JPS5925608A - 田植機用昇降制御フロ−ト - Google Patents

田植機用昇降制御フロ−ト

Info

Publication number
JPS5925608A
JPS5925608A JP13597882A JP13597882A JPS5925608A JP S5925608 A JPS5925608 A JP S5925608A JP 13597882 A JP13597882 A JP 13597882A JP 13597882 A JP13597882 A JP 13597882A JP S5925608 A JPS5925608 A JP S5925608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
lowering
planting
control float
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13597882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160210B2 (ja
Inventor
久保下 竹男
猛 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13597882A priority Critical patent/JPS5925608A/ja
Publication of JPS5925608A publication Critical patent/JPS5925608A/ja
Publication of JPH0160210B2 publication Critical patent/JPH0160210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、後端側を支点に上下揺動可能に枢支されると
共に、植付泥面整地部分)謄フロート底部よシ上方に位
置させる状態で横側部に設けた田植機用引降制御フロー
トに関する。
かかるフロートの通過跡は、第8図に示すように、フロ
ー) CIl+の植付泥面整地部分が整地する泥面Hの
横側部に、フロート底部によって四部00が形成された
状態となり、その結果、フロートの通B後において、M
 f=J泥面部分の泥が+lJ記凹部(Ki内に流動す
ることに起因して、苗倒れを生じる等植(j苗の姿勢が
大きく乱される虞れがあった。
本発明は、上記実状に鑑みて為されたものであって、そ
の目的は、フロートに簡単な改造を加えて、外陣制御に
対する機能を損9ことなしに%W付苗の姿勢乱〕1を抑
制できるようにする点にある。
本発明は、腎記した田植機用引降制御フロートにおいて
、泥水流動用凹溝を、111記フロ一ト底部に、その1
11端あるいはiff端寄り箇所がら後端に亘る状態で
、且つ、前端寄り部分の横rlJよシも後端部の横巾が
大になる状態で形成しであることを特徴とする。
次に、本発明特徴構成による作用効果を述べる。
すなわち、ブロード底部に形成しな泥水流mh用凹溝を
通して、フロートの611部に位置する泥水をフロート
底部の通過跡内、つまシ、wi吋泥面のtM flll
1部に形成きれる凹部内に流動させて、凹部を埋めるこ
とができるようにしであるから。
植付泥面部分の泥が、フロート通過後圧おいて凹部内に
流動すること’t[力抑制することができるのである。
 しかも、本発明によれば、泥水流動用凹溝を前端寄り
部分の横1(]よりも後端部の横[[Jが大なる状態で
形成して%軟い圃場においてもフロートが適確に上下揺
動するようフロート前端側部分の接地面積が少なくなる
ことを回避させながらも、フロート後端部において泥水
を原力大きな横11で排出させるようにしであるから、
フロート前端l111部分の接地面積が少なくなると軟
い圃場罠おいてフロートを適正辿り上下揺動させ難いも
のとなる不都合を招くことを抑制して、フロー)を昇降
制御のために適確に揺動させることができるようにしな
がらも、フロート底部の通過跡の凹部内に泥水を槓rf
J大なる状態で排出させて、凹部を憧力迅速に埋めるこ
とができるのである。
もって、胃記不都合を昇降11川御に悪影響を与えるこ
となく解消して、一層便利に使用することが可能な田植
機用昇降制御フロート金部るに至った。
次に1本発明の実施例を図面に基づいて詩、明する。
第1図に示すように、左右nl1輪(11、+11、左
右後輪+21 、 +21、エンジン(3)、運転席(
4)等を備えた車体の後部に、一定ヌトロークで横往復
移lllこれる傾斜苗のせ台(5)、この苗のせ台+5
1 K l&置されたマット状苗の下端部列に沿って上
下VC?I?f理作動しながら、7株分づつの苗を取出
して圃場に植付ける植付爪(6)のり個、等全qaえた
苗植付装置(7)を設け、もって、機体進行に“伴い順
次′苗全植付けるべく購成しである。
前記苗植付装置(7)を、nu記車体に対して口述リン
ク機構(8)を介して平行姿勢でr降可能に連結すると
ともに、前記リンク機(苛(8)をAil記車体に対し
て引降操作する油圧シリンダ(9)全設け、もって、前
記油圧シリンダ19)の伸縮作動によシ前配貨植付装M
 i7+ ’に車体に対して昇降操作できるように(1
程成しである。
第2図乃至第5図に示すよう罠、苗植付泥面を整地する
nl[端部が1iI上り傾斜状の3個のフロート(1(
ト)、 (IOA)、(IOA)を、車体1黄11】方
向に並べる状態で、且つ、その後端部を苗植(=1装置
(7)に対して横軸心fX1周りに枢支する状態で設け
、各フロートGot・・の1iiJ l1li?a部夫
々をその上下動を許容する状態で苗植何装置(7)に刻
して連結する屈伸リンクα11 、 (IIA)、(1
1八)を設けである。 前記フロート00・・のうちの
中央フロー) ++01 f、li成するに、植←j泥
面整地部分子sl 、 fsl iフロート底部より上
方に位置させる杖明で両横側部に設けると共に、泥水流
動用凹溝(1)を、フロート底部に、その前端あるいは
前端寄り箇所から後端に亘る状態で、且つ、^11端寄
ル1“fli分の横巾(1)よシも後端部の横rll 
(Llが大になる状態で形成してアル。 又、Ml記フ
ロート曲・・のうちの横側部のサイドフ1’ −) (
IOA)を?fll成するに、植付爪通過用切欠きfR
lを後端において開口する状Uで形成した平面視形状U
字状に形成し、そして、泥水流動用凹溝(L/)を、フ
ロート1jil端+1111底部に、nl(記切欠き(
’?、)内に連通きせる状態で形成すると共に、フロー
ト前MM側底面を、前方から後方に向って急傾斜面部分
(Wa)、及び、−Hh−よりも緩傾斜の面部分(wb
)を備える形状に形成し7て、泥水を横側方へ抑圧流動
させること全抑制するようにしである。
第8図に示すように、nji記中央のフロート(ICf
lを下降がわに付勢するスプリング(Ll、屈伸リンク
(11)に作用させる状態で設けるとともに、前記引降
用油圧シリンダ(9)の作動状態を切換える制御ヅpa
渇y対する揺動操作アーム00を、中央フロー) Q[
]に対する屈伸リンク(I])に、それにて揺動操作さ
れるようワイヤ05]を介1〜で連動連結して、611
記フロート0αの対苗植目装置揺動位置が設定適正範囲
罠あると、e++記制御弁(13!を油圧シリンダ(9
)の作動を停止きせる引降停止状部に、適正範囲から上
舛がわに外れると、曲記制笹(1)「Q31t−油圧シ
リンダ(9)に伸長作動させて苗植付装置(7)を上昇
させる状態に、更に、適正範囲から下降がわに外れると
、Mil記制御弁(IJを油圧シリング+91 f、短
縮作動ぐせで苗植(=J装W(7)を下降ζせる状態に
自動的に切換操作できるようにし、もって% iil記
フロー) 171の対清植1ス1装置揺動位置を自動的
に設定範囲内に維持させるようKして植付深さの一定化
を図るようにl?+¥成しである。
第7図に示すように、Oil記苗植(=r装置(7)の
横中火部を、前記四速リンク機構(8)の後端部に、h
II後方向軸心(Y1周りに揺動自在に枢着j〜、苗植
1=J装置(7)金四速リンク機構(8)例刻して揺動
操作するための螺進伸縮杆06)を、電動モータ0′7
)にて回’ml操作される状態で設けである。 そして
、第5図及び第6図に示すように、ITJ記モータ0η
に対する正転用及び逆転用のリード式起動スイッチ(1
8a)、(18b) ’!i”、それの取付部材+1!
I)に支承したガイド棒c201.■に冶ってスイッチ
(18a) 。
(18b)との前後間隔一定状態で上下動する磁性体2
+1にて操作される状態で設けると共に、左方のサイド
フロート(IOA)に対する屈伸リンク(11^)の枢
支基部近くに枢着したロッド■を、III記磁性体01
1に41W支連結し、もって、自重により下降付勢した
左方フロー) (IOA)の対画frgi に1装置上
下位置を設定範囲内に1持させるように、…IEヌイツ
チ(18人)、(18A)の情報に基づいて自動的に苗
植付装置(7)を14L体に対12てローリング操作す
るように構成しである。
きらに詳述すると、左方フロート(IOA)の対画t+
i!f←1装置上下位置が中央フロート(1〔の対画植
1τj装置上下位置と同高さにある時に、苗植に1装置
(7)の111後方向視における11地姿勢が圃場面に
沿う適正姿勢となるものであって、その適正姿勢にある
か否かを中央フロートoa VC対する左方フロー) 
(IOA)の上下り動により検出させながら、01前記
適正姿勢K IIl、持させるようにローリング制御す
ることKよって、q個のJf+T tl爪(6)夫々の
植付深さの一定化を図るようにしである。
又、第8図中(23は、1til記中央フロー) (1
(Iにて下降操作がわに−け勢ざ九ているn)1記制御
弁(13のスプー)vf係係止アーム圧て上列操作がわ
に係止揺動させる手動昇降レバーであり、上昇位置−へ
昇降停止位1(Nl、下降位置FDI及び前記制御弁a
:qにて自動操作させるための位置(5)とに切換操作
可能に’m成しである。
本発明の昇降制御フロー) (101は、各種形態の田
m機に適用できるものであシ、そして、フロート0αに
よって引降制御させるに、フロート(11の上下揺動位
置を電気スイッチで検出し、その検出情報に基づいて昇
降操作用駆動機構を作動させるようにする等、昇降制御
の具体構成は各種受部できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は乗用型田植機の側面図、第2図は同機後部のl
I!ffi略平而図、第8面は引降制御構造を示す!既
略図、第4図は第8図におけるIV−4線断面図、第5
図はサイドフロートの取付構造を示す側面図、第6図は
第5図におけるM−11N矢視図、第7図はローリング
操作構造を示す正面図、第8図は従来例を示す背面図で
ある。 (Sl・・・・・・1iiii f寸泥面整地部分、(
1)・・・・・・泥水流動用凹溝、(4) 、 +1−
1・・・・・・1黄巾。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 後端側を支点に上下揺動可能に1=>支されると共に、
    (曲伸泥面整地部分子sl ’eフロート底部よシ上方
    に位M略せる状態で横側部に設けたEl1機川封用制御
    フロートであって、泥水流動用凹溝t’t”)f、、前
    記フロート底部に、その曲端あるいはn1f端寄り箇所
    から後端に亘る状態で、且つ%前端寄り部分の横巾(N
    )よりも後端部の横巾(1,1が大になる伏1婆で形成
    しであることを特徴とする田植機用引降制御フロート。
JP13597882A 1982-08-03 1982-08-03 田植機用昇降制御フロ−ト Granted JPS5925608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13597882A JPS5925608A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 田植機用昇降制御フロ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13597882A JPS5925608A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 田植機用昇降制御フロ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925608A true JPS5925608A (ja) 1984-02-09
JPH0160210B2 JPH0160210B2 (ja) 1989-12-21

Family

ID=15164320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13597882A Granted JPS5925608A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 田植機用昇降制御フロ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365105A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 水田作業機のフロート構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03223706A (ja) * 1990-01-29 1991-10-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光半導体モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365105A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 水田作業機のフロート構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0160210B2 (ja) 1989-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925608A (ja) 田植機用昇降制御フロ−ト
JPH0216572Y2 (ja)
JPH023695Y2 (ja)
JPH0120815Y2 (ja)
JPH019364Y2 (ja)
JPS6043083B2 (ja) 田植機における整地装置
JPS642584Y2 (ja)
JPS643295Y2 (ja)
JPS5951706A (ja) 田植機におけるフロ−ト構造
JPS599B2 (ja) 歩行型田植機
JPS6016516A (ja) 田植機
JPS643328Y2 (ja)
JPS6122419U (ja) 田植機における警報装置
JPS63233708A (ja) 田植機の植付制御装置
JPS6143917A (ja) 田植機
JPS6361892B2 (ja)
JPS6349146Y2 (ja)
JPS642585Y2 (ja)
JPH0437383Y2 (ja)
JPS6245534Y2 (ja)
JPS6112736Y2 (ja)
JPS5841128U (ja) 田植機
JPH0114092Y2 (ja)
JPS58158107A (ja) 田植機
JPS58216612A (ja) 田植機の苗植付装置昇降操作装置