JPS5941769Y2 - コ−ヒ−沸し器 - Google Patents

コ−ヒ−沸し器

Info

Publication number
JPS5941769Y2
JPS5941769Y2 JP16280979U JP16280979U JPS5941769Y2 JP S5941769 Y2 JPS5941769 Y2 JP S5941769Y2 JP 16280979 U JP16280979 U JP 16280979U JP 16280979 U JP16280979 U JP 16280979U JP S5941769 Y2 JPS5941769 Y2 JP S5941769Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water tank
wall
rising wall
engagement
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16280979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5679225U (ja
Inventor
紘一郎 河手
Original Assignee
三洋電機株式会社
山野電機製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 山野電機製造株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP16280979U priority Critical patent/JPS5941769Y2/ja
Publication of JPS5679225U publication Critical patent/JPS5679225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941769Y2 publication Critical patent/JPS5941769Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水を収容する水タンクを挿脱自在に立設せしめ
るコーヒー沸し器に関し、特に簡単な構造で容易に取り
外しが可能なコーヒー沸し器を提供するものである。
以下図面により本考案の一実施例を詳しく説明すると、
1はコーヒー沸し器本体で下面開口部を蓋体2にて覆着
し内部ブ側にシーズヒータ等の発熱体3を埋設した加熱
盤4を配設し且つこの加熱盤4の上面に図示しない環状
のパツキンを介して保温板5を上面開口部6に臨ませて
いる。
前記保温板5はコーヒー液を貯溜する一側面に取手7を
有したボトル8を載置する載置部9の役目をしている。
前記載置部9と反対側上面に略環状の突提10を一体形
成することによって凹所11を形成し、該凹所11の略
中夫に給水口12を開口形成している。
前記載置部9と前記給水口12との間に膨出部13を一
体形成し且つこの膨出部13上面にネジ14にて固定さ
れる断面路「字形状の立上壁15を立設している。
前記給水口12には防水体16を嵌合し且つ内部に逆止
弁17を配設している。
18は前記加熱盤4に巻装され、しかも前記膨出部13
と立上壁15内に立設されて=端を前記防水体16に連
通し他端を前記ボトル8の上面に臨ませた熱湯噴出パイ
プである。
前記コーヒー沸し器本体1の開口部内壁に複数個の係合
凹49を形成するとともに前記給水口12近傍にボス部
20を一体的に垂設している。
前記蓋体2上面外側に前記係合凹所19と対応する突起
部21を立設し且つ該突起部先端に外方に指向し前記係
合凹所19と係合関係をなす係合爪22を一体形成する
更に前記突起部21両側に前記係合爪22と同様に外方
に指向する案内片23゜23を一体形成し且つこの案内
片23.23間に位置し前記係合爪22と略対向する透
孔24を前記蓋体2に穿設する。
又、前記ボス部20と対向する前記蓋体2にはネジ穴2
5が穿設されている。
前記立上壁15の上部には前記載置部9側に張り出した
張出部26が一体形成されており、詳しくはアクリルス
チレン樹脂等の熱可塑性樹脂にて上方を拡開すべく抜き
勾配をもって成型するものであり、この際に図示しない
金型を上下方向に抜き取るものであるからどうしても側
面は傾斜壁27となる。
又、この立上壁15は熱可塑性樹脂等の合成樹脂で成型
されているから当然外力を加えれば撓むものである。
前記立上壁15の上面開口部には上蓋28が接着固定さ
れており、この上蓋28の後方には段差部29が一体形
成され且つ該段差部29と上蓋28本体との境目には一
対の係合孔30,30を穿設している。
31は上向を開口した水を収容する水タンクで、アクリ
ルスチレン樹脂(As樹脂)等の熱可塑性樹脂でなり上
方を拡開すべく抜き勾配をもってて成型したもので、−
側面には前記立上壁15の大部分を没入すべく縦凹部3
2を一体成形し且つ底面に前記給水口12と嵌合する導
出口33を形成している。
前記導出口33にはこの水タンク31を本体1から外し
た状態で水が零れないように止水弁34が内蔵され且つ
上面に小型フィルター35が配設されている。
この水タンク31の縦凹部32も前記立上壁15と同じ
く図示しない金型を上下方向へ抜き取る抜き勾配をもっ
て成型されるものであるから傾斜壁36となる。
そして第1図からも明らかなように前記水タンク31の
下部を前記突提10内に挿入して本体1上に立設しよう
とすると前記水タンク31ど立上壁15との傾斜壁36
,27間に隙間37が生じるが、この隙間37と同じ間
隔37′を有する隆起部38を前記水タンク31或いは
立上壁15に一体的に形成する。
更に前記水タンク或いは立上壁15に一体的に形成する
更に前記水タンク31の上端に前記係合孔30と保合関
係をなす一対の挿入片39,39を形成し且つこの挿入
片39,39は前記係合孔30.30よりも少許高い位
置に形成されるものである。
40は前記水タンク31の上面開口31′を着脱自在に
覆着するタンク蓋である。
前記ホトル8の上面開口部に底部適所に細孔41,41
を穿設したドリッパ一本体42を着脱自在に配設すると
ともに該ドリッパ一本体42内にコーヒー粉等の粉末を
収容するフィルター43を挿脱自在に配設している。
前記フィルター43はポリプロピレン等の熱可塑性樹脂
で成型した環状の枠体44と該枠体44から垂下せるテ
トロン等の合成繊維で成型した袋状織布45で構成され
るものである。
詳しくは第8図乃至第10図で示す如く表面に複数個の
凹部46を形成したコア47の表面に前記袋状織布45
を覆い、この状態でキャビィティ48内に嵌合ししかる
後に前記コア47とキャビィティ48との間に前記枠体
44の外殻と同形となるべき隙間49を形成して、この
隙間49の間に前記熱可塑性樹脂の原液を流し込みイン
サートs型方法により前記環状枠体44の内周壁に凹凸
面50・・・・−・を形成すると同時に前記袋状織布4
5の上面開口縁51も一体形成する。
従って、水タンク31を本体1の凹所11から取り外す
際には第2図に示す如く、立上壁15の張出部26上部
に手で押すなりの外力を下方に加えることによって前記
立上壁15を前記水タンク31から離間する方向に少許
撓ませ、強制的に係合孔30と挿入片39との係合関係
を解除せしめ容易に水タンク31を上方向に抜き取るこ
とができる。
又、挿入片39を係合孔30よりも少許高い位置に形成
しているために、水タンク31を本体1の凹所11に挿
入配設し且つ挿入片39を係合孔30に強制的に係合し
てこの水タンク31を立上壁15に並設した時、前記挿
入片39は前記係合孔30の土壁で押圧される格好とな
り、これら両者間の係合関係はより強固なものとなる。
本考案は以上の如く構成したものであるから、水タンク
の本体への取り付は取り外しに際し立上壁の撓みを利用
して極めて容易に行なえ、しかも取り付は状態において
水タンクの挿入片が下方へ押圧された格好となり、より
強固に位置決め固定されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のコーヒー沸し器の概略断面図、第2図
は水タンクを着脱する時の同断面図、第3図は同分解斜
視図、第4図は第2図の要部拡大断面図、第5図は第1
図の要部拡大斜視図、第6図は蓋体を取り外す時の説明
図、第7図は上蓋の斜視図、第8図はフィルターの要部
拡大斜視図、第9図乃至第10図はフィルターの製造工
程を示す要部断所図である。 15・・・・・・立上壁、30・・・・・・係合孔、3
1・・・・・・水タンク、39・・・・・・挿入片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コーヒー沸し器本体に水タンクの下端部を挿脱自在に受
    は入れる凹所と、熱湯噴出パイプを内部に立設した立上
    壁及び前記熱湯噴出パイプから噴出された熱湯を受容す
    るボトルを載置する載置部とを形成し、前記立上壁を撓
    み自在な合成樹脂で成型し且つ前記立上壁上部に前記載
    置部側に張り出した張出部を形成するとともにこの立上
    壁上部背面に係合孔を形成するとともにこの立上壁上部
    背面に係合孔を穿設し、一方前記水タンク上端に前記保
    合孔と係合関係を威す挿入片をこの係合孔よりも少許高
    い位置に形成したことを特徴とするコーヒー沸し器。
JP16280979U 1979-11-22 1979-11-22 コ−ヒ−沸し器 Expired JPS5941769Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16280979U JPS5941769Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 コ−ヒ−沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16280979U JPS5941769Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 コ−ヒ−沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5679225U JPS5679225U (ja) 1981-06-27
JPS5941769Y2 true JPS5941769Y2 (ja) 1984-12-04

Family

ID=29673802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16280979U Expired JPS5941769Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 コ−ヒ−沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941769Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5679225U (ja) 1981-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5849715Y2 (ja) フイルタ−装置
JPS5941769Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS605871Y2 (ja) 蓋体取付装置
JPS5849713Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS641689U (ja)
JPH0323146Y2 (ja)
CN210697214U (zh) 热水壶
KR960011519B1 (ko) 커피메이커용 물탱크
JPS643493B2 (ja)
JPH0425068Y2 (ja)
JPS6112901Y2 (ja)
JPS5830005Y2 (ja) コ−ヒ−濾過装置
JPS5935163Y2 (ja) 湯抽出器
JPS5934422Y2 (ja) 液体汲上式ポツト
JPS624267Y2 (ja)
JPS5833941Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器
JPS5820804Y2 (ja) 調理用加熱装置
JPH0428830U (ja)
JPS5851873Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPH03111857U (ja)
JPH11253314A (ja) コーヒーバッグ
JPS5874440U (ja) エア−ポツトにおける注出部カバ−取付構造
JPS5944928U (ja) コ−ヒ−沸し器
JPH0767780A (ja) ドリッパーパック
JPH0159531U (ja)