JPS59201822A - 繊維強化プラスチツク成形品の製造方法 - Google Patents

繊維強化プラスチツク成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS59201822A
JPS59201822A JP58072054A JP7205483A JPS59201822A JP S59201822 A JPS59201822 A JP S59201822A JP 58072054 A JP58072054 A JP 58072054A JP 7205483 A JP7205483 A JP 7205483A JP S59201822 A JPS59201822 A JP S59201822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible film
resin
female mold
fiber
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58072054A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Kanazawa
金沢 浩次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyester Co Ltd filed Critical Nippon Polyester Co Ltd
Priority to JP58072054A priority Critical patent/JPS59201822A/ja
Publication of JPS59201822A publication Critical patent/JPS59201822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維強化プラスチツク成形品の製造方法に関
するものである。詳しく述べると、採光用ドーム、マン
ホール蓋、リブ付きパネル状物、バット、冷凍コンテナ
ー材等の繊維強化プラスチツク成形品の加圧、真空成形
法による製造方法に関するものである。
各種の繊維強化プラスチック成形品、例えばガラス繊維
強化不飽和ポリエステル樹脂製の採光ドームは、その使
用目的からいって美観上優れたものが要求されている。
従来、ドーム状の繊維強化プラスチツク成形品の製造方
法において、内外両面ともに平滑かつ均質な成形品を得
るには、プレス成形法、レジンインジェクション成形法
等が用いられているが、いずれの成形法によっても雌型
と雄型との併用が必要である。このため、こkあ成形型
および装置費が極めて高価であシ、しかも作業性が悪い
という欠点があった。
一方、雄型を併用しない方法として、バック成形法およ
び真空成形法が提案されている。しかし前者は大きな加
圧力を必要とするので動力費が増大するだけでなく、バ
ッグの強度を考慮すると、装置が高価となる。また、後
者は液状熱硬化性樹脂含浸ガラス繊維層の厚みが均一と
々らず、かつ表面にむらを生じたシし、特に美観を必要
とされる採光用ドームの製造方法としては難点があった
才だ、前記採光用ドーム以外の成形品であっても、内外
両面の平滑さを要求される物品においては、充分満足す
べきものは得られず、またヨスト高となっていた。
さらに、ハンドレアツブ法、スプレーアップ法等従来法
によれば、例えば不飽和ポリエステル樹脂を使用する場
合には、スチレン等の単量体の揮散による環境汚染や、
又片面のみ平滑な成形品である等の問題があった。
本発明は、前記のごとき従来法の諸欠点を解消するため
になされたもので、予め第1の可撓性二“イルムと第2
の可撓性フィルムとの間で液状合成樹脂を強化繊維層に
含浸させかつ脱泡させて形成した積層シートを、吸引手
段を備えた雌型上に載置し、該雌型に対して外側の第2
の可撓性フィルム側から加圧し、かつ前記吸引手段を作
動させて前記積層シートを雌型に密着させ、さらに前記
樹脂含浸繊維層の樹脂を硬化させることを特徴とする線
維強化プラスチック成形品の製造方法である。
本発明において使用される液状合成樹脂としては、不飽
和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂等が
あるが、特に不飽和ポリエステル樹脂が好址しい。
強化用繊維としては、ガラス繊維、カーボン繊維、有機
合成繊維等があるが、価格の点から通常ガラス繊維であ
る。
可撓性フィルムとしては、引張シ伸びの大きいフィルム
、例エバ無延伸ビニロンフィルム、無延伸ナイロンフィ
ルム、無延伸ポリプロピレンフィルム、無延伸ポリエチ
レンフィルム、無延伸エチv y −酢酸ビニル共重合
体フィルム、フッ化ビニル樹脂フィルム等があり、特に
フッ化ビニル樹脂フィルムは後述するように耐候性が良
好であるので、採光用ドーム、マンホール蓋等の場合に
は好丑しい結果を与える。
つぎに、図面を参照しながら採光用ドームを例にとって
本発明方法を詳細に説明する。すなわち、第1図に示す
ように、積層シート製造装置19において、ロール状の
第1の可撓性フィルム5を連続的に走行させ、該フィル
ム5上にガラス繊維マツトロ等の強化用繊維を載置し、
該繊維6上に予め触媒、促進剤、着色剤等を配合した不
飽和ポリエステル樹脂等の液状合成樹脂を樹脂供給装置
20よシ散布して前記繊維に該樹脂を含浸させる。この
樹脂含浸繊維層上をロール状の第2の可撓性フィルム7
で覆い、脱泡ロール21a、21bて厚みを規正しなが
ら押圧し、脱泡を行なって稍層シートを得る。またバッ
チプロセスによる方法でもよい。
このfi!j層シートを、第2図に示すように、真空ポ
ンプ等の吸引手段1に弁等の開閉手段2を介して連通さ
せて複数個の吸引孔3を備えた雌型4の上に載置し、該
雌型4の周縁部においてパツキン8を介して、弁9およ
び加圧ポンプ等の加圧空気供給手段10に連通する蓋体
11を載置し、固定治具12により固定して完全に密閉
する。ついで加圧気体供給手段」0を作動させて第2の
可撓性フィルム7と蓋体11との間の空間13を01ゆ
/F(ゲージ圧)以上に加圧する。加圧速度は、金型の
寸法、形状等により異なるが、第1の可撓性フィルム5
が雌型4の内面と接触するまでに1分以上かけることが
望ましい。加圧速度が速すぎる場合、液状合成樹脂含浸
繊維層6に部分切断が生じ厚みにむらが生じる。また、
極端に加圧速度が速い場合には、第1または第2の可撓
性フィルムの伸び速度を越えてフィルムに切断を生じる
つぎに、第3図に示すように吸引手段1を作動させて、
第1の可撓性フィルム5と雌型4との間の空気を450
 vunHt以下に減圧する。第2の可撓性フィルム7
と蓋体11との間の空間13のみを加圧した場合には、
雌型4のコーナ一部(第2図におけるA、B部)と第1
の可撓性フィルム5とが微加圧(約0.8ki?/ff
l以下)では完全に接触しない。
また、第1の可撓性フィルム5と雌型4との間の空気の
吸引のみを行なった場合、第2の可撓性フィルム7がフ
ィルム張力によりコーナ一部(第2図におけるA、B部
)や伸びの大きい部分(第2図における0部)に液状合
成樹脂が溜り、厚みむらが生じる。また、極端なフィル
ム張力が住じた場合、第20可撓性フイルム7と液状合
成樹脂含浸槽4維層6とが剥離する。
しかるに、本発明によれば第2の可撓性フィルム7と蓋
体11との間の空間13の加圧のみ゛を行在っだ場合0
.8 lag/ cr&以上の加圧が必要となり、成形
型、蓋体等の強度を考慮すると、成形型、蓋体等の製作
費は高価々ものとなり、また第1の可撓性フィルム5と
雌型4との間の空気の減圧のみ行なった場合に、第2の
可撓性フィルム7のフィルム張力によシ液状合成樹脂含
浸繊維層6の厚みのむらや第2の可撓性フィルム7との
剥離が生じる等の欠点を補うため、第2の可撓性フィル
A 7と蓋体11との間の空間の微加圧と、第1の可撓
性フィルム5と雌型4との間の空気の減圧との組合せに
よ9両フィルム5,7を有する液状合成樹脂含浸繊維層
6の伸びを生じさせることにより、雌型4と完全接触せ
しめ、なおかつ雌型と雄型とを併用せずに内外面ともに
平滑でかつ厚みの均質なドーム状成形品が得られるので
ある。
ついで、必要にょシ加熱装置14にょシ型全体を加熱し
て前記樹脂を硬化させる。硬化後、成形型より取出し、
前記可撓性フィルム5.7を剥離することにより、第3
図に示すようなドーム状成形品15が得られる。
なお、第2〜3図において、16.17は圧力計であシ
、また18は必要により設けられるのぞき窓である。
また、第1の可撓性フィルム5として、フン化ビー=ル
樹脂フィルムを使用すれば、硬化後にこれを剥離する必
要はなく、そのま1使用することにより耐候性ならびに
耐薬品性の優れたドーム状の繊維強化プラスチツク成形
品が得られる。なお、第4図に示す成形品15は、必要
にょシ周縁部をトリミングすることにより(第4図にお
ける破線22)、例えは採光用ドームが得られる。
以上は、採光用ドームの製造について述べたが、本発明
方法はこれに限定されるものではなく、マンホール蓋、
リブ付きパネル状物、バット、冷凍コンテナ材等のその
他の繊維強化プラスチツク成形品も製造できることはも
ちろんである。
つぎに、実施例を挙げて本発明方法をさらに詳細に説明
する。
実施例 〕 第1図に示す積層シート製造装置19に、パ第1の無延
伸ビニロンフィルム5を連続的に供給して走行させ、該
ビニロンフィルム5上にガラスチョップストランドマツ
)EM450を4層に連続的に供給し、ついで不飽和ポ
リエステル樹脂を樹脂供給装置20よシ散布して該マッ
トに含浸させ、さらに第2の無延伸ビニロンフィルム7
を連続的に供給して覆い、脱泡ロール21a、21bに
より厚今を規正しながら加圧して脱泡することによりM
層シートを得た。このとき使用した不飽和ボ1.−エス
テル樹脂は、該樹脂100部に6チナフテン酸コバルト
溶液02部を添加し、均一に撹拌、溶解したのち、揺変
剤(エアロジル)2部を添加しタービン翼撹拌機で攪拌
して均一に分散したのち、55条メチルエチルケトンパ
ーオキサイド溶液12部を添加した混合樹脂を前記ガラ
スマットに対して70条を含浸させた。
ついで、このようにして得られた積層マットを、第1〜
2図に示す装置の雌型4上に載置した。ついで、周縁部
でパツキン8を介して蓋体11を施し、固定治具工2で
雌型4と蓋体11とを固定して完全に密閉し、加圧ポン
プ10を作動させて蓋体11と第2の無延伸ビニロンフ
ィルム7との間の空間13を0.4ky/、!(ゲージ
圧)まで加圧し圧力計17の指針が0.4 kg / 
tiになるのを確tjQしたのち、真空ポンプ1にて第
1の無延伸ビニロンフィルムと雌型4との間の空気を1
00闘H1まで減圧し、圧力計16の指針が−660で
qI−11になるのを確認したのち、加圧ポンプ弁9お
よび真空ポンプ弁2を閉じて加圧ポンプ1oおよび真空
ボンブ1を停止し、常温にて硬化を行なった。ついで、
成形品を型から取出してフィルムを剥離したところ、内
外面とも平滑で透明な厚みの均質なドーム状成形品が得
られた。
実施例 2 実施例1と同様に、第1図に示す積層シート製造装置に
おいて、フッ化ビニル<4tj脂フイルム(25μ7n
厚、米国デュポン社製、テトラ−100BG−15UT
 )上に、ガラスチョップストランドマツl−BM45
0を4層載置し、特殊不飽和ポリエステル樹脂100部
に6%ナフテン酸コバルト溶液0.05部を添加し、均
一にIn拌溶解したのち、揺変剤(エアロジル)2部を
添加し、タービン翼攪拌僚で撹拌して均一に分散したの
ち、55%メチルエチルケトンパーオキサイド溶液1部
を添加し、前記攪拌機で混合、撹拌した特殊不飽和ポリ
エステル樹脂〔ポリフッ化ビニルフィルム接着用不飽和
ポリエステル樹脂(米国特殊第4,315,964号に
よる。)〕70係を散布含浸させ、さらに無延伸ナイロ
ンフィルムを被せ、脱泡して得られた積層シートを第2
〜3図に示す装置の雌型4上に載せた。ついでg縁部で
パツキン8を介して蓋体11を施し、固定治具12で雌
型4と蓋体11とを固定して完全に密閉し、加圧ポンプ
10を作動させて蓋体11と無延伸ナイロンフィルムと
の間の空間13を04kg/i(ゲージ圧)まで加圧し
、圧力計17の指針が0.4kg/fflになるのを確
認したのち、真空ポンプ1にてポリフッ化ビニルフィル
ムと雌型4との間の空気を100mmI(fまで減圧し
た圧力計の指針が−660y居H,fになるのを確認し
たのち、加圧ポンプ弁9および真空ポンプ弁2を閉じて
加圧ポンプ10および真空ポンプ1を停止し1、型加熱
装置によI)6部°Cで30分間加熱硬化を行ない、内
面のナイロンフィルムを剥離することによシ内外面とも
に平滑で外面にフッ化ビニル樹脂フィルム表im層を有
する透明な厚みの均質なドーム状成形品が得られた。
比較例 1 無延伸ビニロンフィルム上にガラスチョツプドストラン
ドマットEM450を4層載置し、不飽和ポリエステル
樹脂100部に6係ナフテン酸コバルト溶液02部を添
加し、均一に撹拌溶解したのち、揺変剤(エアロジル)
2部を添加し、タービン翼撹拌機で撹拌して均一に分散
したのち、55チメチル工チルケトンパーオキサイド溶
液12部を添加し、前記1部拌機で混合撹拌した不飽和
ポリエステル樹脂70多を散イ■して含浸させ、さらに
無延伸ビニロンフィルムを被せ、脱泡したものを雌型上
に載せた。ついで、周縁部でパツキンを介して、加圧ポ
ンプに連結せずに空気吸入口のみを備えだ蓋体を固定治
具で雌型と蓋体とを固定した。
真空ポンプを作動させて下部無延伸ビニロンフィルムと
雌型との間の空気を60闘J4iPまで減圧し、圧力計
の指針が−700mjllH1i’になるのを確認した
のち、真空ポンプ弁を閉じて真空ポンプを停止し、常温
にて硬化を行なった。ついで、成形品を型から取出して
フィルムを剥離したところ、型のコーナ一部分や上部無
延伸ビニロンフィルムの引張り力の強く働く部分で不飽
和ポリエステル樹脂の多い厚みの不均一なドーム状成形
品が得られた。
比較例 2 無延伸ビニロンフィルム上にガラスチョツプドストラン
ドマットEM450を4層載置し、不飽和ポリエステル
樹脂100部に6%ナフテン酸コバルト溶液02部を添
加し、均一に撹拌溶解したのち、揺変剤(エアロジル)
2部を添加し、タービン翼撹拌機で撹拌して均一に分散
したのち、55デメチル工チルケトンパーオキサイド溶
液12部を添加し、前記撹拌機で混合撹拌した不飽和ポ
リエステル樹脂70係を散布して含浸させ、さらに無延
伸ビニロンフィルムを被せ、脱泡したものを空気排出口
を備えた雌型上に載せた。ついで、周縮、部でパツキン
を介して蓋体を施し、固定治具で雌型と蓋体とを固定し
、加圧ポンプを作動させて蓋体と上部無延伸ビニロンフ
ィルムとの間の空間を0.6 kg / crl ’)
:で加圧し、圧力計の指針が0.6 kLj/詞になる
のを確認したのち、加圧ポンプ弁を閉じて加圧ポンプを
停止し、常温にて硬化を行なった。ついで成形品を型か
ら取出してフィルムを剥離したところ、型のコーナ一部
分とFRP層との々じみが悪く、厚みの不均一なドーム
状成形品が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法で使用される積層シートの製造装置
、の概略断面図、第2〜3図は本発明方法を行々う装置
の一例を示す断面図であり、また第3図は成形品の一例
を示す断面図である。 1・・・吸引手段、3・・・吸引口、4・・・雌型、5
,7・・・可撓性フィルム、6・・樹脂含浸繊維層、1
0・・・加圧空気供給手段、11・・・蓋体、15・・
・成形品、19、・・・粕層シート製造装置、20・・
・樹脂供給装置、21a、21b−脱泡ロール。 −■−6”tl: ’I四山−「1−二’i’I!lI
())j虻)口11和584T:  7月29目 特d′(庁((官  名 杉 什 夫 殿1.41j件
の表示 昭fil 、)0イ1“  ’l、+1   ′、!f
   願  づ了ニア’;’、05  /′I 弓2、
発明の名称 繊組強化プラスチック成形品σ)’、l!j 、’、号
f−iン人3、補iEをする者 事イ′1どの関係   特M出1頭人 7I訓リカシ1ニククシバタ 11  所  大阪府 大阪市 北区 芝[T1 21
目8番33弓ニッポン 名 称  ロ木ポリ]ニスノル(・3、改会ン1プ−カ
ムラ  )Jス゛ヤ 代表′?1 中村 −弥 4、代理人 11 所  東原都年代FT]区二?I7 +11J 
11番地9グイアバレス′−m町昭和58年7月6[)
(発3ス[T1:昭和58イ17月26 B )6、杓
1j11の対象 明祁1:」1の「図面の簡単な説明−1の欄7.7市1
1の1人1゛含 明キ1IHEii’li 15頁第6行〜第7行の「第
3図」を[第1図、1)幅T Fi−する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め第1の可撓性フィルムと第2の可撓性フィル
    ムとの間で液状合成樹脂を強化繊維層に含浸させ、かつ
    脱泡させて形成した積層シートを、吸引手段を備えた雌
    型上に載置し、該雌型に対して外側の第2の可撓性フィ
    ルム側から加圧し、かつ前記吸引手段を作動させて前記
    積層シートを雌型に密着させ、さらに前記樹脂含浸繊維
    )%の梢′脂を硬化させることを特徴とする繊維強化プ
    ラスチツク成形品の製造方法。
  2. (2)液状合成樹脂が不飽和ポリエステル樹脂、エポキ
    シ樹脂およびアクリル樹脂よりなる群から選ばれたもの
    であシ、かつ強化用繊維がガラス繊維炭素繊維および有
    機合成繊維よシなる群から選ばれたものである特許請求
    の範囲第1項に記載の繊維強化プラスチツク成形品の製
    造方法。
  3. (3)第1の可撓性フィルムが、フッ化ビニル樹脂フィ
    ルムである特許請求の範囲第1項に記載の繊維強化プラ
    スチツク成形品の製造方法。
JP58072054A 1983-04-26 1983-04-26 繊維強化プラスチツク成形品の製造方法 Pending JPS59201822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072054A JPS59201822A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 繊維強化プラスチツク成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072054A JPS59201822A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 繊維強化プラスチツク成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59201822A true JPS59201822A (ja) 1984-11-15

Family

ID=13478282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58072054A Pending JPS59201822A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 繊維強化プラスチツク成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201822A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211893A (en) * 1989-04-14 1993-05-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for molding resin reinforced with fiber and moldings produced
US5407610A (en) * 1990-02-06 1995-04-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for molding fiber-reinforced resin

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241682A (en) * 1975-09-30 1977-03-31 Mitsubishi Rayon Co Method of formation of glass fiber reinforced plastic raw material applying vacuum or pressure
JPS55107426A (en) * 1979-02-09 1980-08-18 Sekisui Chem Co Ltd Manufacture of synthetic resin vessel provided with buried heat generating substance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241682A (en) * 1975-09-30 1977-03-31 Mitsubishi Rayon Co Method of formation of glass fiber reinforced plastic raw material applying vacuum or pressure
JPS55107426A (en) * 1979-02-09 1980-08-18 Sekisui Chem Co Ltd Manufacture of synthetic resin vessel provided with buried heat generating substance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211893A (en) * 1989-04-14 1993-05-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for molding resin reinforced with fiber and moldings produced
US5407610A (en) * 1990-02-06 1995-04-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for molding fiber-reinforced resin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5433165A (en) Method of manufacturing a boat hull
US5588392A (en) Resin transfer molding process
Weatherhead FRP technology: fibre reinforced resin systems
US4879152A (en) Composite panel structure
US4612149A (en) Compression molding a charge using vacuum
US4822436A (en) Apparatus for debulking and autoclaving laminates of complex shapes
US3492392A (en) Method of molding reinforced plastics
US4855097A (en) Compression molding a charge using vacuum
GB2360483A (en) Improvements in the manufacture of resin-impregnated components
JPS59201822A (ja) 繊維強化プラスチツク成形品の製造方法
US5298212A (en) Method for forming a laminated substrate
JPH03230935A (ja) 繊維強化樹脂の成形方法
KR0147441B1 (ko) 장식 시이트 프리프레그를 이용한 에프알피장식 판넬 및 그 제조방법
JPS62135347A (ja) 繊維強化プラスチツクの製造方法
JPH07100844A (ja) 高意匠性成形品及びその製造方法
JPH07241916A (ja) 強化プラスチック成形品およびその製造方法
EP0431729A2 (en) Panels faced with glass reinforced plastics
JPH02273223A (ja) 繊維強化樹脂成形用シートおよび繊維強化樹脂の成形方法
CA1290234C (en) Composite panel structure
CN2267152Y (zh) 塑钢装饰板、画
JPS63309428A (ja) 繊維強化プラスチック成形品及びその製造方法
JP2544169B2 (ja) 強化された樹脂積層材およびその製造方法
JPH0732380A (ja) ガラス繊維強化不飽和ポリエステル樹脂軽量成形品及びその製造法
JP2001030399A (ja) アクリル樹脂成形品およびその成形方法
JP2002192542A (ja) Frp成形品の製造方法