JPS593419Y2 - カセットテ−プ用のリ−ルハブ - Google Patents

カセットテ−プ用のリ−ルハブ

Info

Publication number
JPS593419Y2
JPS593419Y2 JP7957680U JP7957680U JPS593419Y2 JP S593419 Y2 JPS593419 Y2 JP S593419Y2 JP 7957680 U JP7957680 U JP 7957680U JP 7957680 U JP7957680 U JP 7957680U JP S593419 Y2 JPS593419 Y2 JP S593419Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel hub
locking piece
tape
cassette tape
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7957680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS574085U (ja
Inventor
友彦 佐脇
Original Assignee
日本ビクター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビクター株式会社 filed Critical 日本ビクター株式会社
Priority to JP7957680U priority Critical patent/JPS593419Y2/ja
Publication of JPS574085U publication Critical patent/JPS574085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593419Y2 publication Critical patent/JPS593419Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、カセットテープレコーダその他の各種カセ
ット用のリールハブに関するもので、その目的とすると
ころは、テープが係止されたり一ルハブにおいて、テー
プをリールハブより離脱するのに要する力をクランプ力
とし、そのフランツ。
力を可能な限り増強し、しかも、リールハブと係止片の
曲率を合わせ、かつ、テープ巻取り面において、リール
ハブと係止片の間隙および段差を最小にすることにある
第1図に示すものは、従来のリールハブへのテープの係
止状態であり、リールハブ1の係合部2に係止片3によ
りテープ4を挾み込み、リールハブ1に圧入してテープ
4を係止するようにしである。
この係止状態から、テープ4をリールハブ1より離脱さ
せるべく、図の矢印a方向にテープ4を引張ると、係止
片3の凸部5が矢印す方向にたわみ、リールハブ1の凸
部6より係止片3の凸部5が離脱することにより、係止
片3がリールハブ1より離脱し、テープ4も離脱する。
この場合、テープ4の離脱を防止しようとする力は、係
止片3のたわみによる力のみであり、十分なりランプ力
は得られない。
また、第2図に示すように、係止片3のテープ巻取り面
7の曲率をリールハブ1の曲率よりも大きくしておき、
係止片3がリールハブ1に係止された状態において係止
片3がたわんでおり、テープ4をリールハブ1の保合部
2に圧着させておくという形態をとると、クランプ力は
増強するが、このようにすることは設計上複雑となり、
係止状態においてリールハブ1と係止片3の曲率の狂い
が生じたり、テープ巻取り面7において、リールハブ1
と係止片3との間に間隙や段差が生じ、カセットの性能
に悪影響を及ぼすことになってしまう欠点がある。
また、第3図に示すように、テープ4が係止片3の片方
の凸部5のみで係止された場合、テープ1を矢印C方向
に引張ると、係止片3がリールハブ1から離脱せずにテ
ープ1が抜けてしまうという現象が起こり、十分なりラ
ンプ力が得られないという事態になってしまう欠点もあ
る。
この考案は、以上のような従来の欠点を除去するように
したもので、第4図に示すものはその実施例である。
この第4図に示すリールハブ10には、その係合部11
の両隅部に2つの凹部12.13と、さらに、これらの
凹部12.13にはさまれた部分に変形可能な弓状部1
4が形成されている。
図においては、この弓状部14に刺り抜き穴15を穿設
することによってその弓状部14を変形可能にさせてい
る。
また、この係合部11に係合する係止片16の両端部に
は凸起18.18が形成されている。
そして、このノールバブ10の係合部11に、係止片1
6によりテープ17を挾み込み、リールハブ10に圧着
してテープ17を係止する。
今、テープ17をリールハブ10より離脱すべく図中矢
印d方向に引張ると、係止片16の凸部1Bおよび弓状
部14が矢印e方向にたわみ、その反発力により凸部1
Bが押し戻され係止片16が離脱するのを防ごうとする
従って、これにより従来の係止手段よりもクランプ力の
増強をはかることができるものである。
また、上記の場合はテープ17を引張り、係止片16を
離脱させようとする時に弓状部14がたわむ形式である
が、係止片16が係止された状態ですでに弓状部14が
たわんだ状態にし、係止片16の凸部18を圧着してい
るような形式に設計しておけば、よりクランプ力の増強
がはかれるし、さらに、第3図で説明したような係止状
態においても十分なりランプ力を得ることができる。
また、第2図において説明したように、係止片3をたわ
ませる必要がないので、リールハブ10と係止片16の
曲率を合わせることができ、かつ、テープの巻取り面に
おける間隙や段差共に最小になるように容易に設計する
ことができる。
この考案は、以上のように、テープ17の端縁部を係止
するためのリールハブ10の係合部11に、係止片16
の2つの凸部1B、 1Bが係合するための2つの四部
12.13を有し、かつ、これらの凹部12゜13には
さまれた部分に刑り貫き穴15を設けて変形可能な弓状
部14を形式したカセットテープ用のリールハブを提供
することによって、テープをリールハブより離脱するに
要する力、言いかえればそのクランプ力を可能な限り増
強することができ、しかも、リールハブと係止片のそれ
ぞれの曲率を容易に合わせることができると共に、リー
ルハブと係止片の間隙や段差を最小に止めることができ
るなどの特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリールハブにおけるテープの係止片によ
る係止状態を示す正面図、第2図は従来の他の係止片の
一例を示す正面図、第3図は従来のリールハブにおける
片側のみのテープ係止状態を示す正面図、第4図はこの
考案になるリールハブの実施例を示す正面図である。 10・・・リールハブ、11・・・係合部、12.13
・・・凹部、14・・・弓状部、15・・・刑り抜き穴
、16・・・係止片、17・・・テープ、18・・・凸
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テープの端縁を係止するためのリールハブの係合部に、
    係止片の両端部に形成した2つの凸部が係合するための
    2つの凹部を有し、かつ、これらの凹部にはさまれた部
    分に列り貫き穴を設けて変形可能な弓状部を形成したこ
    とを特徴とするカセットテープ用のリールハブ。
JP7957680U 1980-06-07 1980-06-07 カセットテ−プ用のリ−ルハブ Expired JPS593419Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7957680U JPS593419Y2 (ja) 1980-06-07 1980-06-07 カセットテ−プ用のリ−ルハブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7957680U JPS593419Y2 (ja) 1980-06-07 1980-06-07 カセットテ−プ用のリ−ルハブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS574085U JPS574085U (ja) 1982-01-09
JPS593419Y2 true JPS593419Y2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=29442052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7957680U Expired JPS593419Y2 (ja) 1980-06-07 1980-06-07 カセットテ−プ用のリ−ルハブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593419Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS574085U (ja) 1982-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951716A (en) Locking mechanism
US20060276070A1 (en) Latching device for a connector
JP2901107B2 (ja) 嵌合操作レバー付きコネクタ
JP3011317B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JPS593419Y2 (ja) カセットテ−プ用のリ−ルハブ
JPH0714520U (ja) グロメット
JPH11287221A (ja) クリップ
US4127922A (en) Latch device for a safety belt buckle in a vehicle and method of assembling the same
JPS5939345Y2 (ja) テ−プクランプ装置
JPH06223921A (ja) コネクタ
JP2899780B2 (ja) カセットホルダ装置
GB1583479A (en) Clip for a butt joint
JPH0451429Y2 (ja)
JPS5937973Y2 (ja) 雄型電気接続子
JP2589228Y2 (ja) ロッキングアームの変形防止構造
JP2593068Y2 (ja) テープカセット用テープリール
JPS6234015Y2 (ja)
JP2003222114A (ja) クリップ
JPS6025823Y2 (ja) 雌形端子金具
JPS5939347Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
JPH0121587Y2 (ja)
JPH0617994B2 (ja) 写真フイルム用スプ−ル
JPH0410147B2 (ja)
JPH0447831Y2 (ja)
JP2588669Y2 (ja) モジュール基板を零挿抜力にて挿抜できる電気コネクタ