JPS5941274Y2 - シ−ルド掘進機のスリツト開閉装置 - Google Patents

シ−ルド掘進機のスリツト開閉装置

Info

Publication number
JPS5941274Y2
JPS5941274Y2 JP6507680U JP6507680U JPS5941274Y2 JP S5941274 Y2 JPS5941274 Y2 JP S5941274Y2 JP 6507680 U JP6507680 U JP 6507680U JP 6507680 U JP6507680 U JP 6507680U JP S5941274 Y2 JPS5941274 Y2 JP S5941274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit opening
closing
slit
opening
spoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6507680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56168594U (ja
Inventor
勝生 牟田口
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP6507680U priority Critical patent/JPS5941274Y2/ja
Publication of JPS56168594U publication Critical patent/JPS56168594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941274Y2 publication Critical patent/JPS5941274Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はシールド掘進機のカッタ面板に設けられた掘
削土(以下ズリと言う。
)導入用スリットの開閉装置の改良に係わり、特にスリ
ット開閉駆動部が土砂に触れないようにして故障が起き
難いコンパクト構成としたスリット開閉装置に関する。
一般にシールド掘進機の六ツタ面板には複数のズリ導入
用スリットが設けられ、そのスリット開閉装置として従
来種々のものが提案されている。
ところが従来のこの種のスリット開閉装置は、いずれも
構造が複雑化し、かりカッタ停止時にしかスリットを閉
鎖できなかったり、また、そのスリット閉鎖が完全にで
きなかったり、更にはスリット開閉駆動系統機構がカッ
タ室内で土砂等に接触して故障を起すなど種々の問題を
有している。
この考案は上記問題点を解決すべく創案されたもので、
その目的は、スリット開閉板の駆動系統機構がズリ等を
噛み込んで故障を起すことのないようにすると共に、カ
ッタ面板の回転・停止を問わずにズリ導入用のスリット
を必要に応じて随時確実かつ円滑に開閉することができ
、もって、切羽地山の崩壊防止、切羽の安定保持、カッ
タ室内への土砂流入防止等を確実に達成し得るコンパク
トな構成としたシールド掘進機のスリット開閉装置を提
供するにある。
以下に、この考案の好適実施例を図面に基づいて説明す
る。
まず、第1図に示すシールド掘進機において、1はスキ
ンプレート、2は六ツタ面板、3は隔壁であり、カッタ
面板2と隔壁3との間には六ツタ室4が形成されている
このカッタ室4には隔壁3を貫通する送泥水管5と排泥
水管6とが連通させである。
上記カッタ面板2は裏面軸心部に一体形成した連結ブロ
ック材いわゆるボス部7を有し、このボス部に連結した
六ツタ駆動軸8が隔壁3の中心孔の軸シール9を介して
図示省略の回転駆動装置と連動させである。
また、カッタ面板2の裏面上にはそのボス部7を中心と
して半径方向外方に延びる放射状のスポークio、ii
が一体形成されている。
これらのスポーク10.11はそれぞれ中空室10a、
11aを形成している。
そして、上記カッタ面板2には、図示例の場合ボス部7
を挾む一方の対称なスポーク10の両側に沿って並行す
るズリ導入用のスリンH2,13が形成しである。
以上のごときカッタ面板2において、そのカツ夕駆動軸
8の軸心部には上記スポーク10の中空室10a内に通
じる油圧ホース挿通孔14が設けである。
また、上記スポーク10の両側には第2図に示すごとく
上記各スリン[2,13を開閉するためのスリット開閉
板15,16が回動自在に軸支されている。
各スリット開閉板15,16は、上記スポーク10の中
空室10a内に取付けた油圧モータMを共通の回転駆動
手段としており、それらの関連構成を以下に詳しく述べ
る。
まず、各スリット開閉板15,16は、それぞれの両端
側背面に一体突設したブラケット17を上記スポーク1
00両側壁と並行する支軸18に回動自在に取付けた支
持構成となっている。
そして各スリット開閉板15,16は、ねじ送り機構2
0およびギヤ機構19のそれぞれを介して上記油圧モー
タMと連動させである。
ねじ送り機構20は、スポーク10内にて油圧モータM
の出力軸と平行する位置に軸支した回転自在なスクリュ
ーロッド21と、このロンドの両端側に螺合したスクリ
ュースリーブ軸22.23とから構成されている。
この場合に上記スクリューロンド210両端側雄ねじ部
は互いに逆ねじ構成としである。
このため、その雄ねじ部に螺合されたスクリュースリー
ブ軸22゜230それぞれは、スクリューレフ1210
回転により相対的な伸縮運動をするようになっている。
斯様なスクリュースリーブ軸22.23は、スポーク1
00両側壁に設けたシール付軸受24を介してスポーク
10内かき外側方に導出されていもそして、各スクリュ
ースリーブ軸22.23の導出端部と、スリット開閉板
15,160背面中間部に一体突設したブラケット25
とを伝動レバー26で連結することにより、スリット開
閉板15゜16とねじ送り機構20とが連動構成にしで
ある。
また、ねじ送り機構20は、スクリューロッド21の中
間部に嵌着した従動側のギヤ19bと油圧モータMの出
力軸に嵌着した主動側のギヤ19aとを噛合させること
により、その油圧モータMと連動させである。
従ってギヤ機構19は、油圧モータMとねじ送り機構2
0とを連動関係にする上記両ギヤ19a、19bによっ
て構成されている。
また、油圧モータMには、カッタ駆動軸8およびボス部
Iの油圧ホース孔14を介して油圧源に通じる油圧ホー
ス(図示せず)が接続される。
つぎに上記実施例の作動を説明する。
まず、シールド機の停止時に各スリット開閉板15.1
6は六ツタ面板2のスリット12,13を閉じている。
このとき、油圧モータMが停止していることは勿論であ
り、また、ねじ送り機構20は最も伸びた状態、すなわ
ちスクリュースリーブ軸22゜23がスポーク10の両
側壁からスリット開閉板15.16側に最も突出した状
態にある。
このような状態からシールド掘進作業を開始するに際し
ては、ねじ送り機構20を縮み作動させるべく油圧モー
タMを回転起動させる。
すると、そのモータの回転出力が減速ギヤ機構19を介
してスクリューロッド21に伝達されるため、このロン
ドが回転する。
その回転により各スクリュースリーブ軸22.23がス
ポーク10内に没入する方向へねじ送りされる。
もって、ねじ送り伸縮機構20が縮み作動することによ
り、各スリット開閉板15,16はそれぞれ伝動レバー
26を介して支軸18を中心に回動して開く。
このようにして各スリ ノド開閉板15,16を開く一
方、送泥水管5からカッタ室4内に泥水を送り込んで充
満させつつそのカッタ室内泥水を排泥水管6に流し込ん
でいる状態にする。
この状態でカッタ面板2を回転駆動させてシールド機を
推進させることにより切羽が掘削される。
そのズリは、カッタ面板2の各スリット12,13から
カッタ室4内に導入されて爾後、泥水と共に排泥水管6
を通ることにより流体輸送されて系外に排出される。
上述のごときシールド掘進作業時においては、油圧モー
タMとギヤ機構19、ねじ送り機構20および伝動レバ
ー26、各スリット開閉板15゜16のそれぞれがカッ
タ面板2と共に回転する。
このため、その回転中であっても、油圧モータMを制御
起動させることにより上記各スリット開閉板15,16
の開度を調整することができる。
もって、六ツタ面板2の各スリットi2,13からカッ
タ室4内への掘削土取込量を任意に調整し得る。
また、上記シールド掘進作業を中断及至停止する際には
、油圧モータMをシールド掘進作業開始時の場合と逆方
向に回転起動させる。
すると、そのモータの回転力がギヤ機構19を介してね
じ送り機構20に伝達され、この機構が縮み運動するこ
とにより各スリット開閉板15,16は支軸18を中心
に回動してカッタ向板2の全てのスリット12.13を
確実に塞ぐ。
このため、切羽地山はスリット12,13からカッタ室
4内への流入崩壊が確実に防止されて切羽安定状態に保
持される。
なお、上記実施例において、スキンプレート1と六ツタ
面板2の周縁部との間に第5図に示すごとくシール材2
7を介設すると共に、各スリット開塞板15,16のス
リット閉鎖面にシール材28を取付けるようにしてもよ
い。
この場合、全てのスリット開閉板15,16を閉じた際
に、カッタ室4内を切羽側と完全に隔絶できる。
このため、切羽・地山側からカッタ室4内への土砂と水
の両方の流入を確実に防止し得て切羽地山の安定に一層
効果的となる。
以」―要するにこの考案では次のような優れた効果を発
揮する。
(1)カッタ面板にその半径方向へ延出して形成したス
ポークの中空室内に、回動するスリット開閉板と連結さ
せたねじ送り機構を導入し、かつこの機構を介して上記
スリット開閉板を開閉作動させる駆動手段を上記スポー
クの中空室に内蔵したので、上記ねじ送り機構および駆
動手段等いわゆるスリット開閉板の駆動系統が土砂等を
噛み込んで故障を惹き起すようなことはなくなる。
(2)シかも、上記スリット開閉板とその駆動系統がカ
ッタ面板と共に回転するため、このカッタ面板の回転・
停止を問わずにズリ導入用のスリットを必要に応じて円
滑かつ確実に開閉することができる。
このため、スリット開閉板の開度を自由に調節すること
もでき、もってスリットからの掘削土取込量をも任意に
調整し得る。
(3)また、上記スリット開閉板が特にスリット閉鎖時
等において切羽側から土庄等の大きな荷重を受けても、
上記ねじ送り機構のねじ噛合部がスリット開閉板のイン
ターロック機能を発揮する。
このため、スリット開閉板が上記土圧等の荷重によって
濫りに回動するよらなことはない。
(4)従って、この考案によれば、切羽地山の崩壊防止
、切羽の安定保持、カッタ室内への土砂流入防止等を確
実に達成し得る。
(5)また、この考案では一基の駆動手段でねじ送り伸
縮機構を介して複数のスリット開閉板を同時に開閉作動
させることができ、しかもその開閉駆動系統が上述のご
とくスポークの中空室に内蔵されていることから、装置
全体が簡単なコンパクト構成となる。
このため、カッタ室内の定期点Mや修理時等にスリット
開閉装置が邪魔になるようなこともなく、それらの点検
及至修理作業を円滑かつ安全に行ない得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の好適一実施例に係わるシールド機の
断面図、第2図は第1図の■−■線矢視図、第3図は要
部の拡大断面図、第4図はこの考案の他の実施例の断面
図である。 図中2は六ツタ面板、10はスポーク、10aは中空室
、12,13はスリット、15,16はスリット開閉板
、19はギヤ機構、20はねじ送り伸縮機構、Mは駆動
手段として例示した油圧モータである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カッタ面板上にその半径方向に延出して形成された中空
    室を有するスポークと、該スポークの両側にこれに沿っ
    て並行にカッタ面板上に形成された掘削上導入用のスリ
    ットと、上記スポークの両側に回動自在に軸支されて上
    記スリットを開閉するスリット開閉板と、該開閉板に連
    結して上記スポークの中空室内に導入したねじ送り機構
    と、上記スポークの中空室内に設けられ上記ねじ送り機
    構を介して上記スリット開閉板を開閉作動させる駆動手
    段とを備えたことを特徴とするシールド掘進機のスリッ
    ト開閉装置。
JP6507680U 1980-05-13 1980-05-13 シ−ルド掘進機のスリツト開閉装置 Expired JPS5941274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6507680U JPS5941274Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13 シ−ルド掘進機のスリツト開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6507680U JPS5941274Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13 シ−ルド掘進機のスリツト開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56168594U JPS56168594U (ja) 1981-12-12
JPS5941274Y2 true JPS5941274Y2 (ja) 1984-11-27

Family

ID=29659239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6507680U Expired JPS5941274Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13 シ−ルド掘進機のスリツト開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941274Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56168594U (ja) 1981-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017095A (en) Tunnel boring machine with crusher
JPS5816079B2 (ja) 泥水式シ−ルド掘進機における礫除去装置
JPS5941274Y2 (ja) シ−ルド掘進機のスリツト開閉装置
JP3560941B2 (ja) シールド掘進機
JPS6040707Y2 (ja) シ−ルド掘進機のスリツト開閉装置
JPS6040708Y2 (ja) シ−ルド掘進機のスリツト開閉装置
JPH11280375A (ja) 親子シールド掘進機および同掘進機を用いるシールドトンネルの構築工法
JPH0227035Y2 (ja)
JPH0716799Y2 (ja) シールド掘進機
JP4272316B2 (ja) 自由形状掘削シールド機
JPS6214236Y2 (ja)
CA2185058C (en) Tunnel boring machine
JPH0333834Y2 (ja)
JP7381325B2 (ja) トンネル掘進機のセンターカッター
JPS6123359B2 (ja)
JPH0352877Y2 (ja)
JP3333152B2 (ja) シールド掘進機
JPH0378916B2 (ja)
JP3509768B2 (ja) 掘進機
JPS6126471Y2 (ja)
JP2564658B2 (ja) 土圧シールド工法における掘削土砂圧送装置
JPH0415833Y2 (ja)
JP2563974Y2 (ja) トンネル掘進機のアジテータ装置
JPS6040704Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPH07549Y2 (ja) シールド掘進機