形鋼管製造方法
JPH0623485A (ja) 伸線材の製造方法
JP2788911B2 (ja) 薄肉電縫管の製造方法
CA1204924A (en) Method for manufacturing welded pipes
JPH0718329A (ja) 高耐圧潰性電縫鋼管の製造方法
JPS63252628A (ja) 自動車用車輪のリムの製造方法