JPS59196874A - トリアジン誘導体 - Google Patents

トリアジン誘導体

Info

Publication number
JPS59196874A
JPS59196874A JP58072013A JP7201383A JPS59196874A JP S59196874 A JPS59196874 A JP S59196874A JP 58072013 A JP58072013 A JP 58072013A JP 7201383 A JP7201383 A JP 7201383A JP S59196874 A JPS59196874 A JP S59196874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
salt
compound
hydroxyaryl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58072013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235752B2 (ja
Inventor
Tsutomu Terachi
寺地 務
Yoichi Shiokawa
塩川 洋一
Kazuhisa Okumura
奥村 和央
Yoshinari Sato
良也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58072013A priority Critical patent/JPS59196874A/ja
Priority to ZA842700A priority patent/ZA842700B/xx
Priority to GR74405A priority patent/GR81788B/el
Priority to PH30552A priority patent/PH20020A/en
Priority to EP84104295A priority patent/EP0123254B1/en
Priority to DE8484104295T priority patent/DE3472255D1/de
Priority to AT84104295T priority patent/ATE35259T1/de
Priority to AU27015/84A priority patent/AU2701584A/en
Priority to FI841527A priority patent/FI841527A/fi
Priority to DK201684A priority patent/DK201684A/da
Priority to ES531793A priority patent/ES8507517A1/es
Priority to NO841594A priority patent/NO841594L/no
Priority to KR1019840002067A priority patent/KR840008341A/ko
Priority to HU841546A priority patent/HU192010B/hu
Priority to US06/603,173 priority patent/US4618610A/en
Publication of JPS59196874A publication Critical patent/JPS59196874A/ja
Priority to ES539653A priority patent/ES539653A0/es
Priority to ES539654A priority patent/ES8606305A1/es
Publication of JPH0235752B2 publication Critical patent/JPH0235752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は新規なトリアジン誘導体およびその塩に関す
るものであり、さらに詳しくは、この発明は抗高血圧活
性、血小板凝集抑制活性および抗′6i瘍活性を有する
新規なトリアジン誘導体およびその塩類、その製造法な
らひにそれを含有してなる人および動物の高血圧症、血
栓症および潰瘍の治療剤に関するものである。 この発明の目的化合物は一般式 〔式中、Rは水素原子またはハロゲン、R2ばti)=
I’ffキシ、保護されたヒドロキシ、アミノ、シアノ
、メルカプト、低級アルキルチオ、アリールチオ、ヌル
ファモイル、低級アルキルヌルホニルアミノ、低級アル
キルウレイド、アリールウレイド、低級アルキノコイオ
ウレイド、アリールチオウジ レイド、低級アルケノイルアミt、低級アルコギシカル
ボニルアミノ、低級アルコキシ(チオカルボニル)チオ
、または鎖状もしくは環状のアルカノイルアミノであり
、該アルカノイルアミノ基に低級アルコキシ、アリール
、ヒドロキシアリール、もしく汀保護されたヒドロキシ
アリールで置換されていてもよく、Xは0もしくはS?
それぞれ意味する〕 で表わされる5−メチJv−6−フェニルー4,5−ジ
ヒドロ−1,2,4−1リアジン藺導体およびその基音
包含する。 上記の各室8を以下に説明する。 好適な「ハロゲン」としでは、1鼎素、臭素、仄素葦た
は弗素が挙げられる。 好適な「保護されたヒドロキシ」における保護基として
は通常ヒドロキシのU、護基として用いられているもの
であればよく、例えばペンシル、I・リチル、4−二ト
ロベンジル等の置換もしくは非置換のアラルキル基、ホ
ルミル、アセチル、プロピオニル、クロロアセチル等の
置換もしくU非置換の低級アルカノイル基、メトキシカ
ルボニル、エトキシカルボニル、t−ブ1−キシカルボ
ニル等の低級アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシ
カルボニル、4−二トロペンシルオキシカルボニル等の
置換もしくは非置換アラルキルオキシカルボニル基等が
挙げられる。 好適な「低級アルキルチオ」としては、例えばメチルチ
オ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブ
チルチオ、ペンチルチオ、ヘキシルチオ等が挙げられる
。 好適す「アリールチオ」としては、例えばフェニルチオ
、トリルチオ、キシリルチオ、ナフチルチメー等が挙げ
られる。 好】凶な[低級アルキルスルホニルアミ/」トシては、
例えはメシルアミノ、エタンスルホニルアミノ、プロパ
ンメルホニルアミノ、プロパン−2−ヌルホニルアミノ
、ブタンスルホニルアミノ、ペンタンスルホニルアミノ
、ヘキザンヌルホニルアミノ等が挙けられる。 好個な「低級アルキルウレイ1−゛」としては、例えけ
1− メチlし1ンレイド、6−ノチルウレイド、6−
ニチルウレイド、6−プロピルウレイド、ろ−イソプロ
ビルウレイド、6−ペンチルウレイド、6−へキシルウ
レイド等が挙げられる。 好1]冷な「アリールウレイド」としては、例えば1−
 フェニルランイド、5−フェニルウレイl’、6−ト
リルウレイド、6−キシリルウレイド、6−ナフチルウ
レイド等が挙げられる。 ψ 好適な「低級アルキルチオウレイド」としては、例えば
1−if;>イオウライ、・、3−j、−yt阿オウレ
イド、6−エチJみオウレイド、6−イツプロビノ訃フ
オウレイド、6−ブチノンチオウレイド、6−ペンチノ
翼オウレイド、6−へギシノ斗オウレイド等が挙げられ
る。 好適な「アリーノ躍オウレイド」としては、例えば1−
フエ二l〉イオウレイド、6−フエニノヒイマ オウレイド、5−トリルチオウレイド、6−キシ7  
           ツ リルチオウレイド、6−ナフチルチオウレイド等が挙げ
られる。 好適す「低級アルケノイルアミノ」としては、例えばア
クリロイルアミノ、メタクリロイルアミノ、クロトノイ
ルアミノ、インクロトノイルアミノ、4−ペンテノイル
アミノ、5−ヘキセノイルアミノ等が挙げられる。 好1i1r低級アルコキシカルボニルアミノ]としては
、例えばメトギシ力ルポニルアミノ、工1−ギシ力ルポ
ニルアミノ、イソプロポ′ギシカルボニルアミノ、ブタ
ンスルホニルアミノ、ペンチルオキシカルボニルアミノ
、ヘキシルオキシカルボニルアミノ等が挙げられる。 好適な「低級アルコキシ(チオカルボニル)チ、t J
 、!: して汀、例えばメトキシ(チオカルボニル)
チオ、工l・キシ(チオカルボニルコチオ、イソプロポ
′キシ(チオカルボニル)チオ、ブトキシ(チオカルボ
ニル)チオ、ペンチルオキシ(チオカルボニル)チオ、
ヘキシルオキシ(チオカルボニル)チオ等が挙げられる
。 好適な「鎖状のアルカノイルアミノ」トシては、例えば
ホルミルアミノ、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ
、ブナリルアミノ、インブチリルアミノ、バレリルアミ
ノ、ピバロイルアミノ等の低級アルカノイルアミノが挙
けらノLる。 好適な「環状のアルカノイルアミノ」トシては、シクロ
プロパンカルボニルアミノ、シクロブタンカルボニルア
ミノ、シクロベンクンカルボニルアミノ、シクロブタン
カルボニルアミノ、ツルボlシナン力!レホニルアミノ
、アダマンタンカルボニルアミノ等のl1iO環式アル
カノイルアミノが挙げられる。 」1記の「鎖状のアルカノイルアミノ」および「環状の
アルカノイルアミノ」はそれぞれ、その任意の炭素原子
が低級アルコキシ、アリール、ヒドロキシアリールもし
くに保護されたヒドロキシアリールで置換されていても
よい。 好適な「低級アルコキシ」としては、メトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、インプロキシ、フ看・キシ、ベンチル
オキシ、ヘキシルオキシ等が挙ケラれる。 好J頒な「アリール」としではフェニル、1〜リル、キ
シリル、メシチル、クメニル、ナフチル博が挙げられる
。 好aな「ヒドロキシアリール」としては、2−13−モ
L、<&−j:4−ヒドロキシフェニル、2−ヒドロキ
シ−4−メチルフェニル、2.6−シメチルー4−ヒド
ロキシフェニル、β−ヒドロキシナフチル等が挙げられ
る。 「保護きれたヒドロキシアリール」は、」1記の「アリ
ール基」の任意の炭素原子にAiJ述のような「保護さ
れたヒドロキシ」が置換したものであり、その好適な例
として、例えばベンジルオキシフェニル、トリチルオキ
シフェニル、アセトキシフエニル、4−ベンジルオキシ
−2−メチルフェニル等が挙げられる。 ト1的化合物〔1〕 の好適な塩類は常用の無辱性塩用
であシ、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸
塩等の無機酸付加塩、例えばシュウ酸塩、マレイン酸塩
、乳酸塩、酒石酸塩、フマールン 酸塩、メクンヌルホン酸塩、ベンゼンスルホふ酸塩、ト
ルエンスルホン酸塩等の有機酸イ」加塩、例えばアルギ
ニン、アヌパラギン酸、グルタミン酸等のアミノ酸との
塩のような酸イ;]加塩、例えばナトリウム塩、カリウ
ム塩等のアルカリ金属塩、例えはカルシウム塩、マグネ
シウム塩等のアルカリ土類金属塩のような塩基との塩な
どが挙げられる。 目的化合物〔1〕 は、その分子内の不斉病素原子およ
び/互りば2重結合に起因する光学異性体および/葦た
は幾何異性体をすべて含むものとする。 この発明の目的化合物〔I〕 およびその塩は次の方法
によって製造することができる。 製造法1 〔IB、’:J          [=Ib)C1a
)       叫C〕 〔1a)          [Id、)C1,)  
         Llel〔lf〕        
  CD 製造詠6 C1g]      叫h〕 製造法7 C1i、)         C1jl製造法8 Elk〕CI]、、l) 製造ぬ9 [11)      C1m1 製造/1−10 [111)         [1n〕〔式中、R,R
およびXはそれぞれ前と同じ意味であり、RAはハロゲ
ン、R工は低級アルキルスルホニルアミノ、低級アルケ
ノイルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、また
は鎖状もしくは環状のアルカノイルアミノであり、該ア
ルカノイルアミノ基は低級アルコキシ、アリール、ヒド
ロキシアリール、もしぐは保護されたヒドロキシアリー
ルで置換されていてもよく、峠は低級アルキルウレイド
、アリールウレイド、低級アルキノSチオウレイド、ま
たにアリーノ冴治オウレイド、R孟はヒドロキシ、シア
ン、メルカプ−・、低級アルキルチオ、アリールチオ、
または低級アルコキシ(チオカルボニル)チオ、Roは
保護されたヒトロキシマたに鎖状もしくは環状のアルカ
ノイルアミノであり、該アルカノイルアミノ基は低級ア
ルコキシ、アリール、ヒドロキシアリールモジくは保護
されたヒドロキシアリールで置換されていでもよく、R
2Uヒドロキシ寸たはアミノ、Rやは低級アルコキシ(
チオカルボニル)チオ、R2は低級アルキルチオ、Rh
はハロスルホニル、Yは脱^止し得る基をそれぞれ、悠
味する〕−1−1記の定義中、好ノーな「ハロスルホニ
ル」としては、 WJ工Iffクロロスルホニル、ブロ
モスルホニル、フルオロスルホニル、ヨートスルホニル
智カ挙げら扛る。 りIJ碗な「脱高11シ得ろ基」としては、メチルチ側
、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ゾヂ
ルチオ、ペンチルチオ、ヘギシルチオ町の低シシtルA
″−ルチ:A情(、カルボキシメチルチオ、2−カルボ
キシメチルチオ、6−カルポギシグロヒルi−s22−
カルボギシプロビルチオ、4−カルボキシメチルチオ、
5−カルボキシメチルチオ、6−カルボキシメチルチオ
等のカルボキシh換低級アルギルチオ基、ヒドロキシ基
等が挙げられる。 前記の各製造法全以下に訂和1に説明する。 製造へ1 化合物(1b〕およびその地は、化合物C I a. 
)寸たにその堪にそれぞれ苅応するアシル化剤を作用さ
せることによって得られる。 この19.応で使用されるアシル化剤とは、目的化合物
(1b]中の承F(8に苅j芯するカルボン酸もしくは
スルホン酸壕之はそれらの反応+y:+.r俺心体をは
味する。カルボン酸および:.7./L/ホン酸の反1
、;1gL.−汚導体としては、例えは酸クロライド、
酸ブロマイドのような酸ハライド、酔態yJ<物、他の
酸例えはリン酸、カルボン酸、硫酸等との混合酸無水物
、例えはイミタゾール、トリアゾール的の複素環式化合
物との活1生アミド、シアノメチルエステル、2、4−
−ジニトロフェニルエステル等の活性エステルなどを挙
けることができる。このアシル化反応は慣用の方法によ
シ行うことができ、41寸しくは塩基の?r在Fに溶媒
中で行われる。好適な塩基としては、ピリジン、N 、
 N−ジメチルアニリン、l−リエチルアミン等の有機
アミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカ
リ金属水酸化物、炭酸す) l)ラム、炭酸カリウム等
の炭酸塩、炭酸水素ナトリウム等の炭酸水素塩、酢酸す
トリウムのような有機酸の塩等が例示さ汎る。なお、塩
基としてアルカリ金属水酸化物や炭酸塩等を使用する場
合は緩和な条件下で反応を行うのが好ましい。 11こ、使用する塩基が液体の場合は溶媒を兼ねて使用
することもできる。この反応を溶媒中で行うときの溶媒
としては、この反応に悪影響を与えない溶媒であればよ
く、例えばNJ−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメ
チルスルホキシド、アセトニトリル、クロロホルム、ベ
ンゼン、トルエン等が好ましい溶媒として挙げられる。 なお、アシル化斉予遊離のカルボン酸もしくはヌルホン
酸の形で使用する場合には、慣用の席i合剤、例えばカ
ルボジイミド化合物、ケテンイミン化合物、ホスホラヌ
化合物等の存在下に反応を行うと、容易にアシル化反応
が進行する。 製造法2 化合物〔IO3およびその塩ハ、化合物uaa’zたは
その塩に、アルキルもしくはアリールで置換インチオ されたインシアナートもしくはきオ≠ギシアナート孕作
用させることによシ製造することができる。 この反厄ハ常法に従って行うことができるが、上記の製
造法1で例示したような塩基の仔在下で加温もしくは加
熱下に反応を行うのが好ましい。 この反応は上記の製造法1で例示したような溶媒中で行
うのが普通であるが、液状の塩基ケ使用する場合には溶
媒を兼ねて使用してもよい。 製造法6 化合物〔1d〕およびその塩は、化合物(IaJLfた
けその塩に亜硝酸塩を作用させてジアゾニウム塩とし、
次いでこれを窒素原子の置換反応に伺すことにより製造
することかできる。 ジアゾニウム塩は、化合物Cla)−’jたはその塩と
、亜硝酸ナトリウムのような亜硝酸塩とを塩酸もしくは
硫酸のような鉱酸の存在下に水冷下もしぐは室温で攪拌
することにより製造できる。溶媒としては、水、クロロ
ホルム、酢酸などが例示される。この反応で生成するジ
アゾニウム塩は常法により単離、栖製されるが、特に単
離することなく、次の窒素原子の置換反応に付してもよ
い。 窒素原子の置換反応は、ザンドマイヤー反応を代表とす
る公知の方法に従って行うことができる。 例えは、目的化合物叫d〕におけるR。がシアノ基であ
る化合物ヶ製進する場合には、ジアゾニウム塩化合物に
シアン化カリウム、シアン化すl−リウムのようなシア
ン化J%5’(H、シアン化第−釦1、塩化第二銅のよ
うな銅化合物の存在下に反応式ぜることVCより容易に
製造することができる。また、化合物1jc1.)にお
けるR汁がヒドロキシ、メルカプト、低級アルキルチオ
、アルキルチオ1たけ低級アルコキシ(チオカルボニル
)チオである化合物は、ジアゾニウム塩に水寸たは文j
応する置換メルカプト化合物もしくはその塩ケl夛もし
くは塩基の存在下に反ルベさせることにまり製造するこ
とができる。θ4通な酸としては1タリえば」品内安、
1流酸などの鉱翳、ヌルホン展のような41機酸が、ま
た好」加なJjj、基としては例えば水酸化ナトリウム
、水酸化カリウh%ノ、の刀(自々化アルカリC属塩、
伏酔すl−リ・ンJ・、炭rツカリウム等の伏酸檀、を
挙げることができる。lた、メルカプト化合物の塩とし
てに、ナトリウム、カリウム崎のアルカリ金属塩が例示
される。 製造法4 化合物〔1e〕およびその塩は、化合物〔11つまたは
その塩に金属水1鞍化物ケf’r=用させ、次り″″C
q成する一般式 (式中、R1,R2はそれぞれ前と同じは味、およびZ
十はアルカリ金属イオンもしくはアルカリ土類金属イオ
ンを、撓味する) で表わされるオレー1・化合物ケ潴九及応にイー1すこ
とにより製造することができる。 金属水酸化物としては、水酸化すl−IJウハ水酸化カ
リウム、水酸化マクネシウム、水酸化カルシウム等のア
ルカリ金属水酸化物もしくはアルカリ土類金属水酸化物
などが例示される。 還元反応は例えば1./I(素化ホウ素リチウム、水素
化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素カリウム、水素化シ
アノホウ素ナトリウムもしぐは水素化リチウムアルミニ
ウムのような還元剤を用いる還元;例えば亜鉛、鉄、銅
等の金属と例えは塩酸、硫酸専の酸とを用いるか、もし
くは例えはブ用・リウム、リチウム、亜鉛等の金属と例
えはアンモニア、水酸化すl・IJウム等の塩基とを用
いる化学的還元または接触歯元のような′肘用の方法に
よって行うことができる。接触還元は通常、ラネーニッ
ケル、パランラム、白金、ロジウム、銅等の慣用の触媒
の存在下に、好1しくけ常温で大気圧下に、慣用の溶媒
中で行われる。還元剤を用いる還元は通′帛、′[11
用の溶結12、女Jぽしくに水、テトラヒドロフラン、
メタノール寸たはエタノールのような持41生溶媒中、
冷却11了たは常IJifで、所望によっては水酸化す
l・リウJ・、炭酸)川−リウム、炭酸カリウム寸たは
炭酸水素すトリウムのような塩基の存在下に行うことが
できる。 製造法5 化合物CDおよびその塩に、化合物〔lf)’Eたばそ
の塩k r’ii元反応に伺すことによって製造するこ
とができる。 還元反応は」二記の製造法4に記載した方法と同様にし
て行うことができる。 製造法6 化合物〔1h〕およびその嘱は、化合物口g〕またはそ
の福音ハロゲン化することにより製造される。 好適なハロゲン化剤としては、塩素、見素、ヌルフリル
クロリドなどの、1lli機1し合物のほか、N−ブロ
モザクシンイミド、N−クロロザクシンイミド等の有機
ハロゲン化合物が挙げられる。このハロゲン化反応は酢
酸、塩酸、三弗化硼素、三塩化鉄なとのルイス酸の存在
下に行ってもよい。溶媒としては、水、N、N−ジメチ
ルホルムアミド、N、N−ジメチルヌルホキシト、アセ
トニトリル等が例示される。 法 製造カフ 化合物〔1j〕およびその塩は、化合物口l〕またu−
tの塩を加水分解、アミノリシヌ、アルカリ金属等の加
溶媒分解反応もしくは還元反応に(′:jすことによっ
て製造することができる。 化合物〔11〕におけるR6が置換されていてもよい鎖
状もしくは環状のアルカノイルアミノであろ場合または
低級アルカノイル基で保W(JUれたヒトI]キシであ
る場合には、化合物〔1Δ−〕?加水分解、アミツリシ
ス、アミツリシス等の加溶媒分解に+jすことにより目
的化合物CI 、5 つおよびその塩’kM造すること
ができる。この加溶媒分解反応ば、公知の方法によって
行うことができる。すなわち、塩酸、硫酸、パラトルエ
ンヌルホン酸ナトの無機もしくは有機の酸または前記の
製造法1で例示したような塩基の存在−「で加水分解を
行うか、もしくはヒドラジン全便ったアミツリシス等に
よってイ1うことができる。溶媒としては水、アルコー
ル、N、蔚−シスチルホルムアミド等が例示されゐが、
酸、塩基等が液体の場合は溶媒を兼ねて使用することも
できる。 また、化合物〔15〕における弓が置換もしくは非置換
のアラルキ/’4で保詭されたヒドロキシである場合に
は、化合物〔11〕孕還光反応に(=Jすことにより目
的化合物〔1j〕およびその塩ケ製ス告することができ
る。 還元反応は前記の製造法4に記載の方法と同様にして行
うことができるが、最も好ましいのは一パラジウム、ラ
ネーニッケル等ケ用いた接触還フしである。 製造法8 化合物〔1工〕およびその塩は、化合物口k〕−またけ
その塩を加溶媒分解反応K(1すことにより製造するこ
とかできる。 加溶媒分解反応は、」1記の製造法7に記載の方法と同
様にして行われる。 製造法? 化合物E1m)およびその塩は、化合物C1:l−’:
]−fたはその塩にアルギル[ヒ剤を作用させることに
よf)製造することができる。 好ましいアルキル化剤としては、例えば塩化プロピル、
塩化ブチル等の塩化(低級)アルキル、例えば臭化メチ
ル、臭化エチル、臭化プロピル、臭化ブチル旬の臭化(
低級)アルキル、例えはヨウ化メチル、ヨウ化エチル、
ヨウ化10ビル等のヨウ化(低級)アルキルのような低
級アルキルハロゲン化物;例えばジメチル硫酸、ジエチ
ル硫酸鴨の低級アルキル硫酸;例えばメチルメシレート
、エチルメシレート等の1氏級アルキlレメシレー用−
おヨヒ例え−゛メチルトシレート、エチルトシレート等
の1Δ級アルギル1−シレートのような低級アルカンス
ルホネート等が挙げられる。この反応は常晶寸たは加熱
下に、例えは水、メタノール、エタノール等のアルコー
ルのような溶媒中で行うことができる。 製造法10 化合物〔1n〕およびその塩は、化合物口IDtたはそ
の塩にアンモニア全作用させることによシ製造すること
ができる。 この反応は通常7容媒中でイ1われ、溶媒としては水、
ツクノール、エタノール、イソプロピルアルコ−/I/
等のアルコールか例示きれる。この反応は、¥?7aな
いし加温下で容易に進行する。 士、記の製造法1〜10で使用される原和化合物および
目的化合物の塩としては、化合物〔1〕の塩として例示
したものと同様のものが挙げもi%る。 寸た、上記の製造法1〜10における原料化合物〔…〕
およびCII+ )ならびにそ肛らの塩のうち、¥11
規化合物は以下の火施例に記載の方法あるいはそれらと
均等な方法により製造ラーろことができる。 上記の製造法1〜10によって得られる目的化合物〔1
〕は慣用の方法、例えば抽出、沈殿゛、分画クロマトグ
ラフィー、分別晶出、自結晶等によって単離、精製する
ことができる。 このようにして製造された目的化合物CI〕ばH「望に
より、慣用の方法によってその塩に変化させることがで
きる。 目的化合物CI)が光学異性体混合物である場合には、
慣用の方法で光学分割を行うこともできる。 以下の抗高血圧試験データ、血小板凝集阻害活性試験デ
ータおよび抗潰瘍試験データは、この発明の目的化合物
〔1〕およびその塩が強い抗高血圧活性、血小板凝集阻
害活性および抗潰瘍活性を示し、高血圧治療薬、血栓症
治療薬、および渭瘍治療薬として有用であること全示し
ている。 試験法A 左腎臓を摘出した5週令の雄性ウイスターラノトにデオ
ギシコルチコステロンアセテートtIX)CA)(30
〜1kg1金ピーナツツオイ/L’に懸濁烙せ1週間に
2回皮下投与する。DOCA投与開始と同時に飲t1水
の代りに1%食塩水を与える。5〜7週後平均血圧が1
50〜200a[Hgの動物7選び被検薬物を−#内担
孝を禽橿経口投与した。血圧力 は大腿動脈に挿入したカニユーレ全血圧用トランスジユ
ーザに連結し電気的に平均血圧を測定する。 被検薬物投与後の平均血圧の最大降下率の全第1表に示
した。 試験化合物 実施例1−(3) 実施例5−(4) 実施例5−αq 実施例 第1表 a:試験化合物’k 11W7kQの投与蓋で経口投与
。 b:試験化合物’k 0.1 ’if/ki7の投与量
で経口投与。 詞1廟宏B のPRP200μ召に、塩化カルシウム溶液(終濃度1
 mM  l 5 ti(1,および、120mMの食
塩全音を順次加え、67°Cで2分間撹拌した。この浴
液に、アデノシンジホヌフェ〜) (ADPI  + 
終’1M度2.5/7M  +またはコラーゲン(終濃
度2.5p9Δ1/]5.7o凝よ、ゎイ11よ、。1
ええ。ヶ集ケア2,2ゴ〆 #−ター(エヌケーケー ヘマ:トレーサー1 )欠相
いて測定した。■D5o全5o表に示した。 試験化合物 試験法AK同じ 試験法C 24時間絶食したS、D 系雄性ラット(体重180〜
200g)に、薬物全0.1%メチルセルロース水溶液
t5me)に溶解または懸濁させた液を経口投与した。 対照群には0.1%メチルセルロース水溶液(5m1口
を投与した。薬物投与60分後、無水エタノール(1m
t′/体重2001 ]を経口投与し、1時間後に殺し
、背金摘出した。 胃体部に発生した、ただれの面積を目測により測定し、
対照群と比較して抑制率を計算し第6表に示した。 試験化合物 実施例23−(3) 第6表 」1記試験結果から明らかなように、この発明の目的化
合物C1)およびその塩は高血圧、血栓症および演掲の
治療剤として有用である。 有効成分は通常−0,01り/kti〜5 (30my
/kqの投!jj?lで)日1〜4回、錠斉11、顆粒
、粉剤、カプセル、シロップ、注射剤、坐剤等のような
製剤として投与することができる。しかしながら、上記
投q、量に患者の年齢、体重もしくは状態なたけ投ケ法
によって増減することができる。 医栗製剤は慣用の方法によって製造することができる。 以下実施例によりこの発明を詳、l1lllvc説明す
る。 実施例1 (1)  4−アセ1−アミド−2−ヒドロキシイミノ
プロピオフェノン+1.87y】、ナオセミカルバシド
t1.7+、ツタノール[1’veWt、’ l、水(
jM/’ 1および酢酸(0,1mff+よりなる混合
物オ情J’l用1こ69時間還流する。反応液を冷却後
、生成した沈滞ケ〃シ取し、メタノールで洗浄し/こ後
、乾燥して、4−アセトアミド−2−ヒドロキシイミノ
プロピオフェノン チオセミカルバゾン+ 1.791
 k得る。 NMR+DMSO−d6.δl:2.08(ろH、S 
l 、 2.17(,5u、S+、7.18(2n、C
31J−=3oz)。 7.73+2n、d、J=8nz+、8.13r1■−
+。 b、s、1,3.63+2H,b、s、]。 (2)」1記(1)で得られた化合物+34.71’)
、炭酸カリウム+35.881および水[30Chat
 )の混合物を撹拌下に6時間還流する。反応#全冷却
後、クロロ酢酸ナトリウム[2D、6g)2加え、室温
で2時間攪拌する。反応液?クロロホルムで洗浄後、塩
酸で酸性にして冷却下で1夜放Ifする。 生成する結晶全ろ過して集め、水洗乾燥して、6−(4
−アセトアミドフェニル)−6−カルポキシメチルチオ
ー5−メチル−1,2,4−)IJアシンf16.7y
)ケ得る。 N hA B (DM S 066、δ+:2,1[]
tろH、s )、 ca、2.5+3n、s 1,3.
96[2H,81,7,58[2H。 6、、J=8Hz + 、7.77(2H,d、J:8
H2l 。 10.65+IH,8) (3)上記(2)で得られる化合物[10,611,1
0%水酸化カリウム水溶面(46だl]、メタノール(
45屑t1の混合物全攪拌下60°Cに2時間加熱する
。この溶液に水素化ホウ素す) IJウムu、641k
分割して少数ずつ冷却下に攪拌しながら加える。σらに
室温で1時間攪PPした後、混合物を10%塩酸で処理
して過剰の水素化ホウ素ナトリウム全分解し、次いでa
縮して少量とする。生成している沈jilF取、水洗、
乾燥して、6−(4−アセ1−アミドフェニル)−5−
メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアジン−
3+ 2H]−メン(6,129l k?4する。 融点 272〜276°C
【60物エクノールから再結
晶) N M R(DM S Od、c、 、δ l:1.2
2  +  3H、(]  、  、丁=7nz+。 2.08+3H,s 1,4.64+ 18.m+、7
,43tIH,b、s、 )、7.68t4H,s )
、9.96t1H9d、J=2az)、10.10tI
H,s)元素分析 C工、H□4 N402・H2Oと
して11算倫 C,54,54;H,6,10;N、2
1.20実ン11すrU   C,54,87iH,6
,OO逼 N、21.45(4)」−記(3)で得られ
た化合物+3.35y)と100%ヒドラジンヒドラ−
t・(33mlの混合物?r Pk拌−1”120°C
で2時間加熱後、室温で1夜放置する。生成する結晶全
ろ過して集め、メタノールで洗a1後乾燥する。ろ液を
減圧濃縮し、残’/fr、k エタノールから結晶化さ
せる。両者の結晶を集め60%水性エタノールから再結
晶して、6−+4−アミノフェニル)−5−メチル−4
,5−シヒドロ−1.2.4−トリアジン−3t2n+
−オン(1,61y)?得る。 謝(点 248〜249.5°C NMR(DMSO−d 6.δン:1.16t3n、d
、、r==7az+。 4.52tlH,d−、q、、J=3.5,7nz+。 ”1(2H9s’、6.58t2H,d、J==8I(
Z 37.23t 1H,b、8.l、’7.4.2F
2H,(1,、、丁=3Hz  )  、  9.67
  +  IH、d  。 、T=2H21 7ノj、素分()〒 clOH12N4o として#I
神’liu  c、58.81 ; H15,92; 
N、27.44夾測f+M  C,58,64;H,5
,96;N、27.33実施例 (1)  3−−アセ1−アミド−4′−クロロ−2−
ヒドロキシイミノグロピオフェノン+70.751およ
びチオセミカルバジド+28.1’li実施例1−(1
)と同様に反応させて、6′〜アセトアミド−4′−外
]ロー2−ヒドロキシイミノプロピオフェノンチオセミ
カルバゾンt e、4.66y )を得る。 NMRI DMSO−d6.δ]:2.13+ 、’3
H,8) 、 2.17t3n、sl+7.03tin
、d、d、J==2゜3H2)、7.63(iH,tj
、J=13Hzl。 7.65(I H、6,、J=2Hz l 、 7.9
5〜8.26(1H,ml、8.43〜8.90(2H
,ml。 9.53tIH,ml、11.74tIn、sl(2)
王妃(1)で得られた化合物+84.3+6g〕、炭酸
ナトリウム(84,669)、水+500m?+および
メタノール(250肩0)の混合物を撹拌ドに2時間還
流する。この反応液へtk(’I O00ml +を加
えた後、ヨウ化メチル(82,2F BrPR打l:に
室温で南下し、更に60分11J攬4?l’すふ。生成
する沈澱を′/J″1取、水洗、乾燥して、6−[3−
アセトアミF−4−クロロフェニル]−5−I+シル−
−メチルチオ−1,2,4−−+−リアジン(64,1
6g)を得る。 1律R(CD0g3.δ) :2.27已H,sl、2
.61t3n。 S)、2゜70(ろH、S l 、 7.26〜7.6
4 (2I−T 。 ml、7.68〜7.94[IH,ml、8.56〜8
.67+In、ml (3)」二相(2)で得られた化合物+56.6F+を
実施例1−(3)と同様に処理して、6−(3−アセト
アミド−4−クロロフェニル)−5−メチル−4,5−
ジヒドロ−1,2,4−1−リアジン−3+2H)−オ
ン+38.681を得る。 融点 251〜253℃(水性エタノール〃・ら再結晶
) NMR(DMSO−d、6 lδ):1.21t3H,
d、J=7Hz+。 2.11t3H,sl、4.53t1n、d、q、J=
3.7Hz)、7.47+3H,Sl、8.06〜8.
19(1r(、ml、9.45〜9.56[IH,ml
。 10.03〜10.18 + I H、m )うC素分
析 Cl2H□3CgN4o2 として計嘗1直  c
 、51.34 ;H,4,67; N 、19.96
実測IIK  c、51.36;H,4,67;N、1
9.86実施例6 (1)2−ヒドロキシプロピオフェノン+25.8g)
、ベンジルクロリド+21.8y+、ヨウ化ナトリウム
+2.61、炭酸カリウム+23.8y+および乾燥ジ
メチルホルムアミド+260m1の混合物全攪拌下80
°Cで26時間加熱する。反応液を冷却後ろ過し、ろ液
全減圧a縮する。残漬に水全加えエーテルで抽出し、抽
出液を水、IN−苛1生ソーダ水溶液、水、10%塩酸
、炭酸水素す) IIウム水浴液、食塩水で順次洗汀I
乾燥後、頭面・1乾固するト、油状の2−ベンシルオキ
シフ佃ビオフユノン(37,9g)を得る。 丁R(ニーl−11670on NMRt OR’4.δ]:1.06t3H,t、J=
7nz+。 2.88+ q、2H,J=7Hz l 、5.08+
 28゜s 1,6.95(2H,ml、7.30cI
H,mおよび5H,sl、7.61][iH,dd、J
=31+z。 2Hzン (2)上記(1)で得られた化合物+37.8g〕の乾
燥ジエチルエーテル(120m/+溶液に、冷却下塩酸
ガスを吹き込み、次いで亜硝酸イソアミル[22,21
120分間で滴下する。室温でさらに2時間撹拌後、反
応液全減圧濃縮し、ジエチルエーテルとヘキサンの混液
に溶解させる。この溶液に1N水酸化す1−IJウム水
溶液を加えて抽出し、抽出液全10%塩酸で酸性化した
後クロロホルムで抽出する。抽出Mk水洗乾燥後減圧乾
固し、得られた残渣ケヘキサンから結晶化して2−ペン
シルオキシ−2−ヒト゛ロキシイミノブロビオフェノン
+33.1+l會得る。 m点 78〜80℃(イソプロピルエーテルとヘギザン
より再結晶) TR[ヌショール+  3230.1690.1601
C+  1HMR(CD0g3 、δ]:1.94(3
H,s 1,4.89+2H。 sl、6.9[3H,m)、7.23+5H,sl。 7.35tIH,ml、8.55+111.b、s、+
(3)上記(2)で得られた化合物[32,3y)、チ
オセミカルバジド+12.01、メタノール(160*
+/]および7*塩W (1ml)の混合液f:攪拌下
4.5時間加熱還流する。反応液を冷却後生成した沈澱
全沖取し、メタノールで洗浄後乾燥して、2−ベンジル
オキシ−2−ヒドロキンイミノ10ビオフエノン チオ
セミカルバゾン(56,37f Hr得る。 融点 212〜213°C(分解) (4)上記(3)で得られた化合物flO,oyl全実
施例2−(2)と同様に処理してろ−(2−ベンジルオ
キシフェニル)−5−メチル−6−メチルチオー1.2
.4−1−リアジン(4ろ5y)全書る。 IFIに−)1 3070.3030,2970,29
20,2860゜1600 、1580 、1495r
l11HMRtCDC召、lδ):2.36(3H、S
 l 、2.70+ 3T1 。 s l 、5.(:17t 2H、S ) 、7.0〜
7.6(9n 、m )(5)」1記(4)で得られた
化合物+4.3y+を天、シー1例1−(3)と同様に
処理してろ−(2−ペンシルオキシフェニル)−5−ノ
チw−4,5−ジヒドロ−1,2,4−1〜リアジン−
3t2n)−オン(407g ]を得る。 融点 200〜206°C[4MF  とエタノールの
混合液から再結晶) II(3220、3080、169’5cmNMR[D
MSO−66]:1.07 (3H、d 、 、T=7
Hz l 。 4.55(IH,ml、5.20+2n、s )、7.
0〜7.7+10a、ml、9.92t1a、s+元素
分析 C工。Hl。N302として計算値 C,69,
13;H,5,80;N、14.23実測値 C,68
,90;H,5,83;N、14=13(6)」1記(
5)で得られた化合物[3,1y)を酢酸[50+lt
+に浴解し、10%パラジウム炭素(6,1y+(i7
加え2.5気圧の水素ガス下、室温で8.5時間攪拌す
る。反応液に7p過し、′0′5液?減圧乾固し、6−
(2−ヒドロキシフェニル1−5−メーy−ルー4.5
−ジヒドロ−1,2,4−1−リアジン−3+ 2Hl
−オン+1.374)を得る。 融点 257〜261°c+ DMF  と工ll/−
ル(D混合液から再結晶) IR(ヌショ /し]  3210.3090.170
0cr*  1Nun+1)Mso、d6+:1.25
(3H,d、J=7.5H2) 。 4.75(iE(、ml、6.9[](2)T、m)、
7.2〜7.6f3H,ml+10.13+In、b、
s、311.53[IH,s r 元素分析 C□。H□□N5o2としてti算値 C,
58,53;H,5,40;N、20.48実44す(
+(i   c、58.3’3; H,5,31;N、
20.49実施例4 6−5(4−アミノフェニル]−5−メチル−4,5−
ジヒドロ−1,2,4−)リアジン−3[2H)−オン
[2,07ii’lのピリジン(90屑t)浴故に、酪
酸無水物[1,76g)を氷冷トで徐々に加える。 室温で4時間撹拌後、反応液ケ諏圧a縮すゐ。残渣に希
塩酸ケ加えて、生じる結晶を/I:i収し水M−乾燥後
、50%水性エタノールから11]結晶してろ−(4−
ブチリルアミノフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒ
ドロ−1,2,4−)リアジン−3(2H1−オン+2
.15ylを得る。 融点 232〜264°C l1l’MR(DM S 0 66.δ):0,92+
  3H、t  、  、■=7Hzl。 121t3H,a、J=7Hz)、164(2H。 5zJxtet、、T==7Hz l 、2.34[2
H,t、J=7Hz1.4.64+IH,d、q、、r
=3.5.7Hz+。 7.4Q(1H,b、s、]、7.68[4H,s)。 9.8〜10.1 (2H、m + 実施例5 実施例4と同様にして以下の化合物を得る。 (1)  6−+4−アセ1−アミドフェニル)−5−
メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,4−)リアジン−
3(2Hl−オン 融点 272〜276°C NMR(DMSO−6δl:1.22+ 3I(、a 
1J=7uz )。 CI 2.08[3H,s 1,4.64t IH,ml、7
.43+ 1H,b、s、l、768+4H,s + 
、9.96+1n4.J==2Hz31[]、IQ+1
H,s+(2)  6−+4−メトキシアセトアミドフ
ェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,4
−+−リアジン−3[2H1−オン 二 ml1点 2255〜228°C(70%水性メタノー
ルから再結晶) 1、R(ヌショール+  3390.3210.308
0.170[]を肩)。 168”l:In 1’l M R(D M S Od 61δ+:1,2
Qt3H,o、J=7.2Hz+。 3.38t3H,s 1.4.02+2H,S 1,4
.62(11(、d、q、J=3.7.2Hz)、7.
38+ iH,b、s、 1,7.62[’lH、(j
、 、J+=32H2)。 7.77+ 2H、d、 、、T =8,2H2l 、
9.84+ 18 。 b、s、]、9.91+1H,d、、J=2H21元素
分析 C□3H□6N403として計算値 c、56.
51 ;H,5,84;N、20.28実11f11値
 C,56,79;H,5,82;N、20.33(3
)6−+4−イソプナリルアミノフェニル】−5−メチ
ル−4,5−ジヒドロ−1,2,4−)リアジン−3+
2H1−オン 融点 265〜269°C(エタノ一ルから14糸八晶
)1R(ヌジョール)6ろ10.ろ220.ろ160.
ろ100,3050゜168シm−1 m−1N DMSO−(16,δ):1.10+6H,
d−、J−=6.4Hz )。 1.19+ 3H、d−、J=6,8H2)、 ca、
2.4 ”’−2,8L IH、m l 、4.63t
 1)1 、+3. 、 q、 、 、T =3.2,
6.8Hz +、7.36tIH,b、s、37.64
+4H,81,9,9Qt2H,b、s、1元素分析 
C工4H1,8N402として計算値 C,61,30
;H,6,61;a、20.42笑測f1α C,61
,39;H,6,54;N、20.73(4) 6−(
4−エトキシ力ルポニルアミノフエニ7v+5−メチ/
V−4,5−ジヒドI’−1,2,4−)リアジン−3
(2H]−オン 融点 231〜265°C[80%水性エタノールから
再結晶) N MRI DM S Od 6.δ+:11〜1.5
t 6H、compleil。 4.15(2H,q、J=/)az+、4.60t 1
H。 d、q 、J=3.8,6.2Hz +、ca、7.4
+ IH。 b、s、+、7.48t 2H、a 、J−13Hz 
] 。 7.68c2H,d、;r−IQHz +、9.72t
IH。 81.9.86+ 1H,b、s、+ 元素分析 C□3■I□6N403として計算値 C,
56,51;H,5,84;N、20.28実測値 C
,56,54;H,5,71;N、20.33(5) 
 6−(4−−yエニ/l/7七ドアミドフェニル)−
5−メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,4−)リアジ
ン−3+2H1−オン 融点 240〜207°C(水性エタノールから再結晶
) 丁R(ヌジョーソレ+  3250.3100,171
0.1660cmN M E I D M S 0−d
61δl:1.21(ろH,d、、J=7Hzl。 3.68(2H,Sl、4.61[IH,d、q、J 
−ろ、7nz+、7.31t5n、53ca、7.4[
IH,b、s、1.7.65t4H,s)、9.91(
IH,1)、S、+、10.25+ IH,S ]元素
分析 Cl8H工8N402として橿算値 C、67,
67;H、5,63; N 、 17.38実測値 C
,66,66iH、5,66i N 、 17.20(
6)6−+4−アクリロイルアミノフエニ/L/1−5
−メチル−4+5−ジヒドロ−1,2,4−トリアジン
−6(2H)−オン N MRL DM S 0−C16,δ]:1.20t
3n、cl、J=7H2l。 4.63t1a、6.、q、J=3.7Hz+、5.7
6+ 1u、d、a、J=4.5,8.5Hz l 、
6.3511H,d、、J=4.5H2+、6.39+
IH,CI−。 J=3,5H2l 、 7.29〜7.51 t I 
H、m )。 7.69(4H,81,9,85〜10.01+In。 ml、10.20〜10.31tIH,+n+(7)6
−+4−タロトノイルアミノフェニル)−5−メチル−
4,5−ジヒドロ−1,2,4−)リアジン−3L2H
1−オン 〜!点 259〜266“C(分解、70%水性エタノ
ールから杓結晶) IRfヌジョーダレ+  3220.3080,168
0.1585r#I−1l−1N DMSO−d 6.
 δ):1.21+3 H、a  、J== 6.3 
Hz)。 1.88+3H,(]、、J=6.4.H2]、4.6
4[IH。 d、q、J=3.6,6.8Hz)、6.14(1n。 b、a、、r=15.Hz l 、6.85+ 1H,
d、q。 J=15.2.6.4nz)、7.39[1H,b、s
、l。 7.69F4H,sl、9.94+ 1H+b−s、)
+10.05+ IH,b、s、] (8)  6−13−クロロ−4−クロトノイルアミノ
フェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,
4−トリアジン−3+2H+−オン 醐[点 260〜264”C+ 分解、70%0%水性
ミルノール再結晶) 丁R1ジョー/し) 3400,3200.3080,
1700,1690(4+1 1HMR(DMSO−+
16.δl:1.21 [3H、(] 、 、T=7H
2l 。 1.88+3H,6,、J=6.4Hz +、4.65
1 iH。 d、、q、J=3.7Hz +、6.31+ IH,b
、d、。 J=15H236,87+ 1H,d、、q、、、T=
15゜6.4Hz)、7.46+ 11(、b、s、l
、7.63+ IH+(1,、d 、 :J二2.8.
4Hz ] 、 7.3Qt I H,4。 、丁=2Hz+、7.93+  i  H、d、J=3
.4Hzl。 9.48+ IH、b、s、 1,10.05F IH
,d、、J=2Hzl尤累分析 C工。H工5 C(l
 N 40 pとして計つし9ヒイm   C,54,
82; H,4,93; p嗜 、  18.26実4
川1直  C,54,53−H,4,97;N  、1
8ろ6(9)  6−14−[4−ベンジルオキシフェ
ニルアセトアミド)フェニル)−5−ノナルー4.5−
  ジヒドロ−1,2,4−トリアジン−3t2n+−
オンIR(ヌジョール+  3210.1710.16
6(k〃!N M R(D M S 0−d−6,δl
:L20t3H,d、J=62H7)。 3.62[2H,S 1,4.6’2(IH,m+、5
.08+  2b、、sl、  6.96 +  2H
,d、、J=3.4 丁(2) 。 7.1〜7.9+12H,m +、9.92(1H,b
、s、l。 1(3,30tIH,b、s、) (106−[4−シクロプロパンカルボニルアミノフエ
ニ/L/15−メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,4
−トリアジン−3+2a+−オン 酔i!点238〜291′’C(ジメチルホルムアミド
水浴液から再結晶〕 IRLヌショール]  3320,3280,3160
,3100,1695゜1655c〃l N MR(DM S 0−d6.δ):[]、37F 
4H、broad、 6.、J=5.2H2)、 1.
27 tろH、d、 J=6.6Hz l 。 1.86+ IH,broad  quintet、J
==6Hz l 。 4、.66+In、d、q、、J=3.4,6.6+a
zl。 7.41+ 1H,b、s、)、7.66(4H,sl
。 9.92[1h、b、s、31[]、28+ IH,1
)、8.]元素分析 C工。Hl、 6 N402とし
て計算値 e、61.75;H,5,92;N、20.
57実測値 C,61,72;H,6,04;N、20
.63(11)6−(4−シクロブタンカルボニルアミ
ノフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1,2
,4−トリアジン−”)<’lp、+−オン醐(点 2
60〜262”C(70%水性エタノールから再結晶) IR(ヌジョ−/し]  3300.3200,309
0,1686,1672Cm  1HMB(DMF30
−c36.δl:4,17+3H,d、J=7Hz)。 1.5〜2.5+ 6H,m ] 、3.20+ IH
、m r 。 4.6211H,m+、7.37tIH,b、s、l。 7.66+4H,8]、9.82(IH,1)、S、l
。 9.91 (IH,b、s、+ 元素分析 C□5H□8N402として計算値 C,6
2,92;H,6,34;N、19.57夾ン11リイ
uM   C、63,10;H、6,33;N  、 
19.60Qa6−14−(1−アダマンクンカルボニ
ルアミノ)フェニルクー5−メチル−4,5−シヒトV
1−1.2.4−1−リアジン−3[2H1−オンm点
 300°C以」−(ジメチルホルムアミド水浴液から
再結晶] NMRI DMSOd6.δ]:1.19t3n、d、
J=7nz31.71[6H、1)、S、 )、1.9
2[9H、b、s、 )。 4.61+1a、d、、q、J=3.7Hz+、7.3
6[IH,1)、S、)、7.68+4H,S 1,9
.19+1n、sl、9.89u丁+、b、s、+メ 
シル 0.3 6−[4−アミノフエニ/I/)−5−メチル
−4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアジン−3F2
H]−オン 融点 261〜264℃(70%水性エタノールから再
結晶) tyMB+ DMSO−(]6.δ):1.22(6E
l 、 d、 、 J=66Hz + 。 3.04[3H,81,4,6111H,d、、(1,
、T=3.4 、6.6Hz)、7.22+2n、d、
y=9az+。 入ろ(II(、b、s、l、7.7Q[2H,d、J=
9Hz+、9.90[2n、b、s、+元素分析 C工
、Hよ。N 4033として計算値 C,46,80;
H,5,00;N、19.85実測値 C,46,72
iH,4,86;N、19.87実施例6 6−(4−アミノフェニル)−5−メチル−4,5−ジ
ヒドロ−1,2,4−)リアジン−3(2Hl−オン[
1,5f/+、メチルイソシアナー)(0,48m1 
+およびピリジン<40m1+の混合物を室温で4.5
時間攪拌し、エタノール+5m1)k加えた後、減圧F
に溶媒孕留去する。油状の残漬に10%IC[7111
’加えて結晶化きせた後、P取し、水洗、乾燥した後、
水性ジメチルホルムアミドより再結晶して6−(4−+
3−メチルウレイド〕フェニル〕−5−メチル−4,5
−ジヒドロ−1,2,4−トリアジン−3+ 2Hl−
オン+ 1.4351’ )を得る。 融点 145〜150°C(分解) N M R(DM S Od、 6 、δ):1.22
t3H,d、J=6.4Hz32.69t3H,d、J
=4.4Hz +、4.63(IH。 cl、q、J=3.6.4Hz)、6.10+IH,q
。 J=4.4Hz )、7.35(II(、b、s、1,
7.45(2H,d−、J=9,6H2l 、7.66
t2n、d、。 J==96Hz )、8.69(lH2S ] 、9.
90tIn、b、s、r実施例7 6−
【4−アミノフェニル)−5−メチル−4,5−シ
ピドロー1.2.4〜1−リアジン−3[2H]−;)
r:y(1,5glおよびフェニルイソシアナ−1・+
 0.88ml )2実施例6と同様に反応させて、6
−44−+3−フェニルウレイド)フェニルクー5〜メ
チルー4,5−ジヒドロ−1,2,4−1−リアジン−
3[2H+−オン+1.26y+を得る。 s点 14o°c以上(分解、ジメチルホルムアミド水
溶液から再結晶〕 NMR[DMSO(1,6−δl:1.22t3H,d
、J=7nz)。 4.64(IH,d、Q、、J=3,7Hzl、6.8
〜7.9[10H,ml、13.7Qt IH,S ]
。 8.84<1H,s+、9.92tIH,b、s、+実
施例8 6−(4−アミノフェニル)−5−メチル−4,5−ジ
ヒドロ−1,2,4−)リアジン−3+2H)−オン+
l]、フェニルインチオシアナート11.8ml )、
ジメチルホルムアミド溶液を室温で6時間攪拌する。反
応液全減圧濃縮し、残漬へ水奮加えて結晶化きせた後、
I5取し、水洗、乾燥して6−C4−+3−フエニ/L
−チオウレイド)フェニル)−5−メチル−4,5−ジ
ヒドロ−1,2,4−1リアジン−3[2H]−オン+
 5.32y)を得る。 IIHヌシ:+−/l’l  3200.3080,1
700.1680c7’+  1N MR(D M S
Od 6.δ):1.22 [3H、d 、 J=6.
4HZ ) 。 4.66(IH,m  1,7.0〜8.0+  10
 H、m  +  。 9.87 (3H、b、m、 ) 実施例? 6−(4−アミノフェニル)−5−メチル−4,5−ジ
ヒドロ−1,2,4〜トリアジン−”)(2H]−オン
(29)、メチルイソチオシアナート+0.78EH’
l、ジメチルホルムアミド(20ml)の溶液全攪拌下
110″Cに4時間加熱する。反応液を実施例8と同様
に処理して、6〜(4−+3−メチIV−チオウレイド
)フェニル)−5−メチフレー4,5−ジヒドロ−1,
2,4−+−リアジン−ろ(2旧−オン[2,7g+を
得る。 丁R(ヌショ〜ル]  3215,3060.1680
.1670cutNMR(DMSO−cl  δ]:1
.21 + 3H、d、 、丁=6.61’i Z l
 。 6′ 2.53L BH,CI−、J=2Hz l 、463
t 1n 。 6、 、q 、J=2.6.6Hz ] 、7.1〜8
.1 +6H。 m l 、9.68+ 1H,b、s、+、9.91 
tlH,b、sy+実施例10 水冷下で、無水酢酸1’1.4tnl)−5zギ酸(0
,7y+l)に攪拌しながら滴下し、50°Cで15分
間f%l’l” L。 た。このRH&k、6−(4−アミノフェニル)−5−
メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,4−1−リアジン
−3[2H)−オンf2.28y)のギ酸<6ml+m
lへ水冷下に攪拌しながら加え、さらに水冷下で50分
間’?;W、拌した。反応液を氷水中に注ぎ、生成した
沈卸を/r−1取、水洗する。この固体ケ水性ジj−f
−ルスルホギサイドより再結晶して、6−(4−ホルミ
ルアミノフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−
1,2,4−トリアジン−3+2H1−オン(1,36
g’Ik得る。 融点 258〜266°C(分解) N M r(I D M S 0−d6.δ]:1.2
4+3H,6,,,T==6.6Hz)。 4.64+1H1d、q、J=3.6.6Hz)+7.
39[IH,T)、8.]、7.62(4H,81゜9
.92+ IH,b、S、]。 元素分析 C□、Hよ2N402として計算値 C,5
6,89−H、5,21実測値 C、56,68; H
、5,32実施例11 6−+4−−アセトアミドフェニル)−5−メチル−4
,5−ジヒドロ−1,2,4−)リアジン−3(2H1
−オン(0,5gl、N−クロロザクシンイミド(0,
41g)およびジメチルホルムアミY(7mlAの浴液
?40°Cで6時間攪拌する。反応液を水へ注ぎ、生成
する結晶に’F5取して集め、水洗、乾燥することによ
勺、6−(4−アセトアミド−ろ−クロロフエニ)v)
!5−メチルー4.5−シヒ1−ロー1.2.4−1−
リアジン−3t2n+−オン(0,561g)を得る。 〜屑(点 250〜252°C(メタ/−tvか’) 
vJ14sr tiいIQMR(DMSO−Cl 6 
、 δ ]:j、22i  3H、d  、  、丁=
6.2 HZ  l  。 2.13+ 3H,S ] 、4.65t jI+、m
 1,7.47(1H,b、s、l、7.63(in、
d、、d、J=2.8tqz+、7.8Q(1H,6,
J=2uz+。 7.8611H,6,、J=3Hzl、9.49+ I
H。 b、s、+、jQ、Q4t 1H,b、s、)実施例1
2 6−(4−アミノフェニル)−5−メチル−4,5−ジ
ヒドロ−1,2,4−1−リアジン−3(2H1−オン
+0.2y1、N−クロロザクシンイミド[0,13!
Ml、ジメチルホルムアミドL5m4’1を水冷下で1
11<j間反応させる。反応@全水にHぎ、クロロホル
ムで抽出する。抽出液全減圧乾固し性情をクロロホルム
で結晶化させて6−+4−アミノ−6−クロロフエニ/
l/ ] −]5−メチルー4,5−ジヒドロー12.
4−トリアジン−3(2Hl−オン1.02g〕r得る
。 融点 229〜231 ”C[メタノールから再結晶)
NMR+ DMSO−(16,δ+:1.16t3H,
a、J:4,6az34.52+1a、ml、5.64
(2a、s +、6.77t iH、d 、J=8H2
) 、7.25+ 1H、’b、8.)。 7.38t IH,(1,、cl、J=2,8Hz 1
,7.53[IH,d−、J−2H2l 、9.73(
IH,b、s、1実施例16 6−(4−アミノフェニル)−5−メチル−4,5−ジ
ヒドロ−1,2,4−)リアジン−3[2H1−オン(
5g)およびN−ブロモザクシンイミド(4,66g1
を実施例12と同様に反応させて、6−(4−アミノ−
6−グロモフエニ/l/]−5−メチ/L/−4,5−
ジヒドロ−1,2,4−)リアジン−3+ 2Hl−オ
ン(5,769)を得る。 融点 222〜224°C(エタノールから再結晶)N
MR(DMSO−d6.δ]:1.16+3H,d、J
=6.5Hz34.53[IH,ml、5.62(2H
,81,6,77t1H,d、J=3Hz+、7.27
t1H,b、s、+。 7.43+ IH,d、d、J=2,8Hzl、7.6
7(I n 、 6. 、 J =2H7] 、 9,
7/)+1H,b、s、 1実施例14 実施例ろ−(1)〜3−(5)と同様にして得られる6
−(4−ペンシルオキシフェニル)−5−メチル−4,
5−ジヒドロ−1,2,4−1−リアジン−3(2H]
−オニ/+ 1.EM lk酢酸[36ml l VC
溶解し、5%パラジウム炭素(1,6y)により大気圧
下室温で水垢化する。理論量の水素ガスを吸収させた後
、触媒全炉別し、+5液を減圧乾固する。残渣に水を加
えて生成する固体を集め、90%エタノールから再結晶
して6  +4−ヒドロキシフェニル)−5−メチル−
4,5−ジヒドロ−1,2,4−1−リアジン−3t2
H)−オン(0,42y)を得る。 融点 256〜259°C N M R(D M S 0−d6.δ):1.191
3H,a 、J=7.2H7+。 4.57tLH,d、、q 、J=3.8.7.2Hz
)。 6.8Qt2H,d、、J==3.4Hzl、7.31
t IH。 b、8. l、 7.56(2H、、cl 、 J=1
3,4H2) 。 96〜9.312H,m) 元素分析 C1oHよ、N302として計重値 c、5
8.534H、5,40i N 、 20.48実測値
 C,58,41;H,5,28;N、20.50実施
例15 6−(4−(4−ベンジルオキシフェニルアセ1゛アミ
ド)フェニル〕−5−メチルー4,5−ジヒドロ−1,
2,4−)リアジン−3(2Hl−オン+3.6311
一実施例14と同様に処理してろ−C4−+4−ヒドロ
キシフェニルアセトアミド)フェニルクー5−メチル−
4,5−ジヒドロ−1,2,4=トリアジン−3[2H
1−オン+2.27&]を得る。 工R(ヌシ−,−zlz ]  ろ250,3180.
ろ090.1690.1660Clff   。 NMR(DMSO−C6,δ+:1.20t3n、d、
;r=6,2az+。 6.53(2H,s+、4.61t1n、ml、6.7
0[2n、d、J−43,2Hz+、7.14t2H,
d。 J=8.2Hz+、7.36+IH,b、s、+、7.
63[4H,+91.9.21 [IH,s l 、9
.90[IH。 b、s、]、10.16t IH,b、s、1実施例1
6 6−+3−アセトアミド−4−1’ロロフェニル〕−5
−メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,4,−)リアジ
ン−3[2H1−オンt34.75g)および100%
ヒドラジンヒドラ−)1100m/’lの混合物音10
0°Cで6時間加熱する。冷却後、生成する結晶をろ過
して集め、7J(i生メタノールで洗顔し、6−(6−
アミノ−4−クロロフェニル)−5−メチ/v−4,5
−ジヒドロ−1,2,4−1−リアジン−3(2Hl−
オン+28.04F+を得る。 融点 226〜228.5°C(水1にI2エタノール
より再結晶) N MRI DM S O(161δl:1.18t3
H,6,、J=−6,5Hz)。 4.52uH,d、、q、、J−=3+、6.5Hz3
5.27〜5.60[2T(、m ] 、6.88(I
H,d、 。 d、J=2.3.4nzl、7.22t1H,d、J=
2Hz37.24t1H,d、;r=3.4Hz37.
30〜7.49(I H、m )、 9.92〜10.
07(1H,ml 元素分析 C□。H工l c (l N 40として計
算値 c 、 50.32 ; H、4,65逼N、2
3.47実狙]1直  c 、50.46 ; H,4
,55; N 、23.59実施例17 6−+4−−アセトアミド−6−クロロフェニル)−5
−メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,4−)リアジン
−3(2H]−オン+0.3881を実施例16と同様
に処理して、6−(4−アミノ−ろ−クロロフェニル)
−5−メチtv −4,5−ジヒドロ−1,2,4−)
リアジン−3(2H)−オン+0.21g)を得る。 FA111点 229〜261℃(メタノールから再結
晶)NMR(DMSO−(16,δ):1.16(3H
,d、J=6.6Hzl。 4.52+In、ml 、5.64t2n、s )、6
.77t1H,d、J:=BHz)、7.25+IH,
b、s、)。 7.38+  IH,d 、a  、:丁=2  、8
HZ  )  、 7.53+1H,cl、J=2Hz
l、9.73t1H,b、8.1実施例18 <1)6−44−アミノフェニル)−5−メチル−4,
5−ジヒドロ−1,2,4−)リアジン−3(2H)−
オン+ 11.18p ]、a塩酸+12m1+および
水(48mff)の混合液に冷却下で亜硝酸す) IJ
ウム(5,97’lIの水[12m1m蔽を撹拌−トに
崗下する。尚下終了後、ジアゾニウム%p、含有する反
応液を40〜45°Cで11面+1flをかけて0−エ
チルジチオカルボナ−1−のカリウム1=(10,62
g)の水113111浴液にイy、押下滴下する。反応
面ケ−gらに同温で1.5時間撹拌後、ジクロロメタン
で抽出する。抽出reit水、1N水酸化すl−IJウ
ム水浴液、水で順次洗浄、乾燥後、減圧乾固する。残漬
をシリカゲル+130y)カラムクロマトグラフィー(
クロロホルムとメタノールの20:1混合浴媒により浴
出)により精製して、6−(4−〔エトキシ(チオカル
ボニル)チオ〕フェニル〕−5−メチル−4,5−ジヒ
ドロ−1,2,4−トリアジン−3+2H]−オン(7
,Og)全組る。 NMR(CDC#3 、δl:1.34+ 3H,t、
、JニアH2l 。 1.42(3H,’d、、J=7Hz ] 、4.63
F2H。 q、J=7121,4.74t jF(、d、、q、、
J=3.7Hz+、6.85〜7.16[1H,ml。 7.5Q+ 2H,d、、T=9H2l 、7.74+
 2H。 d、、J=9Hz )、8.80〜9.13(iH,m
l(2)上記(1)で得られた化合物+6.5g+、水
酸イし/IJIJウム[2,66g+およびメタ/−t
v(50wt1 )の混合液ケ室温で60分間1脣拌後
、浴媒全減圧摩縮すゐ。得られた固体r自r酸エチル、
メタノールで洗浄後、氷に溶解する。水浴液ケ活性炭で
処1■した後、酢酸で酸性化し、得られた結晶ケ集め。 水洗乾燥して、6−(4−ヌルカプトフエニlし)−5
−メチw−4,5−ジヒドロ−1,2,4−) ’ノア
ジンー3t ’lH+−オン(661g]會得る。 融点 202〜204°C(70%0%水性エフノール
ら再結晶) IMF((DMSO−46,δ):1.18t 3H、
a 、 J=6.5Hz ) 。 4.62+IH,d、q、J=3.5,6.5H2+。 5.40〜5.75 [I H、m ) 、 7.17
〜7.90t1H,m)+7.36(2H1α、J=3
Hz>。 7.63+2H,d、J==3Hz1.9.87〜10
.16(IH,+n) 元素分析 C□。HlI N 3 OSとして計算値 
c、54.ろ8暮H,5,011,18,99実測値 
c、54.33;H,4,83;N、19.14(3)
上記(2)で得られた化合物+0.61’l、飽和炭酸
す1−リウム水浴液(0,5ml l、メタノール(3
ml+および水(6ml+の]X溶液に、ヨウ化メチル
t0.57&)を撹拌下部下し、をらにV温で60分間
攪拌する。生成する結晶ケ/i′−1過して集め、水性
エタノールから再結晶して6−(4−メチルチオフェニ
ル〕−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,4−ト
リアジン−ろ(2H)−オン+0.48g)を得る。 ん111点 210〜211°C NMR+ DMSO−(16,δl:1.20[3H、
d 、 J=7Hz ] 。 2.4813H,s)、4.62f IH,d、q、J
=3.7Hz+、7,24(2H,d、、コー9H7+
。 7.25〜7.54[IH、m )、 7.65[2H
、a 。 J=9H2] 、 9.88〜10.07 [I H、
m ]冗元素分析C□□H□3N30Sとして旧神、伯
 C156,15;E(,5,57;拐、17.86夾
測イ曲  c、55.99;n、5.41  ;N、1
7.95実施例19 実施例18−(1)と同様にしてろ−(4−アミノフェ
ニル)−5−メチJv−4,5−ジヒドロ−1,2,4
−トリアジン−3(2Hl−オン(1g)からジアゾニ
ウム塩ケ含有する水浴面?製造する。この溶液?チオフ
ェノール(1,04f+、水酸化ナトリウム(0,45
g’lおよび水<!5ml+の浴液に攪拌下80°Cで
滴下し、さらに15分間加熱還流する。冷接生成する沈
澱全戸取したのち、クロロホルムとメタノールの混液に
溶解する。この溶液を水酸化ナトリウム水溶液および水
で順次洗浄後減1土乾固する。残渣をシリカゲル(30
1カラムクロマ1−グラフィー(酢酸エチルにて浴出)
にてM R’ L、6−(4−フェニルチオフェニル)
−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,4−)リア
ジン−3+2H]−オン(0,46flを得る。 N MR(DM S O(16,δ):1.20t3H
,d、、r=7nz>。 4.61+11(、d、、q、J==3.7Hzl、7
.2〜7.9[IH,ml、7.27[2H,d、J=
9Hzl、7.4Q15H,sl、7.71+2H。 (1,、J=9H2) 、 9.93−10.14t 
IH、m )実施例20 (1〕  実施例18−(1)と同(羨にしてろ−(4
−アミノフェニルツー5−メチル−4,5−ジヒドロ−
1,2,4−1−リアジン−3(2H)−オン14.0
8g)のジアゾニウム塩を含有する溶液を製造する。 この浴液を塩化第二銅二水和物[0,881、水c 1
.82ml +および無水亜硫酸飽和の酢酸溶液(20
ゴ)の混合液中に水冷下10分をかけて11沌下する。 15℃で1.5時間攪拌後、沖過し、/l′11液を氷
水中へ注ぐ。生成する結晶ヲ枦取して集めた後クロロホ
ルムに溶解し、さらに減圧乾固する。 油状の残渣全酢酸エチルで結晶化させて、6−(4−ク
ロロスルホニルフェニル1−5−メチル−4,5−ジヒ
ドロ−1,2,4−)リアジン−6(2H)−オン[4
,271乞得る。 NMFt[cDcg3.δl:1.45F3H,d、J
=6.5Hz)。 4.75tH(、m)、6.33f IH,ml、7.
90+2H,d、、J==9H7] +8−09’2■
r+d−+J=9H2l、8.6+ jH,ml (2)6−+4−Jロロスルホニルフェニル)−5−メ
チ)v−4,5−ジヒドロ−1,2,4−)リアシン−
3+2H1−オン+4..27g1と濃水酸化アンモニ
ウム+30Wltlの混合液全室温で30分さらに50
”Cで1時間撹拌する。反応液全減圧濃縮し、残渣に水
を加えて水冷下で10分間攪拌する。生成する結晶を炉
取し、水洗して水性エタノールかう7QJi 晶’する
と、6− (4−ヌルファモイルフェニル)−5−メチ
ル−4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアジン−3+
2H1−オン+2.91iを得る。 N M R+4 、δ):1.62 [3H、tv 、
 J=6,5H2] 。 4.72+iH,d、q、J=3.6.5Hz+、7.
65+2H,m+、7.5Qt IH,m+、7.68
f4H。 s ) 、 10.15 t I H、m )元素分析
 C□。H□2N403Sとして計算値 c、44.7
7;H,4,51;N、20.88;s、11.95 実測値 C、44,37i H、4,43i N 、 
20.80;S、12.02 実施例21 実施例18−(1)と同様にしてろ−(3−アミノ−4
−クロロフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−
1,2,4−)リアジン−3[2H1−オン(4y〕の
ジアゾニウム塩を含有する溶((f、全製造する。この
溶液ケ塩化第二銅三水和物to、75y)、水C’1.
5ml+、無水亜硫酸飽4・[1の酢酸浴面(20yn
l )の混合溶液中に攪拌、水冷−120分をかけて′
/ll:1下する。室温で1.5時間攪拌後、反応液全
氷水中へ注ぎクロロホルムで抽出する。抽出液ケ水洗、
乾燥後、減圧乾固してろ−(4−クロロ−6−クロロヌ
ルホニルフエニ/L/ ]−]5−メチルー4.,5−
ジヒドロ1.2.4−)リアジン−3(2Hl−オン+
3.91f+を得る。この化合物+3.91g+ka 
水酸化アンモニウム+50m1+、メタノール(60π
t)の溶液へ加え、攪拌下50°Cに20分間加熱する
。反応液全減圧乾固し、残渣?水洗、乾燥後水性エタノ
ールから再結晶して、6−(4−クロロ−6−ヌルフア
モイルフエニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1
,2,4−)リアジン−3(2H1−オン(1,96f
lを得る。 融点 275〜277℃ NMR(DMSOd6 、δ):1.21 (3H、d
、 J=6.5Hz l 。 4.67(IH,d、q、J=3.6.5Hz+。 7.48〜7.79[3H、m + 、7.65(IH
,a 。 J=8.5Hz )、7.92(IH,d、a 、J=
2 。 8.5H2)、8.38+IH,6,、J=2Hz)。 ’I O,20〜10.33 (I H、b、m、 )
実施例22 実施例18−(1)と同様にしてろ−(4−アミノフエ
ニ)v)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1,2,4
−トリアジン−3(2H)−オン(3,06y)のジア
ゾニウム塩を含有する水溶液全製造する。この溶液全飽
和炭酸ナトリウム水溶液で注意しながら中性にする。こ
の溶液に、シアン化カリウム+1.88g)、シアン化
第−銅(117g1、水(12πl)の氷冷した水溶液
を加える。1時間攪拌後、生成した結晶全濾過して集め
、水、1N水酸化す1−リウム水溶液、1N塩酸、水で
順次洗浄後水性エタノールで溶解する。この溶液を活性
炭で処理した後、減圧乾固し、得られた残渣をシリカゲ
)L/+190g1カラムクロマ!・グラフィー(クロ
ロホルトトメタノールの20=1混aYイタて゛浴出)
にて精製してろ−(4−ジアンフェニル)−5−メチル
−4,5−ジヒドロ−1,2,4−1−リアジン−3+
2H)−オン(1゜46911盆書る。 Mp268〜269°C(刀(性エクノ−ルから円沫i
’j晶) 丁R(ヌジ−s  zし)22’lQctnNMR[D
lvlSO−C16,δ] :1.22 + 3H,a
 、 、T=6.3H7] 。 4.73(IH,d、q 、、T 〜3.5,6.8H
z ) 。 7.46〜7.73+ 1H,b、m、1,7.89+
 4H。 sl、10.16〜10.43(1r+、b、m、)元
素分析 C工□H0゜N40  として計算値 C,6
2,10;H,4,84;N、26.41実mll イ
iii[c、61.67;H,4,70;N、26.1
5実施例 (1)  4−アセ1−アミド−2−ヒドロギシイミノ
プロビオフェノン チオセミカルバゾン(57〕、炭酸
カリウム(5,2ダ]および水(40πl)の溶液全2
4時間加熱還流する。反犀液ケ活1コト炭で処理し、加
液を希塩酸で酸性化して生成する結晶をか取し水洗、乾
燥すると6−(4−アミノフェニル)−5−メチル−1
,2,4−)リアジン−3(2H]−チオン(2,69
g)を得る。 工R(ヌショール]  3300,3200,1610
.1520゜1460 、1670cm (2)ト記(1)で得られた化合物[2,611のメタ
ノール[13*+?+とテトラヒドロフラン+1’!:
rml+の後、10%塩酸で酸性とし、減圧製紐1する
。得られた残渣の固体全水洗、乾燥後、ジメチルホルム
アミド、エタノールおよび水の1 :1 :3の混合液
カラ再結晶して、6−(4−アミノフェニル)−5−メ
チル−4,5−ジヒドロ−1,2,4−)リアジン−ろ
【2H】−千オン(0,771を得る。 In[ヌンヨール]  3450,3310,3180
,1620゜1590 、1560cyn (3)上記(2)で得られる化合物+0.7yl実施例
4と同様に無水酢酸(0,39g+と反応させて、−4
,5−ジヒドロ−1,2,4−1−リアジン−3(2■
ローチオン[0,51P)を得る。 融点 222−7226°c(工”  ”7’J”p−
u)、tir!r、Jf+ )IR(ヌシ:I  )’
)3170.1690.1600cttr  1NMR
[DItlI S 0−d6.δ]:1.21 (3I
(、a 、 J=:6.5Hz ) 。 2.09i3H,s 1,4.65(IH,rrl)、
7.77+4n、s+、923+1n、m+、10.l
8(IH,S)、11.35[IH,81元累分析 C
□2H工4 N40 sとして計算値 c、54.92
 ; H1568; )’ 、21.35 ;S、12
.22 実測値 C,54,49;H,5,36;n、21.4
3;S、11.97 特許出願人蒔沢薬品工業株式会社 手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和 58 年特許願第  72[113号2、発明の
名称 トリアジン誘導体、その製造法およびそれ全含有する医
薬組成物 3、補正をする者 1・11許出願人 大阪市淀用区加1:’i 2丁目1番6号明帷否の「発
明の詳細な説明」の欄 64  補正の内容 (1)  明tI+i11也第25頁第6行2まひ同第
60頁第12行の 「N、N−ジメチルスルホキシド」? 「ジメチルスルホキシド」と真正し9 j。 (2)明細書第50頁下から411の 「同a、IcLで」を下記の通り訂tE L 7ず。 「同様に、6−(4−アミノフエ二)V)−5−メチノ
V−4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアジン−3(
2H)−オンを文1応する酸県L7J’:牛ζもしくは
酸ハライドと反駆させて」 (3)同第53頁第13行の r240Jを r204Jと訂正し了す。 (4)同第59頁第6行の 「実施ψ16Jの前に次の文を挿入し1す。 r(14)  6−(4−テトラデカノイIVアミノフ
ェニルン−5−メナル−4,5−ジヒドロ−1,2,4
−トリアジン−3t 2 H)−オン 両点21J6〜209°C(エタノールから再結晶〕I
Rtヌジコールつ ろろ[JD、620D、31θ口、
1725゜166(C+ 1 1NMB(DMSOd  、δ):0.F3A (3H
,t、J=5Hz )。 1、U〜2.0 (25H,m )、 2.31 t 
2H,t。 J=6Hz )、 4.59 (I H,cl、 q 
、 J−ろH2゜7Hz)、7.:ろ5(II−I、s
l、7.51(4H,S]。 9.89(2H,S) 坊二素うJ“υ”24H38’402として言tW、f
Ji:  C,69,5ろ; r;、 9.24 ; 
N、 13.51犬MII4  ’C,69,25; 
H,9,23; N、 12.67(1F9 6−(4
−(2,3−ジメチルペンタノイルアミノ)フェニル)
−5−メチ7レー4.5−ジヒドロ−1,2,4−トリ
アジン−3+ 2. H)−オン融点242〜244”
C(エタノーノVから凋結晶)IRLヌショール)33
30.32DI]、31[][J、1690゜166γ
I NMR(DMSO−4δ):0.66〜1.8(12H
,m )。 1 1.19 (3H,d、 J==7 Hz )、 2.
1−2.5(I H,m +、4.59(1H,d、q
、 、T=3Hz。 7Hz)、7.36(IH,bs )、7.63[4H
。 S)、9.89L 2H,bS) 元素分析 C1’7H24’洩02として計7.[イW
   C,64,53;E!、  7.65;N、  
17.71実ンjHM   G、  64.51  ;
H,7,34i  N、  1 7.59  J(5)
同第8U頁下から2行の 「特許出願人」の前に次の文を抑大しゴす。 「上記実施例で俸ら′itだ化合物の(再造式全以下に
記載する。 上記表中、AαはアダマンチlV基、BZ6  fiペ
ンシル基そしてphはフエニW基をそれぞれ表わす。」 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: 0式中、Rは水素原子−1:たはハロゲン、パ2はヒド
    ロキシ、保護されたヒドロキシ、アミノ、シアン、メル
    カプト、低級アルキルチオ、アリールチオ、スルファモ
    イル、低級アルキルヌルホニルアミノ、低級ア/L/キ
    ルウレイド、アリールt4オウレイド、低級アルケノイ
    ルアミ八低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルコ
    キシ(チオカルボニル)チオ、丑たは鎖状モしくは環状
    のアルカノイルアミノであシ、該アルカノイルアミノ基
    は低級アルコキシ、アリール、ヒドロキシアリールもし
    くは保護されたヒドロキシアリールで置換されでいても
    よく、XはOまたはSiそれぞれ意味する〕 で示されるトリアジン誘導体およびその塙。
  2. (2)(イ)一般式 し式中、Rは水素原子またはハロゲン、XにOまたけS
    をそれぞれ意味する〕 で示される化合物またはその塩にアシル化剤を作用させ
    て、一般式 〔式中、RおよびXはそれぞれ前と同じ意味テアリ、R
    工は低級アルキルヌルホニルアミノ、低級アルケノイル
    アミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、または鎖状
    もしくは環状のアルカノイルアミノであり、該アルカノ
    イルアミノ基は低級アルコキシ、アリール、ヒドロキシ
    アリール、もしくは保護されたヒドロキシアリールで置
    換されていてもよいものとする〕 で示される化合物またはその塩を得るか、(ロ) 一般
    式 〔式中、RおよびXはそれぞれ前と同じ意味〕 で示される化合物葦たはその塩に、アルキル一般式 〔式中、RおよびXはそれぞれ前と同じ意味であり、R
    bu低級アルキルウレイド、アリールウレイド、低級ア
    ルキノ呂オウレイドまたはアリ−・ン≠オウ・イド−に
    意味する〕で示される化合物′チフjfσその”fA 
    k得るか、(ハ)一般式 〔式中、RおよびXはそれぞれ前と同じ意味〕 で示される化合物またほその塩に亜硝酸塩を作用させて
    ジアゾニウム塩?生成させ、次いでこれを窒素原子の置
    換反応に付して一般式、〔式中、RおよびX1rf、そ
    れぞれ前と同じ意味でアリ、R2はヒドロキシ、シアへ
    メルカプト、低級アルキルチオ、アリールチオ捷たけ低
    級アルコキシ(チオカルボニル)チオ全それぞれ意味す
    る〕 で示される化合物葦たはその塩を得るか、に)一般式 〔式中、Rは前と同じ意味であり、Rはヒドロキシ、保
    護されたヒドロキシ、アミノ、シアノ、メルカプト、低
    級アルキルチオ、アリールチオ、ヌルファモイル、低級
    アルキルヌルホニルアミノ、低級アルキルウレイド、ψ アリールウレイド、低級アルキルチオウレイド、アリー
    ノ藁オウレイド、低級アルケノイルアミノ、低級アルコ
    キシカルボニルアミノ、低級アルコキシ(チオカルボニ
    ル)チオ、または鎖状もしくは環状のアルカノイルアミ
    ノであり、該アルカノイルアミノ基は低級アルコキシ、
    アリール、ヒドロキシアリール、モしくは保護されたヒ
    ドロキシアリールで置換されていてもよく、Yは脱離し
    得る基をそれぞれ意味する〕 で示される化合物またはその塩に、金属水酸化物7作用
    させ、反応生成物を次いで還元して、一般式 〔式中、RおよびR2Hそれぞれ前と同じ意味〕 で示される化合物またはその塩ケ得るか、0ス)一般式 〔式中、R1、R2およびXはそれぞれ前と同じ意味〕 で示される化合物またはその塩全還元して、一般式 〔式中、R,RおよびXUそれぞれ前と同じ、鍾1床〕 で示される化合物またはその塩を得るが、(へ)一般式 〔式中、RおよびXはそれぞれ前と同じ意味〕 で示σれる化合物またにその塩をハロゲン化して、一般
    式 し式中、RおよびXuそれぞれ前と同じ意味であり、R
    aはハロゲンを意味する〕でボされる化合物またはその
    塩を得るが〔式中、R1およびXuそれぞれ前と同じ意
    味であシ、Rdは保護されたヒドロキシまたは鎖状もし
    くは環状のアルカノイルアミノでアリ、該アルカノイル
    アミノ基は低級アルコキシ、アリール、ヒドロキシアリ
    ール、もしくは保護されたヒドロキシアリールで置換さ
    ′ −れていても よいものとする〕 で示される化合物貰たにその塩を加溶媒分解反応もしく
    に還元反応に付して、一般式〔式中、RおよびXfiそ
    れぞれ前と同じ意味であり、Roはヒドロキシまたはア
    ミノを意味する〕 で示される化合物またにその塩全得るか、〔式中、Rお
    よびXUそれぞれ前と同じ意味であシ、Rfは低級アル
    コキシ(チオカルボニル)チオを意味する〕 で示される化合物またはその塩を加溶媒分解反応に付し
    て、一般式 〔式中、RおよびXばそれぞれ前と同じ意味〕 で示される化合物またはその塩を得るが(す)一般式 〔式中、RおよびXはそれぞれ前と同じ意味〕 で示される化合物筒たはその塩にアルキル化剤全作用は
    せて、一般式 〔式中、只 およびXUそれぞれ前と同じ意味であり、
    Rgは低級アルキルチオ葡意味する〕 で示される化合物またはその塩を得るか、あるいは し)一般式 〔式中、RおよびXtrlそれぞれ前と同じ意味であシ
    、Rhはハロヌルホニルを意味する〕で示される化合物
    またはその塩にアンモニアを作用させて、一般式 〔式中、RおよびXはそれぞル前と同じ意味〕 で示きれる化合物またはその塩を得ること全特徴とする
    、一般式 〔式中、R1、R2およびXfiそれぞ)1.前と同じ
    、@味〕 テ示すレルトリアシン誘導体またはその塩の製造法。
  3. (3)一般式 〔式中、R1は水素原子−18たけハロゲン、R2はヒ
    ドロキシ、保護きれたヒドロキシ、アミノ、シアン、メ
    ルカプト、低級アルキルチオ、アリールチオ、ヌルファ
    モイル、低級アルキルヌルホニルアミノ、低級アルキル
    ウレイド、アリール甲 ウレイド、低級アルキルチオウレイド、アリー甲 ルチオウレイド、低級アルケノイルアミノ、低級アルコ
    キシカルボニルアミノ、低級アルコキシ(チオカルボニ
    ル)チオ、1だu鎖状もしくは環状のアルカノイルアミ
    ノであり、該アルカノイルアミノ基は低級アルコキシ、
    アリール、ヒドロキシアリール、もしくは保護されたヒ
    ドロキシアリールで置換されていてもよく、XUOもし
    くはs2それぞれ意味する〕 で示きれるl−IJアジン誘導体丑たはその基音有効成
    分として含有すること全特徴とする高血圧症、血栓症お
    よび潰瘍の治療剤。
JP58072013A 1983-04-22 1983-04-22 トリアジン誘導体 Granted JPS59196874A (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072013A JPS59196874A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 トリアジン誘導体
ZA842700A ZA842700B (en) 1983-04-22 1984-04-11 Triazine derivatives,processes for preparation thereof and pharmaceutical compositions comprising the same
GR74405A GR81788B (ja) 1983-04-22 1984-04-12
PH30552A PH20020A (en) 1983-04-22 1984-04-13 New 5-methyl-6-phenyl-4,5-dihydro-1,2,4-triazine derivatives,their composition and use
EP84104295A EP0123254B1 (en) 1983-04-22 1984-04-16 Triazine derivatives, processes for preparation thereof and pharmaceutical compositions comprising the same
DE8484104295T DE3472255D1 (en) 1983-04-22 1984-04-16 Triazine derivatives, processes for preparation thereof and pharmaceutical compositions comprising the same
AT84104295T ATE35259T1 (de) 1983-04-22 1984-04-16 Triazinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen, welche diese enthalten.
AU27015/84A AU2701584A (en) 1983-04-22 1984-04-17 6 substituted 1,2,4 triazine
FI841527A FI841527A (fi) 1983-04-22 1984-04-17 Triatsinderivat, foerfarande foer deras framstaellning och dessa innehaollande farmaceutiska blandningar.
DK201684A DK201684A (da) 1983-04-22 1984-04-18 Triazinderivater
ES531793A ES8507517A1 (es) 1983-04-22 1984-04-18 Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados de triazina.
NO841594A NO841594L (no) 1983-04-22 1984-04-18 Fremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive triazin-derivater.
KR1019840002067A KR840008341A (ko) 1983-04-22 1984-04-19 트리아진 유도체의 제조방법
HU841546A HU192010B (en) 1983-04-22 1984-04-20 Process for preparing triazine derivatives and pharmaceutical compositions containing such compounds
US06/603,173 US4618610A (en) 1983-04-22 1984-04-23 Triazine derivatives, and pharmaceutical compositions comprising the same
ES539653A ES539653A0 (es) 1983-04-22 1985-01-17 Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados de triazina
ES539654A ES8606305A1 (es) 1983-04-22 1985-01-17 Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados de triazina

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072013A JPS59196874A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 トリアジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196874A true JPS59196874A (ja) 1984-11-08
JPH0235752B2 JPH0235752B2 (ja) 1990-08-13

Family

ID=13477098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58072013A Granted JPS59196874A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 トリアジン誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4618610A (ja)
EP (1) EP0123254B1 (ja)
JP (1) JPS59196874A (ja)
KR (1) KR840008341A (ja)
AT (1) ATE35259T1 (ja)
AU (1) AU2701584A (ja)
DE (1) DE3472255D1 (ja)
DK (1) DK201684A (ja)
ES (3) ES8507517A1 (ja)
FI (1) FI841527A (ja)
GR (1) GR81788B (ja)
HU (1) HU192010B (ja)
NO (1) NO841594L (ja)
PH (1) PH20020A (ja)
ZA (1) ZA842700B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523570A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 置換ベンゼン殺菌・殺カビ剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898862A (en) * 1986-03-20 1990-02-06 Sankyo Company Limited 1,2,4-triazinone derivatives, their preparation and use
GB8903130D0 (en) * 1989-02-11 1989-03-30 Orion Yhtymae Oy Substituted pyridazinones
DE4239540A1 (de) * 1992-11-25 1994-05-26 Asta Medica Ag Neue heterocyclische Verbindungen mit antiasthmatischer/antiallergischer, entzündungshemmender, positiv inotroper und blutdrucksenkender Wirkung
DE19929781A1 (de) * 1999-06-29 2001-01-04 Bayer Ag N-[4-(6-Oxotetrahydrotriazinyl)phenyl]amide und ihre Verwendung
JOP20200024A1 (ar) 2017-08-04 2020-02-02 Bayer Ag مركبات ثنائي هيدروكساديازينون
CA3071795A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Bayer Aktiengesellschaft 6-phenyl-4,5-dihydropyridazin-3(2h)-one derivatives as pde3a and pde3b inhibitors for treating cancer
AR117929A1 (es) 2019-02-01 2021-09-01 Bayer Ag Compuestos de 1,2,4-triazin-3(2h)-ona

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109771A (en) * 1980-11-14 1982-07-08 Ici Ltd Heterocyclic compound, manufacture and pharmaceutical composition for treating acute or chronic heart disease
JPS601171A (ja) * 1983-04-18 1985-01-07 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 1,2,4−トリアジン誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4616014A (en) * 1981-10-22 1986-10-07 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Triazine derivatives, and pharmaceutical compositions comprising the same
US4495185A (en) * 1981-11-12 1985-01-22 Imperial Chemical Industries, Plc 1,2,4-Triazin-3(2H) ones

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109771A (en) * 1980-11-14 1982-07-08 Ici Ltd Heterocyclic compound, manufacture and pharmaceutical composition for treating acute or chronic heart disease
JPS601171A (ja) * 1983-04-18 1985-01-07 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 1,2,4−トリアジン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523570A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 置換ベンゼン殺菌・殺カビ剤

Also Published As

Publication number Publication date
ATE35259T1 (de) 1988-07-15
HU192010B (en) 1987-04-28
ES8602706A1 (es) 1985-11-16
KR840008341A (ko) 1984-12-14
DE3472255D1 (en) 1988-07-28
ES539653A0 (es) 1985-11-16
JPH0235752B2 (ja) 1990-08-13
FI841527A0 (fi) 1984-04-17
FI841527A (fi) 1984-10-23
ES8606305A1 (es) 1986-04-16
NO841594L (no) 1984-10-23
DK201684D0 (da) 1984-04-18
ES539654A0 (es) 1986-04-16
US4618610A (en) 1986-10-21
GR81788B (ja) 1984-12-12
DK201684A (da) 1984-10-23
EP0123254B1 (en) 1988-06-22
ES531793A0 (es) 1985-09-01
ES8507517A1 (es) 1985-09-01
ZA842700B (en) 1984-11-28
EP0123254A1 (en) 1984-10-31
PH20020A (en) 1986-09-01
HUT34173A (en) 1985-02-28
AU2701584A (en) 1984-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816454A (en) 4,5-dihydro-3(2H)-pyridazinones and their pharmacological use
US4603203A (en) 3-aminopyrazolo[3,4-d]pyrimidine derivatives and production thereof
JPH0288577A (ja) プリノン誘導体およびその製造方法
JPH0610193B2 (ja) 新規1−置換オキシインド−ル−3−カルボキシアミド、その製法および抗炎症鎮痛組成物
US4556711A (en) 5-(4-Amino or acylaminophenyl)-2(1H)-pyrazinones having inotropic activity
GB2140412A (en) Thiazolidine derivatives, process for the preparation and pharmaceutical compositions thereof
CA2014196A1 (en) Method and compounds
JPS59196874A (ja) トリアジン誘導体
CA1334197C (en) Hetera-aliphatic carboxamides
AU715751B2 (en) New benzimidazole, benzoxazole and benzothiazole compounds, process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them
JPH05194359A (ja) 新規尿素誘導体、その製法と治療用途
US4968683A (en) 6-oxo-pyridazine derivatives, a process for their preparation and medicaments containing these compounds
JPS63165362A (ja) 置換アミノチメル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ酢酸類、中間体類、それらの製造法および薬物におけるそれらの使用
JP4077155B2 (ja) トリアゾロプリン誘導体、該誘導体を含有する医薬組成物、アデノシンa3受容体親和剤および喘息治療剤
JPS63141969A (ja) 新規イミダゾ−ル誘導体
Daboun et al. A one step synthesis of new 4-aminopyrimidine derivatives: Preparation of tetrazolo-and s-triazolopyrimidines
US5498720A (en) Certain triazole compounds and their pharmaceutical uses
JPH0450309B2 (ja)
KR930003852B1 (ko) 1,2,4-트리아지논 유도체의 제조방법
US4657906A (en) Heterocyclic compounds having inotropic activity
US4590299A (en) 2-guanidino-4-heteroarylthiazoles
JPH05208961A (ja) イミダゾール誘導体
JPH02304086A (ja) ジアジン誘導体、それらの製造方法およびそれらの化合物を含む医薬
Ibrahim et al. Nitriles in Organic Synthesis: Synthesis of new pyridazine, pyridine and pyrazolo [3, 4‐b] pyridine derivatives
CA2026629A1 (en) Heterocyclic compounds and production thereof