JPS5930537A - 色画像形成方法 - Google Patents

色画像形成方法

Info

Publication number
JPS5930537A
JPS5930537A JP58006531A JP653183A JPS5930537A JP S5930537 A JPS5930537 A JP S5930537A JP 58006531 A JP58006531 A JP 58006531A JP 653183 A JP653183 A JP 653183A JP S5930537 A JPS5930537 A JP S5930537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
sheet
color precursor
photosensitive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58006531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451818B2 (ja
Inventor
フレデリツク・ダブリユ−・サンダ−ス
ガリ−・エフ・ヒレンブランド
ジヨナサン・エス・ア−ニイ
リチヤ−ド・エフ・ライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mead Corp
Original Assignee
Mead Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mead Corp filed Critical Mead Corp
Publication of JPS5930537A publication Critical patent/JPS5930537A/ja
Publication of JPH0451818B2 publication Critical patent/JPH0451818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/46Subtractive processes not covered by the group G03C7/26; Materials therefor; Preparing or processing such materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カラー画像形成法、さらに詳しくは、感光性
カプセル封入物とカラー前、場物質を用いて、カラー前
駆物質と現像物との間の露光制御されたパターン方法の
反応により、カラー画像を形成する方法に関する。
感光性カプセル封入物に基づく画1象形成系(工、既知
である。米(ト)特許第8.219,446号(Ber
man )は、アゾーブ/l/−”B”ブラック染料を
橋かけ性ポリマー1だに重合性モノマーて、流体滴含有
フィルムまたは流体滴含有マイクロカプセルとしてカプ
セル封入する、転写画像形成法を開示している。説明さ
れているように、この13er−manの画像形成系は
、画像に対応してコピーシートにカプセル封入した染料
を選択的に転写することに頼る転写系である。カプセル
封入物の層を電磁放射に画像方法で露光してポリマーを
橋かけし、露光されたカプセル内の液体を剛性の状態に
し、コピーシートヘ転写されないようにすることによっ
て、画像形成は達成される。染料の転写は、カプセル封
入物含有層の露光されない区域に限定される。
米国特許第8,700,489号CPh1llips)
は、ミヒラーのケトンを常法でカプセル封入し、支持体
上に層として形成するフォトコピー法を開示している。
ミヒラーのケトン自体はカラー形成剤では゛ないが、こ
のケトンを含有するカプセルのパターン化された照射は
、無色の酸で発色可能な前駆物質の潜像をこのケトンか
ら生成し、酸性粘土の工うな酸現像剤と接触させると、
可視像が得られる。Ph1llipsは、露光された画
像シートを酸被覆した受容シートと面対面でカレンダリ
ングして画像を形成する糸と、酸現像剤をカプセルのコ
ーティングと同一表面上に存在させ、これによって画像
シート上でカプセルを破裂させた後、転写なしで現像が
なされる系とを開示している。
米国特許第8,072,481号(Berman et
 al)は、液体ビヒクル中に支持されるとき着色した
形態に容易に転化するが、固体であるとき不感光性であ
る、感光性物質を使用するカプセル封入感光性要素の他
の型を開示している。このような物質を揮発性溶媒でカ
プセル封入し、カプセル封入物の層を画像方法で露光し
、そしてカプセルを破裂させて溶媒を蒸発させることに
より、画像が得られ、固定される。
米国特許第8,001,878号(Forris)は、
固体染料を含有するカプセルの壁を、パターン[ヒされ
た露光がカプセルを膨潤不可能にするように、光増感さ
れている、より複雑な系を開示している。
シートを湿潤させて未露光の′カプセルを膨潤させかつ
加熱することにより、染料は露光されない区域において
不動化される。その後、受容ノートと接触させてカプセ
ルを破裂させることVCLす、露光された区域のみから
染料の画家方法の転写が得られる。
Varden+Modern Photography
、”What′8Ahead’!’、p、 86 (1
958)には、単にゼラチンの代わりに、ゼラチンのハ
ロゲン化銀乳剤からカプセルが形成されている、ゼラチ
ンマイクロカプセルに基づく系が提案されている。この
著者によると、これらのカプセルは、シアン、マゼンタ
およびイエローのカラー前駆物質を含有し、増感し、そ
してカラー画像を形成するために使用できた。この文献
は、増感されたゼラチンカプセルを露光し、これらのカ
プセルを硬化現像法(銀触媒法)により硬化させて、カ
プセルが露光区域においてそれらの内容物を解放するの
を防ぎ、これによって露光に従ってカプセル内容物の解
放の差を発生させることを提案している。このような系
が実施に成功したということを示す証拠はこの文献に存
在せず、そしてこの系がカプセル壁中の写真の銀に依存
し、カプセル壁を硬化させるだめに湿式現像工程を心安
という事実は、この系を多くの用途に魅力ないものとす
る。
本発明の主目的は、画像をカラー前駆物質と現像剤との
反応に、l:り形成させ、ここでカラー前駆物質と現像
剤との反応が圧力破裂性カプセル内に封入された感光性
組成物の露光によりコントロールされる、カラー画像形
成法を提供することである。
本発明の1つの実施態様に従えは、シアン、マゼンタお
よびイエローのカラー前駆物質をカプセル封入した感光
性組成物と組み合わせて分離した画像シート上に支持し
、そして前駆物質を画像受容シートへ画像方法で転写す
ることにより画[象を形成する。典型的には、組成物は
紫外放射に感受性の紫外放射硬化性組成物である。この
組成物を露光するために、カラー画像をその赤、緑およ
び青の成分に分解し、これらをそれぞれ紫外放射に変換
する。原稿の赤、緑およびKの成分の各々に相当する紫
外画像を用いて、シアン、マゼンタおよびイエローのカ
ラー前駆物質を支持する画像シートの各々を露光する。
露光は露光された区域におけるカラー前駆物質を不動化
または非転写性とし、これによってカラー前駆物質と別
の画像受容現像シート上に支持される現像物質との反応
および発色が防止される。このカラー前駆物質の不活性
化け、単にカラー前駆物質を硬化/重合した感光性組成
物中に連行することにより、あるいは感光性組成物中の
カラー前駆物を溶解するために要する溶媒を結合するこ
とにより、あるいは他の機構によって、達成される。
露光後、少なくとも画像シートの露光されない区域のカ
プセルを破裂させる。典型的には、カプセルの破裂は、
露光された画像シートを現像シートの活性表面と面対面
の接触で圧カニツブに通すことによって、現像物質、た
とえば、電子受容化合物と普通に呼ばれているものを支
持するシートと接触させて実施する。これにより、カラ
ー前駆物質は現像シートへ転写され、ここで反応してカ
ラー画像を形成する。順次に、露光されたシアン、マゼ
ンタおよびイエローのカラー前駆物質支持シートのカプ
セルを破壊し、それらを単一の現像シートと接触させて
圧カニツブに通過させることによシ、完全なカラー画像
が得られる。
本発明の他の実施態様に従えば、シアイ、マゼンタおよ
びイエローの前駆物質を単一の画像シート上に支持し、
ここでそれらは各々紫外領域の異なる波長に感受性であ
るカプセル封入された感光性組成物と関連させる。この
実施態様によると、カラー画像はその赤、緑お工び′t
の成分の画1象に分解され、それらの各々は、それぞn
1補色カラー前駆物質と関連する感光性組成物が感受性
である紫外放射の波長に、変換される。原稿の赤、緑お
よび青の成分の各々から誘導された紫外放射に画像シー
トを露光する。露光されたシートを現像シートの活性表
面と面対面の接触で通すことにより、単一の転写におい
て完全なカラー画像が得られる。別法として、いわゆる
[自己含有(self−contained )技術」
を本発明のこの実施態様に関連させて使用することがで
き、これに従い、たとえは、カラー前駆物質と感光性カ
プセル封入物を含有する層の下に横たわる別の層として
、現像物質をカラー前駆物質とともに画像シート上に同
時に析出させる。自己含有シートにおいて、カラー画像
は、単に露光されない区域におけるカプセルを破裂させ
、これによってカラー前駆物質を完全なカラー画像形成
のために現像剤に接近できるようにすることによって、
形成される。本発明のこの実施態様において、カラー前
駆物質は圧力破裂性カプセル中に感光性組成物とともに
封入されるか、あるいはカプセル壁中に固定されること
ができ、これはカラー前駆物質が他の方法で感光性カプ
セル封入物と直接関連させる技術を用いるときと対照的
である。この理由は、すべての3柚類のカラー前駆物質
を1枚の画像シート上に存在させると、各カラー前駆物
質が他のカラー前駆物質と関連する感光性組成物の露光
にニジ影響を受けないごとが必須であるということにあ
る。さらに、シアン、マゼンタおよびイエローのカラー
前駆物質とそれらの関連する感光性カプセル封入物は、
シート上に均質に分布されなくてはならない。
本発明のさらに他の実施態様において、画像7−トは可
視光の感受性をもつ。この実施態様によれば、赤、緑お
よび青の波長の領域の各々における感受性を達成するよ
うに、感光性組成物を選択しかつカプセル封入する。次
いでこれらの組成物をシアン、マゼンタおよびイエロー
のカラー前駆物質とそれぞれ関連させる。この画[象形
酸系は、前の実施態様におけるように、転写または自己
官有画像シートにおいて具体化することができる。
この画像技術を用いると、色の分解は不必°皮である。
画像シートは原稿の画像を画1象ンート上へ単に焦点を
合わせ、次いでカプセルを破裂させ、そして転写シート
の場合において、画像転写のため転写することによって
、露光することができる。
本発明の上の実施態様の2つにおいて、本発明は原稿の
赤緑および身の成分を紫外放射に変換すると説明しだが
、当業者にとって明らかなように、変換はカプセル封入
感光性組成物に対して化学作用を有するいかなる放射に
ついてもなすことができる。それゆえ、シアン、マゼン
タおよびイエローのカラー形成シートを別々に露光する
、第1実施態様の場合において、露光放射は紫外、赤外
、全可視のスペクトルならびにX線およびイオンビーム
放射であることができる。上に考察した第2実施態様に
おいて、露光放射は、各カラー前駆物質と関連するカプ
セル封入物の間で感受性の波長の差が達成されうるもの
であることが好ましい。
こうして、本発明によれば、1つの場合において、支持
体と前記支持体の1つの表面へ付着したコーティング組
成物からなる画像シートを使用し、前記コーティング組
成物は、シアン、マゼンタまたはイエロ丁のカラー前駆
物質と放射硬化性感光性組成物を含汐、少なくとも感光
性組成物は圧力破裂性カプセル内に封入されており、 a)多色画像をその赤色、緑色および青色の歯隙に分解
し、 b)赤色、緑色および青色の成分の画像の各々を、放射
硬化性感光性組成物に対して化学作用を有する放射に、
個々に変換し、 C)画像シートを赤色、緑色および青色の成分の画像の
1つから変換された活性放射に画像方法で露光して、画
像シート中に露光された区域と露光されない区域を形成
し、これによってカラー前駆物質を露光された区域にお
いて画像方法で不動化し、 d)少なくとも露光されない区域においてカプセルを破
裂させ、そして e)カラー前駆物質と反応し、カラー画像を形成して、
カラーポジ画像を形成できる物質で1つの表面が被覆さ
れた支持体からなる、画1象受容現像シートへ、前駆物
質を露光されない区域から転写する、 ことからなる、画像形成法が提供される。
カラー前駆物質が、それぞn1他の画像/−1・中に存
在しないカラー前駆物質の他のものである、第2および
第3の画像シートを用いて前述の方法を反復する。画像
方法の露光後不動状態にとど壕るカラー前駆物質を順次
に単一の現像シートへ転写することにより、完全なカラ
ー画像が得られる。
カラー前駆物質が明確な感受性を有する感光性カプセル
封入物と関連しており、かつ単一の画像シート上に支持
されているとき、前述の方法は、(α)多色画像をその
赤色、緑色および青色の成分の画(象に分解し、 (b+  赤色、緑色および青色の成分の画像を、補色
のカラー前駆物質と関連する放射硬化性感光性組成物に
関して化学作用をもつ放射に、変換し、ta  前記赤
色、緑色および青色の画像から変換された化学作用をも
つ放射に、シートを順次にあるいは同時に画像方法で露
光して、シアン、マゼンタおよびイエローのカラー前駆
物質を画像方法で不動化し、そして (dl  少なくとも化学作用をもつ放射で露光されな
いカプセルを、現像物質の存在下に破裂させて、カラー
画像を形成する、 ことからなる。
前述の方法は転写法であることができ、この場合におい
て、現像剤は別の現像シート上に支持される。あるいは
、前述の方法は自己含有法であることができ、この場合
において、画像シートはカラー前駆物質および感光性カ
プセル封入物と同時に付着された現像物質を支持する。
シアン、マゼ/りおよびイエローのカラー前駆物質が、
それぞれ、赤、緑および青の可視波長領域に対して感受
性である感光性カプセル封入物と関連しているとき、前
述の方法は画像方法の露光および現像物質の存在下のカ
プセル破裂に簡素化することができる。カプセルは光感
受性であるので、色の分解および化学作用をもつ放射へ
の変換は不必要である。
カラー画像を形成する前述の方法に加えて、本発明によ
れば、明確な放射感受性をもつ感光・曲カプセル封入物
と関連するシアン、マゼンタおよびイエローのカラー前
駆物質からなるカラー画1象シートがまた提供される。
1つの実施態様によれは、シアン、マゼンタおよびイエ
ローのカラー前1m物質は、紫外スペクトルまたは他の
化学作用を有する領域内の異なる波長領域において感受
性である感光性カプセル封入物と、それぞれ関連する。
本発明のほかの実施態様において、カラー画像シートは
、赤、青および緑の領域のおのおのにおいて感受性であ
る光感受性カプセル封入物と関連するシアン、マゼンタ
およびイエローの前駆物(改を有する。前者のシートは
、各カラー前駆物質と関連する感光性カプセル封入物に
関して化学作用をもつ放射に、可視光線が変換される、
画像形成法において使用する。後者のカラー画像シート
は、可視光線の画像形成に有用である。
第1図は、本発明において使用する転写画像形成系を図
解する。そこにおいて、画像ノー)10はマイクロカプ
セル140層でコーティングされた支持体12からなる
。マイクロカプセルは内部相16で充填されている。内
部相は、例示の目的で、カラー前駆物質と感光性組成物
を含有すると考える。実際には、マイクロカプセル14
は肉眼で見えない。画はシート10と関連して、支持体
20とその上の現像物質の層21とからなる現像/−ト
19が存在する。
露光された画像ノートは第2図に示されておシ、ここで
マイクロカプセル140層は露光されない区域26と露
光区域28とをもつことが示されている。露光区域28
において、露光放射は内部相16中の感光性、組成物を
硬化し、それを重合、ゲル化、固化するかあるいは他の
方法で粘度を増加し、カラー前駆物質を不動化する。簡
潔を目的とし、露光区域28において、内部相16′は
固体の樹脂として示されている。他方において、露光さ
れない区域26において、内部相は影響を受けず、液体
の寸まであるとして示されており、そしてカラー前駆物
質は不動化されていない。
画像の形成および現像は第3図に示されており、ここで
いま露光された画像シート10は転写ノートとなり、そ
のマイクロカプセルJ@14を現像7−ト19の現像物
質21と面対面の接触で配置さ几、そして圧力Pをこれ
らのシートの表面を横切って均一に加える。この圧力は
露光されない区域26におけるマイクロカプセルを破裂
させるが、露光区域28におけるカプセルを破裂させな
いことが示されている。これは、露光区域において、マ
イクロカプセルがもはや破裂されえない程度に内部相が
硬化されているということを支持する操作の1つの理論
に従う。しかしながら、すべ°Cσ)カプセルを破裂さ
せるが、露光時に露光区域28における内部相16′を
生じる増大した粘度に、c、!lllカラー前、駆動室
が不動化されるという、他の理論が存在する。実際には
、カプセルのすべてまたは一部分を露光区域において同
様に破裂させることができる。
典型的には、カプセルは画像シート10および現像シー
ト19を圧カニツブに一緒に通すことによって破裂させ
る。これに、l:り内部相16は露光されない区域26
から現像7−ト19へ、第3図において矢印で概略的に
示すように、転写される。
内部相16が現像シート19へ転写されると、カラー前
駆物質は現像物質層21と反応し、現像シート上に画像
30を形成する。明らかなように、放射硬化性物質はポ
ジに作用する画像ノートを提供し、そこにおいて露光区
域は非転写性であυ、露光されない区域は転写性であり
、転写された画像80は画像7−) 10中の潜像に比
べ反転する(右−左)。こうして、反射された光の画像
形成において、オプチクスは露光画像を反転させて転写
で真の画像を生成することに頼らなくてはならない。
図示されていないが、自己含有画像形成系も本発明にお
いて有用である。これらの系において、現像シートの代
わりに、現像物質は画像シート上に層14中のマイクロ
カプセルの間に分散するか、あるいはマイクロカプセル
層の下に横たわる別の層として含有される。自己含有画
像形成系において、カラー前駆物質を転写することは不
必要であるが、露光されない区域においてカプセルを破
裂させるよpはむしろ、カラー前7駆物質は現像剤へ移
動することができ、ここでそれは他のカプセルと関連す
る前駆物質と組み合って反応してカラー画像を形成でき
る。
ここにおいて、「カプセル封入Jという語は、感光性組
成物が分散媒質全体に滴として分散している、いわゆる
樹脂分散もしくは開放相の系、および感光性組成物が明
確なカプセル壁内に封入されておシ、この封入が典型的
にはマイクロカプセルの形である系の両者を意味する。
したがって、「圧力破裂性カプセル」は、これらの「カ
プセル封入系」のいずれかにおいて存在する。
本発明によれば、画像はコーティングされたカプセル組
成物を化学作用をもつ放射に露光し、そしてカプセルを
破裂させて、現像剤の存在下にカラー前駆物質を遊離す
ることによって、形成される。本発明の系は、これらの
工程を実施しだとき、カラー前駆物質と現像剤との画像
形成反応が露光されない区域において明確に起こるよう
に、設計される。カラー前駆物質が単一の画像シート上
に含有されているとき、画像形成反応はそれらの感受性
範囲内の放射によ夕露光されないカプセルと関連するカ
ラー前駆物質に限定される。このようにして、シアン、
マゼンタおよびイエローの前駆物質は、それらのそれぞ
れの露光されない区域における現像剤と選択的に反応し
て、複合して完全なカラー画像を形成する。
典型的には、画像はカラー前駆物質を感光性組成物でカ
プセル封入することによって形成される。
露光すると、感光性組成物は硬化しく「硬化」という語
は、重合ならびに橋かけを包含する)カラー前駆物質を
連行し、これによってカラー前駆物質が現像剤と反応し
、カラー画像を形成するのを防ぐ。また、カラー前駆物
質を明確な壁型カブ′セルの壁中に混入し、そして前駆
物質の溶媒を解放するかあるいは多少の反応成分を分裂
させて、カプセル壁から前駆物質を遊離させることも十
分である。放射硬化性感光性組成物が低分子量モノマー
を含有するとき、このモノマ は露光されない区域にお
ける前駆物質の溶媒として機能する。この場合において
、放射硬化性組成物を露光すると、この組成物は露光区
域において硬化、ゲル化あるいは他の方法で固化し、そ
してカプセルを破裂させると(カプセルの破裂が露光区
域において起こる場合)カラー前駆物質はカプセル壁中
に残留し、連行されている。しかしながら、露光されな
い区域において、感光性組成物は液体にとど筐り、この
組成物自体または組成物とともにカプセル封入された溶
媒はカラー前駆物質を溶解し、それをカプセル壁の中か
ら外に出して、画像形成のために現像剤へ運ぶ。前記の
考察は一般にカラー前人財物(直に当てはまるが、当業
者にとって明らかなように、これらの反応はシアン、マ
ゼンタおよびイエローのカラー前駆物質の各々について
、その感光範囲内の化学作用をもつ放射により関連する
感光性カプセル封入物を露光したとき、起こる。
本発明は、現像剤へ転写されあるいは移動し、これによ
って露光区域に対して露光されない区域において現像剤
と反応する前駆物質の量に差が存在するかぎり、露光時
に封入物を完全に解放するかあるいは完全に保持するた
めに、所定のカプセルを必要としない。事実、本発明に
よれば、すぐれたトーンの品質が得られ、得られる画像
のトーンの品質についての1つの理論は、n「定のカプ
セルから解放されたカラー前駆物質の量がその粒状カプ
セル中の封入物の露光の程度に依存するということであ
る。さらに、転写されるカラー前駆物質の量が、本発明
におけるカプセル破裂の差(画像区域対非画像区域)に
より決定されるかどうかも、明らかでない。1つの理論
において、カプセルの全部(画像区域対非画像区域)は
均一に破裂され、そしてそれらはその区域におけるある
いは画像の点における内部相の粘度に比例してカラー前
駆物質を転写する。他の理論において、画像のトーン範
囲は破裂したカプセルおよび破裂しないカプセルのマト
リックスによって形成される。実際には、両方の理論の
組み合わせも起こりつる。
理論に無関係に、カプセルが破裂すると、露光に従うカ
ラー前駆物質のパターン化された解放および不動可が起
こり、それはトーンのグラデーションが得られるような
露光の程度に相当することがわかった。
これを背景にして、本発明による画像形成を第4.5お
よび6図を参照しながら説明する。第4.5および6は
本発明の画像形成法の3つの実施態様を図解するブロッ
ク線図である。第4図に示すように、カラー原稿を赤色
、緑色および青色の成分の画像に分解し、それらの各々
を紫外放射に変換し、これらの放射で、それぞれ、各々
がシアン、マゼンタおよびイエローの前駆物質を有する
3つの別の画像シートを露光する。8つの画像シートを
使用しそして別々に露光するので、赤色、緑色および青
色の成分の像は同じ紫外放射に変換することができる。
この実施態様において、シアン、マゼンタおよびイエロ
ーのカラー前駆物質の各々と関連する感光性封入物が異
なる感受性をもつ必要はない。第4図に図解される実施
態様に従う完全なカラー画像の形成は、転写法によって
のみ達成することができる。こうして、露光されたシア
ン、マゼンタおよびイエローの画像形成ジートノ各々を
、現像シートと面対面で整合された接触で圧カニツブに
通過させて、完全なカラー画像を形成する。
第5図は、シアン、マゼンタおよびイエローのカラー前
駆物質が好ましくは単一画像シート上に支持される、本
発明の他の実施態様である。この実施態様に従えば、原
稿をその赤色、緑色および青色の成分の画像に分解し、
これらを、それぞれ、異なる波長の紫外放射(UV−1
、UV=2およびUV−8)に変換する。シアン、マゼ
ンタおよびイエローのカラー前駆物質の各々を、その補
色の赤色、緑色および青色の画像から誘導された紫外放
射の波長に対して、それぞれ、感受性である感光性カプ
セル封入物と関連させる。画像シートは、各成分の画像
から誘導された異なる波長の放射に同時に露光すること
ができる。露光されたシートは、少なくとも露光されな
い区域におけるカプセルを現像剤の存在下に破裂させる
ことによって、現像する。画像シートが現像剤を含有す
る自己含有シートであるとき、画像は画像シート止に直
接形成される。他方において、現像剤が別のシート上に
支持されているとき、画像は第4図の実施態様における
ように転写により形成される。
第6図は、シアン、マゼンタおよびイエローのカラー前
駆物質が、赤色、緑色および青色の波長の区域において
それぞれ感受性である、感光性カプセル封入物と関連し
ている実施態様を例示する。
この実施態様に従うと、色の分解は不必要であり、画像
シートは光感受性であり、直接露光することができる。
第4および5図におけるように、各カラー前駆物質と関
連する、少なくとも露光されない区域におけるマイクロ
カプセルを現像剤の存在下に破裂されることに、、+:
5.画1象形成は起こる。
本発明の前記実施態様を赤色、緑色および青色の画像を
紫外放射に変換することを参照して説明してきたが、当
業者にとって明らかなように、赤色、緑色および青色の
画像は、カラー前駆物質と関連する感光性組成物につい
て化学作用をもつ放射、たとえば、紫外、赤外、全可視
スペクトルを含む電磁放射の全スペクトル、ならびにX
線およびイオンビームに変換することができる。こうし
て、第4図の場合において、赤色、緑色お工ひ青色の画
像をイオンビーム放射に変換することができる。しかし
ながら、第5図に例示する実施態様は、赤色、緑色およ
び青色の画像から誘導された化学作用を有する放射にお
いて、感受性を区別することが必要である。紫外放射の
3種の波長を使用してこの実施態様を説明しだが、関連
する感光性組成物が差別的に感受性であるいかなる3種
類の放射を用いることもできることは当然である。
赤色、緑色および青色の画像を化学作用をもつ放射に変
換するために、本発明において用いる手段は、本発明の
一部分を形成しない。可視画像を電子的に処理する常用
手段、たとえは、ダン(Dunrr、)カメラまたは7
トリツクス(rnntrix )カメラをこの目的に使
用できる。一般に、この変換を達成する通常の手段の例
は、原稿をその成分の画像に分解する色フイルタ−、そ
れぞれの成分の画像を感矧する光受容器、それらの光受
容器を走査しかつ電気出力を発生する手段、および出力
を適当な放射の波長に変える画像管である。
最も典型的な場合において、不発IJI ICおいて用
いる感光性組成物は放射硬化性材料からなる。本発明に
おいて使用する放射硬化性材料は、遊離基開始連鎖伝ば
ん付加重合葦たはイオン重合により硬化可能である材料
が好ましいが、カプセル封入可能でありかつカラー前駆
1#J質の画像形成能力を妨害しない実質的にいかなる
感光性材料を使用することもできる。これらの材料は化
学作用をもつ放射に対して本来感受性であることができ
、この場合光開始剤を用いないでこれらの材料を硬化す
ることができるが、通常それらは光開始剤の存在下で硬
化できる。さらに、最も典型的な場合において、放射硬
化性材料は重合の結果粘度を増加するモノマーであるが
、それらは露光時に橋かけするオリゴマー、プレポリマ
ー筐たはポリマーであることもできる。遊離基重合性材
料に加えて、それらは、イオン的に、たとえば、ルイス
酸の発生により、重合または橋かけする材料であること
もできる。
代表的な放射硬化性材料はエチレン系不飽和有機化合物
である。これらの化合物は、1分子尚シ少なくとも1つ
の末端エチレン基を含有する。典型的には、それらは液
体であり、ブた内部相中のカラー前、実物質のキャリヤ
ー油として作用することもできる。
放射硬化性材料の好ましい群は、1分子当92以上のエ
チレン基を有するエチレン系不飽to化合物である。こ
れらの化合物の代表例は、多価アルコールのエチンン系
不飽fO酸エステル、たとえば、トリメチロールプロパ
ントリアクリレートである。
他の好ブしい放射硬化性物質は、ペンタエリスリトール
とアクリル酸葦たはアクリル酸エステルとの部分的反応
にJ:9誘導されたアクリレートプレポリマーである。
このようなプレポリマーに基づき、はぼ2〜3つのアク
リレート官能価を有する放射硬化性組成物は、リチャー
ドソン・カンパ= −CRichardson Com
pa、ny+ Melrose Park。
111inois)から2つのパッケージ系の放射硬化
性組成物、たとえば、RL−L4B2およびRL−14
88(これらは4.4部のRZ、−1482対1部のR
L−1488の比で混合して、放射硬化性透明ワニスを
形成する)として商業的に入手できる。
米国特許第8,788,151号、同第8.759゜8
09号および同第8.82゛5,479号(すべてCa
rlick et al)に開示さ九ているようなイソ
シアネート変性アクリレート、多価アルコールのメタク
リル酸およびイタコン酸のエステルも有用である。これ
らのインシアネートf性エステルに基づき、そして反応
性希釈剤たとえばテトラエチレングリコールジアクリレ
ートならびに光開始剤たとえば塩素化樹脂、塩素化パラ
フィンおよびアミン光開始相剰剤を含む放射硬化性組成
物は、サン・ケミカル・コーポレーション(Sun C
hemicalCorporation+ Carls
tat+ New Jersey)から5rbncur
e樹脂の商品名でオーツ(−プリントワニスとして商業
的に入手できる。
本発明において有用な硬化性材料の他の部類は、放射硬
化性インキの中に感光性成分として見い出され、たとえ
ば、米国特許第8.661.614号(13essem
ir et aυ中に開示されているようなペンタエリ
スリトールアクリレートと〕・ロゲン化芳香族、脂環族
または脂肪族の光開始剤との混合物である。
カラー前駆物質を感光性組成物とともにカプセル封入す
るとき、放射硬化性材料は、圧力破裂性カプセル内に、
露光時にカラー前駆物質な不動化するために存在しなく
てはならない。典型的には、これらの材料は内部相の4
0〜99重量%(前駆物質、感光性組成物および存在す
るときキャリヤー油を含有する油溶液の重量に基づく)
を構成する。いくつかの実施態様において、感光性組成
物をキャリヤー油で希釈してハーフトーンのグラデーシ
ョンを改良することが望ましいことを発見した。これら
の場合において、キャリヤー油は後述する量で存在し、
そして放射硬化性材料は内部相の40重量%1でを構成
する。
種々の光開始剤を、本発明における使用のために、カプ
セル封入物に要求される感受性に依存して、選択するこ
とができる。これらの化合物は、露光放射を吸収し、そ
して遊離基を単独であるいは増感剤と組み合わせて発生
する。それらは分装して2つのラジカルを形成するホモ
リシスを行う開始剤、および水素供与体から水素全敗り
去ることにより発生する活性種へ放射転化する開始剤で
あることができる。葦だ、それらは増感剤と錯化して遊
離基発生種を生成する開始剤、および他の方法でラジカ
ルを増感剤の存在で発生する開始剤であることもできる
。系が色原体を結合するためにイオン重合に頼るとき、
開始剤は重合の性質に依存して陰イオン発生型または陽
イオン発生型であることができる。たとえは、本発明に
おいて用いる開始剤はジアリールケトン誘導体またはベ
ンゾインエーテルであることができる。紫外感受性を望
むとき、適当な光開始剤の例は、α−アルコキシフェニ
ルケトン、O−アシル化−α、α−オキシイミノケトン
、多環式キノン、ベンゾフェノンおよび置換ベンゾフェ
ノン、キサントン、チオキサントン、ハロゲン化化合物
、たとえは、クロロスルホニルおよびクロロメチル多核
芳香族化合物、クロロスルホニルおよびクロロメチル複
素環M化1i、クロロスルホニルおよびクロロメチルベ
ンゾフェノンおよびフルオレノン、ハロアルカン、α−
ハローα−フェニルアセトフェノン;光還元性染料−還
元剤レドックスカップル、ハロゲン化パラフィン(たと
えば、臭素化または塩素化パラフィン)およびベンゾイ
ンアルキルエーテルである。さらに、ベンゾフェノン過
エステルは本発明において有用である。
次の化合物は、本発明において光開始剤として有用であ
る: 式I 式中R1はC1−4アルキル基(たとえば、メチル、エ
チル、n−プロピルbi−プロピル、t−ブチルなど)
であ’)、Rzは後にXについて定義する置換基で置換
されていてもよいフェニル基であり、 Rsは水素また
はC1−4アルキル基であシ、そしてXは水素、C1−
アルコキシ(たとえば、メトキシ、エトキシ、プロピル
オキシなど)、アルキル基が1〜4個の炭素原子を有す
るジアルキルアミン基、ニトロ基、ニトロン基、シアン
基、メルカプト基、塩素、臭素またはヨウ素、C8−。
アルキル基、C,−、アルケニル基、アシル基、フェニ
ル基、またはC2−、カルボアルコキシ基である。
のα−アルコキシフェニルケトン; 式■ 式中R1,R1お工びXは式■においてそれぞれR,、
R,お工びXについて定義したのと同じ意味を有する、 のα、α−ジアルコキシフェニルケトン;1−フェニル
−1,2−7’ロパンジオンー2−〇−ベンゾイルオキ
シム、 9.10−フエナントラキノン、 9.10−アントラキノン、 弐■ λ′ 式中Xlは水素、アミン基、またはジアルキルアミノで
あり、ここでアルキル基を1〜4個の炭素原子を有し、
そしてYは水素、C!−4アルキル基、C,、アルコキ
シ基、C1−4フルケニル基、フェニル基、置換フェニ
ル基、ジアルキルアミノ基、ニトロ基、ニトロン基、シ
アン基、メルカプト基、塩素、臭素、ヨウ素、またはア
シル基である、のベンゾフェノン; キサントン、クロロキサントン、クロロメチルキサント
ン、クロロスルホニルキサントン、チオキサントン、ク
ロロチオキサントン、クロロメチルキサントン、クロロ
スルホニルチオキサントン、 クロロメチルナフタレン、 クロロスルホニルナフタレン、 クロロメチルアントラセン、 クロロスルホニルアントラセン、 クロロメチルベンゾキサゾール、 クロロメチルベンゾキサチアゾール、 クロロメチルベンゾキサゾ−ル、 クロロスルホニルベンツキサソール、 クロロスルホニルベンツチアゾール、 クロロスルホニルベンツキサソール、 クロロメチルキノリン、 クロロスルホニルキノリン、 クロロメチルベンゾフェノン、 クロロスルホニルベンゾフェノン、 クロロメチルフルオレン、 クロロスルホニルフルオレン、 四臭化炭素、 ベンゾインメチルエーテル、 ベンゾインエチルエーテル、 塩化デシル、 デシルアミン、 メチレンブルー/アスコルビン酸、 塩素化脂肪族炭化水素、 および それらの組み合わせ。
本発明において有用であるベンゾ過エステルは、Lam
burtis et ailJ、 Org、 Chem
、 1979.44Ai:28、pp、 412B−4
128およびGu、pta et al+ J、 Po
lym、 Sci、 Polym、 Chem。
1981 19A48、%、855−868に開示され
ている。
紫外感受性のために、1つの有用な光開始剤−増加剤は
ミヒラーのケトンとベンゾインメチルエフチルとの(好
ましくは2:5の)組み合わせである。
本発明の1つの実施態様に従い、シアン、マゼンタおよ
びイエローの前駆物質を含有するマイクロカプセルは紫
外放射の3つの異なる帯に対して感受性である。これは
、前もって決定され、限定された波長の範囲内で感光性
である光開始剤と放射硬化性材料との組み合わせを選す
ることによって、可能である。シアン、マゼンタおよび
イエローのカラー前駆物質含有マイクロカプセルの各々
中に1つのこのような組み合わせを用いると、単一の支
持体上に使用することができ、かつ画像の赤色、緑色お
よび青色の成分に相当する各範囲にある放射で露光した
とき、カラー画像を生成できる、1組のマイクロカプセ
ルが得られる。
赤色、緑色および青色の光の感受性は、適当な増感剤を
前述の感光性組成物と組み合わせて使用することにより
、あるいは光感受性カプセル封入物のカプセル壁中にフ
ィルター染料を混入することにより、得ることができる
光開始剤は、内部相中に重合葦たは橋かけを短時間以内
に開始するために十分な量で存在する。
−例としてベンゾインメチルエーテルを用いるとき、こ
の光開始剤は典型的には内部相中の放射硬化性材料の量
に基づいて10%葦での量で存在する、当然、この量は
感光性組成物の他の成分の性質に依存して変化する。当
業者rよ、所望の露光の性質に適する量を容易に決定で
きる。露光時間は1分までの範囲であることができるが
、好′ましくは1〜数秒以下程度である。また、実際の
露光時間はある数の変数、たとえば、コーティングの重
量、コーティングの厚さ、放射硬化性物質(光重合速朋
)、放射の種類および源、放射強度およびシートからの
その距離に依存するであろう。さらに、露光は、最小量
の加熱にJニジ促進できる。
カプセル層中に散乱剤を混入することによシ、露光時間
を短縮することが可能である。散乱剤ば平均自由路を増
加し、これによって露光を増強する。本発明において使
用できる1つのこのような散乱剤は、二酸化マグネシウ
ムである。
本発明において使用するカラー前駆物質は、キャリヤー
油の存在下に現像剤と反応して色を発生する油溶性カラ
ー形成剤であることが好ましい。
従来カーボレス紙中に使用されている前駆物質の実質的
にいずれをも、本発明において使用できる。
一般に、これらの物質は無色の電子供与型化合物である
。このようなカラー形成剤の代表例は、部分的骨格中に
ラクトン、ラクタム、スルトン、スピロピラン、エステ
ルまたはアミドの構造を有する、実質的に無色の化合物
を包含する。特定的には、トリアリールメタン化合物、
ビスフェニルメタン化合物、キサンテン化合物、チアジ
ン化合物、スピロピラン化合物が存在する。それぞれの
カラー前駆物質の混合物を、必要に応じて使用できる。
イエロー、シアンおよびマゼンタの画像ヲ与える、いく
つかの代表的ロイコ染料のカラー前駆物質を、次の示す
: イエローのカラー前駆物質 〇−O H2C1 本発明において使用するカラー前駆物質は、感光性カプ
セル封入物を硬化するために頼る露光放射に関して、非
吸収性でなくてはならない。なぜなら、カラー前駆物質
はカプセル封入物中に存在するか、あるいは露光放射は
、たとえば、カラー前駆物質がカプセル壁中に存在する
とき、カラー前駆物質を通過してカプセル封入物を露光
しなければならないからである。それゆえ、無色の゛電
子供与型化合物は本発明における使用に好lしい。
これは、とくに自己含イf画像シートを用いて1ifj
 1.i!!形成を実施する場合である。なぜなら、未
反応のカラー前駆物質はシート上に残留し、ここでそれ
は実施的に無色でない画像の品質を低下させるであろう
からである。もちろん、亢奮に無色のカラー前駆物質は
得ることが困難であり、そして少程度の着色は、露光を
妨害しないかぎり、カラー前駆物質において許容されう
るからである。
本発明のカプセル封入物は、キャリヤー油を含むことも
できる。好ましいキャリヤー油は、約170℃以上、好
葦しぐは180℃〜300℃の範囲の沸点を有する弱極
性の溶媒である。本発明において使用するキャリヤー油
は、典型的にはカーボンレス紙の製造において普通に使
用されるものである。これらの油は、一般に、クリスタ
ルバイオレットラクトンを0.5重量%以上の濃度で溶
解する能力によって特徴づけられる。しかしながら、キ
ャリヤー油は常に必要であるというわけではない。キャ
リヤー油を使用すべきかどうかは、露光後感光性組成物
中のカラー前駆物質の溶解度、カラー前駆物質の性質お
よび内部相の特性粘度に依存するであろう。存在すると
き、キャリヤー油の例はアルキル化ビフェニル(たとえ
ば、モノイソプロピルビフェニル)、ポリ塩素化ビフェ
ニル、ヒマシ油、鉱油、脱臭化ケロシン、ナフテン系鉱
油、ジブチルツクレート、ジブチルフマレート、臭素化
パラフィンおよびそれらの混合物である。
アルキル化ビフェニルは一般に毒性が少なく、女子まし
い。キャリヤー油の存仕は、得られる画像のトーンの性
質に影響を及ぼし、それをコントロールするために使用
できる。初期の研究によると、トリメチロールブロノ々
ントリアクリレートを放射硬化性材料中に使用するとき
、20%のキャリヤー油、たとえば、臭素化ノくラフイ
ンはトーンの品質を改良することが明らかにさnた。
本発明に従い、カラー前駆物質留、内部相中しこ、現像
剤との反応時に所望の密度の可視像を生成するために十
分な量で、混入する。一般に、これらの量は色原体を含
有する内゛部相の溶液(たとえは、モノマーまたはモノ
マーおよび油)の重量に基づいてほぼ0.5〜約20.
0%であり、そして各市j裾物質およびカプセル封入物
についてカラーノ<ランスを達成するように調整しなく
てはならない。好ましい範囲は、約2%〜約7%である
。適当な画像を得るために要するカラー前駆物質の量は
、色原体の性質、内部相の性質、および画像形成系の型
に依存する。典型的には、転写系に比べて少ない量のカ
ラー前駆物質を、自己含有画像形成系の内部相中に使用
する。なぜなら、現像剤を共通の支持体上に色原体のカ
プセル封入物とともに同時に付着され、そしてカラー前
駆物質が貯蔵間カプセル壁を通して拡散し、現像物質と
反応する傾向があるためであり、そして転写において固
有の損失は存在しないからである。自己含有シートにお
ける望1しくない着色を防止する1つの手段は、内部相
中のカラー前駆物質の量を減少することである。他の手
段は、カシ−前駆物質とともに着色抑制剤を混入するこ
とである。
本発明の画像形成系は、これらの系が紫外、赤外、X線
、イオンビームおよび可視輻射のいずれに対しても感受
性であるように配合することができる。紫外感受性画像
形成系は、陰極線からの画像の記録に適する。これは赤
色、緑色および青色の成分の画像を化学作用を有する形
に変換するために、とくに適する手段を提供できる。す
なわち、原稿を電子的に走査し、赤色、緑色および青色
の画像の各々に対応する出力信号を得てC11T上に表
示し、これを用いて順次にシアン、マゼンタおよびイエ
ローの画像ノートを露光することができる。
前述のカプセル封入物は、常法でカプセル封入すること
ができる。油溶性カラー前、駆物質は、親水性壁形成材
料、たとえば、ゼラチンの壁形成材料(Green e
t a、l  への米国特許第2,780,456号お
よび同第2.800,457号参照)、たとえは、アラ
ビアゴム、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセ
ルロース:レゾルシノール−ホルムアルデヒドの壁形成
材料(Iiaγt at alへの米国特許第8.75
5,190号参照);イソンアネート壁形成材料(Va
ssiliadesへの米国特許第8,914゜511
号参照)、インシアネート−ポリオール壁形成材料CK
iritanj etへの米国特許第8,796゜66
9号参照);尿素ホルムアルデヒド壁形成材料、とくに
レゾルシノールの添加に、r、シ親油性が増大された尿
素−レゾルシノール−ホルムアルデヒド壁形成材料(F
oris et alへの米国特計第4.001,14
0号、同第4,087,876号および同第4,089
,802号参照);メラミン−ホルムアルデヒド樹脂お
よびヒドロキシプロピルセルロース(Sんackleへ
の米国特許第4,025,455号参照)中にカプセル
封入された。マイクロカプセル封入は、種々の既知の技
術、たとえば、コアセルベーション、界面重合、油中の
1種はたはそれ以上の重合、ならびに種々の溶融、分散
および冷却の方法によって達成された。
所定の画像形成系において用いられるカプセル形成材料
は、カプセル封入物中に存在する感光性組成物に基づい
て選択される。上の系のうちで、尿素−レゾルシノール
−ホルムアルデヒドおよびゼラチンのカプセルは好まし
い。
本発明において使用するカプセルの平均大きさは、一般
に、はぼ1〜25ミクロンである。概して、画像の分解
は、カプセルの大きさが減少するにつれて改良されるが
、ただしカプセルの大きさが小さすぎる場合、カプセル
がコーティングされている支持体の性質に依存して、カ
プセルは支持体の孔または繊維中に消失することがあり
、しかし25ミクロン程度に大きいカプセルでさえ本発
明において満足すべき分解を提供する。支持体中の不調
和はカプセルを露光からスクリーニングし、これにより
画像の品質を低下することがある。それらはまだ加圧す
るとき破裂]−ないこともあり、好ましい平均のカプセ
ル大きさはほぼ3〜15ミクロン、とくにほぼ3〜10
ミクロンであるが、技術的に、カプセルは入間の眼で見
える点葦で大きくすることができる。
カプセルのコーティング組成物は、本発明に従い常法で
製造される。本発明の感光性カプセル封入物は通常疎水
性であるので、壁形成成分およびフィルム形成バインダ
ーは、カプセル官有コーティング組成物の形成において
普通であるように、親水性であり、そして水性液体であ
るべきである。
そうでない場合、ある既知の反転糸C′こおいて、水性
相を疎水性連続相中に分散させることができる。
本発明において使用するマイクロカプセルば、前述の米
国特許中に開示される方法により、あるいは同様な方法
により、製造できる。たとえば、カラー前駆物質および
感光性組成物からなる内部相の油溶性を、壁形成成分を
含有する連続相中に分散させ、そしてマイクロカプセル
化は、たとえば、なかでも、コアセルベーションまたは
界面重合により達成する。開いた相の系は、内部相をポ
リマーのバインダーの溶液中に分散させ、そしてコーテ
ィングのため分散物の粘度を調整することによって製造
できる。適当なバインダーは、ゼラチン、ポリビニルア
ルコール、゛ポリアクリルアミド、アクリルラテックス
などである。
本発明のコーティング組成物は、コーティングしたコピ
ーシートの取り扱い特性を改良するためにカーボンレス
紙の分野において仰られている種々の添加剤、たとえば
、スチルト(5tilt )材料(たとえは、でんぷん
粒子)、シリカ粒子を含有して、カプセル破裂のため圧
カニツブを用いるときの汚点の付着などを防止すること
ができる。
コーティング組成物を典型的にコーティングする支持体
は、紙である。紙は商用の衝撃原料であるか、あるいは
特別の等級の紙、たとえは、キャストコーティングした
紙およびクロムロールド(chrome rolled
)紙であることカラきる。後者の例は、非常に微細なマ
イクロカプセル、たとえば、はぼ1〜5ミクロンの大き
さのカプセルを用いるとき、望ましい。なぜなら、これ
らの紙の表面はJニジ平滑であり、そしてマイクロカプ
セルは原料の繊維中に容易には埋め込寸れないからであ
る。透明な支持体、たとえは、ポリエチレンテレフタレ
ートおよび半透明の支持体を本発明において使用するこ
ともでき、そしてこれらは画像支持体中に形成したa像
を印刷のため反転さ・せる必要がないという利点を有す
る。
本発明において使用する現像物質は、カラー前駆物質と
反応してカラー画像を生成できる化合物または物質であ
る。最も典型的な場合において、現像物質は電子受容化
合またはいわゆるカラー現像剤である。
本発明において使用する現像物質は、カーボンレス紙の
技術において普通に用いられているものであシ、そして
よく知られている。特定の例は、粘土鉱物、たとえば、
酸性粘土、活性粘土、アクパルジャイタなど;有機酸、
たとえば、タンニン酸、没食子酸、プロピルガレートな
ど;酸性ポリマー、りとえば、フェノール−ホルムアル
デヒド樹脂、フェノールアセチレン縮合樹脂、少なくと
も1つのヒドロキシ基をもつ有機カルボ/酸とホルムア
ルデヒドとの間の縮合物など;金属塩まだは芳香族カル
ボン酸、たとえは、サリチル酸亜鉛、サリチル酸スズ、
亜鉛2−ヒドロキシナフトニート、3,5−ジーter
tブチルサリチル酸亜鉛、フェノール−ホルムアルデヒ
ドノボラック樹脂の油溶性金属塩(たとえば、米国特許
第8,672,985号、同第8.782,120号お
よび同第8.78’7゜410号参照)たとえば、米国
特許第8.782゜120号中に開示されているような
亜鉛変性油溶性フェノール−ホルムアルデヒド樹脂など
、お工ひそれらの混合物である。
現像シート中に使用するとき、カラー現像剤はバインダ
ー、たとえば、ラテックス、ポリビニル7 /L、 コ
ール、無水マレイン酸−スチレンコホリマー、でんぷん
およびアラビアゴムと混合できる。
フィルム形成材料としてよく知られている、すべてのバ
インダーをこの能力において使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1つの実施態様において使用する転
写画像シートと関連する現像7−トの略断面図である。 第2図は、本発明において使用する露光した画像シート
の略図である。 第3図は、転写現像の略図である。 第4図は、本発明に従う1つのカラー画像形成法の線図
である。 第5図は、本発明に従う他のカラー1町象形成法の線図
である。 第6図は、なお他の画像形成法の線図である。 10・・・画像シート12・・・支持体 14・・・マ
イクロカプセル 16.16′・・・内部相 19・・
現像シート 20・・・支持体 21・・・現像物質の
層26・・・露光されない区域 28・・・露光区域3
0・・・画像 P・・・圧力 特許出願人  ザ・ミード・コーポレーション(外4名
) アメリカ合衆国オハイオナ旧560 1チリコーシ・フルート・ヒル ・ドライブ24 [相]発 明 者 リチャード・エフ・ライトアメリカ
合衆国オハイオ州4560 1チリコーシ・エツジウッド・ コート・ナンバー2 昭IFD58年り月−5EI差出 1、事件の表示 昭和9λ年特許願第 6cツノ  号 2、発明の名称 イ巨但1イ友牙S〜オハ 6、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 LB−r−;−sζ ツー丈・レーンpシ4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 支持体と前記支持体の1つの表面上へ付着したコ
    ーティング組成物からなる第1画像シート、前記コーテ
    ィング組成物は第1カラー前駆物質と放射硬化性感光性
    組成物とを含み、前記第1カラー前駆物質はシアン、マ
    ゼンタおよびイエローのカラー前駆物質から選ばれ、そ
    して少なくとも前記感光性組成物は圧力破裂性カプセル
    内に封入されている、 支持体と前記支持体の1つの表面へ付着したコーティン
    グ組成物とからなる第2画像シート、前記コーティング
    組成物は第2カラー前記物質と放射硬化性感光性組成物
    とからなり、前記第2カラー前駆物質は前記第1カラー
    前駆物質以外のシアン、マゼンタおよびイエローのカラ
    ー前駆物質から選ばれ、そして少なくとも前記感光性組
    成物は圧力破裂性カプセル内に封入されている、支持体
    と前記支持体の1つの表面へ付着したコーティング組成
    物からなる第3画像シート、前記コーティング組成物は
    第3カラー前駆物質と放射硬化性感光性組成物とからな
    り、前記第3カラー前駆物質は前記第1および第2のカ
    ラー前駆物質以外のシアン、マゼンタおよびイエローの
    カラー前駆物質から選ばれ、そして少なくとも前記感光
    性組成物は圧力破壊性カプセル内に封入されている、お
    よび 1つの表面が前記カラー前駆物質と反応し、画像を生成
    できる物質でコーティングされた支持体からなる現像シ
    ート、を使用し、 α)多色画像をその赤色、緑色および青色の画像に分解
    し、 b)前記赤色、緑色および青色の画像の各々を、前記画
    像に対して補色であるカラー前駆物質を有する、前記画
    像シート上の放射硬化性感光性組成物に対して化学作用
    をもつ放射に、個々に、変換し、 C)前記第1画像シーIf、前記第1カラー前駆物質に
    対して補色である前記赤色、緑色または青色の画像から
    変換された前記放射に、画像方法で露光して、前記第1
    7−ト中に露光区域と露光されない区域を形成し、 d)前記第2画像シート’t、前記第2カラー前駆物質
    に対して補色である前記赤色、緑色葦たは青色の画像か
    ら変換された前記放射に、画1象方法で露光して、前記
    第2シート中に露光区域と露光されない区域を形成し、 e)前記第3画像シート’k、MiJ記第3カラー前駆
    物質に対して補色である前記赤色、緑色またはに色の画
    像から変換された前記放射に、画像方法で露光して、前
    記第3シート中に露光区域と露光されない区域を形成し
    、 f)前記第1画像シートの少なくとも露光されない区域
    におけるカプセルを破裂させ、g)前記第2画像シート
    の少なくとも露光されない区域におけるカプセルを破裂
    させ、h)前記第3画像シートの少なくとも露光されな
    い区域におけるカプセルを破裂させ、i)前記第1カラ
    ー前駆物質を、前記第1シートの露光されない区域から
    、前記現像シートへ転写して画像を形成し、 j)前記第2カラー前駆物質を、前記第2シートの露光
    されない区域から、前記現像/−トヘ転写して画像全形
    成し、 k〕 前記第3カラー前駆物質を、前記第3画像シート
    の露光されない区域から、前記現像シートに転写して画
    像全形成し、これによって完全なカラー画像を得る、 ことを特徴とする画像形成法。 2 前記圧力破裂性カプセルは明確なカプセル壁を有す
    る、特許請求の範囲第1項記載の画像形成法。 a 前記カラー前駆物質は前記感光性組成物とともにカ
    プセル封入されている、特許請求の範囲第2項記載の方
    法。 屯 前記感光性組成物は、光開始剤と放射硬化性物質と
    からなる、特許請求の範囲第3項記載の方法。 氏 前記放射硬化性物質は2以上のエチレン系不飽和末
    端基を特徴する特許請求の範囲第4項記載の方法。 G 支持体と前記支持体の1つの表面に付着したコーテ
    ィング組成物からなる画1象シーIf使用し、前記コー
    ティング組成物は、シアンのカラー前駆物質、前記シア
    ンのカラー前駆物質に関連する第1感光性を有する感光
    性組成物、マゼンタのカラー前駆物質、前記マゼンタの
    カラー前駆物質に関連する第2感光性を有する第2感光
    性廻成物、シアンのカラー前駆物質および前記シアンの
    カラー前駆物質に関連する第8感光性を有する第3感光
    性組成物を含み、前記第1、第2および第3の感光性組
    成物は圧力破裂性カプセル内に個々に封入されている、 a)多色画像を赤色、緑色および青色の成分の画像に分
    解し、 b)前記赤色、緑色および青色の成分の画1象を、前記
    第1、第2および第3の感光性組成物に関して化学作用
    を有する、明確な放射に変換し、C)前記画像シートラ
    順次にあるいは同時に前記明確な化学作用を有する放射
    に、画像方法で露光し、そして d)少なくとも、化学作用を有する放射に露光されない
    、前記カプセルを、現像物質存在下に、破裂させてカラ
    ー画像を形成する、 ことを特徴とする画像形成法。 7 前記現像物質は、前記画像シート中に、前記カラー
    前駆物質および前、記第1、第2および第3のカプセル
    封入された感光性組成物とともに存在する、特許請求の
    範囲第6項記載の方法。 & 前記現像物質は別の画像受容現像ノート上に存在し
    、そして前記方法は、 e)露光されない区域における前記カラー前駆物質を、
    化学作用を有する放射に、up、前記画像受容現像シー
    トへ転写する、 工程をさらに含む、特許請求の範囲第6項記載の方法。 a 前記シアンのカラー前駆物質を前記第1感光性組成
    物とともにカプセル封入し、前記マゼンタのカラー前駆
    物質を前記第2感光性組成物とともにカプセル封入し、
    そして前記イエローのカラー前駆物質を前記第8感光性
    組成物とともにカプセル封入する、特許請求の範囲第7
    または8JA記載の方法。 1へ前記カラー前駆物質およびAil記感光感光性組成
    物明確なカプセル壁を有する圧力破裂性マイクロカプセ
    ル内に封入する、特許請求の範囲第9項記載の方法。 11.1つの表面に付着したコーティング組成物を有す
    る支持体からなる画像シートを使用し、前記コーティン
    グ組成物は、圧力破裂性カプセル内に封入された赤色光
    に感受性の第1感光性組成物、圧力破裂性カプセル内に
    封入された緑色光に感受性の第2感光性組成物、および
    圧力破裂性カプセル内に封入された黄色光に感受性の第
    8感光性組成物を含み、前記第1感光性組成物はそれと
    関連するシアンのカラー前駆物質を有し、前記第2感光
    性組成物はそれと関連するマゼンタのカラー前駆物質を
    有し、そして前記第3感光性組成物はそれと関連するイ
    エローのカラー前駆物質を有する、cL)前記画像シー
    トを露光して、前記赤色、緑色および育色に感受性の組
    成物の各々に関して露光区域と露光されない区域を形成
    し、これによって露光区域における関連するカラー前駆
    物質を画像方法で不動化し、そして b)少なくとも露光されない区域における前記カプセル
    を、現像物質の存在下に、破裂させてカラー画像を形成
    する、 ことを特徴とするカラー画像形成法。 12、前記現像物質は、前記画像シート中に、前記カラ
    ー前駆物質および前記感光性組成物とともに存在する、
    特許請求の範囲第11項記載の方法。 1a 前記現像物質は画像受容現像シート上に支持され
    ておシ、前記現像シートは1つの表面上に前記像物質を
    コーティングした支持体からなり、そして前記方法は画
    像方法の露光により不動化されない前記カラー前駆物質
    を、前記現像シートへ転写してカラーポジ画像を形成す
    る工程をさらに含む、特許請求の範囲第11項記載の方
    法。 14前記圧力破裂性カプセルは明確なカフ゛セル壁を有
    するマイクロカプセルである、特許請求の範囲第12ま
    たは18項記載の方法。 15、前記関連するカラー前駆物質は、第1、第2およ
    び第8の感光性組成物とともにフノブセル封入されてい
    る、特許請求の範囲第14項記A戊のノ5法。 1G  シアンのカラー前駆物質、 前記シアンのカラー前駆物質と関連するノ盛光1生組成
    物、 マゼンタのカラー前駆物質、 前記マゼンタのカラー前駆物質と関連するJ感光性組成
    物、 イエローのカラー前駆物質、 前記イエローのカラー前駆物質と関連する感光性組成物
    、 からなるコーティングを1つの表面を有し、前記感光性
    組成物は、明確な感光性を有し、そして圧力破裂性カプ
    セル中に内部相として封入されておシ、 ここで画像は、前記画像シートを前記感光+f組成物に
    関して化学作用を有する放射に画像方法で露光し、そし
    て少なくとも前記放射に露光されない感光性組成物を含
    有する前記カプセルを、現1象物質の存在下に破裂する
    ことに、1:す、形成される、ことを特徴とする、カラ
    ー画像シート。 17  前記感光性組成物は紫外放射に感受性である、
    特許請求の範囲第16項記載の画像シート。 1&前記シアンのカラー前駆物質と関連する前記感光性
    組成物は赤色光に感受性てあり、前記マゼンタのカラー
    前駆物質と関連する前記感光性組成物は緑色光に感受性
    であり、そして前記イエローのカラー前駆物質と関連す
    る前記感光性組成物しま育色光に感受性である、特許請
    求の範囲第16項記載の画像シート。 19、現像物質をさらに含む、特許請求の範囲第16項
    記載の画像シート。 2α前記感光性組成物は、明確なカプセル壁を有するマ
    イクロカプセル内に封入されている、特許請求の範囲第
    16項記載の画像シート。 21、前%67アン、マゼンタおよびイエローのカラ−
    前駆物質は、それらに関連する感光性組成物とともにカ
    プセル封入されている、特許請求の範囲第16項記載の
    画像シート。
JP58006531A 1982-01-18 1983-01-18 色画像形成方法 Granted JPS5930537A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/339,917 US4842976A (en) 1982-01-18 1982-01-18 Color image-forming process
US339917 1982-01-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103662A Division JP2627830B2 (ja) 1982-01-18 1991-02-20 感光性画像形成材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930537A true JPS5930537A (ja) 1984-02-18
JPH0451818B2 JPH0451818B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=23331170

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006531A Granted JPS5930537A (ja) 1982-01-18 1983-01-18 色画像形成方法
JP3103662A Expired - Lifetime JP2627830B2 (ja) 1982-01-18 1991-02-20 感光性画像形成材料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103662A Expired - Lifetime JP2627830B2 (ja) 1982-01-18 1991-02-20 感光性画像形成材料

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4842976A (ja)
JP (2) JPS5930537A (ja)
AU (1) AU552349B2 (ja)
BE (1) BE894498A (ja)
BR (1) BR8205735A (ja)
CA (1) CA1194722A (ja)
DE (1) DE3247488C2 (ja)
FR (1) FR2520127B1 (ja)
GB (1) GB2113860B (ja)
HK (1) HK3690A (ja)
IT (1) IT1212848B (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142649A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 ザ、ミード、コーポレーシヨン 4‐(4′‐アミノフエニル)‐ピリジン化合物を含有する感光マイクロカプセルを使用する画像形成システム
JPS61114234A (ja) * 1984-10-09 1986-05-31 ザ・ミ−ド・コ−ポレ−シヨン 3−置換クマリンおよび他の光漂白可能な増感剤を含む感光性マイクロカプセルを使用する画像系
JPS61219041A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Seiko Instr & Electronics Ltd ドツトマトリツクス型カラ−プリンタ
JPS61290418A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Hitachi Ltd 記録装置
JPS62176814A (ja) * 1986-01-31 1987-08-03 Mazda Motor Corp 着色樹脂成形品の製造方法
JPS62187836A (ja) * 1985-09-27 1987-08-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd カラー画像記録材料
JPS62198850A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像用感光材料
JPS62151541U (ja) * 1986-03-14 1987-09-25
JPS6331364A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Brother Ind Ltd 光カラ−プリンタ
JPS6353066A (ja) * 1986-08-23 1988-03-07 Sony Corp カラ−画像印刷装置
JPS6380245A (ja) * 1986-09-05 1988-04-11 Sharp Corp カラ−画像複写装置
JPS6381336A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像用感光材料
JPS63167554A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd 複写装置
JPS6423253A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Sharp Kk Image forming method
JPS6428635A (en) * 1987-07-23 1989-01-31 Sharp Kk Apparatus for housing photosensitive and pressure sensitive sheet
JPH01105928A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Sony Corp 露光装置
EP0317246A2 (en) 1987-11-14 1989-05-24 Sony Corporation Apparatus to develop an image on a sheet of developing paper
JPH0282234A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Sharp Corp デジタル画像形成装置
JPH0293447A (ja) * 1988-09-29 1990-04-04 Sharp Corp 造像露光方法
US4959681A (en) * 1987-12-14 1990-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5013629A (en) * 1989-05-09 1991-05-07 Mitsubishi Paper Mills Limited Color image recording material
US5038166A (en) * 1987-12-29 1991-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Optical image recording apparatus
US5097287A (en) * 1989-09-22 1992-03-17 Sharp Corporation Image forming apparatus
JPH04215657A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感光・感熱性記録材料
US5223371A (en) * 1991-05-23 1993-06-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal developing type photosensitive pressure sensitive image recording medium
US5317345A (en) * 1990-11-29 1994-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation apparatus having erasing means responsive to operation status
US5321431A (en) * 1990-11-29 1994-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Method for printing with scanned liquid crystal cells
US5321530A (en) * 1991-04-23 1994-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation system employing optical memory
US5325208A (en) * 1991-05-16 1994-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation device for scanning an optical memory by intermittently irradiating a night beam in accordance with density of a pixel
US5527650A (en) * 1990-07-04 1996-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method recording medium and visible image reproducing medium

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0157783B1 (en) * 1983-07-25 1989-12-20 The Mead Corporation Thermal development of photosensitive materials employing microencapsulated radiation sensitive compositions
US4576891A (en) * 1984-06-15 1986-03-18 The Mead Corporation Photosensitive microcapsules useful in polychromatic imaging having radiation absorber
GB8506092D0 (en) * 1985-03-08 1985-04-11 Minnesota Mining & Mfg Photographic materials & colour proofing system
DE3688948T2 (de) * 1985-06-03 1993-12-16 Canon Kk Aufzeichnungsverfahren und Übertragungsaufzeichnungsmaterial dafür.
GB2180358B (en) * 1985-07-16 1989-10-04 Mead Corp Photosensitive microcapsules and their use on imaging sheets
US4621040A (en) * 1985-10-21 1986-11-04 Polaroid Corporation Imaging element and process with laser absorptive ink barrier layer
DE3778957D1 (de) * 1986-02-03 1992-06-17 Canon Kk Bildaufzeichnungsgeraet.
JP2600133B2 (ja) * 1986-03-13 1997-04-16 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US4887095A (en) * 1986-03-20 1989-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus using several types of energy and recording process
US4740809A (en) * 1986-04-01 1988-04-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical printing system
JPS62232638A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Brother Ind Ltd 感光感圧記録シ−ト
US4899175A (en) * 1986-04-24 1990-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording system with illumination means utilizing a plurality of fluorescent substances
US4895880A (en) * 1986-05-06 1990-01-23 The Mead Corporation Photocurable compositions containing photobleachable ionic dye complexes
GB2190759B (en) * 1986-05-19 1990-10-03 Brother Ind Ltd Picture recording method and apparatus therefor
JPS62290543A (ja) * 1986-06-10 1987-12-17 Seiko Instr & Electronics Ltd カラ−プリンタ
JPS62290561A (ja) * 1986-06-10 1987-12-17 Seiko Instr & Electronics Ltd カラ−プリンタ
EP0261394B1 (en) * 1986-08-22 1993-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
US4782352A (en) * 1986-09-30 1988-11-01 Seiko Instruments Inc. Capsule rupture printing system
FR2609190B1 (fr) * 1986-12-29 1993-10-22 Brother Kogyo Kk Procede et appareil de photocopie
US4816367A (en) * 1987-02-06 1989-03-28 Seiko Instruments Inc. Multicolor imaging material
US4893147A (en) * 1987-02-28 1990-01-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Color picture image recording apparatus
JPS63221072A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Brother Ind Ltd クリ−ニング用シ−ト
DE3710183A1 (de) * 1987-03-27 1988-10-13 Siemens Ag Vorrichtung fuer laser-transferdruck
US4910116A (en) * 1987-04-17 1990-03-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for recording color image by varying single source exposure intensity
US4864356A (en) * 1987-04-21 1989-09-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure device for image recording apparatus
US4876172A (en) * 1987-05-20 1989-10-24 The Mead Corporation Imaging method employing photoadhesive microparticles
JP2626761B2 (ja) * 1987-05-29 1997-07-02 富士写真フイルム株式会社 カラー画像形成方法および記録材料
KR910003965B1 (ko) * 1987-07-10 1991-06-17 샤프 가부시기가이샤 감광성 시트 및 이를 사용한 영상 형성방법
DE3856412T2 (de) * 1987-07-10 2000-12-14 Sharp K.K., Osaka Verfahren und Vorrichtung für die Bildaufzeichnung
US5352559A (en) * 1987-07-10 1994-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Photosensitive sheet and a method for the formation of images using the same
US4816371A (en) * 1987-09-01 1989-03-28 The Mead Corporation Negative-working imaging method employing encapsulated photohardenable compositions
DE3731835A1 (de) * 1987-09-22 1989-03-30 Siemens Ag Laserstrahl-induziertes farbdrucken
US5231418A (en) * 1987-10-01 1993-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Image recording method and apparatus
JPS6490771A (en) * 1987-10-01 1989-04-07 Canon Kk Recorder
US4894666A (en) * 1987-10-22 1990-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Image recording method and apparatus
JPH01142540A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Brother Ind Ltd カラー画像記録装置
JPH01226391A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Seiko Instr & Electron Ltd 多色転写記録材料
US4908301A (en) * 1988-03-23 1990-03-13 Olin Corporation Color-self-developing, microcapsular toner particles
US5108867A (en) * 1988-03-23 1992-04-28 Olin Corporation Electrostatic system for multicolor imaging using microcapsular photosensitive toner particles deposited on imagewise charged transfer surface
US5015549A (en) * 1988-03-23 1991-05-14 Olin Corporation Composition and electrophotographic use of microcapsular photoactive toner particles
JPH0664335B2 (ja) * 1988-09-22 1994-08-22 シャープ株式会社 画像形成装置
JPH087398B2 (ja) * 1988-09-29 1996-01-29 富士写真フイルム株式会社 多色記録材料
US4945024A (en) * 1988-11-10 1990-07-31 The Mead Corporation Method for improving color balance in imaging systems employing photosensitive microcapsules
US5053309A (en) * 1989-03-15 1991-10-01 The Mead Corporation Color image-forming process
FR2650682A1 (fr) * 1989-08-02 1991-02-08 Clairefontaine Papeteries Procede et dispositif de reproduction, mettant en oeuvre une feuille de reproduction sensible a la lumiere
DE69015539T2 (de) * 1989-09-28 1995-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren zur Bildformung auf wärmeempfindlichem Aufzeichnungsmaterial.
JPH03178475A (ja) * 1989-09-28 1991-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
US5049902A (en) * 1989-10-17 1991-09-17 The Mead Corporation System for recording an image
DE3940480A1 (de) * 1989-12-07 1991-06-13 Bayer Ag Chromogene enaminverbindungen, ihre herstellung und verwendung als farbbildner
US5014084A (en) * 1990-01-18 1991-05-07 The Mead Corporation Apparatus for forming images on plain paper
US5139917A (en) * 1990-04-05 1992-08-18 Foto-Wear, Inc. Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
US5236801A (en) * 1990-04-05 1993-08-17 Foto-Wear, Inc. Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
JP2639748B2 (ja) * 1990-10-31 1997-08-13 富士写真フイルム株式会社 感光性エレメントおよびその製造法
US5126233A (en) * 1991-02-20 1992-06-30 The Mead Corporation Oil soluble color precursor involving certain crystalline 6-phenyl pyridine derivatives
JPH04318546A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US5677107A (en) * 1991-10-02 1997-10-14 Spectra Group Limited, Inc. Production of three-dimensional objects
ATE170008T1 (de) * 1991-10-02 1998-09-15 Spectra Group Ltd Inc Herstellung dreidimensionaler objekte
WO1993016386A1 (en) * 1992-02-10 1993-08-19 Actimed Laboratories, Inc. Method for immobilizing dye on substrates
WO1993021561A1 (en) * 1992-04-15 1993-10-28 Hare Donald S Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
US5625402A (en) * 1993-04-30 1997-04-29 Eastman Kodak Company Digital printers using multiple lasers or laser arrays with different wavelengths
CA2191734A1 (en) * 1994-06-10 1995-12-21 Eastman Kodak Company Self-contained imaging assembly and method for forming images therein
US5550627A (en) * 1995-04-06 1996-08-27 Cycolor Imaging, Inc. Exposure and pressure applicator device for printing an image
US5996793A (en) * 1997-04-15 1999-12-07 Cycolor Systems Co., Ltd. Method of storing and kit containing dry image-forming material
JPH11202484A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Brother Ind Ltd 画像形成媒体
US6054246A (en) * 1998-07-01 2000-04-25 Polaroid Corporation Heat and radiation-sensitive imaging medium, and processes for use thereof
US6174642B1 (en) 1999-02-25 2001-01-16 Cycolor, Inc. Imaging system employing encapsulated radiation sensitive composition
JP4188578B2 (ja) 2000-06-30 2008-11-26 富士フイルム株式会社 光重合性組成物並びにそれを用いた記録材料及び記録方法
US20070116910A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Polykarpov Alexander Y Multilayer laminated structures
US8430053B2 (en) 2010-09-30 2013-04-30 Temptime Corporation Color-changing emulsions for freeze indicators
CN113865767B (zh) 2016-09-29 2024-08-13 富士胶片株式会社 压力测定用材料组合物、压力测定用材料及压力测定用材料组
US11230130B2 (en) 2017-06-02 2022-01-25 Fujifilm Corporation Material composition for pressure measurement, material for pressure measurement, and material set for pressure measurement

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496212A (ja) * 1972-05-06 1974-01-19
JPS52116302A (en) * 1976-03-22 1977-09-29 Minnesota Mining & Mfg Method of forming image for preeintensified positive working sheet material* color proof printing sheet and multiicolor proof printing sheet
JPS539519A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Ricoh Co Ltd Photosensitive material for forming color image
JPS53146807A (en) * 1977-05-25 1978-12-21 Mead Corp Method of producing pressure sensitive no carbon copy sheet using microcapsule formed in radiant ray setting binder

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE521045A (ja) * 1952-06-28
BE566862A (ja) * 1957-04-23
US3072481A (en) * 1957-09-17 1963-01-08 Ncr Co Light sensitive element and process for recording images thereon
CH395152A (fr) * 1959-07-16 1965-07-15 Ncr Co Procédé d'impression
US3152907A (en) * 1959-11-12 1964-10-13 Eastman Kodak Co Method for controlling speed and contrast of photographic emulsions
US3116148A (en) * 1959-12-21 1963-12-31 Ncr Co Photo-chemical printing process and sheet material
IT631615A (ja) * 1960-02-26
GB1001832A (en) * 1961-01-09 1965-08-18 Du Pont Improvements relating to image reproduction
US3468662A (en) * 1961-05-09 1969-09-23 Polaroid Corp Capsular products having a silver halide layer
US3202510A (en) * 1961-07-11 1965-08-24 Frederick Post Co Production of encapsulated light-sensitive diazotype compositions and coatings
US3272629A (en) * 1962-01-25 1966-09-13 Nashua Corp Photosensitive diazotype materials
GB1298194A (en) * 1968-11-20 1972-11-29 Agfa Gevaert Improved method for encapsulating aqueous or hydrophilic material, the capsules obtained therewith and their application
FR1391984A (fr) * 1963-01-24 1965-03-12 Du Pont Procédé de transfert d'images et éléments pour la mise en oeuvre de ce procédé
GB1058798A (en) * 1963-01-24 1967-02-15 Du Pont Photopolymerisable elements
US3418118A (en) * 1965-06-03 1968-12-24 Du Pont Photographic processes and products
US3579339A (en) * 1967-05-23 1971-05-18 Du Pont Photopolymerizable dispersions and elements containing nonmigratory photoreducible dyes
GB1254475A (en) * 1968-03-15 1971-11-24 Process Shizai Kabushiki Kaish A method for transferring colored image and light-sensitive transfer sheets therefor
US3700439A (en) * 1970-11-05 1972-10-24 Ncr Co Photocopy process utilizing a transfer sheet coated with microcapsules containing photosensitive michler's ketone dye-precursors
US3758302A (en) * 1972-02-10 1973-09-11 S Grohe Single impression multicolor printing
JPS539155B2 (ja) * 1972-07-28 1978-04-04
US3892569A (en) * 1972-12-04 1975-07-01 Gen Film Dev Corp Photosensitive sheets comprising organic dyes and sensitizers
US4149887A (en) * 1974-08-23 1979-04-17 Sidney Levy Photography utilizing micro-capsular materials
JPS5234488A (en) * 1975-09-11 1977-03-16 Toshiba Mach Co Ltd Machine tool table provided with table index mechanism
JPS6020741B2 (ja) * 1976-07-14 1985-05-23 株式会社リコー カラ−像形成用感光材料
JPS55118032A (en) * 1979-03-06 1980-09-10 Sharp Corp Copying method in contact reflection exposure
JPS57179836A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive material
US4501809A (en) * 1981-07-17 1985-02-26 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Photosetting microcapsules and photo- and pressure-sensitive recording sheet
US4399209A (en) * 1981-11-12 1983-08-16 The Mead Corporation Transfer imaging system
US4736139A (en) * 1984-11-19 1988-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat type cathode ray tube and color image display apparatus utilizing same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496212A (ja) * 1972-05-06 1974-01-19
JPS52116302A (en) * 1976-03-22 1977-09-29 Minnesota Mining & Mfg Method of forming image for preeintensified positive working sheet material* color proof printing sheet and multiicolor proof printing sheet
JPS539519A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Ricoh Co Ltd Photosensitive material for forming color image
JPS53146807A (en) * 1977-05-25 1978-12-21 Mead Corp Method of producing pressure sensitive no carbon copy sheet using microcapsule formed in radiant ray setting binder

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142649A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 ザ、ミード、コーポレーシヨン 4‐(4′‐アミノフエニル)‐ピリジン化合物を含有する感光マイクロカプセルを使用する画像形成システム
JPS61114234A (ja) * 1984-10-09 1986-05-31 ザ・ミ−ド・コ−ポレ−シヨン 3−置換クマリンおよび他の光漂白可能な増感剤を含む感光性マイクロカプセルを使用する画像系
JPS61219041A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Seiko Instr & Electronics Ltd ドツトマトリツクス型カラ−プリンタ
JPS61290418A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Hitachi Ltd 記録装置
JPS62187836A (ja) * 1985-09-27 1987-08-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd カラー画像記録材料
JPS62176814A (ja) * 1986-01-31 1987-08-03 Mazda Motor Corp 着色樹脂成形品の製造方法
JPH0615179B2 (ja) * 1986-01-31 1994-03-02 マツダ株式会社 着色樹脂成形品の製造方法
JPS62198850A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像用感光材料
JPS62151541U (ja) * 1986-03-14 1987-09-25
JPS6331364A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Brother Ind Ltd 光カラ−プリンタ
JPS6353066A (ja) * 1986-08-23 1988-03-07 Sony Corp カラ−画像印刷装置
JPS6380245A (ja) * 1986-09-05 1988-04-11 Sharp Corp カラ−画像複写装置
JPS6381336A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像用感光材料
JPS63167554A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd 複写装置
JPS6423253A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Sharp Kk Image forming method
JPS6428635A (en) * 1987-07-23 1989-01-31 Sharp Kk Apparatus for housing photosensitive and pressure sensitive sheet
JPH01105928A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Sony Corp 露光装置
EP0317246A2 (en) 1987-11-14 1989-05-24 Sony Corporation Apparatus to develop an image on a sheet of developing paper
US4959681A (en) * 1987-12-14 1990-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5038166A (en) * 1987-12-29 1991-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Optical image recording apparatus
JPH0282234A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Sharp Corp デジタル画像形成装置
JPH0293447A (ja) * 1988-09-29 1990-04-04 Sharp Corp 造像露光方法
JPH07113737B2 (ja) * 1988-09-29 1995-12-06 シャープ株式会社 造像露光方法
US5013629A (en) * 1989-05-09 1991-05-07 Mitsubishi Paper Mills Limited Color image recording material
US5097287A (en) * 1989-09-22 1992-03-17 Sharp Corporation Image forming apparatus
US5712066A (en) * 1990-07-04 1998-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, recording medium, and visible image reproducing method
US5527650A (en) * 1990-07-04 1996-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method recording medium and visible image reproducing medium
US5321431A (en) * 1990-11-29 1994-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Method for printing with scanned liquid crystal cells
US5317345A (en) * 1990-11-29 1994-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation apparatus having erasing means responsive to operation status
JPH04215657A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感光・感熱性記録材料
US5321530A (en) * 1991-04-23 1994-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation system employing optical memory
US5325208A (en) * 1991-05-16 1994-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation device for scanning an optical memory by intermittently irradiating a night beam in accordance with density of a pixel
US5223371A (en) * 1991-05-23 1993-06-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal developing type photosensitive pressure sensitive image recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
BE894498A (fr) 1983-03-28
AU8693182A (en) 1983-07-28
GB8301283D0 (en) 1983-02-16
JP2627830B2 (ja) 1997-07-09
DE3247488A1 (de) 1983-07-21
AU552349B2 (en) 1986-05-29
GB2113860A (en) 1983-08-10
BR8205735A (pt) 1983-09-06
HK3690A (en) 1990-01-25
FR2520127B1 (fr) 1991-05-31
US4842976A (en) 1989-06-27
JPH05224426A (ja) 1993-09-03
DE3247488C2 (de) 1995-11-16
FR2520127A1 (fr) 1983-07-22
IT1212848B (it) 1989-11-30
JPH0451818B2 (ja) 1992-08-20
CA1194722A (en) 1985-10-08
IT8347553A0 (it) 1983-01-14
GB2113860B (en) 1985-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5930537A (ja) 色画像形成方法
CA1199514A (en) Transfer imaging system
US4482624A (en) Photosensitive material employing encapsulated radiation sensitive composition and process for improving sensitivity by sequestering oxygen
US4822714A (en) Transfer imaging system
US4440846A (en) Photocopy sheet employing encapsulated radiation sensitive composition and imaging process
US4551407A (en) Transfer imaging system
US4416966A (en) Capsular imaging system comprising decolorizing agent
US4578339A (en) Photosensitive imaging system employing oil-containing microcapsules
US4562137A (en) Photosensitive material employing encapsulated radiation sensitive composition
JPS6039636A (ja) カプセル化された放射線感性組成物と透明化性受像層を用いる感光材料
US4536463A (en) Imaging system
US4532200A (en) Photosensitive imaging material employing encapsulated radiation sensitive composition having improved toe speed
US4535050A (en) Peeling development of photosensitive materials employing microencapsulated radiation sensitive compositions
US4865943A (en) Method for forming images using free flowing photosensitive microcapsules
US5053309A (en) Color image-forming process
CA1262650A (en) Photosensitive microcapsules containing photo- inhibitor precursor and imaging material employing the same
US4842981A (en) Imaging system
GB2163563A (en) Imaging material
JP2996996B2 (ja) 光硬化可能な組成物
US4957843A (en) Prevention of short time scale reciprocity failure by viscosity control
US5153634A (en) Imaging system
EP0364250A2 (en) Producing images
JPS60257442A (ja) ポリチオールを含有するカプセル化感光組成物を使用する感光材料
JP2005515484A (ja) マイクロカプセルを使用した感光性イメージング媒体の感度応答を改善するための方法
JPH10301269A (ja) 乾式画像形成材料及び乾式画像形成方法