JPS5935928B2 - スルホンカ ポリアリ−ルエ−テル−スルホンジユシノ セイゾウホウ - Google Patents

スルホンカ ポリアリ−ルエ−テル−スルホンジユシノ セイゾウホウ

Info

Publication number
JPS5935928B2
JPS5935928B2 JP50153896A JP15389675A JPS5935928B2 JP S5935928 B2 JPS5935928 B2 JP S5935928B2 JP 50153896 A JP50153896 A JP 50153896A JP 15389675 A JP15389675 A JP 15389675A JP S5935928 B2 JPS5935928 B2 JP S5935928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
acid
mol
crosslinking agent
diol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50153896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5189556A (en
Inventor
マリー ダビニヨー ジヤツク
メイエ ジヤツク
トーマス フイリツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chloe Chimie SA
Original Assignee
Chloe Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chloe Chimie SA filed Critical Chloe Chimie SA
Publication of JPS5189556A publication Critical patent/JPS5189556A/ja
Publication of JPS5935928B2 publication Critical patent/JPS5935928B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、飽和ポリエステルと架橋剤とを主成分とする
配合物に関する。
本組成物は、末端に水酸基を有する飽和ポリエステル、
および無水トリメリット酸とジオール化合物との反応の
生成物たるエステル官能基含有の二無水物よりなる架橋
剤を含む。
粉末ペイント用の結合剤としての生成化合物の使用は、
自動車、家庭用電気製品、農業機械および主要工業に適
用できる。
本発明は、粉末ペイント用の結合剤として使用するため
飽和ポリエステルと架橋剤とを主成分とする配合物に関
する。
粉末ペイントの使用が広まるにつれて、種々の樹脂、普
通は架橋剤と組合せ使用される樹脂を結合剤として用い
ねばならないことが提案された。
しかしこのようなペイントを用いて得られる塗膜には幾
つかの欠点がある。例えば架橋されたエポキシ樹脂を主
成分とする塗膜は風化作用、紫外線および溶剤に対する
抵抗が弱い。末端水酸基を有しヘキサメチロールメラミ
ンーエーテルによつて架橋された飽和ポリエステルを結
合剤として含んでいる塗膜は、溶剤や風化作用に対して
殆んど抵抗を示さず、また機械的性質も劣つている。イ
ソシアネートによつて架橋された上記と同じポリエステ
ルは、溶剤に対する抵抗力の極めて小さい塗膜しか作れ
ないし、そのうえ、もしイソシアネートが芳香族である
と塗膜は紫外線の照射によつて黄変する。もし結合剤と
して末端の酸基を有しそしてエポキシ樹脂により架橋さ
れた飽和ポリエステルを使用する場合は、塗膜として表
面の性質の劣つたものが得られる。200℃を超えない
温度における架橋処理を行なうと本発明に従う配合物を
使用することにより、溶剤、風化作用、紫外線に対する
優れた抵抗性、折曲げと衝撃に対する大きい抵抗力、極
めて満足な表面の外観と接着性と工ツボシンク(浮出し
模様づけ)特性などを備えた塗膜が得られる。
本配合物は末端水酸基を有する飽和ポリエステルと架橋
剤とを含んでいる。このような配合物は、上記ポリエス
テルが70〜130℃の軟化温度、150〜250の範
囲内の水酸価、および10以下の酸価を有すること、お
よび上記の架橋剤がエステル官能基を有する二無水物よ
りなり、無水トリメリツト酸とジオール化合物との反応
の生成物でありそして60〜130℃の軟化温度を有す
ることを特徴とする。使用されるポリエステルは周知の
方法により芳香族ジカルボン酸または芳香族ジカルボン
酸低級アルキルエステルにジオール化合物を、要求され
ている水酸価に従う理論的比率において反応させると得
られる。
上記の芳香族ジカルボン酸はとりわけ、テレフタル酸お
よびイソフタル酸によつて代表せられ、これらはそれぞ
れ単独にまたは相混合して、或いはアジピン酸やコハク
酸やセバシン酸など飽和脂肪族ジカルボン酸を混合して
使用される。
なおその上、ポリエステルにおける分枝数を増加するた
めには3個以上の芳香族または脂肪族力ルボキシル基を
有する酸をジカルボン酸類に組合せることもできる。
それら酸の例としては、トリメリツト酸とその無水物、
ピロメリツト酸とその無水物およびブタンテトラカルボ
ン酸を挙げることができる。ポリエステルを得るため使
用できるジオールの例としては、エチレングリコール、
ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、ブタンジオール類、ビスヒドロキシ
エチルービスフエノールA)ネオペンチルグリコールお
よび水素化ビスフエノールAがある。
これらジオールは単独でも、また相互に混じても或いは
これら以外のジオールとも混合して使用できる。ポリエ
ステル中の分枝数と末端水酸基数を増加するためにはグ
リセロール、トリメチロールプロパンおよびトリヒドロ
キシエチルーイソシアヌレートなどのトリオールをジオ
ールに組合せて使用することが望ましい。もしポリエス
テルがその生成中に架橋を妨げられる必要があるなら、
3個以上のカルボキシル基または3個以上のアルコール
基を有する物質はフローりの法則(ターナーオルフレイ
(TurnerOlfrey)著、高重合体の機械的挙
数(Mech−AnicalBehaviOrOfHi
ghPOlymers)(インタサイエンスーパブリツ
シヤズ版)第4巻P.268)によつて規定される限界
内でのみ使用できる。
このポリエステルは、顆粒、フイルム、繊維などの形の
高分子量エチレングリコールーポリテレフタレートをグ
リセロール、トリメチロールプロパンまたはトリヒドロ
キシエチルーイソシヤヌレートなどのトリオールと反応
させて得られるポリエステルで代替使用してもよい。
ポリエステル形成性の化合物は無色の物質で、軟化点7
0〜130℃、水酸価150〜250で酸価はできるだ
け低い方がよく必ず10以下でなければならない。
また、本配合物の他方の成分たる架橋剤は、無水トリメ
リツト酸と炭素原子2〜10を含む脂肪族ジオール例え
ばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ジプロピレングリコールまたはネオペ
ンチルグリコールとを、上記無水酸/ジオールのモル比
が2:1 〜1.5となるような量で反応させて得られ
る生成物により代表される。
この反応は、水分が遊離されなくなるまで180〜25
0℃の温度さらに好ましくは220〜240℃の温度で
行なわれる。得られた生成物は、大部分がエステルニ無
水物であり、酸基を有する物質を混合している。それの
軟化温度は約60〜130℃、さらに好ましくは100
〜120℃であり、また酸価は使用されるジオールの性
質と量について許される限り理論的酸価に至近の価であ
るのがよい。ポリエステルと架橋剤よりなる化合物は、
140〜200℃の温度で5〜30分間、添加重合およ
び重縮合によつて架橋硬化できる。
上記配合物を粉末ペイント用結合剤として使用する場合
は、ポリエステルと架橋剤を粉末ペイントの製造に普通
に使用されている方法たとえば噴霧法または順次に急冷
混合、押出、圧砕、粉砕および篩分けの操作により、二
成分、それぞれの水酸価や酸価に応じた比率で混合する
のである。
ペイントの表面張力を変える拡張剤は、混合工程の間、
上記配合物の0.1〜1重量%の範囲内の量で添加でき
る。普通に使用されているこれら拡張剤は、特にアクリ
ル重合体とシリコーン液剤により代表できる。ペイント
工業で伝統的に使用されているどのような添加剤たとえ
ば顔料、染料および充填剤も添加できる。
このようにして得られた混合物は次に、周知のあらゆる
方法たとえば流動化浴法すなわち静電塗装法により、約
200℃の温度に耐える物質たとえば金属やガラスなど
の硬い表面上へ塗膜として吹付けられる。
塗装された材料は次いで140〜200℃の温度に5〜
30分間加熱されて上記化合物を架橋させる。塗膜は次
のような諸性質を示す。
一厚み:40〜100ttm −表面の外観:表面張力がすぐれ、強い光沢、つや消し
またはしゆす状の光沢−メチルエチルケトン−の溶解抵
抗:(メチルエチルケトンを1滴塗膜上に落し、次にそ
の個所を指の爪で塗膜の剥れるまで引掻く)−3分以上
を要する−加速老化試験:(ゼノテスト装置中で老化さ
せ、黄変の始まる時間を記録する) −80時間以上一
接着:(フランス規格T3OO38)一少なくとも4−
エンボシング:(フランス規格T3OOl9)一少なく
とも7一衝撃強度:(1Kfの塊を50cTn落下して
行なうフランス規格T3OO39)一衝撃に対し歪曲ま
たは剥れを生じない。
一良−屈曲:(フランス規格T3OO4O−直径8mm
のマンドレル土に180゜にわたり横方向に傷つけた塗
膜のついたプレートを曲げる)一屈曲しても劣化しない
=良本発明に従う配合物は、特に自動車、家庭電気製品
、農業機械および主要諸工業用として特に適当なペイン
ト用結合剤である。
本発明の実施例を若干次に掲げる。
これら実施例は単に本発明を説明するためのものであり
本発明に何らの制限を加えるものではない。実施例 1 使用されるポリエステルは、240℃で窒素ガス中にお
いてテレフタル酸2,490,(15モル)、エチレン
グリコール7 259(11.16モル)、水素化ビス
フエノールA288l( 1.2モル)およびグリセロ
ール552,(6モル)を反応させて製造される。
こうして得られたポリエステルは完全に無色透明であり
80℃の軟化温度を示し、酸価7で水酸価190である
。架橋剤は、窒素中で230℃に熱せられた無水トリメ
リツト酸5761(3モル)を反応させ、エチレングリ
コール93ソ( 1.5モル)を15分間にわたり徐々
に添加する。
2時間後には水分を放出しなくなる。
得られた生成物は軟化温度110℃、酸価は水性溶液中
で518でアルコール性溶液中で336であつて、二無
水物収量65%に相当する。基剤ポリエステル1000
?、架橋剤2909、商品名CL−220として市販さ
れるルーチル型二酸化チタンJモV01)アクリル系重合
体を主としモータブロウの商品名で知られている拡張剤
7Iを急作動混合機中で混合してから.押出す。
押出製品は冷却され、続いて粉砕され、最後に篩にかけ
られる。この粉末は最大直径100ttmの微粒よりな
る。この粉末は静電塗装法により金属板の表面に吹付け
られ均一な約50μm厚さのフイルムとなる。このプレ
ートは、次に180℃に30分間熱されてから冷却され
る。第一の比較試験においては、既に説明したようにテ
レフタル酸1モル、ネオペンチルグリコール1モルおよ
びトリメチロールプロパン0.08モルから製造したポ
リエステル75,と、イソフオロンージイソシアネート
2モル、ジエチレングリコール1モルおよび力プロラク
タム2モルを反応させて得られる架橋剤25,と、゛モ
ダフロウ’’0.551および″CL22O’’601
とを混合して金属板に塗布する。
第2の比較試,験においては、上記と同様に操作して一
枚の金属板にエピクロロヒドリンとビスフエノールA(
ヒボキシ当量900)の縮合物1009、ジシアンジア
ミド4,、゛モダフロウ”0.57′、゛CL22O”
62,よりなる混合物を塗布する。
架橋反応は180℃で20分間を要する。これら3つの
試験で得られた諸特性を次表に示す。実施例 2 実施例1と同様に操作するが、異なる点はポリエステル
がテレフタル酸でなくテレフタル酸メチル2.910′
(15モル)を用いチタン酸ブチル 22,の存在のも
とに220℃で製造されることである。
5時間の反応の後にメタノール9609が回収され、得
られたポリエステルは軟化点80℃で酸価は0)そして
水酸化は190であつた。
塗布成績では実施例1の場合と同じ諸特性が得 2られ
た。実施例 3 実施例1と同様に操作するが、ポリエステルを得るのに
テレフタル酸1.992f7(12モル)、エチレング
リコール1.488,(24モル)および無水トリメリ
ツト酸7682(4モル)を窒素ふん囲気中で220℃
において12時間、反応させた。
得られた樹脂の軟化点は80℃、酸価は3、水酸価は1
50であつた。塗膜を作ると次の諸質を示した。
−表面の外観:光沢あり、表面は緊張状態である。
2,4901(15モル)にエチレングリコール7 2
51(11.7モル)とビスヒドロキシエチル・ビスフ
エノールA379l( 1.2モル)およびグリセロー
ル552y(6モル)を200〜240℃を反応させる
得られたポリエステルは完全に透明であり、その軟化点
は75℃、酸価7、水酸価は190であつた。架橋剤を
製造するため、無水トリメリツト酸576′(3モル)
とエチレングリコール111.6I( 1.8モル)を
15分間に装入して230℃で反応させる。
水分が放出されなくなつたとき、反応生成物を冷す。生
成物は軟化点が約110℃、酸価が水性媒質中で455
でありアルコール媒質中で280)従つて無水物の収量
は82%であつた。微粉ポリエステル1,000,、微
粉のジアンヒドリツド4309、ルーチル型二酸化チタ
ン850y)および゛モダフロウ”11,を細かく混じ
てから、実施例1に述べたように処理して塗布した。
得られた塗膜の諸性質は次の通りである。一表面の外観
:光沢あり、緊張。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 末端水酸基を有する飽和ポリエステルと架橋剤とを
    含む結合剤組成物において、このポリエステルは70〜
    130℃の軟化温度、150〜250の水酸価および1
    0以下の酸価を有し、上記の架橋剤は、2個の無水物基
    と2個のエステル基を有する化合物を含む組成物であり
    、この化合物は2/1〜2/1.5の無水トリメリット
    酸/ジオールのモル比で180〜250℃の反応温度で
    無水トリメリット酸とジオールとを反応させて得られる
    生成物であり、無水トリメリット酸とジオールとの反応
    は、もはや水が遊離されなくなるまで行なわれるもので
    あり、上記架橋剤は60ないし130℃の範囲内の軟化
    温度を有することを特徴とする結合剤組成物。
JP50153896A 1974-12-24 1975-12-23 スルホンカ ポリアリ−ルエ−テル−スルホンジユシノ セイゾウホウ Expired JPS5935928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7442685A FR2295990A1 (fr) 1974-12-24 1974-12-24 Compositions reticulables a base de polyesters satures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5189556A JPS5189556A (en) 1976-08-05
JPS5935928B2 true JPS5935928B2 (ja) 1984-08-31

Family

ID=9146579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50153896A Expired JPS5935928B2 (ja) 1974-12-24 1975-12-23 スルホンカ ポリアリ−ルエ−テル−スルホンジユシノ セイゾウホウ

Country Status (14)

Country Link
US (2) US4024111A (ja)
JP (1) JPS5935928B2 (ja)
BE (1) BE836957A (ja)
CA (1) CA1096998A (ja)
CH (1) CH608511A5 (ja)
DE (2) DE2560115C2 (ja)
DK (1) DK588475A (ja)
ES (1) ES443816A1 (ja)
FR (1) FR2295990A1 (ja)
GB (1) GB1485596A (ja)
IE (1) IE42389B1 (ja)
IT (1) IT1052618B (ja)
LU (1) LU74098A1 (ja)
NL (1) NL179737C (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182840A (en) * 1976-09-22 1980-01-08 Rhone-Poulenc Industries Cross-linkable saturated powderous compositions and powderous painting and coating compositions containing same
JPS53111335A (en) * 1977-03-11 1978-09-28 Dainippon Ink & Chem Inc Powder coating resin composition
FR2401205A1 (fr) * 1977-05-23 1979-03-23 Rhone Poulenc Ind Compositions saturees reticulables ameliorees pour peinture en poudre
US4154918A (en) * 1977-07-07 1979-05-15 Ciba-Geigy Corporation Thermoplastic copolyesters, processes for their preparation and their use
EP0002718B2 (de) * 1977-12-23 1984-10-17 Ciba-Geigy Ag Verwendung eines Lackes auf Basis von Epoxidharz und einem Trimellitsäureanhydridestergemisch zur Innenbeschichtung von Metallbehältern für Lebensmittel oder Getränke
FR2417533A1 (fr) * 1978-02-20 1979-09-14 Rhone Poulenc Ind Compositions saturees reticulables pour peinture en poudre a surface mate et/ou satinee
DE2835617A1 (de) * 1978-08-14 1980-02-28 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von korrosionsfesten beschichtungen
JPS5588767A (en) 1978-12-27 1980-07-04 Tokyo Eizai Lab Composition for thermal plastic fixing bandage that can be manufactured in solventless shape and preparation of fixing bandage
US4275189A (en) * 1980-02-28 1981-06-23 Cargill, Incorporated Neopentyl glycol, terephthalate, dicarboxy acid, trimellitate thermosetting resin
US4379886A (en) * 1980-04-28 1983-04-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid coating composition having a reactive catalyst
US4328332A (en) * 1981-06-14 1982-05-04 Recognition Equipment Inc. Process for producing fluorescent resin for ink jet printers
US4442269A (en) * 1982-12-15 1984-04-10 E. I. Du Pont De Nemours & Company Staged copolymerization of polyesters
DE3301729A1 (de) * 1983-01-20 1984-07-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Bindemittelmischung und deren verwendung zur herstellung von einer zweischichten-metallic-lackierung
US4837126A (en) 1985-06-07 1989-06-06 W. R. Grace & Co. Polymer composition for photoresist application
US5055524A (en) * 1987-07-16 1991-10-08 Ppg Industries, Inc. Polyol-modified polyanhydride curing agent for polyepoxide powder coatings
US5290854A (en) * 1990-07-23 1994-03-01 Owens-Corning Fiberglas Technology Inc. Thermoplastic low-profile additives and use thereof in unsaturated polyester resin compositions
US5210155A (en) * 1990-08-24 1993-05-11 Exxon Chemical Patents Inc. Phenol terminated diester compositions derived from dicarboxylic acids, polyester polymers or alkyd polymers, and curable compositions containing same
US5166289A (en) * 1990-12-19 1992-11-24 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoset coating composition having improved hardness
US5256708A (en) * 1991-07-22 1993-10-26 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Unsaturated polyester resin compositions containing compatible compounds having sulfur-containing substituents
US5256709A (en) * 1991-07-22 1993-10-26 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Unsaturated polyester resin compositions containing compatible compounds having aromatic substituents
CN1076025C (zh) * 1998-12-01 2001-12-12 中国科学院化学研究所 一种带有羧基的聚酯齐聚物的制备方法
IT1319683B1 (it) * 2000-12-06 2003-10-23 Quarella Spa Composizioni induribili comprendenti un poliestere insaturoepossidato e cariche minerali.
TW591341B (en) * 2001-09-26 2004-06-11 Shipley Co Llc Coating compositions for use with an overcoated photoresist
CN105754091B (zh) * 2016-03-03 2018-06-12 江苏华夏制漆科技有限公司 一种不饱和聚酯酰胺脲树脂及其制备方法和应用
CN113370340B (zh) * 2021-06-21 2022-06-10 德华兔宝宝装饰新材股份有限公司 一种改性速生杨实木地板,及其改性方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924246A (ja) * 1972-06-30 1974-03-04
JPS4924245A (ja) * 1972-06-30 1974-03-04
JPS4927091A (ja) * 1972-07-08 1974-03-11

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE631375A (ja) * 1962-04-27
US3435002A (en) 1967-05-15 1969-03-25 Gen Electric Polyamide acid resins and polyimides therefrom
FR1580834A (ja) * 1968-01-04 1969-09-12
DE1913923C3 (de) * 1969-03-19 1981-02-19 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wärmehärtbares pulverförmiges Bindemittel für Formkörper, insbesondere für Pulverbeschichtung
US3725329A (en) * 1969-10-09 1973-04-03 Eastman Kodak Co Photographic subbing material
US3652502A (en) * 1970-08-05 1972-03-28 Eastman Kodak Co Linear polyesters having free carboxyl radicals distributed along the molecular chain coatings thereof and coated substrates

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924246A (ja) * 1972-06-30 1974-03-04
JPS4924245A (ja) * 1972-06-30 1974-03-04
JPS4927091A (ja) * 1972-07-08 1974-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
FR2295990A1 (fr) 1976-07-23
USRE30102E (en) 1979-09-25
IE42389L (en) 1976-06-24
DE2558295C2 (de) 1985-12-12
GB1485596A (en) 1977-09-14
BE836957A (fr) 1976-06-22
NL7514997A (nl) 1976-06-28
DK588475A (da) 1976-06-25
CH608511A5 (ja) 1979-01-15
LU74098A1 (ja) 1976-11-11
IT1052618B (it) 1981-07-20
US4024111A (en) 1977-05-17
ES443816A1 (es) 1977-04-16
JPS5189556A (en) 1976-08-05
NL179737B (nl) 1986-06-02
DE2558295A1 (de) 1976-07-01
CA1096998A (en) 1981-03-03
DE2560115C2 (de) 1983-06-09
IE42389B1 (en) 1980-07-30
NL179737C (nl) 1986-11-03
FR2295990B1 (ja) 1979-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935928B2 (ja) スルホンカ ポリアリ−ルエ−テル−スルホンジユシノ セイゾウホウ
US4085159A (en) Process for the preparation of powdered thermosetting compositions based on branched-chain carboxyl group-containing polyesters and epoxy compounds
KR100432703B1 (ko) 코팅용열경화분말조성물
JP2924974B2 (ja) 粉末ペイントおよび粉末ペイント用ポリエステル樹脂
JP2001527116A (ja) 低光沢仕上コーティングを製造するための粉体熱硬化性組成物
JP2006111878A (ja) 柔軟性超耐久性粉末被覆組成物
JP2005126714A (ja) 粉体塗料組成物、その製法、エポキシ基含有化合物およびカルボキシ基含有ポリマーの組成物の粉体塗料組成物のための使用、被覆組成物、および金属被覆
JP4119368B2 (ja) 溶剤型コーティング用共重合ポリエステル樹脂およびそれを含むコーティング組成物
JP4276068B2 (ja) 多層コーティングを製造するためのコーティング剤および方法
US4229555A (en) Linear polyester coil coating compositions
US5264529A (en) Resin composition for powder coatings
AU645445B2 (en) Hard, flexible, and durable architectural coating
JPH0116275B2 (ja)
US20020061963A1 (en) Polyester triglycidyl isocyanurate resin powder coatings based on 1,3-propanediol
JPH0569151B2 (ja)
JPS5923580B2 (ja) 粉末状塗料およびその製造方法
JPH06345999A (ja) 粉末被覆用組成物の硬化方法
JPH0841419A (ja) 粉末被覆用組成物の硬化方法
JPS58129021A (ja) 酸でキヤツプされたポリエステル樹脂の製造方法
JP3601560B2 (ja) ポリエステル樹脂の製造法及び塗料の製造法
JPH04227713A (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂組成物
JPH061945A (ja) 塗装鋼板用塗料組成物
JPS63154771A (ja) 艶消し粉体塗料用樹脂組成物
JPS5829342B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPS5811466B2 (ja) ポリエステルジユシソセイブツ ノ セイゾウホウ