JPS59176514A - 燃焼制御回路 - Google Patents

燃焼制御回路

Info

Publication number
JPS59176514A
JPS59176514A JP4918483A JP4918483A JPS59176514A JP S59176514 A JPS59176514 A JP S59176514A JP 4918483 A JP4918483 A JP 4918483A JP 4918483 A JP4918483 A JP 4918483A JP S59176514 A JPS59176514 A JP S59176514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
temperature
circuit
comparator
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4918483A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Numakura
良 沼倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4918483A priority Critical patent/JPS59176514A/ja
Publication of JPS59176514A publication Critical patent/JPS59176514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/14Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermo-sensitive resistors
    • F23N5/143Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermo-sensitive resistors using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、石油温風暖房機の気化ヒータがON動作中
に、異常に高い温度に上昇した場合、これを検知して電
源を遮断するようにした燃焼制御回路に関するものであ
る。
石油温風暖房機の制御回路は、一般的に第1図に示すよ
うな制御ブロック図となる。
すなわち、電源(1)が投入されると自己保持回路(2
)が動作し、各種回路へ電源が供給される。そして、気
化ヒータ(4)が昇温し、約240C以上となるとヒー
タサーモ回路(3)がこれを検知して気化ヒータ(4)
がOFF’となる一方、約260C以下となるとヒータ
サーモ回路(3)を介して気化ヒータ(4)に通電され
る。この時室温が設定温度以下であれば温調回路(5)
がブレパージタイマ回路(6)に信号を出力し、ブレパ
ージタイマ回路(6)が動作すると同時に燃焼用送風機
(7)が動作し、燃焼筒内の未然ガスを追い出す。そし
てブレパージタイマ回路(6)が数秒〜数十秒を計時す
るとポンプ駆動回路αqが動作して、燃焼である石油を
気化ヒータ(4)を通して燃焼筒内に送シ出す。石油は
約230〜240Cになっている気化ヒータ(4)部で
気化され、燃焼用送風機(7)によって送シ込まれた室
外からの空気と混合される。それと同時に放電タイマ回
路(8)が!動作してその数十秒の動作の間点火トラン
ス(9)が動作し点火動作が行なわれる。この点火動作
により炎検知回路αつが着火を検知すれば自己保持回路
(2)の自己保持動作が継続される一方、着火を検知し
なければ自己保持回路(2)の自己保持が解除される。
ところで、従来のヒータサーモ回路(3)、自己保持回
路(2)及び気化ヒータ(4)は第2図に示すように構
成されている。す力わち、AC100V電源αのにロッ
クスイッチ(13a)とノンロックスイッチ(16b)
が直列に接続きれ、さらに気化ヒータα0とトランス0
乃の1次側が接続され、気化ヒータCLQに後述するヒ
ータ制御用リレーのリレー接点(16a)が直列に接続
されている。1だノンロックスイッチ(13b)には後
述する自己保持用リレーのリレー接点(14a)が並列
に接続されている。トランスα力の2次側には整流・定
電圧回路a→が接続されさらに、抵抗(ハ)とヒータ温
度センサとしてのNTC翰との直列回路と気化ヒータα
りの設定温度を指定する基準電圧設定用の分圧抵抗(イ
)、(ハ)からなる直列回路とが接続される。NTC(
イ)の電圧を反転入転入力端子に入力されるコンパレー
タIC(ハ)が設けられ、その出力端子に、リレー接点
(16a)を開閉制御して気化ヒータα0のON10 
F Fを制御するヒータ制御用リレーのリレーコイル(
16b)が接続されている。また、コンパレータIC(
ハ)の出力端子と非反転入力端子にはチャタリング防止
用のヒステリシスを設定する抵抗(ハ)とダイオード(
社)とが接続されている。そして、さらに、整流・定電
圧回路a的に抵抗01)、(ハ)とレベルシフト用ダイ
オード02とが接続され、このうち抵抗(ハ)とダイオ
ード0→との間にトランジスタ軸のペースが接続され、
そのコレクタに自己保持用リレーのリレーコイル(14
b)と逆起電力吸収用ダイオード翰とが接続される一方
、抵抗01)とダイオード02との間は、ダイオード(
ロ)を介して、炎検知時ではHレベルとなり失火の時は
Lレベルと々る炎検知回路CI■の端子(→に接続され
ている。冑、翰は逆起電力吸収用ダイオードであシ、(
6)は整流・定電圧回路(1樽の出力輪aGNDである
上記構成の従来の燃焼制御回路の動作について説明する
まず、自己保持機能について説明する。自己保持スイッ
チ0をONさせると、そのうちのロックスイッチ(13
m)の方はON状態でロックされるが、ノンロックスイ
ッチ(13b)の方は1瞬だけONしてその後OFF状
態となる。このノンロックスイッチ(13b)が−瞬O
Nした、と′−き・にAc1oov電源(ロ)はトラン
スαのの1次側コイルに供給され、その2次側コイルに
接続されている整流・定電圧回路0ISを動作させ、D
C回路にDC電源を供給する。この電源によって抵抗0
ル、ダイオード(イ)を介して、トランジスタ■がON
する。従ってリレーコイル(14b)に励磁電流が流れ
、リレー接点(14m)がONする。これによって次に
ノンロックスイッチ(13b)がOFF状態になっても
、ロックスイッチ(13a)のON、  リレー接点(
14a)のONを介してAC100V電源(2)が回路
に供給され続ける(自己保持状態)。ここで何らかの原
因によって燃焼動作中に火が消えた(失火)とすると、
炎検知回路ell)の端子(至)がLレベルとなって、
トランジスタ(ト)のペース電位をLレベルトシ、トラ
ンジスタ(ト)をOFFさせる。従ってリレーコイル(
14b)に励磁電流は流、れす、リレー接点(14a)
がOFFしてAC100V電源(6)が遮断される(自
己保持解除)。
次に、ヒータサーモ回路について説明する。コンパレー
タIC(ハ)の非反転入力端子電圧は抵抗(イ)。
(ハ)、(ハ)及びダイオード(ロ)によって決定され
ており、この電圧は約24DCに相当する。一方、気化
ヒータ(9)部に取シ付けられているNTC(2)は、
気化ヒータ(ト)の温度が低いうちはその抵抗値が高い
ので、コンパレータlCf1の反転入力端子電圧は、前
記非反転入力端子電圧よりも高くなシ、従って出力端子
はON状態となる。これによってリレーコイル(16b
)に励磁電流が流れ、リレー接点(16a)がONL、
て、気化ヒータ(ト)は通電される。
気化ヒータ(ト)が通電され続けてその温度が上昇し約
24DCに達すると、コンパレータIC(ハ)の反転入
力端子電圧が非反転入力端子電圧よシも低くなり、その
出力端子は0PEN状態となる。すなわち、リレーコイ
ル(16b)に励磁電流が流れなくなり、リレー接点(
16a)がOFF’l、て、気化ヒータ(115への通
電は停止される。またコンパレータIC(ハ)の出力端
子のOFFにより、ダイオードに)がOFFするので、
コンパレータlCf1の非反転入力端子電圧は抵抗(イ
)、(ハ)によってのみ決まり、この電圧は約230C
に相当する。そして、気化ヒータ(ト)の温度が低下し
てきて260C以下になると、コンパレータIC(ハ)
の出力は再び反転して、リレー接点(16a)がONし
、気化ヒータαυにまた通電が始まる。以下、同様の動
作を繰り返すので、気化ヒータ(ト)の温度は約230
〜240Cに保たれ、はぼ一定となる。
しかしながら、この従来の燃焼制御回路にあっては、コ
ンパレータlCf1の出力−子がON故障すると、気化
ヒータ(ト)部の温度が設定温度である約240Cよシ
高くなっても、すなわちコンパレータIC(ハ)の反転
入力端子電圧が非反転入力端子電圧よシ低くなっても、
出力端子はON状態のままであるため、リレーコイル(
16b)に励磁電流が流れ続け、リレー接点(1Sa)
が閉じたままとなる。このため、気化ヒータ(ハ)はそ
の温腋にかかわらず通電され続け、異常に高温となって
溶けてしまう恐れがあった。
本発明は上記のような従来のものの欠点を除去するため
になされたもので、前記コンパレータ■Cの出力端子が
ON状態の時、すなわち前記気化ヒータが通電状態のと
きに、気化ヒータの温度が、ある一定温度すなわち気化
ヒータが溶は出さない程度ではあるが設定温度よシも異
常に高い温度まで上昇したら、自己保持を解除して気化
ヒータへの通電を停止させる機能をもたせた燃焼制御回
路を提供することを目的としている。
すなわち、本発明に係る燃焼制御装置は、液体燃料を気
化する気化ヒータ、気化ヒータの温度を検出するサーば
スタ、サーミスタの信号を受けて気化ヒータのON10
 F Fを制御するコンパレータIC,リレーからなる
ヒータサーモ回路、前記サーミスタの信号を受けて気化
ヒータON時の異常温度を検知するもう一つのコンバレ
ーI I CE、!:る安全回路、及び上述の回路に電
源を供給し、異常時にはこの電源を遮断する機能を有す
る自己保持回路を備え、気化ヒータON動作中、気化ヒ
ータの温度がある一定温度を越えた場合、前記安全回路
によって自己保持を解除し、電源の供給を遮断すること
を特徴とする。
以下、本発明の一実施例を第3図に基づいて説明する。
伺、従来例と同一要素には同一符号を付してその説明を
略す。
第6図において、(6)はコンパレータICで、その反
転入力端子は抵抗(ト)を介してNT(JJと接続され
ており、また、抵抗0η及びダイオード(ロ)を介して
コンパレータIC(ハ)の出力端子とも接続されている
。また非反転入力端子には抵抗fi、(4Q、Ql)が
接続されており、それらによって決る基準電圧は気化ヒ
ータ0が通電状態の時の上限温度に相当するように設定
されている。さらに、抵抗0刀はコンパレータICff
1)の出力端子とも接続されており、その出力端子には
抵抗−を介してトランジスタ@→のベースが接続されて
いる。トランジスタに)のコレクタはダイオードC3″
4のアノード側に接続されておシ、抵抗(財)はトラン
ジスタ四のベースとエミッタを接続している。
このような構成の燃焼制御回路では、自己保持機能並び
に気化ヒータα0の温度を約230〜240Cに保持す
る機能は従来のものと同様であるからこれらの説明を省
き、気化ヒータα→通電中の異常温度上昇検知作用につ
いて説明する。
気化ヒータαう部の温度が設定温度以下のときは、コン
パレータIC(ハ)の出力端子はON状態でありLレベ
ルとかつているので、ダイオードに)は逆バイアス電圧
がかかり、OFF状態となる。従って、気化ヒータ(2
)部の温度すなわちNT(Jlからの信号がそのitコ
ンパレータIC(ロ)の反転入力端子にも印加される。
コンパレータIC(6)の非反転入力端子電圧は、抵抗
(2)、−1Oηによって決まり、約30DCに相当し
ているので、気化ヒータ(至)の温度が600C以下で
あれば、コンパレータIC(6)の反転入力端子電圧は
非反転入力端子電圧よりも高いので出力端子はONI、
てLレベルとなる。
従って、トランジスタθ0はOFF状態とカリ、トラン
ジスタ(イ)はON状態を保ち、自己保持状態を保つ。
ところが、ここでコンパレータIC(ハ)の出力端子が
ON故障していたとすると、コンパレータエC(ハ)で
は制御不可能となり、気化ヒータ(ロ)が通電されっば
なしになり、その温度がどんどん上昇してくるが、約3
00Cを越えると、コンパレータICQ9の反転入力端
子電圧が非反転入力端子電圧よりも低くなるので、コン
パレータICθうの出力が反転してオープン状態と々す
、抵抗C(I、 hl)、 h、iを介してトランジス
タ(イ)のベースに電流が流れてトランジスタ(ハ)が
ONする。従って、ダイオード0つのアノード側がLレ
ベルに引かれるので、トランジスタ(7)がOFFし、
リレーコイル(14b)への励磁電流を停止するため、
リレー接点(14m)がOFFして自己保持が解除され
る。すなわち気化ヒータ(至)への通電も停止される。
尚、コンパレータIC(イ)が正常であっても、すなわ
ち気化ヒータ四が24DCに達したところで気化ヒータ
への通電が正常に停止されても、燃料の燃焼による熱が
逆に気化ヒータ0→に与えられるため、気化ヒータ(勅
の温度が300tTに達することがある。このときは、
コンパレータrc(ハ)の出力は0PEN状態となって
いるので、リレーコイル(16b)、抵抗0711 ダ
イオード(2)を介して、コンパレータI(J3の反転
入力端子が電源と接続され、つり上げられているため、
反転入力端子電圧は、気化ヒータC1→の温度が60D
C以上になっても非反転入力端子電圧以下とはならず、
従って、出力はLレベルで自己保持は解除され々い。冑
、抵抗Of)がなくても(短絡されていても)上記動作
を行なうが7、コンパレータIC(6)の反転入力端子
がGND側に短絡故障すると、やはりリレー接点(16
a)がONして気化ヒータ(至)に通電しっばなしにな
るので、コンパレータIC120反転入力端子がGN’
D側に短絡故障しても、リレーコイル(16b)と抵抗
(ロ)の分圧によって、リレーコイル(16b)に印加
される電圧をリレーの動作電圧以下におさえ、リレー接
点(16a)をOFFさせて気化ヒータ(ト)への通電
を停止させるために、抵抗0ηを付加しである。
以上説明したように本発明によれば、気化ヒータがON
 l、ている時すなわち通電状態のときに気化ヒータの
温度が異常に上昇し、ある一定温度以上となったら、回
路構成部品の故障とみなして自己保持を解除する構成と
したので、回路構成部品が故障していても気化ヒータが
異常に高温になり溶は出す前に自己保持解除して気化ヒ
ータの溶解を防止することができ極めて安全性に優れた
燃焼制御回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃焼制御回路のブロック図、第2図は従来の燃
焼制御回路の要部詳細図、第3図は本発明の一実施例で
ある燃焼制御回路の要部詳細図である。・ 図中、(1)は電源、(2)は自己保持回路、(3)は
ヒータサーモ回路、(4)は気化ヒータ、(5)は温調
回路、(6)はブレパージタイマ、(7)は燃焼用送風
機、(8)は放電タイマ、(9)は点火トランス、C1
□はポンプ駆動回路、αυは炎検知回路、aのはAC1
00V電源、(6)″!臘6保持x4y−r−・α化0
8保持1゛″−・(至)は気化ヒータ、αQは気化ヒー
タ制御用リレー、αηはトランス、(IIは整流・定電
圧回路、(2)は定電圧の正電源、翰は定電圧のGND
Xt粘(イ)、(ハ)、弼、0飢(33,OQ、 (3
77、CA、 (/i#、 @1)、 @3. Hh抵
抗器、ECハ気化ヒヒ一温度検出用NTCサーばスタ、
(ハ)、(6)はコンパレータIC,(社)、(ハ)、
eA、0飢(ロ)、0→はダイオード、…1輪はトラン
ジスタ、0すは炎検知回路の信号端子である。なお、図
中、同一あるいは相当部分には同一符号を付して示しで
ある。 代理人  葛 野 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体燃料を気化する気化ヒータ、気化ヒータの温度を検
    出するサーミスタ、サーミスタの信号を受けて気化ヒー
    タのON10 F Fを制御するコンパレータIC,リ
    レーからなるヒータサーモ回路、前記サーiスタの信号
    を受けて気化ヒータON時の異常温度上昇を検知するも
    う一つのコンパレータICによる安全回路及び上述の回
    路に電源を供給し、異常時にはこの電源を遮断する機能
    を有する自己保持回路を備え、気化ヒータON動作中、
    気化ヒータ温度がある一定温度を越えた場合、前記安全
    回路によって自己保持を解除し、電源の供給を遮断する
    こ゛とを特徴とする燃焼制御回路。
JP4918483A 1983-03-24 1983-03-24 燃焼制御回路 Pending JPS59176514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4918483A JPS59176514A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 燃焼制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4918483A JPS59176514A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 燃焼制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176514A true JPS59176514A (ja) 1984-10-05

Family

ID=12823948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4918483A Pending JPS59176514A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 燃焼制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176514A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840090A (ja) * 1981-08-13 1983-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタン発酵種菌の製造法
JPS5875622A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料燃焼装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840090A (ja) * 1981-08-13 1983-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタン発酵種菌の製造法
JPS5875622A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8103796A (nl) Branderstuurinrichting.
JPS59176514A (ja) 燃焼制御回路
JP3369881B2 (ja) 電気自動車用温水装置の保護装置
JPS58144868A (ja) 定着装置
JPS5875622A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0232536B2 (ja)
JPH0294383A (ja) 電気ヒータの制御装置
JP3321538B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH11208256A (ja) 自動車用空調制御装置
JPS5968022A (ja) 燃焼制御回路
JPH0120326B2 (ja)
JPS5875624A (ja) 液体燃料燃焼装置の安全回路
JPS6247016Y2 (ja)
JP2602679Y2 (ja) 冷陰極管用ヒータの過熱防止装置
JPS58133520A (ja) バ−ナ制御回路
JP3124943B2 (ja) ガス加熱器具の安全装置
JPH02115616A (ja) 燃焼器の制御装置
JPH0345015Y2 (ja)
JP2625181B2 (ja) 空気調和器の安全回路
JPH05152055A (ja) 電気カーペツト等の安全装置
JPH0720951A (ja) 温度制御装置
JPS6016844Y2 (ja) 暖房用燃焼制御装置
JPH0527127B2 (ja)
JPS6016219A (ja) 燃焼装置
JPH07293871A (ja) 燃焼機