JPS59228682A - 磁気撹拌現像システム - Google Patents

磁気撹拌現像システム

Info

Publication number
JPS59228682A
JPS59228682A JP59104404A JP10440484A JPS59228682A JP S59228682 A JPS59228682 A JP S59228682A JP 59104404 A JP59104404 A JP 59104404A JP 10440484 A JP10440484 A JP 10440484A JP S59228682 A JPS59228682 A JP S59228682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
tubular member
latent image
development
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59104404A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニ−・ア−ル・ルビンスキ−
ジエイムズ・イ−・ウイリアムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS59228682A publication Critical patent/JPS59228682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般的には電子写真印刷機に関するものであ
り、更に詳しくは光導電性表面上に記録された潜像を現
像するための装置に関するものである。
(従来技術) 一般に、電子写真印刷機は光導電性部材を有しており、
その表面に感光性を与えるために、光導電性部材は充分
に均一な電位となるように帯電される。その光導電性部
材の帯電部分には、再生すべき原稿の光像が露光される
。このようにして、原稿の画像情報領域に対応する静電
潜像が、光導電性部材上に記録される。静電潜像が光導
電性部材上に記録された後は、その潜像に現像剤を接触
状態とすることにより、潜像が現像される。これにより
、光導電性部材上に粉末像が形成され、その粉末像はそ
の後転写紙に転写される。最後に、その転写紙が加熱さ
れて、粉末像は画像形態で転写紙表面に永久的に付着す
る。
しばしば、現像剤はキャリヤ粒子とトナー粒子を混合し
て作られる。トナー粒子は、摩擦電気的にキャリヤ粒子
に付着している。この2成分混合物は、潜像に接触状態
とされる。トナー粒子はキャリヤ粒子から離れて潜像へ
吸引されて、光導電性表面には粉末像が形成される。上
述したように、帯電トナー粒子は潜像に付着しているの
で、現像剤の刷子により反対の極性の電荷が蓄積され、
それによって現像が行われる起因である元の電気的な場
が破壊されてしまう。この問題を解決するために多くの
試みが案出されてきた。例えば、絶縁性磁気刷子現像装
置においては、現像剤を運搬する現像ローラの速度およ
び個数を増加させて、十分に速い速度で新しく2現像剤
を供給することにより、場の破壊という問題を解決する
と共に、十分なベタ黒領域の現像を行っている。
導電性磁気刷子現像システムにおいては、現像剤刷子に
おける帯電緩和のための時定数を、現像区域内に現像剤
が存在する時間よりも短くしている。このようにして、
逆帯電が除去されて、潜像を現像する現像剤刷子は現像
コーラに印加されるバイアス電位に有効に保持される。
また、別の解決法においては、現像剤刷子と光導電性表
面との間に、十分な機械的なせん断力を発生させている
この結果、現像剤が攪拌されて、物理的に潜像から逆帯
電が除去される。しかしながら、上記の各解決手段は欠
点を有している。場の破壊という制約を除去する一方で
、同時に、現像剤刷子と光導電性表面との間の有効な電
気的な間隔を適正に広(保持し、現像ローラが低速に保
持され、しかも現像剤刷子および光導電性表面間の摩擦
力が最小となるような技術が望まれている。
上述したように、現像剤刷子と光導電性表面との間を通
過する現像剤を攪拌するために、その間に機械的なせん
断力を生せしめるようにしていた。
このようなことは、光導電性ヘルドを現像ローラのまわ
りにある角度′範囲に亘って弧状に張り渡すことにより
行われた。しかしながら、これらの状況の下では、光導
電性ベルトの摩耗が増加してしまう。更には、かかる手
段は、ベルトを巻かすには、すなわちプラテンの支持ベ
ルトに対しては使用することが不可能であった。次に挙
げる文献は、関連があるものと思われる。
米国特許第4.013,041号明細書発明者: Ar
mstrong等 発行年月日:1977年3月22日 Re5earch Disclosure Journ
a11979年7月号 No、18318、第352頁 発表者: 5ivapceinski 米国特許出願 第111.4.50号 出願口:1980年7月11日 出願人: Kopko等 米国特許出願 第169,543号 出願口:1980年8月25日 出願人: Hatch 上記文献の関連ある部分を簡単に要約したものを次に示
す。
米国特許第4,013,041号明細書には、磁気刷子
現像ローラが可とう外光導電性ベルトの一方の面に接触
している電子写真印刷機が開示されている。この文献に
おける第3図に示すように、ベルトは現像ローラに対し
て、その変化する外形にしたがって自由に接近し、離間
することができるように、ガイドローラによりその一部
分がたるんだ状態に保持されている。
Re5earch Disclosure Journ
alには、ジンバルバ1.クアップローラが光導電性ベ
ルトの裏面に係合している電子写真印刷機が述べられて
いる。現像ローうに向い合ったガイドローラ対は、現像
ローラ上の現像剤の厚さの相対的な変化を補整すると共
に、現像ローラを光導電性ベルトとの挟持部■へ一定の
圧力が加わるようにしている。
米国特許出願第111,450号および第169,54
3号の双方には、光導電性ベルトが現像ローラを取り巻
くように、引張力を与えられた光導電性ベルトが現像ロ
ーラ上の現像剤によって曲げられている電子写真印刷機
が開示されている。
本発明の特徴によれば、部材上に記録された潜像を現像
するための装置が提供される。その装置は、部材に近接
配置されて、その部材との間に現像区域を形成し、現像
剤を搬送して現像区域内で部材に接触させてその部材上
に記録されている潜像を現像する手段を有している。ま
た、その装置は、搬送手段上の現像区域を通って搬送さ
れる現像剤を磁気的に攪拌して、潜像の現像を改善する
ようにした手段を有している。
本発明の特徴の別の形態によれば、静電潜像が光導電性
部材上に記録される型式の電子写真印刷機が提供される
。その印刷機は、光導電性部材に近接配置されて、その
部材との間に現像区域を形成し、現像剤を搬送して現像
区域内で光導電性部材に接触させてその部材上に記録さ
れている静電潜像を現像する手段を有している。また、
その装置は、搬送手段上の現像区域を通って搬送される
現像剤を磁気的に攪拌して、光導電性部材上に記録され
た静電潜像の現像を改善する手段を有している。
(実施例) 以下に、本発明の好適実施例について説明するが、本発
明はその実施例に限定されるものではない。それとは反
対に、添付した特許請求の範囲により限定される本発明
の範囲内に含まれる全ての変更物、修正物および均等物
を含むものである。
図面を参照することによって、これから説明する本発明
の特徴が組み込まれた電子写真印刷機の一般的な理解が
得られる。図面において、同一の参照番号が全体を通し
て同一の構成要素を示すために使用される。第1図は、
本発明の現像システムを用いた電子写真印刷機における
多数の構成要素を概略的に示すものである。この現像シ
ステムは、これから説明する電子写真印刷機に使用する
ために特に良く適合されているが、以下に述べる説明か
ら、広範な種々の電子写真印刷機に用いるのに同様に適
していることは明らかであり、その適用がここに示す実
施例に限定されるものではない。
電子写真印刷の技術は周知であるので、第1図の印刷機
に用いた各種の処理部については以下に概略的に示すと
共に、それらの動作について図面を参照して簡単に説明
する。
第1図に示すように、電子写真印刷機は、光導電性表面
が導電性基体上に付与されたベルト10を備えている。
例えば、光導電性表面は光導電性粒子を無秩序に電気絶
縁有機樹脂内に分散させた電荷発生層を有している。導
電性基体は、透明で電気的に不活性であり一以上のジア
ミンを溶解させたポリカーボネート樹脂を有する電荷移
動層から成る。ベルト10は矢印12の方向へ移動して
、光導電性表面の連続した部分がその移動路の近傍に位
置する種々の処理部を通って順次に前進する。
ベルト10の移動路は、分離ローラ14、テンションシ
ステム16および駆動ローラ18により規制される。第
1図に示すように、テンションシスチムニ6は外周面上
をベルトエ0が移動するローラ20を有している。ロー
ラ20ば回転可能にヨーク22に取り付けられている。
ばね24は、初期圧縮力が与えられており、その弾性力
により、ローラ20がヘルド10へ向けて押圧されるよ
うな方向にヨーク22が付勢されている。引張力のレベ
ルは、ベルト10を容易に曲げることができるほどの比
較的低いものである。テンションシステムの詳細な構成
については、第2図を参照して後述する。引き続き第1
図を参照するに、駆動ローラ18は回転可能に支持され
、ベルト10に係合している。モータ26によりローラ
18は回転されて、ヘルド10を矢印12の方向へ前進
させる。ローラ18は、ベルト伝達のような好適な手段
によりモータ26に連結されている。分離ローラ14は
自由に回転可能であり、ベル)10は最小の摩擦力で矢
印12の方向へ移動することができる。
まず最初に、ベルト10の部分は帯電部Aを通過する。
帯電部Aにおいて、全体を参照番号28で示すコロナ発
生装置によりベルト10の光導電性表面は帯電されて比
較的高く、充分に均一な電位となる。
次に、帯電された光導電性表面の部分は、露光部Bを通
って前進する。露光部Bにおいては、原稿30が表面を
下に向けて透明プラテン32上に載置されている。光源
34から発せられた光線により原稿30は照射される。
原稿30から反射した光線は、レンズ36を介して伝達
されて、光像を形成する。レンズ36により、光像は光
導電性表面の帯電部分に結像されて、その表面上の電荷
が選択的に除去される。これにより、光導電性表面上に
は、原稿30内の情報領域に対応した静電潜像が記録さ
れる。当業者ならば、レーザービームのようなエネルギ
の変調ビームを用いて帯電された光導電性表面の選択さ
れた部分を照射してその表面上に静電潜像を記録できる
ことを理解するであろう。そのエネルギビームは、再生
すべき情報に対応した電気信号によって変調される。こ
の種のシステムは、コンピュータシステムに接続して、
所望の情報をそこから取り出して印刷させるようにする
ことができる。静電潜像が光導電性表面上に記録された
後は、ベルト10の前進によりその静電潜像は現像部C
へ至る。
現像部Cにおいては、全体を参照番号38で示す磁気刷
子現像システムにより現像剤が前に送り出されて静電潜
像に接触する。磁気刷子現像システム38としては、現
像ローラ40を有するものが好ましい。現像ローラ40
により、キャリヤ粒子およびトナー粒子から成る現像剤
の刷子は搬送されてベルト10と接触する。第1図に示
すように、現像剤の刷子によりベルト10が両アイドル
ローラ42間で弧状に曲げられて、現像剤ローラ40を
取り巻くそのベルト10により、包まれた現像区域が形
成されるように、現像ローラ40が配置されている。静
電潜像によりキャリヤ粒子からトナー粒子が吸引されて
、ベル)10の光導電性表面上にはトナー粉末像が形成
される。磁気刷子現像システム38の詳細構成について
は、第3図を参照して後述する。
当業者ならば、光導電性ベルトをプラテン上に支持する
こともでき、また、現像ローラを取り巻く必要のないこ
とを理解できるであろう。
現像の後は、ベルト10により前進されたトナー粉末像
は転写部りに至る。転写部りにおいては、一枚の像保持
部材44が搬送されてそのトナー粉末像に接触する。転
写紙44は、紙送り装置(図示せず)によって転写部り
まで前進される。その紙送り装置としては、転写紙収納
部内の最上部の転写紙に接触した送りローラを有するも
のが好適である。その送りローラの回転により、最上部
の転写紙は収納部からシュートへ向けて前進する。
シュートにより、その前進する転写紙は、時系列的にベ
ルト10の光導電性表面に接触して、その表面に現像さ
れたトナー粉末像が転写部りにおいて前進してくる転写
紙と接触する。
転写部りはコロナ発生装置46を有し、このコロナ発生
装置からイオンが転写紙44の裏面に放射される。これ
により、トナー粉末像は光導電性表面から離れて転写紙
44へ吸着される。転写の後に、転写紙44は矢印48
の方向へ移送されてコンベヤ(図示せず)上に至り、こ
のコンベヤによって融着部Eへ向けて進められる。
融着部Eは、全体を参照番号50で示す融着アセンブリ
を有し、永久的にトナー粉末像を転写紙44へ付着さセ
る。融着アセンブリ50としては、加熱融着ローラ52
およびハックアップローラ54を有するものが好適であ
る。転写紙44は、トナー粉末像が融着ローラ52に接
触した状態で、融着ローラ52およびハックアップロー
ラ54間を通過する。このようにして、トナー粉末像は
永久的に転写紙44に付着することになる。融着の後、
シュートにより案内されて前進する転写紙44は収納ト
レイに至り、その後に使用者により印刷機から取り出さ
れる。
転写紙がベルト10の光導電性表面から分離された後は
、必ずいくらかの残余の粒子がその表面に粘着している
。これらの残余の粒子は、クリーニング部Fにおいて光
導電性表面から取り除かれる。クリーニング部Fでは、
回転可能に支持された繊維状刷子56が光導電性表面と
接触状態にある。残余の粒子は、刷子56の回転によっ
て、光導電性表面から拭い取られる。クリーニングに引
き続いて、除電ランプ(図示せず)により、光導電性表
面には光が全面照射され、次に引き続いて行われる像形
成サイクルのための帯電に先立ってその表面に残存して
いる全ての残余の静電電荷が消去される。
上述の説明により、本出願の目的とする本発明の特徴が
組み込まれた電子写真印刷機の全般的な動作の記述は充
分になされたものと思われる。
さて、本発明の主要な構成事項に関して、第2図はテン
ションシステム16のより詳細な構成を示している。そ
こに示されるように、テンションシステム16は、ロー
ラ20を有し、その外周面をベルト10が通過する。ロ
ーラ20は、全体を参照番号22で示すヨーク内の好適
なヘアリングに支持されている。ヨーク22はローラ2
0を支持するU字形状をした部材58と、このU字形部
材58のクロス部材62の中央部に固着したロンドロ0
とを備えているのが好ましい。コイルばね24は、ロッ
ド60に巻かれている。ロンドロ0は印刷機フレーム6
4にスライド可能に取り付けられている。コイルばね2
4はクロス部材62およびフレーム64間に圧縮された
状態にある。圧縮されたばね24の弾力によりヨーク2
2が付勢され、それにより、ローラ20はベルト10に
押圧される。ばね24は、所望の圧縮力の下に配置され
たときにベルト10に長さl cm当り約0.1キログ
ラムの引張力が生ずるように、そのばね係数が適切に定
められている。ベルトlOは、現像ローラ40上の現像
剤によって、現像ローラ40の回りに約20度に亘る弧
状に曲げられておおい包まれた現像区域を形成するよう
な十分に低い引張力の下に支持されている。
当業者ならば、ベルト10をプラテンにより支持し、は
ぼ平坦な状543に保持できることを理解できるであろ
う。この実施例では、光導電性ベルト10によって現像
ローラ40が巻かれることはない。このようにして、本
発明の装置によれば、おおい角が06の可とう外光導電
性部材や、充分に硬く現像ローラ40の回りを取り巻い
ていない光導電性部材の表面に記録された静電潜像の現
像が改善されることになる。
次に、第3図を参照して、現像システム38の詳細な構
成を説明する。現像システム38では、ハウジング66
によりチャンバ68および69が形成され、そこに供給
用の現像剤が貯留される。
一対のオーガ70により、ハウジング66のチャンバ6
8.69内の現像剤は混合されて、現像ローラ40へ向
けて送り出される。現像ローラ40により、現像剤は送
られて、ベルト10の光導電性表面上に記録された静電
潜像に接触状態となる。
トリムバー72により、現像ローラ40上の現像剤積層
厚が制御される。現像ローラ40は、好ましくはアルミ
ニウムから形成した非磁性管状部月を有し、その外周表
面は粗面に加工されている。
管状部材74は矢印76の方向へ回転する。管状部材7
4の内側には、弧状の磁石78が配設され、その内側表
面との間に所定の間隔がおいている。
磁石78は静止状態にあり、現像区域80に至る前の管
状部材74の外周表面に現像剤を吸着するように、その
位置が設定されている。かかる構成により、管状部材7
4が矢印76の方向に回転すると、現像区域80に入る
前に、その外周表面には現像剤が吸着される。磁石78
としては、約180°の弧を張るようにしたものが好適
である。
現像剤が現像区域80から出た後は、現像剤を引き付け
る磁力が僅かとなり、あるいは無くなるので、管状部材
74からは自由に現像剤が落下し得ることになる。ブレ
ード82により、使用されなかった現像剤が管状部材7
4からかき落されて、現像ハウジング66のチャンバ6
9に回収され、そこに残存している現像剤と再び混合さ
れる。円柱形磁石84は、管状部材74の内側に配置さ
れ、現像区域80に対峙されている。磁石84が矢印8
6の方向に回転すると、現像区域80を通過する管状部
材74上の現像剤は十分に攪拌される。
高透磁率を有する現像剤は、管状部材74の表面ととも
に移動し、その表面上には回転する磁石84の磁極に応
じた放射状および接線方向に伸びる刷子の波が形成され
るものと思われる。こうして、静電潜像上の各点は、現
像区域80を通過するに伴い、連続して数本の放射状お
よび接線方向に伸びる異なった刷子にこすられる。低透
磁率を有する現像剤は現像区域80を異なった状態で通
過する。放射状の磁場領域に形成されたその現像剤の刷
子は、より高密度であり、より柔らかである。管状部材
74上におけるその現像剤の動きは、少なくとも部分的
には、現像剤の鎖が変化する磁場および管状部材74の
表面上の摩擦力に応答するような、一連のフリップによ
るものであると思われる。例えば、両磁石78.84を
、表面に磁極を形成したバリウムフェライトにより形成
した。
磁石ローラ84を、管状部材74の角速度よりも充分に
大きな角速度で回転させるのが好適である。
磁石ローラ84を、管状部材74の角速度の3ないし4
倍の角速度かあるいはそれを超える角速度で回転させる
のが好適である。例えば、管状部材74の直径が6.3
5■(2,5インチ)のときには、磁石ローラ84の直
径番岑2.2352印(0,88インチ)とされる。こ
のような構成においては、管状部材74の現像区域80
内における接線方向の速度が約76.2cm/秒(30
インチ/秒)であるのが好ましい。従って、管状部材7
4は約230回転/分の角速度で回転することになる。
一方、磁石ローラ84は、900回転/分に等しいが、
あるいはそれを超えた角速度で回転することになる。現
像区域80内における圧縮された現像剤の積層筒は、約
0.508cm (0,20インチ)ないし1.016
cm (0,40インチ)の範囲にある。このように、
明らかに回転磁石84の直径は管状部材74の半径より
も小さい。管状部材74は電圧源(図示せず)により電
気的にバイアスされて、適正な極性および電圧が与えら
れている。その電圧レベルは、暗電圧レベルとベルト1
oの光導電性表面上に記録された検電圧との中間の値で
ある。
例えば、電圧源により管状部材74は電気的にバイアス
されて、約50ボルトがら350ボルトの範囲の電圧が
与えられている。管状部材74および磁石ローラ84は
、モータ(図示せず)により適正な速度で回転される。
これは、管状部材74および磁石ローラ84の軸をそれ
ぞれ適正な歯車比によりモータの駆動軸に連結すること
により、容易に実施できる。このようにせずに、管状部
材74を専用モータで駆動し、同じく磁石ローラ84も
また別の専用モータで駆動するようにしても良い。
(発明の効果) 本発明の現像システムによれば、場の破壊という制約は
、現像区域内での現像剤の磁気的な撹拌により、充分に
減少されることは明らかである。
かかるシステムにおいては、再生画像の品質が充分に改
善されることが確かめられた。絶縁性現像剤を用いた場
合には、複数ロール現像において得られる幾つかの有益
な結果を、単一現像ローラのみを利用した場合において
も得ることができる。
導電性現像剤を用いた場合には、より多くのトナー粒子
が潜像へ向けられて、現像剤のトナー粒子濃度について
の許容限界が高くなる。低透磁率で、低密度キャリヤ粒
子を用いた現像剤を使用すれば、一般に光導電性表面の
機械的なこすりを伴うことなく非常に高品質な再生を行
うことができ、またより良い線粗さおよびベタ黒領域の
一様性が得られる。結局、いかなる現像剤を用いても、
本システムによれば、現像ローラおよび光導電性表面間
に必要とされる大きな摩擦力を減少させて、現像剤の攪
拌を行うことができるので、光導電性表面の寿命および
摩耗の特性が改善され、また、現像剤の疲労が減少する
以上のように、本発明によれば、充分に既述したような
目的を満たし、利益を得ることのできる静電潜像を現像
するための装置が提供される。本発明を、特定の実施例
に関して述べてきたが、当業者にとっては多くの変更、
修正および変形を容易に行い得ることは明らかである。
従って、添付した特許請求の範囲に含まれる全ての変更
物、修正物および変形物を、本発明は包含するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特徴が組み込まれた電子写真印刷機を
示す概略立面図、 第2図は第1図の印刷機におけるベルト引張機構を示す
部分斜視図、 第3図は第1図の印刷機に用いる現像システムを示す立
面図である。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)部材上に記録された潜像を現像するための装置に
    おいて、 部材に近接配置されその部材との間に現像区域を形成し
    、部材上に記録された潜像を現像するために現像区域に
    おいて部材に接触状態となるように現像剤を搬送する搬
    送手段と、 潜像の現像を改善するために、前記搬送手段上の現像区
    域を通って搬送される現像剤を磁気的に攪拌する攪拌手
    段とを備えたことを特徴とする現像装置。
  2. (2)現像剤を少なくとも前記搬送手段の一部分に吸着
    する吸着手段を備えたことを特徴とする特許請求の範囲
    第fl)項に記載の装置。
  3. (3)  前記搬送手段は、回転運動をするように軸支
    された管状部材を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第(2)項に記載の装置。
  4. (4)前記攪拌手段は、前記管状部材の内側に当該管状
    部材から間隔をおいた位置に回転可能に支持された磁性
    部材を有し、当該磁性部材を現像区域に対向配置させて
    、その磁性部材の回転中にその現像区域を通過する現像
    剤を攪拌するようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第(3)項に記載の装置。
  5. (5)前記吸着手段は、静止状態に支持され、前記管状
    部材の内側で当該管状部材から間隔をおいた位置に配置
    されて、前記管状部材の現像区域手前に位置する外周表
    面の少なくとも一部に現像剤を吸着する磁性部材を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(4)項に記載の
    装置。
  6. (6)  前記回転可能に支持された磁性部材は円柱形
    状であり、その回転軸は前記管状部材の回転軸から間隔
    をおくと共に、その回転軸にほぼ平行となるようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(5)項に記載の装
    置。
  7. (7)前記円柱形磁石の直径を、前記管状部材の半径よ
    りも小さくしたことを特徴とする特許請求の範囲第(6
    )項に記載の装置。
  8. (8)前記円柱形磁石を前記管状部材の角速度よりも大
    きな角速度で回転させるようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第(7)項に記載の装置。
  9. (9)  前記静止状態に支持された磁性部材を弓形と
    なし、前記円柱形磁石から間隔をおいて配置したことを
    特徴とする特許請求の範囲第(8)項に記載の装置。
  10. (10)潜像が記録された部材を可とう性ベルトとじた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の装
    置。
  11. (11)搬送されて可撓性ベルトに接触状態となった現
    像剤によりその可撓性ベルトが前記搬送手段の回りに曲
    げられて、おおい包まれた現像区域が形成されるように
    、十分な予め選択された強さを有する引張力の下に可撓
    性ベルトを保持する手段を備えたことを特徴とする特許
    請求の範囲第(10)項に記載の装置。
  12. (12)静電潜像が光導電性部材上に記録される電子写
    真印刷機において、 光導電性部材に近接配置され、その部材との間に現像区
    域を形成し、その部材上に記録された潜像を現像するた
    めに、現像区域において光導電性部材に接触状態となる
    ように現像剤を搬送する手段と、 潜像の現像を改善するために、前記搬送手段上の現像区
    域を通って搬送される現像剤を磁気的に攪拌する手段と
    を備えたことを特徴とする電子写真印刷機。
  13. (13)前記光導電性部材を可撓性ヘルドとしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第(12)項に記載の印刷機
  14. (14)現像剤を前記搬送手段の少なくとも一部分に吸
    着する手段を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    (13)項に記載の印刷機。
  15. (15)  回転運動をするように軸支された管状部材
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第(14)項
    に記載の印刷機。
  16. (16)前記攪拌手段は、回転可能に支持され、前記管
    状部材の内側に、その管状部材から間隔をおいて配置さ
    れた磁性部材を有し、当該磁性部材を現像区域に対向配
    置して、その磁性部材の回転中にその現像区域を通過す
    る現像剤を攪拌するようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第(14)項に記載の印刷機。
  17. (17)前記吸引手段は、静止状態に支持され、前記管
    状部材の内側で当該管状部材から間隔をおいた位置に配
    置されて、前記管状部材の現像区域の手前に位置する外
    周表面の少なくとも一部に現像剤を吸着する磁性部材を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第(16)項に
    記載の印刷機。
  18. (18)前記回転可能に支持された磁性部材は、前記管
    状部材の回転軸から間隔をおいてその回転軸にほぼ平行
    とされた回転軸を有する円柱形をしていることを特徴と
    する特許請求の範囲第(17)項に記載の印刷機。
  19. (19)前記円柱形磁石の直径を1、前記管状部材の半
    径よりも小さくしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    (18)項に記載の印刷機。
  20. (20)前記円柱形磁石を前記管状部材の角速度よりも
    大きな角速度で回転させるようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第(19)項に記載の装置。
  21. (21)前記静止状態に支持された磁性部材を弓形とな
    し、前記円柱形磁石から間隔をおいて配置したことを特
    徴とする特許請求の範囲第(20)項に記載の装置。
  22. (22)  搬送されて可とう性ベルトに接触状態とな
    った現像剤によりその可とう性ベルトが前記搬送手段の
    回りに曲げられることにより、おおい包まれた現像区域
    が形成されるように、十分な予め選択された強さを有す
    る引張力の下に可とう性ヘルドを保持する手段を備えた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(工3)項に記載の
    印刷機。
JP59104404A 1983-05-31 1984-05-23 磁気撹拌現像システム Pending JPS59228682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/499,578 US4614420A (en) 1983-05-31 1983-05-31 Magnetically agitated development system
US499578 1983-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59228682A true JPS59228682A (ja) 1984-12-22

Family

ID=23985808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59104404A Pending JPS59228682A (ja) 1983-05-31 1984-05-23 磁気撹拌現像システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4614420A (ja)
EP (1) EP0132932B1 (ja)
JP (1) JPS59228682A (ja)
DE (1) DE3482140D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714046A (en) * 1985-11-20 1987-12-22 Eastman Kodak Company Electrographic magnetic brush development apparatus and system
JPS6310175A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 現像装置および方法
CA2118332A1 (en) * 1993-12-09 1995-06-10 Thomas J. Behe Back up roll with negative wrap
US5826151A (en) * 1997-06-30 1998-10-20 Xerox Corporation Apparatus and method for non interactive agitated magnetic brush development
US5966576A (en) * 1997-07-28 1999-10-12 Eastman Kodak Company Extended development zone apparatus with rotating magnets
JP4157797B2 (ja) * 2002-05-20 2008-10-01 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US20040114968A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Xerox Corporation Development system having an offset magnetic core

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3703395A (en) * 1968-02-29 1972-11-21 Eastman Kodak Co Method for development of electrostatic images
US3893935A (en) * 1972-05-30 1975-07-08 Eastman Kodak Co Electrographic toner and developer composition
CH549234A (de) * 1972-12-28 1974-05-15 Wifo Forschungsinst Ag Magnetische buerste zum entwickeln elektrostatischer bilder mit entwicklerpulver.
US4126100A (en) * 1974-08-01 1978-11-21 Mita Industrial Company Ltd. Apparatus for causing a developer powder to make an irregular motion in a developing zone
US3998185A (en) * 1975-02-03 1976-12-21 Xerox Corporation Microfield donors with toner agitation and the methods for their manufacture
US4013041A (en) * 1975-10-24 1977-03-22 Eastman Kodak Company Self-compensating photoconductor web
JPS5451846A (en) * 1977-09-30 1979-04-24 Ricoh Co Ltd Electrostatic latent image developing device
US4173405A (en) * 1977-10-31 1979-11-06 Eastman Kodak Company Developer distribution apparatus
US4365586A (en) * 1979-02-15 1982-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Developing device
JPS5611471A (en) * 1979-07-09 1981-02-04 Minolta Camera Co Ltd Electrostatic latent image developing device
US4330193A (en) * 1979-10-01 1982-05-18 Xerox Corporation Development system
JPH019959Y2 (ja) * 1979-11-26 1989-03-20
GB2073056B (en) * 1980-04-02 1984-02-08 Gestetner Mfg Ltd Magnetic brush developer unit for photocopier
US4397264A (en) * 1980-07-17 1983-08-09 Xerox Corporation Electrostatic image development system having tensioned flexible recording member
JPS57151974A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Developing device
DE3119010C2 (de) * 1981-05-13 1986-07-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Entwicklerstation in einer elektrofotografischen Einrichtung für die Entwicklung von auf einem Ladungsbildträger aufgebrachten Ladungsbildern
US4417802A (en) * 1981-11-19 1983-11-29 Xerox Corporation Particle dispenser
US4466730A (en) * 1982-12-09 1984-08-21 Xerox Corporation Development apparatus
US4461562A (en) * 1982-02-17 1984-07-24 Better Methods, Inc. Magnetic toner applicator
US4466731A (en) * 1982-06-16 1984-08-21 International Business Machines Corporation Electrophotographic machine with high density toner concentration control
US4466732A (en) * 1982-06-28 1984-08-21 Xerox Corporation Development system having a bounded electrical bias
US4398496A (en) * 1982-07-16 1983-08-16 Xerox Corporation Multi-roll development system
US4442790A (en) * 1982-09-29 1984-04-17 Eastman Kodak Company Magnetic brush development apparatus
US4459345A (en) * 1983-05-31 1984-07-10 Eastman Kodak Company Stationary and moving magnets forming a magnetic brush developer apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE3482140D1 (de) 1990-06-07
EP0132932A1 (en) 1985-02-13
EP0132932B1 (en) 1990-05-02
US4614420A (en) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1214502A (en) Cleaning method and apparatus for a xerographic reproducing apparatus
US4565437A (en) Hybrid development system
US4537494A (en) Multi-roll development system
US4641956A (en) Extended nip cleaning system
JPS59228682A (ja) 磁気撹拌現像システム
US4398496A (en) Multi-roll development system
US4088403A (en) Replenishable photosensitive system
US4627717A (en) Cleaning apparatus for a xerographic reproducing apparatus
US4723144A (en) Developing or cleaning unit for an electrophotographic printing machine
US4537495A (en) Multispeed development system
US4641946A (en) Development system
US4664509A (en) Dual mode document handling apparatus
JPH0362272B2 (ja)
EP0032424B1 (en) Apparatus for developing latent images
US5315354A (en) Carrier bead seal
EP0010848A1 (en) Electrophotographic apparatus having a replaceable photoconductive belt
CA1247692A (en) Developer metering structure
US4499851A (en) Self-spaced development system
US5359399A (en) Hybrid scavengeless developer unit having a magnetic transport roller
US4416537A (en) Cleaning system
JPS6177876A (ja) 現像装置
US4963937A (en) Development apparatus
CA1247693A (en) Agitator structure for breaking up agglomerated developer in a developer sump
JPS604965A (ja) 電子写真式複写機の現像装置
JPH0490581A (ja) 電子写真装置の磁気ブラシ現像器