JPS5923405A - 導電性フイルム - Google Patents

導電性フイルム

Info

Publication number
JPS5923405A
JPS5923405A JP13314182A JP13314182A JPS5923405A JP S5923405 A JPS5923405 A JP S5923405A JP 13314182 A JP13314182 A JP 13314182A JP 13314182 A JP13314182 A JP 13314182A JP S5923405 A JPS5923405 A JP S5923405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductive layer
polyetherimide
surface resistance
film according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13314182A
Other languages
English (en)
Inventor
長野 日子一
肇 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP13314182A priority Critical patent/JPS5923405A/ja
Publication of JPS5923405A publication Critical patent/JPS5923405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐熱性に優れ、しかもフィルム表面が導電性を
有するフィルムに関するものである。
プラスチックフィルムは1012〜1018Ω/国の表
面抵抗と1012〜1018Ω・側の体積固有抵抗をも
つ電気絶縁体である。電気の流れを遮断する目的でフィ
ルム状、板状1円柱状、などの形状の絶縁体として広く
電気機器、電子機器に使用されている。
しかしこの高抵抗のフィルムの表面を導電性を付与する
ことにより多くの機能をフィルムに与えることができる
。すなわち、ある程度の導電性があわ、薄くて軽い、割
れない、フレキシブルであり、加工性が良く透明である
。用途によっては透明でなくてもかまわない。これらの
特長を有し、ガラスに代って高分子フィルムが用いられ
るようになってきた。基材としてi1′2軸延伸ポリエ
チレンテレフタレートフィルムがi靭性、透明性などが
優れているため、現在まで用いられてきた。しかしこの
フィルムは耐熱性に乏しく、高温の寸法安定性が悪い。
例えば150’o”C1%、180”cで2%、200
’Qの高温では6%も収縮し、フィルムが曲ったり、波
打ちを生ずる場合が多く、フィルムに導電性を付与する
加工方法が制限されたり、フィルム上の画像が歪んだり
して、使用上、困難をともなう。またこのフィルムは2
60’Q前後で溶融し、溶融後、急冷しなければ結晶化
による白濁で不透明となり、また柔軟性が失なわれ、も
ろくなって破壊しやすくなる。これらの欠点を解決した
のが本発明である。
本発明は耐熱性が良好で寸法安定性に優れたポリエーテ
ルイミドを主成分とする導電性フィルムである。すなわ
ち180°Cでの乾熱収縮率が0.8%以下であり、フ
ィルムの表面抵抗が1011Ω/cd以下のポリエーテ
ルイミドを主成分とした導電性フィルムである。180
”Cでの乾熱収縮率が0.8%以下であれば目で見たフ
ィルムの変形がほとんど気に掛らない。本発明で使用す
るポリエーテルイミドとは 次式: 〔式中、aはlよりも大きψ整数、たとえば10ないし
l O,000またはそれ以上を表わし、−〇−2−0
−は3−または4−位および3/−または4/−位にあ
り、2は(1)次式: %式% で表わされる基および(2)次式: 〇 および−8−からなる群から選んだ二価の基または原子
であり、qはOまたは1であり、yは1〜5の整数であ
る)で表わされる二価の有機基からなる群から選んだ基
を表わし、しかも基−0−2−〇−の二価の結合手は無
水フタル酸末端基上、たとえば3.3/−,3,4/−
1番、3ノーまたは4,4/−位に存在するものであり
、Rは(a)炭素数6〜20個の芳香族炭化水素基およ
びそのハロゲン化誘導体、伽)炭素数2〜20個のアル
キレン基およびシクロアルキレン基、炭素数2〜8個の
アルキレン基で末端停止されたポリジオルガノシルキサ
ンおよび(0)式: −Ox%x−から選んだ原子または基であり、Xは1〜
6の整数である)で表わされる二価の基からなる群から
選んだ二価の有機基である〕のポリエーチルイミドであ
る。
式■のポリエーテルイミドは、式■: 0                      0C
式中、2は前記の童画を有する)の芳香族ビス(エーテ
ル酸無水物)と弐I: HxM−R−MHz      (1)(式中、Rけ前
記の意義を有する)のジアミノ化合物との反応を包含す
る周知の任意の方法によって得ることができる。一般に
、式Iの有用なポリエーテルイミド(以下PEIと略称
することがある)はm−クレゾール中で25°Cで測定
して0.2dt/9より大きい固有粘度〔μ〕、好まし
くは0.35〜0.60、または0.7dl/9または
それより大きい固有粘度を有する。
このポリエーテルイミドの多くはガラス転移点が190
″C以上であり耐熱性に非常に優れるものである。
このポリエーテルイミドは単独重合体として、またその
強度が耐熱性を低減しない範囲で共重合体および他のポ
リマーとのポリマーアロイとして使用することができる
。ポリマーアロイはポリエステル、ポリアミド、ポリオ
レフィン、ポリアセタール、ポリ塩化ビニル、フッ素樹
脂、ポリスチレン、ポリアミドイミド、ポリサル7オン
、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンエーテ
ル、ポリエーテルサル7オン、ボリアリレート。
ポリアリルスルホン、ポリフェニレンオキシド。
ポリカーボネートなどの樹脂とポリエーテルイミドとか
ら作られる。
゛ そしてこれらの単独重合体、共重合体、ポリマーア
ロイには帯電防止剤、滑剤9着色剤、安定剤。
耐候剤、離型剤、充填剤などを添加しても何らかまわな
い。そして、フィルム表面に制電加工、蒸着加工、背面
処理剤などの塗布加工、スプレー加工などを行っても何
ら差支えない。
フィルムを染色してもよい。また使用に際しては単体フ
ィルムや他のプラスチックフィルムや他の材料との組合
せによる複合体や積層体として使用できる。
本発明のポリエーテルイミドは溶融成形ができる。また
クロロホルムかトリクレン、トリクロロエタンなどの溶
媒、またこれらの混合溶媒に溶解して溶液キャストで成
膜が成形ができる。またこのポリエーテルイミドは非品
性の熱可塑性ポリマーであり融点以上で溶融して徐冷や
急冷、すなわち冷却速度のいかんに係らず透明性良好で
しかも柔軟性に豊んだフィルムが得られる。
このポリエーテルイミドを主成分とするフィルムに導電
性を付与するためには、このポリエーテルイミドを主成
分とするフィルム面上にAll、Al。
Ag @ Or Ou l ? @ #工n、 Li、
 Mn、 lii、 P+1.、Pt。
sblなどの元素、あるいは金などの薄膜またはメツシ
ュをさらにBaO、SrOg OaO@ TiO3jZ
rOl 。
工”gos/5no2などの酸化物、ZrO、TiO、
TaO。
などの炭化物、TaB 、 ZrB 、 0aB−など
のホウ化物、Ou工、 0uEIなどの銅化合物などの
半導体薄膜さらにOr/ SiO、TiO2/ Ag 
/ TiO2+ Bt、oa/ Au/ B i、 o
、などの複合薄膜を真空蒸着やスパッタリング、イオン
ブレーティング、プラズマ処理などでポリエーテルイミ
ドのフィルム上に付与したり、ポリスチレンスルホン酸
塩、ポリビニルベンジルトリメチルアンモニラ・ムクロ
ライドなどの非イオン系、アニオン系、カチオン系の高
分子x解質の薄膜を塗布や粉霧吹付けたりして、106
〜工011Ω10Jの表面抵抗を与えることができる。
またカーボンブラックやチャンネルブラックさらに、金
銀、銅、ニッケル、アルミニウムなどの金属粉末をポリ
マー中に練込んで成形すればl 05〜l OfΩ/ 
Cdの表面抵抗を与えることができる。またポリエーテ
ルイミドフィルムにアルミ箔や銅箔などの金属箔を積層
すれば1O−6Ω/a11程度の表面抵抗を与えること
ができる。
このようにして表面に導電性を付与したフィルムはその
表面抵抗゛がlO’〜107Ω/cslでは電子写真記
録材料としてオーバーヘッドプリジエクター用フィルム
、第2原図用フィルム、スライドフイルム、マイクロフ
ィルムとしてまた表面抵抗が5×103Ω/CrI以下
ではエレクトロルミネッセンス用ハネル、液晶表示板、
エレクトロクロミック用フィルム、電気泳動表示板、透
明スイッチとしてまた表面抵抗が103Ω/d以下では
光メモリーとしてサーモプラスチックレコーディング、
強誘電体メモリーなどとして、また表面抵抗が5 X 
I O”Ω/c++I以下では太陽電池の窓、光増幅器
などの光電変換素子として、また熱線反射フィルムや光
選択透過膜、さらに面状発熱体としてさらに表面抵抗が
109Ω/d以下では帯電防止フィルムとしてメータ類
の窓、半導体装材料、床材料また電磁波遮蔽フィルみと
して利用できる。さらにポリエーテルイミドにアルミ箔
や銅箔を積層して回路やパターンを形成したものはl 
O”Ω/cd程度の表面抵抗を有し、フレキシブルプリ
ント基板やフラットケーブルなどとして利用できる。こ
のように多くの分野で有効に利用できる。
次に物性の測定法について記す。
(1)表面抵抗IASTMD25フに準じてタケダM研
TR−5651型ピコアンメータ及び作動電源として表
面抵抗が高いときは同社のTR3000型電源で50’
V〜100OVおよび表面抵抗が低いときは同社のTR
6141型直流発生器で1omv〜IOVの電荷を印加
して測定した。
(2)  フィルムの強伸度iAsTMD882!に準
じて測定して測定した。
縦と横方向の値の平均値で示す。
(3)  乾熱収縮率:J工802318に準じて温度
18.0°Cで1時間処理して、処理前後のフィルムの
寸法変化より求めた。
縦および横方向の収縮率の平均値で示す。
(4) 全光線透過率IJ工9 K6714に準じて東
洋精機部ヘーズメーターβ形を使用して測定した。
(5)フィルムの厚み:東洋精機製作新製、最小目盛λ
μmの微小厚さ測定器を用いて測定した。
(6)  蒸着またはスパッタリングで形成された薄膜
の厚み:日本真空技術球部、ディジタル膜厚制御器MD
O−9000型を用いて測定した。
(7)ガラス転移点: AIIITM−D 3418に
準じてパーキンエルマ社製示差操作熱量計DSO−2形
を使用して試料10′IIgで、昇温速度10”C/I
IIIIで測定したガラス転移の吸熱ピーク温度から求
めた。
以下、本発明の導電性フィルムについて実施例に基づき
さらに具体的に説明する。
実施例り 米国ジェネラルエレクトリック社のポリエーテルイミド
樹脂(商標ULT]IIM I OO0番、このポリマ
ーのガラス転移温度は216“Cである。)IsY4を
りv10ホルム127とトリクレン8ノの混合溶媒に溶
解して、溶剤回収装置を備えた無端ベルト式のキャスチ
ングマシンで5m/−の製膜速度で乾式製膜し、1Is
O”(!の乾燥工程を通して厚み約711の透明性が良
好なフィルムを得た。このフィルムを日本真空技術■製
の真空蒸着装置11BV−6DA型を用いて2 X I
 O−’ Torrの圧力で金を各種の厚みに蒸着した
比較のため蒸着しないフィルムについても物性を測定し
た。
表面抵抗が著しく低いフィルムが得られた。結果を第1
表に示す。
第  1  表 実施例島 実施例りのポリエーテルイミドフィルムを使用して、実
施例りと同様にして、ア/1/ミニウムを各種の厚みに
蒸着した。そして、透明性があり、寸法安定性良好な導
電性のフィルムが得られた。比較のため、2軸延伸ポリ
エステルフイルムにも蒸着したが、しかしポリエステル
フィルムは180°Cの乾熱収縮率が大きく寸法安定性
に乏しかった。
第  2  表 実施例δ 実施例L’7)ポリエーテルイミド樹脂を、真空下15
0℃で5時間加熱乾燥してスクリュー直径40闘の押出
機を用い巾25側のTダイスを用いて温度380“Cで
溶融押出して、クロームメッキの鏡面ロールで急冷して
厚み4011mのフィルムを得た。このフィルムに実施
例りと同様にして、2 X l o−s’rorrの真
空下で酸化インジウム95wt%。
酸化物5wt%の蒸発源物質を蒸着した。そしてこの蒸
着したポリエーテルイミドフィルムを190パCで30
分間、熱酸化した。こうして導電性のフィルムが得られ
た。結果を第3表に示す。
薗3表 実施例4 実施例3.と同様に1−て作製した厚み6oPimのポ
リエーテルイミドフィルムを得た。1gi%:LIS備
、厚さ35μmの銅箔を4%の過硫酸アンモ品つム水溶
液でエツチング処理し、これを水洗後、直ちにアセトン
/メタノール、515の溶液に浸漬し、この後、N2ガ
スで表面を乾燥した。この銅箔上に約50μ程度の厚さ
の接着層を形成した。
接着剤はエポキシ樹脂(シェル社のエピコート82B)
100部とチオコール LP−3を20部、硬化剤とし
て芳香族変性アミン、エビキュアー2を20部、高温劣
化防止剤として1.5部の銅−S−キノリレードを添加
し70°Cで充分に混和したものを用いた。この接着剤
を塗布した銅箔とポリエーテルイミドフィルムを接合し
て65°CでQ5時間さらにlI!O″Cで40分、加
熱圧縮した。この銅張りフィルムの銅面に通常のスクリ
ーン印刷でレジストを回路パターンに印刷した後、光加
橋して、さらにこの積層板を塩化第8鉄の水溶液で銅を
エツチングした後、水洗し、さらにレジストを除去して
フレキシブルプリント配線板を得た。銅回路の表面抵抗
は1.7XLo”Ω/縁であった。
実施例6゜ 実施例りのポリエーテルイミド樹脂BO9をクロロホル
ム50−とトリクレン30−の混合溶媒に溶解して、こ
れに、カーボンブラック4o9を均一に分散させたドー
プをガラス板上に塗布して乾燥し)厚み60μ馬のフィ
ルAを得た。このフィルムの表面抵抗は?、9XIO・
Ω/縁であった。
実施例a 実施例&のポリエーテルイミドフィルムの表面に高分子
電解質であるポリビニルベンジルトリメチルアンモニウ
ムクロライド(三洋化成のケミスタツ)6300番)を
4.5g/−の割合で塗布して乾燥した。表面抵抗は3
.’FX109Ω/cslであった。
特許出願人  東洋紡績株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)フィルムの表面抵抗が1011Ω/ci以下の範
    囲にある導電層を有するポリエーテルイミドを主成分と
    した導電性フィルム。 (2)表面抵抗が10−6〜1011Ω/C1lである
    特許請求の範囲第1項のフィルム。 (3)温度180°Cでの乾熱収縮率が0.8%以下で
    ある特許請求の範囲第1項のフィルム。 (4)導電層が銅箔または/およびアルミ箔をその少な
    くとも片面に積層したものである特許請求の範囲第1項
    のフィルム。 (5)導電層が高分子電解質をその少なくとも片面に塗
    布したものである特許請求の範囲第1項のフィルム。 (6)導電層が沃化鋼、硫化銅、インジウムと錫の酸化
    物などの半導体薄膜をフィルム面上に形成したものであ
    る特許請求の範囲第1項のフィルム。 (7)導電層が金、鎖、白金、クロム、ニッケル。 パラジウム、アルミニウム、銅などの金属または一ムで
    フィルム面上に金属薄膜としてフィルム面上に形成した
    ものである特許請求の範囲第1項のフィルム。 (9)導電層が金属薄膜と金属酸化物の薄膜との
JP13314182A 1982-07-29 1982-07-29 導電性フイルム Pending JPS5923405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13314182A JPS5923405A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 導電性フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13314182A JPS5923405A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 導電性フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5923405A true JPS5923405A (ja) 1984-02-06

Family

ID=15097698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13314182A Pending JPS5923405A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 導電性フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179247A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 積水化学工業株式会社 透明帯電防止フイルムもしくはシ−ト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179247A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 積水化学工業株式会社 透明帯電防止フイルムもしくはシ−ト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7534487B2 (en) Transparent, electrically conductive, coated polyester film, process for its production, and its use
US3481840A (en) Metal plated non-conductive substrates
US5667851A (en) Process for preparing a metallized polymide film containing a hydrocarbyl tin compound
KR20090032725A (ko) 대전방지 폴리에스테르 필름의 제조방법
JP4491098B2 (ja) 低温で導電性ポリチオフェン層を形成するための方法
JP2003286336A (ja) 透明の導電性層の製造方法、こうして得られる層並びにその使用
JPS5923405A (ja) 導電性フイルム
JPH11302375A (ja) 金属を含有するポリアミド酸組成物並びにポリイミドフィルム及びそれからなるフレキシブル印刷配線用基板及びそれらの製造方法
JP2000244083A (ja) フレキシブル回路基板
JPS6050592B2 (ja) 導電性積層フイルム
JP4385693B2 (ja) 積層体およびその製造方法
CN219626689U (zh) 一种多层结构的复合集流体和锂离子电池
JPH05116216A (ja) 帯電防止ポリエステルフイルムの製造方法
US5152880A (en) Electrodeposition of a polymer
JP2004025610A (ja) 積層フィルムおよびその製造方法
JPH04263937A (ja) オリゴマー封止ポリエステルフイルム
JPS63269415A (ja) 透明複合導電体の製造方法
JPH0523939B2 (ja)
JP3331670B2 (ja) 透明導電性フィルム
JP2017064969A (ja) 積層ポリエチレンテレフタレートフィルム
JPH11129373A (ja) 導電性熱収縮性積層フィルム
EP4315446A1 (en) Dopant complex and an electronic component
JPS61279001A (ja) 導電性高分子フイルム及びその製造方法
JPS6164003A (ja) 電気絶縁用フイルム又はシ−ト
JPH0195585A (ja) 回路基板