JPS59179610A - 熱可塑性樹脂 - Google Patents

熱可塑性樹脂

Info

Publication number
JPS59179610A
JPS59179610A JP5398583A JP5398583A JPS59179610A JP S59179610 A JPS59179610 A JP S59179610A JP 5398583 A JP5398583 A JP 5398583A JP 5398583 A JP5398583 A JP 5398583A JP S59179610 A JPS59179610 A JP S59179610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
weight
alpha
methylstyrene
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5398583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Tsuda
祐輔 津田
Seiichi Nochimori
後守 誠一
Shinichi Kimura
木村 慎一
Mitsuo Abe
阿部 充雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5398583A priority Critical patent/JPS59179610A/ja
Publication of JPS59179610A publication Critical patent/JPS59179610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐熱性が者しく優れたスチレン系熱可塑性樹
脂に関する。
更に計1すればα−アルキルビニル芳香族化合物、α−
アルキルビニル芳香族化合物を除くビニル芳香族化合物
、α、β−エチレン型不飽和カルボンぼおよび必要に応
じて共重合可能な単量体を共重合せしめてなる耐熱性の
著しく優れた熱可塑性樹脂組成物に関するものである。
従来ポリスチレン或いはスチレンを含む重合体の熱変形
温度(軟化点)を向上させる為に、スチレンをα−メチ
ルスチレンで置き換えることが行なわれてきた。しかし
α−メチルスチレンはラジカル重合法での単独重合では
高分子量になりにくい為、他のビニル単量体との共重合
が行われている。
例えは、α−メチルスチレンの共重合性及び共重合体の
特性についてJour、nal of Polymer
8cience、 vo152.63〜69頁(196
1)に記載されており、共重合するビニル単量体として
メタクリル酸メチルを選ぶことにより耐熱性の優れたも
のが得られると述べられている。
更に特公昭45−18016号に示される様にα−メチ
ルスチレンとメタクリル酸メチルとの共重合において、
アクリロニトリルを使用して共重合性を高め、耐熱性を
向上させる工夫がなされている。
しかしながら、こうした方法で得られたα−メテルヌチ
レン共重合体でも耐熱性は満足すべきものではなかった
本発明は耐熱性が著しくすぐれ良好な成形加工性を肩す
るスチレン系熱可塑性樹脂を高い重合転化率でもって製
造することにある。
本発明に従ってα−アルキルビニル芳香族化合物(A)
、ビニル芳香族化合物(B)、必要に応じてこれらと共
重合可能なビニル化合物(C)おヨヒα、β−エチレン
性不飽斥lカルボン#(D)の共重合体よりなり、(B
+C)/A= 80/20〜20/80、でかつO≦C
/(B+C)<0.5 のi量比を有する上記化合物(
4)、(B)及び(C)の単量体混合物80〜99.5
重量%と上記単量体優)05〜20重i%との共重合に
より得られる熱可塑性W3脂が提供される。
本発明の特徴は、α−メチルスチレン等のα−アルキル
ビニル芳香族化合物スチレン等の芳香族ビニル化合物及
びメタクリルば、アクリル酸等のα、β−エチレン型不
飽和カルボン酸を必須成分として、必要に応じてアクリ
ロニトリル、メタクリル酸メチル等共重合可能なビニル
化合物を共重合せしめて、著しく耐熱性の高い共重合体
を得ることにある。
以下に本発明の詳細な説明する。
不発明において使用されるα−アルキルビニル芳香族化
合物(入としては、α−メチルスチレン、α−エテルス
チレン、メチル−α−メチルスチレンなどがあげられる
が、好ましい単重体はα−メチルスチレンである。
芳香族ビニル化合物(B)としては、ステレペ0−メチ
ルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン
、ジ)fルスチレン、クロルスチレン、ジクロルスチレ
ン、ブロムスチレン、ジブロムスチレン、ビニルナフタ
レン、アセナフチレンなどがあげられるが、好ましい単
量体はスチレンおよびp−メチルスチレンである。
共重合可能なビニル化合物率皿体(C)とじては、α、
β−エチレン型不飽和カルボン酸エステル、α、β−エ
チレンm 不飽和ニトリルなどがあげられる。例えば、
前者としてはメタクリル酸やアクリル酸のメチル−、エ
テル−、プロ゛ビルー1n−ブチル−1及びフェニル−
エステルなどがあげられ、後者としては、アクリロニト
リル、メタクリロニトリルなどがあげられるが、好まし
くはそれぞれメタクリル鈑メチル、アクリロニトリルで
ある。
α、β−エチレン型不飽和カルボン酸(D)としてはア
クリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、イタコン酸、
マレイン酸、ツマ/し酸すどがあけられるが、好ましく
はアクリル酸、メタクリル酸である0 以上の各成分の単重体は各々1種又&! 2 m以上を
混合して用いるごとができる。
本発明の共重合体は上記化合物(〜、(B)及び必要に
応じて(C)の単量体混合、物8(1−99,5好まし
くは85 +、 99重量部と上記化合物Φ)Q、 5
−20好1しくは1−15血賞部とを共重合させて得ら
れる。カルボン酸(D)か0.51i量部未満では耐熱
性の向上が十分でなく、20重量部を越えると樹脂の流
動性が低下して成形用材料として好ましくない。
また単量体囚、(B)及び(C)の便用量は重量比で 30/70の範囲である。単量体囚が20重量%未満の
場合は耐熱性の向上が十分ではなく、一方80重量%を
越えると樹脂の熱安定性が低下したり、又重合速度や収
率が低下し生産性に適した収率で重合体を得ることが困
難となる。
また必要に応じて用いられる単重体(C)の使用割合は
、単量体(B) 、 (C)の重量比では(B) + 
(C)の総使用量中の50M″!iiチ未満、好ましく
は40重量−未満特に好ましくは30重量%以下である
。50重量%を越えると成形加工性が低fする。
単量体(C)としてアクリロニトリル、メタクリル酸メ
チルなどを用い重合体中にシアノ基、カルボニル基など
の極性基を導入することにより、ABS$+脂などの如
き他のスチレン系熱可塑性樹脂と混合する際、相溶性が
向上するという利点がある。父、この相溶性の向上を特
に必要としない場合は単量体(C)を含まない共重合体
を製造することができる。
本発明の製造法としては一般によく知られている溶液車
台、塊状重合、乳化蓮台、懸濁重合など種々の重合方法
を用いることができる。
単量体の共1合は無触媒の熱1合によりあるいはラジカ
ル重合開始剤を用いて行なう。
ラジカル重合開始剤としては、クメンヒドロペルオキシ
ド、ジインプロピルベンゼンヒドロペルオキシド、ラウ
ロイルペルオキシトミP−メンタンヒドロペルオキシド
、t−ブチルヒドロペルオキシドなどの有機過酸化物を
用いることができる。又、これらの有機過酸化物と鉄塩
などから成るレドックス系開始剤を用いてもよく、この
場合の鉄塩は含糖ビロリン酸処方、スルホキシレート処
方などのように補助還元剤やキレート化剤を含んでいて
もよい。又、この種の重合で通常用いられる他の開始剤
、例えば過硫酸塩、アゾビスイソブチロニトリル、ベン
ゾイルペルオキシドなどの過酸化物を単独に用いてよい
必要に応じて分子量調節剤、例えばt−ドデシルメルカ
プタン、n−ドデシルメルカプタン、n−オクチルメル
カプタン、メルカプトエタノールなどのメルカプタン類
、各槓テルペン類やハロゲン化合物などを用いることが
できる。
重合方法に応じて、通常使用される溶媒、乳化剤、懸濁
剤等を用いることができる。
重合時における単量体の添加方法は通常用いられる種々
の方式、例えば(1)重合開始時に全量を一度に添加す
る方法、(2)2回以上に分割して添加する方法、(3
)一部又は全量を所定の速度で連続的に添加する方法な
どを採ることができる。
本製造方法の重合転化率は70%以上であることが好ま
しく、これ以上の転化率で得られる共重合体であれば本
発明の特性を効果的に発現することができる。
本発明によって得られた熱可塑性樹脂は単独で耐熱性が
求められる用途に使用できる。
一方、他の熱可塑性樹脂とブレンドすることにより、よ
り広い用途に有益に使用できる熱可塑性樹脂を作ること
ができる。
例えばブレンドする相手の樹脂が本発明の熱可塑性樹脂
より耐熱性が低い時はブレンドにより相手の樹脂の耐熱
性を改良し、より広い用途に有益に使用できる熱可塑性
樹脂が得られる。一方、相手の樹脂の方が耐熱性が高い
ときは、ブレンドにより相手の樹脂の耐熱性の低下をお
さえて、本発明の熱可塑性樹脂の他のすぐれた性質例え
ば硬度、加工性等を与えより広い用途に有益に使用でき
る熱可塑性樹脂が得られる。
本発明の熱可塑性樹脂と他の熱可塑性樹脂のブレンド割
合は前者が5〜95重量%、後者が95〜5重量%の範
囲であることが好ましい。
ブレンド相手の熱可塑性樹脂としては、本発明の熱可塑
性樹脂とブレンドが可能であり、かつ目的とするものが
得られれば特に規定するものではないが、例えば以下に
示すものがある。
スチレン系樹脂としてはビニル芳香族化合物を主成分と
する樹脂で目的によりメタアクリル敵のエステル、シア
ン化ビニル化合物を共重合させたもので、ポリスチレン
樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合体樹脂、スチ
レン(8T)−メタクリル酸メチル(MMA)共重合体
樹脂、ST−MMA−7クリロニトリル(AN)共重合
体樹脂などがある。
(メタ)アクリル酸のエステル系樹脂としてはMMA樹
脂、MMA−AN共重合体樹脂などがある。
ゴム強化樹脂としてはハイインパクトポリスチレン、A
B8樹脂、MBS樹脂、アクリルゴムをベースとするS
T/ANクラフト共重合体樹脂、エチレン−プロピレン
系ゴムをベースとするST/AN グラフト共重合体樹
脂などがある。これらのゴム強化樹脂と本発明の熱可塑
性樹脂のブレンドに於いて、そのブレンド組成物が耐衝
撃性を目的とするときは、ブレンド組成物中のゴム成分
の含有率が3%以上であることが好ましい。
その他の熱可塑性樹脂としては、ポリカーボネート、ポ
リフェニレンオキシド、ポリフッ化ビ= リデン等があ
る。
以下に実施例をあけて本発明を史に具体的に説明するが
、本発明はその要旨を達見な(・限り、この実施例によ
って制限されるものではない。
尚、本発明によって得られた樹脂組成物のビカット軟化
点はASTM D−1525に従1.・荷重1000F
で測定した。又、流動性(Q値)は高化式フローテスタ
ーを使用し、ノズル1φ×21111!%荷重30Kf
を用いて230℃で5分子熱して測定した。
以下の各側において、部およびチの値は重量部および重
量%を表わす。
実施例1〜9比較例1〜7 表1に示す様にα−メチルスチレン((A)成分)、ス
チレン或いはp−メチルスチレン((B)成分)、メタ
クリル酸メチル或(・+−1アクアクリル酸((D)成
分)を内容量400−の耐圧ビン中に加え十分窒素置換
した後、封管し、140℃の油槽中、静置状態で20時
間重合した。得られた反応混合物をD M F 200
−に溶解せしめメタノール4tで再沈殿しフレーク状の
ポリマーを得た。得られたポリ1−を700℃、1+m
+Hg  で12時間以上乾燥した。
収量より転化率を求め、Q値を測定し、又、180℃、
200υで10分間プ1/スして試験片を作成し、ビカ
ット軟化点を測成した。
実施例°1と比較例1を比べるとわかるように、スチレ
ンの一部をメタクリル酸5部に置き換えることにより、
転化率はほぼ同程度でビカット軟化点が20℃と著しく
向上し、本発明の有効性が示される。比較例2のごとく
、メタクリル酸の量を25部とした場合、ビカット軟化
点がさらに向上するが、Q値で表現される流動性が低下
する為好ましくない。
(A)、(B)および(C)の使用量において、CB)
 +(C)/(A)の重量化が20780未満となる場
合は比較例3に示す様に転化率が低くなる。又、Q値測
定およびプレス成形時にポリマーの分解が観察されてお
り熱安定性が低1し好ましくない。(B) +(C) 
/ (A)重量比が80/20を越える場合は比較例4
に示1一様にビカット軟化点の□向上が顕著でない。
比較例5.6に示す様に重量比(C)AB) + (C
)が0.5を越える場合はQ値が低下し好ましくない。
実施例10〜12 表−2に示す様にα−メチルスチレン、スチレン、及び
メタクリル酸、ノニオン型乳化剤(日は乳化剤社製、N
ewcol 1120) 2部、アニオン型乳化剤(花
王アトラス社製、レベノールWZ)2部、水400部、
過硫酸カリウム0.2部、t@rt−ドデシルメルカプ
タン0.5部を攪拌機、窒素導入管、冷却器、温度計を
取付けた2tの5つロフラスコ中で、窒素気流下、75
℃にて6時間重合した。転化率は92〜94%であった
合成した共重合体エマルジョンの一部を取り、水分を蒸
発せしめ得られた重合体をDMF−メタノール系にて再
沈殿により精製し、ビカット軟化点及びQ4I@を測定
した。
実施例13 実施例10〜12の一括添加による方法と異なりメタク
リル酸を連続的に添加する方法を実施した。すなわち、
α−メチルスチレン40部、スチレン55部、ノニオン
型乳化剤2部、アニオン型乳化剤2部、水350部、t
ert−ドデシルメルカプタン05部を2tの5つロフ
ラスコに仕込んだ。別に調製したメタクリル酸5部、過
硫酸カリウム0.2部、水50部を蟹累気流下、75℃
にて1時間にわたり連続的に添加した。その後3時間短
合を続けた。転化率は93%であった。
実施例10と同様の方法で精製ポリマーを得た。ビカッ
ト軟化点は144℃であり、Q値け17X13°3W箋
であった。
RIJち、実施例10.及び11に示される様に重合方
法を変えても本発明の意図する効果を発揮することがで
きる。
表−1塊状重合 実 1  2  3 4 モノマー組成(部) α−メチルスチレン 囚      40  40  
40 40メタクリル酸   (D)       5
 5  5  。
アクリル酸             0.005、”
 転化率  (%)           l 75 
; 85: 887811施   例        
      比  較  例567891123456
7 4040404050140358015404040
01000、0;00100350 ・   :   ゛       ・ 5 2i テ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. α−アルキルビニル芳香族化合物(A)、ビニル芳香族
    化合物(B)、必要に応じてこれらと共重合可能なビニ
    ル化合物(C)およびα、β−エチレン性不飽和カルボ
    ン酸(D)の共重合体よりなり、(B十C)/A = 
    80/20〜20/80、でかつ0≦C/(B +C)
    <0.5 の重量比を有する上記化合物(蜀、(B)及
    び(C)の単量体混合物80〜99.5重量%と上記単
    量体(D) 0.5〜20車量饅との共重合により得ら
    れる熱可塑性樹脂。
JP5398583A 1983-03-31 1983-03-31 熱可塑性樹脂 Pending JPS59179610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5398583A JPS59179610A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 熱可塑性樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5398583A JPS59179610A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 熱可塑性樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59179610A true JPS59179610A (ja) 1984-10-12

Family

ID=12957912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5398583A Pending JPS59179610A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 熱可塑性樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248760A (ja) * 1984-05-23 1985-12-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐熱、耐衝撃性樹脂組成物
JPS6160710A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Dainippon Ink & Chem Inc 耐熱性スチレン系共重合樹脂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110786A (ja) * 1973-02-01 1974-10-22
JPS5774313A (en) * 1980-10-27 1982-05-10 Mitsubishi Monsanto Chem Co Production of aromatic vinyl compound copolymer containing maleic anhydride

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110786A (ja) * 1973-02-01 1974-10-22
JPS5774313A (en) * 1980-10-27 1982-05-10 Mitsubishi Monsanto Chem Co Production of aromatic vinyl compound copolymer containing maleic anhydride

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248760A (ja) * 1984-05-23 1985-12-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐熱、耐衝撃性樹脂組成物
JPS6160710A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Dainippon Ink & Chem Inc 耐熱性スチレン系共重合樹脂
JPH058723B2 (ja) * 1984-08-31 1993-02-03 Dainippon Ink & Chemicals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941485B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS58217501A (ja) 新規共重合体
JPS59179610A (ja) 熱可塑性樹脂
JP4327198B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US3632684A (en) Graft copolymer with a backbone containing tetrahydrobenzyl acrylate
JPS5812300B2 (ja) 強靭にして高い耐熱変形性を有する熱可塑性樹脂組成物
WO2002004559A1 (fr) Composition de resine thermoplastique transparente et resistant aux chocs
JPS6313453B2 (ja)
JPH0415821B2 (ja)
JPS6247208B2 (ja)
JPH0832749B2 (ja) 共重合体の製造方法
JP2699945B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
FR2750995A1 (fr) Composition de resine contenant du caoutchouc et composition de resine de styrene la contenant
JP2854696B2 (ja) ニトリル系重合体組成物の製造方法
JPS6225700B2 (ja)
JPS6321682B2 (ja)
TWI229680B (en) Molding compositions with acrylonitrile-styrene-acrylate rubber copolymers having weathering resistance
JPS5974151A (ja) 耐熱分解性に優れる熱可塑性樹脂組成物
JP2515013B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS636081B2 (ja)
JPH0711092A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2854697B2 (ja) 高ニトリル系重合体組成物の製造方法
JPH01313549A (ja) N―アリールマレイミド系共重合体の製造法
JPS629244B2 (ja)
KR950010553B1 (ko) 내충격성 내후성 저광택 열가소성 수지의 제조방법