JPS5922029B2 - 新旧両コンクリ−ト部の接合工法 - Google Patents

新旧両コンクリ−ト部の接合工法

Info

Publication number
JPS5922029B2
JPS5922029B2 JP15170877A JP15170877A JPS5922029B2 JP S5922029 B2 JPS5922029 B2 JP S5922029B2 JP 15170877 A JP15170877 A JP 15170877A JP 15170877 A JP15170877 A JP 15170877A JP S5922029 B2 JPS5922029 B2 JP S5922029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
anchoring
rod
anchoring rod
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15170877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5484320A (en
Inventor
昭男 池田
正躬 宮澤
克己 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP15170877A priority Critical patent/JPS5922029B2/ja
Publication of JPS5484320A publication Critical patent/JPS5484320A/ja
Publication of JPS5922029B2 publication Critical patent/JPS5922029B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Dowels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 既設コンクリート部に新設コンクリート部を一体化する
方法として、従来、既設コンクリートを折り、既設の鉄
筋に新設コンクリート部の鉄筋を溶接して新設コンクリ
ートを打設する方法が一般に行なわれているが、工法自
体が規格化の困難なものであり、上向き溶接等の施工性
の難度を考えると工事管理が困難であり、従って接合部
の強度に関する信頼度が低い。
また近年、所謂ホールインアンカを既設コンクリート部
に埋設して、これをシアコネクタとして新旧コンクリー
トを一体化する方法等も実施されるようになってきたが
、既往の実験ではボルトのネジ部が破断することによっ
て接合部が終局状態となり、建物の耐震性に欠くことの
できない強度、靭性の両面から考えて好ましくない。
本発明はこのような欠陥を除去するために提案されたも
ので、枠体の先端面に口高を設けるとともに、四口高周
壁に長手方向に延びる割截部を設けてなる碇着桿を、前
記口高に同碇着桿々体断面と略々同一の面積と形状とを
大径側端面にもつ楔片を嵌合した状態で、既設コンクリ
ート部に穿設された碇着桿々体の断面と略々同一の断面
積形状とをもつ碇着孔に嵌入して強圧し、前記楔片を碇
着桿の口高に楔入せしめて同碇着桿をその一部が既設コ
ンクリート部の表面より突出する如く前記碇着孔内に碇
着し、次いで同既設コンクリート部の表面に新設コンク
リート部を打設することを特徴とする新旧両コンクリー
ト部の接合工法に係るものである。
本発明においては前記したように、碇着桿の先端口高に
、同碇着桿々体の断面と略々同一の面積と形状とを大径
側端面にもつ楔片を嵌合し、この状態で碇着桿の先端部
を既設コンクリート部に穿設された前記碇着桿々体の断
面と略々同一の断面積と断面形状とをもつ碇着孔に嵌入
して同碇着桿を強圧するようにしたので、楔片が碇着桿
の凹窩内に楔入され、同口高の周壁部に長手方向に亘っ
て設けられた割截部によって生じた遊離片が外方に拡開
して既設コンクリート部に喰入り、この結果碇着桿はそ
の半部が既設コンクリート部表面に突出するように前記
碇着孔内に碇着される。
しかるのち本発明においては前記既設コンクリート面に
新設コンクリートを打設するようにしたので 新旧両コ
ンクリート部は前記碇着桿を介して一体に接合されるも
のである。
而して本発明においては、先端面に設けられた口高に碇
着桿々体の断面と略々同一の面積と形状とを大径側端面
にもつ楔片の楔入されるように構成された碇着桿の嵌入
碇着されるべき前記既設コンクリート部に穿設された碇
着孔が、碇着桿々体と略々同一の断面積と断面形状を有
するように構成されているので、碇着孔の孔径が最小と
なり、同既設コンクリート部における穿孔作業による影
響が最小限に抑制され、また既設コンクリート部の鉄筋
による穿孔作業の障害が最小限に抑止される0又、碇着
孔のまわりにモルタル等の充填材を充填してもよい。
また本発明においては、前記碇着桿における新旧両コン
クリート接合面に位置する部分が口高等の断面欠損部を
有しない桿体部分より形成され、当該部分において碇着
桿は容易に破断しないため、新旧両コンクリート接合部
の強度は、既設コンクリート部側では碇着桿の埋込深さ
新設コンクリート部側ではボルト周囲のコンクリートの
部分的補強或いは碇着長さ等によって定まることになり
、それらを適当に設計施工することによって接合部の強
度を得ることが容易になり、且つ地震力等の繰返し加力
に対して安定した強度を具有しうるものである。
また前記したように、新旧両コンクリート接合面におい
て碇着桿は容易に破断しないため、同接合面が脆性的に
破壊することがなく、地震力等の繰返し加力に対して靭
性に富む接合面を構成することができる等、本発明は多
くの利点を有するものである。
以下本発明を図示の実施例について説明する。
第1図乃至第3図は既設の鉄筋コンクリート柱Aまたは
梁に新らたに鉄筋コンクリート壁Bを継接する場合に本
発明の方法を適用した実施例を示す。
aは碇着桿、1は同碇着桿aの提体を示し、同提体1に
おける前記柱、壁接合部に相当する位置は口高等の断面
欠損部を有しない提体にに形成され、先端部には口高2
が穿設され、同口高2の周壁には複数の割截部3が設け
られている。
本発明においては前記碇着桿aにおける提体1先端の口
高2に楔片すを嵌装し、前記柱Aに提体1と同径の碇着
孔Cを穿設し、同碇着孔に前記碇着桿aの約2分の1の
長さを嵌入し、ハンマ等によって同碇着桿aを強打する
と楔片すが口高2に強制的に楔入し、前記割截部3によ
って生じた遊離片4が外側に拡開してコンクIJ =
ト部に喰入り、碇着桿aは前記既設の柱Aに碇着される
次いで必要に応じて前記碇着桿aにおける柱Aの接合面
より突出した部分に補強筋dを配筋し、更に補強筋eを
碇着桿aに継接し、更に壁筋fを配筋したのち、前記柱
Aの表面に壁Bのコンクリート部gを打設して、既設の
鉄筋コンクリート柱Aに新らたに鉄筋コンクリート壁B
を継接するものである。
なお第4図乃至第6図は前記碇着桿a先端部の各実施例
を示し、口高を穿設された先端部外周面には楔片すを口
高に楔入した際、外側に拡開した遊離片4がコンクリー
ト部に効果的に喰込むように凹凸条が附されている。
更に第7図に示す実施例では、碇着桿aの先端口高2の
内周面が段差部に形成され、外周面に段差部の附された
楔片すが前記口高2に楔入するようになっている。
第8図は外周面に段差部の附された楔片すを示し、第7
図に示す実施例の碇着桿aの先端における内周面に段差
部が形成された口高2に楔入されるものである。
また第9図に示す実施例においては、既設コンクリート
部に碇着された碇着桿aにおける同既設コンクリート部
から突出端部に螺糸孔部6が設けられ、補強鉄筋eが螺
着されるようになっている。
更に第10図に示す実施例においては碇着桿aの既設コ
ンクリート部からの突出端部に、新設コンクリートに対
する附着力を増強するための螺糸状凹突部7が設けられ
ている。
以上本発明を実施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種種の設計の改変を施し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法によって構成された既設の鉄筋コ
ンクリート柱と新設の鉄筋コンクリート壁の接合部の縦
断正面図、第2図はその横断平面図、第3図は前記接合
部の要部拡大図、第4図乃至第7図は碇着桿の碇着孔に
嵌入する端部の各実施例を示す側面図若しくは縦断側面
図、第8図は楔片の一実施例を示す側面図、第9図及び
第10図は夫々碇着桿における既設コンクリート部から
の突出端部を示す縦断面図並に側面図である。 A・・・・・・既設の鉄筋コンクリート柱、B・・・・
・・鉄筋コンクリート壁、a・・・・・・碇着桿、b・
・・・・・楔片、C・・・・・・碇着孔、1・・・・・
・枠体、2・・・・・・口高、3・・・・・・割截部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 枠体の先端面に口高を設けるとともに、同口高周壁
    に長手方向に延びる割截部を設けてなる碇着桿を、前記
    口高に同碇着桿々体断面と略々同一の面積と形状とを大
    径側端面にもつ楔片を嵌合した状態で、既設コンクリー
    ト部に穿設された碇着桿々体の断面と略々同一の断面積
    と断面形状とをもつ碇着孔に嵌入して強圧し、前記楔片
    を碇着桿の口高に楔入せしめて同碇着桿をその半部が既
    設コンクリート部の表面より突出する如く前記碇着孔内
    に碇着し、次いで同既設コンクリート部の表面に新設コ
    ンクリート部を打設することを特徴とする新旧両コンク
    リート部の接合工法〇
JP15170877A 1977-12-19 1977-12-19 新旧両コンクリ−ト部の接合工法 Expired JPS5922029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15170877A JPS5922029B2 (ja) 1977-12-19 1977-12-19 新旧両コンクリ−ト部の接合工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15170877A JPS5922029B2 (ja) 1977-12-19 1977-12-19 新旧両コンクリ−ト部の接合工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5484320A JPS5484320A (en) 1979-07-05
JPS5922029B2 true JPS5922029B2 (ja) 1984-05-23

Family

ID=15524523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15170877A Expired JPS5922029B2 (ja) 1977-12-19 1977-12-19 新旧両コンクリ−ト部の接合工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922029B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129338U (ja) * 1986-02-10 1987-08-15

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522444U (ja) * 1978-08-01 1980-02-13
DE3806353A1 (de) * 1988-02-27 1989-09-07 Fischer Artur Werke Gmbh Schlagspreizduebel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129338U (ja) * 1986-02-10 1987-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5484320A (en) 1979-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7823356B2 (en) Shearing force reinforced structure and member
KR102093071B1 (ko) 갭레벨 플레이트와 슬리브 앵커캡으로 전단합성 일체화시킨 외부사각 문형 아웃프레임 내진 보강 방법
KR101600679B1 (ko) 전단 소켓 앵커
JP5816514B2 (ja) アウトフレーム補強工法とその補強構造
JP2000080648A (ja) 下端部に鉄筋かごを設けた既製コンクリ―ト杭、鉄筋かご、基礎杭構造、基礎杭の構築方法
JPS5922029B2 (ja) 新旧両コンクリ−ト部の接合工法
JP2004504521A (ja) 鋼管杭の頭部とコンクリート基礎との結合のための結合具および結合構造
JP4017766B2 (ja) 中空筒状体およびその構築方法
JP4195686B2 (ja) せん断補強構造
JP3578210B2 (ja) 地下壁構造
JP2017137690A (ja) 鋼管の補強構造
JP3776330B2 (ja) 既存建物の耐震壁およびその構築方法
JP6071125B2 (ja) 地中支持体の接合構造
JP2006057290A5 (ja)
JP4043968B2 (ja) 既設トンネルの補修方法
JP3096660B2 (ja) 場所打鋼管コンクリート杭の杭頭部構造及びその施工法
JP3466724B2 (ja) 節付き既製杭
JP2001303677A (ja) 後施工アンカーの施工法
JPH07292861A (ja) 梁と壁の接続構造
KR102650575B1 (ko) 전단키를 구비한 phc말뚝 및 이를 이용한 phc말뚝의 두부 보강구조
KR102629212B1 (ko) 말뚝상단과 하단을 확장 보강한 프리캐스트 복합말뚝구조 및 이의 시공방법
CN216766208U (zh) 一种装配式钢筋混凝土梁柱节点
JP2627540B2 (ja) コンクリート躯体の増設構造
JP3241606B2 (ja) 既存の木造建築物の補強構造及びそれに用いるアンカ
JPH04327624A (ja) あと施工アンカーの定着方法