JPS5920925A - 小形化した電気接点 - Google Patents

小形化した電気接点

Info

Publication number
JPS5920925A
JPS5920925A JP57129009A JP12900982A JPS5920925A JP S5920925 A JPS5920925 A JP S5920925A JP 57129009 A JP57129009 A JP 57129009A JP 12900982 A JP12900982 A JP 12900982A JP S5920925 A JPS5920925 A JP S5920925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
area
contacts
actual
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57129009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151005B2 (ja
Inventor
高野 鉄雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57129009A priority Critical patent/JPS5920925A/ja
Priority to GB08229082A priority patent/GB2111306B/en
Priority to DE3237980A priority patent/DE3237980C2/de
Publication of JPS5920925A publication Critical patent/JPS5920925A/ja
Priority to US06/707,404 priority patent/US4634824A/en
Publication of JPH0151005B2 publication Critical patent/JPH0151005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はスイッチ用電気接点に関し、特に最小形化し
た接点を提供する。
在来の電気接点は第1図のようなプロジェクション溶接
接点か、第2図のような鋲形カシメ付接点であった。前
者は接点材lと合材コとの接続面積、つまシ溶接部3の
断面積が小さく、しかも欠陥溶接のおそれが少くカい点
に問題があり、後者は接点−個ごとに鋲形に成形した接
点を合材に組合せかしめなけnばならないため能率面に
問題があった。
本発明者は特公昭55−24365号「接点圧造方法」
の発明で、第5〜6図に示すように、連続型プレスによ
り合材帯板12に穴73を打抜き、そのまわ!ll’t
−突上げ(第3図)、穴/3の斜め上方へ垂直に下ろし
た。接点丸棒/りを横方向へ分断し、垂直に穴13へ挿
入しく第4図)、圧着しく第5図)°、その後、各個に
切離す(第6図)接点10の製法を開発している。
またその後、第7.8図に示すように連続型プレスへ接
点角材/Ii4”i水平に送り、ポンチlSにより先端
部を剪断すると同時に順次打抜いた角穴/3’へ挿入、
圧着し切離す角形接点10’の量産方法も開発ずみであ
る。
とnものプレスによる圧着接点は、前述の溶接接点、鋲
形接点の問題点全解消し、接点、合材間の導電性、伝熱
性優n’fc高性能接点としての実ikもち、今回の発
明でもこn2採用する♂今回の発明は、その圧着接点が
本質的に接点の小形化に有利な点に着目しt事にはじま
る。
従来の接点は合材にプロジェクション溶接スル場合も、
鋲形に成形する場合も製作上、接点をあ壕り小さく作る
事はできなかった。
圧着接点なら、いくら小さくても製作に困らない。
しかし、従来の接点が必要以上に大きがった原因がいま
一つある。むしろ、とnが主原因ともいえるが、接点は
電気抵抗熱、瞬間電弧熱により昇温する事である。接点
が小さいと、そn自身熱容量が小づくて昇温しやすいだ
けでなく、合材や空中へ熱ケ放散する表面積も小感いの
で、ますます昇温する。
上の二つの原因により、接点というものけ実接触面積の
十倍以上の表面積をもつ現在のような大きなものである
、という常識が定着しているのである。
本発明者は、接点は基本的に通電上必要な接触面積を有
すnば足υるものである。という観点に立ち、昇温の問
題は別に対策を考えた。その結果、接点と合材を一体化
し、合材に接点と同等の熱的特性をもつものを選べば昇
温の問題も解決するという結論を得た。
幸いに圧着接点は接点と合材全一体化したに近い伝熱性
を有し、金材材料としてはりん化鉄析出銅合金が接点用
銀、銀合金と同等以上の熱伝導性?有する事を確めた。
こうして接点は実接触面積だけの大きさで足りる、とい
う本発明者の着想がこの発明として結実したのである。
この発明の概要は、合材帯板に順次打抜いた穴に次々と
接点条材を分断、挿入、圧着し、その後、各個に切離す
スイッチ用接点であって、その合材帯板は、化学成分が
r P 0.025〜0.040、Fs O,05〜0
.+5 、 Cu 99.80 以上Jのりん化鉄析出
銅合金であり、その接点表面は使用時、相手側接点の実
接触領域がはみ出すおそnのない範囲で実用上最小寸法
であることを特徴とする最小形電気接点である。
第9図に第7.8図の方法で作った圧着接点70′、 
、Lz材7.2の断面と、相手側接点J、その合材27
を示す。
この場合、接点10’はクランド材を用い、表層だけ銀
合金で下層は銀合金にしている。相手側接点SOが可動
側で表面は球面状にしている。
両接点、21S+、10’の実接触領域は第9.10図
にAとして示す。領域Aの面積は初めての接触時と、使
い古してからとでは異るが、両接点が適轟になじんだ状
態を標準状態と考える。
第11図は第5図の丸接点10の平面図で、そnに第9
図の相手側接点〃が接した際の実接触領域Aを示す。第
10.11図の実接触領域Aの両側に鎖線で画いた小円
は、相手(可動)側接点20ヲ支持駆動する部分の製作
、組立誤作による接触位置の変動範囲を示す。
丸接点IO1角接点10’、いず几も、その表面積は従
来、実接触領域Aの面積の十倍以上である。
こ几に対し、この発明を適用した実施例を第12〜14
図に示す。
第12図は第10図の接点10’の正方形が実接触領域
人の変動範囲を内包する最小限寸法の接点10 aにな
っている。第13図の接点ta bは第11図の接点1
0f同様に最小限に縮小したものである。いずnも、立
面図は第14図のようになる。
なお、実接触面Aの変動範囲が図示した例のように一方
向に限らnる場合、内接点なら正方形でなく矩形にし、
丸接点なら楕円形にする事により、さらに縮小できる。
もつとも、実際には変動方向のほか、使用時の合材の向
きも関係し、どのようにでも使えるよう正方形又は円形
ケ保って最小寸法にする場合が多い。
スイッチの製作精度が向上し、接点の実接触領域の位置
変動幅が小さくなれば、その分だけ、この発明の接点表
面も小さくなる。例えば第11図の従来の接点IOの表
面直径が4’ff1mで実接触領域Aの直径が/叫、そ
の位置変動全片側0.5 mmと見込んだ場合、第13
図のこの発明の接点tabの直径は、2 mm Icな
るが、精度向上により位置変動が片側0.25 van
 になnば接点10 bの直径會/、!Hにする事がで
きる。しかし、現在のところ、接点表面寸法は実接触領
域の長嘆で倍、面積で四倍以内の程度にとソめる方がよ
い。
なお第6図は接点IOの表面に多数の溝条を作った例會
示している。このように表面を相手側接点の形になじみ
易くしたものでは、実接触面積は正確にいえば各溝条の
頂部面積の集計になる。
しかし、この発明を適用【7た接点表面にも同様な溝条
を作nば、溝条のない場合と同様にこの発明による小形
化寸法が求めら几る。
この発明の接点の台材となるりん化鉄析出銅は市販品で
あり、所要寸法の帯板も容易に求めらnる。そのプレス
加工性よく、前述のように伝熱性は鎖に匹敵し耐熱性も
よく、価格も従来の台材用黄銅に比し僅に高い程度であ
る。黄銅に比べ電気伝導度も数段優1しているから、第
12.13  図に鎖線で示したように、従来より細幅
にすることができる。従って、この発明によnば銀を主
材とする接点を小形化する事により価格全下げ、合材を
小石くする事により全体を小形化し得るのである。
この発明の接点の形状は使用目的に応じて変わるわけで
、第5図のように圧着時、銃形に成形i rしたもの、
第9図のように合板内に平らに納まったもの、丸形のも
の、角形のもの、その他、設計条件に会わせる。熱論、
合材についても同様である。
この発明は、従来、実接触面積の十倍以上の表面積をも
つ接点を自然として製作し使用して・いた常識を破り、
接点は通電に必要な接触面積をもてば足りるという思想
を導入した。従来の溶接接点、鋸形接点の製法では作り
得ない極小形接点でも容易に製作でき、しかも高生産性
で接点性能も高い最新技術の圧着接点を採用し、その極
小形接点を、こnと同等の伝熱性をもつりん化鉄析出銅
合金の合材に圧着、一体化したから、微小接点に小形化
しても、この発明の接点は性能面で従来の圧着接点に劣
らず、生産性も変らず、貴金楓使用量の激減、スイッチ
小形化の促進という成果を得たのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶接接点の断面説明図、第2図は鋸形接点の断
面説明図、第5〜5図はこの発明に用いる圧着接点の製
造中の三工程説明用要部断面図、第6図は同じく連続型
プレス内を進む合材帯板の平面図、第7.8図は角形接
点を連続型プレスで作る場合で、第7図は接点条材の分
断挿入装置立面断面図、第8図はプレスへ送込んだ合材
帯板、接点条材全示す平面図、第9図は圧着接点と相手
接点との接触状態を示す立面図、第10.11図はその
平面図で第10図は角形接点、第11図は丸形接点の場
合である。 第12図は第10図の従来例に対応するこの発明の実施
例平面図、第13図は第11図の従来例に対応するこの
発明の実施例平面図、第14図は第12.13図共通の
立面断面図である。 A・・・実接触領域、10cL、10b・・・この発明
の角及び光接点、/2・・・台材。 特許出願人  高  野  鉄  雄 同 代理人 弁理士 福  1) 賢  三  j゛・
C」ノ 第9図 第10図 第11図 12      21 第12図 第13図 第14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  台材帯板に順次打抜いた穴に次々と長尺接点
    材を分断、挿入、圧着し、その後、各個に切離すスイッ
    チ用接点であって、 その合材帯板は、化学成分がr P 0.025〜0.
    040、Fe’ 0.05〜0.15、Cu 99.8
    0以上」のりん化鉄析出銅合金であり、その接点表面は
    使用時、相手側接点の実接触領域がはみ出すおそnのな
    い範囲で実用上最小寸法であることを特徴とする小形化
    した電気接点。 (2、特許請求の範囲(1)記載の接点において、その
    接点表面の実用上最小寸法は、実接触領域の四倍以内の
    面積である小形化した電気接点。
JP57129009A 1981-10-13 1982-07-26 小形化した電気接点 Granted JPS5920925A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129009A JPS5920925A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 小形化した電気接点
GB08229082A GB2111306B (en) 1981-10-13 1982-10-12 Electric switch contacts
DE3237980A DE3237980C2 (de) 1981-10-13 1982-10-13 Verfahren zur Herstellung einer Kontaktanordnung
US06/707,404 US4634824A (en) 1981-10-13 1985-03-01 Miniaturized electric contact assembly for microswitch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129009A JPS5920925A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 小形化した電気接点

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920925A true JPS5920925A (ja) 1984-02-02
JPH0151005B2 JPH0151005B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=14998901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129009A Granted JPS5920925A (ja) 1981-10-13 1982-07-26 小形化した電気接点

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920925A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115715A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 高野 鉄雄 電気接点

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115715A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 高野 鉄雄 電気接点

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0151005B2 (ja) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW463424B (en) Method for producing electrical connector
US5653607A (en) Electric connection casing
GB2027275A (en) Electric contact for a switch
US4805280A (en) Method of joining metals of different physical properties
US4634824A (en) Miniaturized electric contact assembly for microswitch
US3736367A (en) Lead frames and method of making same
JPH02231751A (ja) リードフレーム用材料
JPS5920925A (ja) 小形化した電気接点
JPH11273818A (ja) 半導体素子検査用ソケットのコンタクト
JPS6050590B2 (ja) 印刷回路板用フレキシブル積層板
EP4196309B1 (de) Anordnung und verfahren zur mechanischen und elektrischen kontaktierung eines glühdrahtes einer thermischen strahlungsquelle aus refraktärmetall für die halbleiter- und mikrosystemtechnik
JPS6347211B2 (ja)
JPS5893121A (ja) ダブルコンタクト複合電気接点の製造方法
US3604877A (en) Electrical contact assembly
JPS6166387A (ja) ヒュ−ズ付き端子金具の成形方法
JPS608361Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
JPS5954119A (ja) 複合接点
JPH03188660A (ja) 半導体装置用リードフレーム用材及び半導体装置用リードフレームの製造方法
JPS6037620A (ja) 複合接点の成形方法
JP2021027021A (ja) ヒューズエレメント
JP2005158778A (ja) リードフレームの製造方法及び半導体装置の製造方法
JPH062521U (ja) 電気接点用線材
JPH076651A (ja) 電気接触子の製造方法
JPS59203318A (ja) 高硬度を有する開閉器用電気接触子片の製造法
JPS58163127A (ja) ヒユ−ズ用材